入札予報
県吉野土木事務所
2024.2.29 公告・公示情報(工事)
「公告・公示情報」の凡例:①申込期間等 ②開札日 ③資格 ④概要 ⑤その他
(施工体制確認型一般競争入札〈電子入札〉2月26日公告)
▽一般国道169号他吉野町地域維持型管理業務(道路施設維持修繕事業他)第602―1―1他号(吉野町内)=①入札参加申込書の提出3月13日まで(入札書及び入札金額の内訳書の提出期間3月19日~22日)②3月25日③土木工事業または舗装工事業の一般建設業または特定建設業許可。建設業者2者~10者で構成される地域JV。【JVの場合】代表者:土木1式・A等級の登録。代表者以外の1者:舗装・A等級~C等級の登録。前記2者以外の者:土木1式・A等級~D等級の登録。吉野町内に本店を有すること―など④道路維持修繕工1式、河川維持修繕工1式、舗装維持修繕工1式、道路巡視1式。工期7年3月31日⑤予2499万7500円込、低2220万3500円込。
▽下市町域道路・河川・舗装小規模維持修繕工事(道路施設維持修繕事業他)第602―2―2他号(下市町内)=①前同②前同③土木工事業・舗装工事業の一般建設業または特定建設業許可。単体の建設業者若しくは建設業者2者~3者で構成される特定JV。【単体の場合】土木工事業及び舗装工事業の建設業許可。土木1式・A等級~C等級の登録及び舗装・A等級~C等級の登録。【JVの場合】代表者〈イ〉:土木工事業の建設業許可。土木1式・A等級~C等級の登録。代表者以外の1者〈ロ〉:舗装工事業の建設業許可。舗装・A等級~C等級の登録。前記2者以外の者〈ハ〉:土木工事業の建設業許可。土木1式・A等級~C等級の登録。【2者によるJVの場合】〈イ〉と〈ロ〉の組み合わせ(〈イ〉に舗装の登録もある場合は、〈イ〉と〈ハ〉の組み合わせも可)【3者によるJVの場合】〈イ〉と〈ロ〉と〈ハ〉の組み合わせ(〈イ〉に舗装の登録もある場合は、〈イ〉と〈ハ〉と〈ハ〉の組み合わせも可)。下市町に本店を有していること―など④入札公告参照⑤予1681万2400円込、低1489万9500円込。
▽大淀町域道路・河川・舗装小規模維持修繕工事(道路施設維持修繕事業他)第602―2―1他号(大淀町内)=①前同②前同③『土木工事業・舗装工事業の一般建設業または特定建設業許可。単体の建設業者若しくは建設業者2者~3者で構成される特定JV。【単体の場合】土木工事業及び舗装工事業の建設業許可。土木1式・A等級~B等級の登録及び舗装・A等級~C等級の登録。【JVの場合】代表者〈イ〉:土木工事業の建設業許可。土木1式・A等級~B等級の登録。代表者以外の1者〈ロ〉:舗装工事業の建設業許可。舗装・A等級~C等級の登録。前記2者以外の者〈ハ〉:土木工事業の建設業許可。土木1式・A等級~C等級の登録。【2者によるJVの場合】〈イ〉と〈ロ〉の組み合わせ(〈イ〉に舗装の登録もある場合は、〈イ〉と〈ハ〉の組み合わせも可)【3者によるJVの場合】〈イ〉と〈ロ〉と〈ハ〉の組み合わせ(〈イ〉に舗装の登録もある場合は、〈イ〉と〈ハ〉と〈ハ〉の組み合わせも可)』。大淀町に本店を有していること―など④入札公告参照⑤予1663万6400円込、低1474万8800円込。
▽下北山村域道路・河川・舗装小規模維持修繕工事(道路施設維持修繕事業他)第602―5―1他号(下北山村他)=①前同②前同③『前同』。下北山村に本店を有していること―など④入札公告参照⑤予1499万7400円込、低1333万7500円込。
▽川上村域道路・河川・舗装小規模維持修繕工事(道路施設維持修繕事業他)第602―1―2他号(川上村内)=①前同②前同③『前同』。川上村に本店を有していること―など④入札公告参照⑤予1449万8000円込、低1284万2500円込。
▽上北山村域道路・河川・舗装小規模維持修繕工事(道路施設維持修繕事業他)第602―4―1他号(上北山村他)=①前同②前同③『前同』。上北山村に本店を有していること―など④入札公告参照⑤予1331万6600円込、低1179万3100円込。
▽天川村域道路・河川・舗装小規模維持修繕工事(道路施設維持修繕事業他)第602―3―1他号(天川村内)=①前同②前同③土木工事業・舗装工事業の一般建設業または特定建設業許可。単体の建設業者若しくは建設業者2者~3者で構成される特定JV。【単体の場合】土木工事業及び舗装工事業の建設業許可。土木1式・A等級~B等級の登録及び舗装・A等級~C等級の登録。天川村に本店を有していること。【JVの場合】代表者〈イ〉:土木工事業の建設業許可。土木1式・A等級~B等級の登録。天川村に本店を有していること。代表者以外の1者〈ロ〉:舗装工事業の建設業許可。舗装・A等級~C等級の登録。天川村または黒滝村に本店を有していること。前記2者以外の者〈ハ〉:土木工事業の建設業許可。土木1式・A等級~C等級の登録。天川村に本店を有していること【2者によるJVの場合】〈イ〉と〈ロ〉の組み合わせ(〈イ〉に舗装の登録もある場合は、〈イ〉と〈ハ〉の組み合わせも可)【3者によるJVの場合】〈イ〉と〈ロ〉と〈ハ〉の組み合わせ(〈イ〉に舗装の登録もある場合は、〈イ〉と〈ハ〉と〈ハ〉の組み合わせも可)―など④入札公告参照⑤予1384万3500円込、低1223万900円込。
▽黒滝村域道路・河川・舗装小規模維持修繕工事(道路施設維持修繕事業他)第602―2―3他号(黒滝村内)=①前同②前同③土木工事業・舗装工事業の一般建設業または特定建設業許可。単体の建設業者若しくは建設業者2者~3者で構成される特定JV。【単体の場合】土木工事業及び舗装工事業の建設業許可。土木1式・A等級~C等級の登録及び舗装・A等級~C等級の登録。黒滝村に本店を有していること。【JVの場合】代表者〈イ〉:土木工事業の建設業許可。土木1式・A等級~B等級の登録。黒滝村に本店を有していること。代表者以外の1者〈ロ〉:舗装工事業の建設業許可。舗装・A等級~C等級の登録。黒滝村または天川村に本店を有していること。前記2者以外の者〈ハ〉:土木工事業の建設業許可。土木1式・A等級~C等級の登録。黒滝村に本店を有していること。【2者によるJVの場合】〈イ〉と〈ロ〉の組み合わせ(〈イ〉に舗装の登録もある場合は、〈イ〉と〈ハ〉の組み合わせも可)【3者によるJVの場合】〈イ〉と〈ロ〉と〈ハ〉の組み合わせ(〈イ〉に舗装の登録もある場合は、〈イ〉と〈ハ〉と〈ハ〉の組み合わせも可)―など④入札公告参照⑤予1108万1400円込、低980万8700円込。