一般記事

県5年度政策体系別の主要建設事業⑤ 中央卸売市場一体的再整備事業者を募集 みつえ高原牧場畜産団地の整備検討

2023.4.7 県総務部

(4月8日③面の続き)
【文化の振興】
▽大和民俗公園古民家改修事業(85、832)=①重要文化財「旧臼井家住宅」の保存修理工事、重要文化財「旧岩本家住宅」の耐震補強実施設計ほか②文化資源活用課。
▽飛鳥宮跡活用検討事業(25、665。債務負担行為5、000)=①飛鳥宮跡の保存と活用を推進として飛鳥宮跡整備に向けた基本設計ほか②公園緑地課。
▽史跡高取城跡整備活用事業(28、120)=①史跡高取城跡保存活用計画に基づいて整備に向けた取組みを推進(高取城跡石垣の現況調査、登城道の整備)②文化財保存課。
▽史跡太安萬侶墓整備活用事業(7、200)=①史跡整備に向けた基本設計及び用地測量の実施②文化財保存課。
▽史跡桜井茶臼山古墳危険箇所緊急対策事業(24、000)=①史跡地内にある擁壁の一部を撤去②文化財保存課。
▼登大路瓦窯跡整備活用事業(6、800)=①登大路瓦窯跡の公開・活用に向けた整備基本計画の策定②文化財保存課。
豊かな「都」をつくる~県内の農・畜産・水産業・林業の振興、農村活性化、森林を護る施策を進める~
【農業・農地・農村・食と農の振興】
▽奈良県産地パワーアップ事業(6、900)=①施設・機器整備事業に対し補助②農業水産振興課。
▽県中央卸売市場の運営(1、465、300)=①中央卸売市場再整備推進事業で市場エリア・賑わいエリアの一体的再整備を行う事業者の募集②中央卸売市場再整備推進室。
▼大和平野中央田園 都市構想川西町下永 地区農業ゾーン整備 事業(22、500)=①大和平野中央田園都市構想に基づき、川西町下永地区に特定農業振興ゾーンの整備を推進(ウェルネスタウンにおける食と農に関する施設等の整備に必要な基本計画を策定、事業用地に関する調査)②食と農の振興部企画管理室。
▽鳥獣被害防止対策事業(347、270)=①地域が一体となった侵入防止柵等の整備等②農業水産振興課。
▽土地改良事業(県営事業)(410、255。債務負担行為354、500)=①奈良市北村地区の県営ほ場整備事業。五條市湯塩地区・下市町栃原地区・大和高原南部地区(桜井市)・伊那佐東部地区(宇陀市)・法貴寺地区(田原本町)の県営畑地帯総合整備事業。河合町河合地区の農業水利施設整備・診断事業。五條吉野地区・奈良北東部地区・大宇陀政始北部地区・山添地区の奈良らしい農村基盤モデル事業②農村振興課。
▽土地改良事業(団体営事業)(207、640)=①葛城市葛城地区・大和高原南部地区・五條吉野地区の農地有効活用促進事業。大和高原北部地区・五條吉野地区の基幹水利施設管理事業。筒井地区(大和郡山市)等の農業水利施設整備・診断事業②農村振興課。
▽農道整備事業(206、840。債務負担行為132、000)=①西吉野賀北地区(五條市)・大野向渕地区(宇陀市)②農村振興課。
▽地籍調査事業(342、203)=①地籍調査を進める市町村に対し負担金を交付②担い手・農地マネジメント課。
▽農地及び農業用施設災害復旧事業(87、100)=①市町村実施②農村振興課。
【畜産・水産業振興】
▽みつえ高原牧場活用検討事業(11、000)=①畜産団地整備の基本・実施設計に向けた地形測量を実施②畜産課。
【脱炭素時代のエネルギー政策】
▼太陽光発電施設設置適正化事業(9、500)=①施行時の状況を衛星写真により把握、事業者等を対象とした説明会の開催②環境政策課。
▼県有施設における太陽光発電設備等導入事業(85、459)=①太陽光発電やLED照明等の設備導入に向けた事前調査及び基本設計等②環境政策課。
▼バイオメタネーション導入可能性検討事業(4、000)=①浄化センターにおいて下水道汚泥をメタンに変換する技術(バイオメタネーション)の導入可能性等を検討②環境政策課。
▽木質バイオマス利用施設整備事業(70、000)=①市町村・民間事業体の木質バイオマス利用施設等の整備に対し補助②奈良の木ブランド課。
 【森林環境管理・林業振興】
▽混交林誘導整備事業(149、348)=①施業が放置された人工林について森林の防災機能の向上を図るため小面積の伐採・広葉樹等の植栽・周辺の環境整備・伐採木搬出を一体的に実施②森と人の共生推進室。
▽森林環境整備促進基金造成事業(122、388)=①森林環境譲与税を市町村が実施する森林整備への支援等の費用に充てるための基金の積立②森と人の共生推進室。
▽次世代型森林情報活用推進事業(112、473)=①市町村による森林整備を支援するため県内の森林情報を航空レーザにより調査・解析②森と人の共生推進室。
▽森林生態系保全事業(4、010)=①森林生態系保全のためナラ枯れ被害の探査や被害発生地における現地調査・検証を実施②森と人の共生推進室。
▽奈良県木材生産推進事業(200、017)=①木材安定供給団地での長期間使用できる壊れ難い作業道(奈良型作業道)の重点開設等に対し補助②森林資源生産課。
▼木造非住宅建築分野適応促進事業(6、300)=①県産材の利用拡大に向けマーケティング調査及び分析②奈良の木ブランド課。
▽建築物木造木質化推進事業(6、074)=①公共建築物の木造化・内装木質化整備を推進するため設計・施工に携わる建築士等の技術者を育成など②奈良の木ブランド課。
