入札予報

檸檬会

2025.8.5 公告・公示情報(工事)

「公告・公示情報」の凡例:①申込期間等 ②開札日 ③資格 ④概要 ⑤その他

1 入札に付する事項
①工事名・(仮称)レイモンドヴィレッジこども園新設工事
②工事場所・三郷町立野北3―12―5(FSS35キャンパス内ソーシャルインクルージョンヴィレッジ5号館1階)
③業種・解体撤去工事、内装工事、電気設備工事、機械設備工事、特殊付帯工事(特別サイン)園庭・外構工事、その他設計図書に含まれる一切とする
④工期・契約確定日より8年2月末日まで
⑤工事概要・RC造3階建の1階部分(延べ面積744・87平方㍍)の解体撤去を含む内装新設工事
⑥予定価格・最低制限価格は非公表
2 入札参加資格
入札に参加できる者は次に掲げる要件の全てに該当する者とする
①三郷町または県の要綱に基づく入札参加資格停止措置を現に受けていないこと。また建設業法に基づく営業停止処分期間中でないこと
②地方自治法施行令第167条の4の規定に該当していないこと。またはその事実があった後2年を経過していないこと
③建築工事業に係る特定建設業の許可を受けていること
④引き続き2年以上その営業を営んでいること
⑤三郷町または県の公共工事入札参加資格者名簿に登録のある者
⑥直前10年間に保育園もしくはこども園の新築工事を施工した実績があること
⑦建設業法に基づく経営事項審査を毎年受けており、直近の経営事項審査における「建築一式」の総合評定値(P)が900点以上であること。但し、檸檬会の保育園施工実績があって、その施工に問題がなかった者については、この限りではない
⑧本契約で履行保証保険へ加入すること、または銀行保証を付保すること。保証金額は本工事契約額の1割以上とする
⑨成績不良の者または不誠実な行為や信用失墜行為を行っていない者
3 申請方法
①「一般競争入札参加申請書」を提出締切日までに次に提出すること。その際、「入札参加資格③⑥⑦」を証明する書類の写しを添付すること。「一般競争入札参加申請書」は次のアドレスへ依頼。送信先アドレスyuki.m@lemonkai.or.jp(担当・前竹)メール件名・レイモンドヴィレッジこども園一般競争入札参加申請書
②入札参加資格を証明する書類は次を参考とする
建設業許可「建設業許可証」の写し、工事実績「契約書」の写し(工事件名、契約金額、履行期限、契約者名を確認できる部分)。変更契約がある場合は変更契約分も含む。経営事項審査総合評定値「経営規模等評価結果通知書・総合評定値通知書」の写し、直近3期分の決算書
③申請書提出期限
8月8日(金)17時までにpdfファイルをメールで送信する。送信先メールアドレスyuki.m@lemonkai.or.jp(担当・前竹)
原本は後日に郵送すること。郵送先〒530―0041大阪市北区天神橋2丁目5―16星合ビル2階 社会福祉法人檸檬会 大阪本部 保育施設開発部 前竹由貴
④入札参加資格確認結果の通知および設計図書の貸与
入札参加資格の有無を「一般競争入札参加資格確認結果通知書」にて、8月20日(水)13時までにメールで送信する。また、入札参加資格有となったものには設計図書、入札書の書式も送信する 尚、8月25日(月)に現場説明会を実施、必ず参加の事。当日は11
時に現地集合予定。参加業者多数の場合は二部制になる場合がある
※入札参加資格有と認定された後に入札参加資格要件を欠くこととなった場合は、入札参加資格は喪失