▽奈良の木住宅利用促進事業(23、259)=①地域認証材や県産材を活用した住宅の新築・リフォーム等に対し補助②奈良の木ブランド課。
▽木材加工流通施設整備事業(10、000)=①県産材を取り扱う製材工場等が行う加工流通施設や設備の整備に対し補助②奈良の木ブランド課。
▽林道整備事業(171、781)=①殿野坪内線の県営林道開設、ホラ谷立里線外3路線の補助林道開設、サンギリ線・辻堂山線の林道環境保全、旭線外38路線の林道改良②森林資源生産課。
▽治山事業(623、469。債務負担行為390、000)=①山地治山13ヵ所②森林資源生産課。
▽治山・林道関連単独事業(82、664)=①市町村治山事業、新宮川流域緑化対策事業、治山関係調査、県単独緊急防災対策事業、県単独林道事業②森林資源生産課。
▽民有林直轄治山事業費負担金(402、289)=①新宮川水系十津川地区②森林資源生産課。
▽林道災害復旧事業(550、175)=①市町村・民間実施②森林資源生産課。
▽林地荒廃防止施設災害復旧事業(12、000)=①被災した林地荒廃防止施設(治山施設)を復旧②森林資源生産課。
▽災害関連緊急治山事業(8、000)=①荒廃山地のうち人家・公共施設等に被害を及ぼす箇所を緊急に復旧②森林資源生産課。
誇らしい「都」をつくる~交流、定住の促進により南部地域・東部地域を、頻繫に訪れてもらえる、住み続けられる地域にする~
【南部・東部の振興】
▼美しい南部・東部地域振興推進事業(24、000)=①県と市町村が協働して課題の解決方法や具体的な取組み等を調査・検討(コンソーシアム形式による勉強会等の開催)②美しい南部東部振興課。
▽奥大和小規模多機能拠点構築事業(12、718)=①奥大和地域の各市町村において移住定住のための多機能拠点を形成するとともに奥大和移住定住交流センターを核に各拠点を結節するためのネットワークを構築②奥大和移住・交流推進室。
▽道路施設維持修繕費(南部・東部)(134、000)=①紀伊半島大水害等により被災した箇所のうち地すべりの兆候がある地区において二次的な災害を防止。高野辻堂線(五條市大塔町清水)、川津高野線(十津川村五百瀬、山天)、国道169号(川上村迫)②道路保全課。
▽がんばる明日香支援事業(40、000)=①明日香村の歴史的風土の創造的活用を図る事業を支援するため国の制度と連動した交付金を交付②南部東部振興課。
▽奥大和移住・定住促進事業(37、246)=①移住・定住と多地域居住を推進するための拠点施設整備に向けたモデルプランの作成、移住・定住と多地域居住を促進するための拠点施設を整備する市町村に対して補助等②奥大和移住・交流推進室。
▽大和平野中央田園都市構想推進事業(3、796、704。債務負担行為4、479、004)=①磯城郡3町での拠点づくりを核として大和平野中央部にデジタル田園都市を形成する「大和平野中央田園都市構想」を推進。(仮称)県立工科大学及びスタートアップ支援施設等の整備に必要な基本計画を策定、新規にウェルネスタウンの整備・運営手法の検討とウェルネスタウンにおける食と農に関する施設等の整備に必 要な基本計画を策定、事業用地の取得及び管理、事業用地に関する調査(設計のための縦断測量、埋蔵文化財発掘調査等)②大和平野中央構想・スタートアップ推進課、大学設置準備室、国民スポーツ大会・全国障害者スポーツ大会準備室、食と農の振興部企画管理室。
爽やかな「都」をつくる~奈良が持つ行政資源を総動員し、効率的・効果的な行財政マネジメントを行い、行き届いた行政サービスを届ける~
【奈良モデルの実行】
▽「奈良モデル」推進事業(2、708)=①県・市町村長サミットの開催等②市町村振興課。
▽「奈良モデル」推進補助金(7、000)=①複数の市町村等が新たに広域連携するために必要となる一時的な調査・検討等経費を補助②市町村振興課。
▽道路施設老朽化対策市町村支援事業(407、400。債務負担行為31、500)=①市町村管理橋りょう等の予防保全を図るため点検業務及び橋りょう修繕工事を受託②道路保全課。
【行政マネジメント】
▽創造的で生産的な執務環境整備(528、060)=①業務に応じて働き方を変えられる県庁舎執務環境の整備等②管財課。
▽県庁舎ユニバーサルデザイン推進事業(176、763)=①誰もが使いやすく衛生的な県庁舎環境整備の推進(洋式トイレの増設、衛生的な手洗い・床への改修)②管財課。
▽県域ファシリティマネジメント推進事業(7、627)=①公共施設の持続的運営に向けて県有資産の総量最適化を検討など。新規に低・未利用資産の有効活用等を図るための貸付を実施②ファシリティマネジメント室。
▽県有資産有効活用事業(2、100)=①県有の低・未利用資産の売却を促進②ファシリティマネジメント室。
▽県有施設耐震化事業(717、651)=①県営住宅集会所耐震化工事(売間団地、天理南団地、橿原NT団地、纒向団地)、建替工事(六条山団地集会所、自動車整備工場、高田警察署御所警察庁舎、富雄南交番、郡山駅前交番、鍵駐在所、橿原神宮前交番)、除却設計(小瀬交番、下土佐駐在所、葛駐在所、名柄駐在所)、除却工事(野外活動センター旧第2センター、佐紀駐在所、湯船駐在所、近鉄御所駅前交番、丹生駐在所)等②ファシリティマネジメント室、青少年・社会活動推進課、住まいまちづくり課、警察本部。(終わり)

会員登録
一覧に戻る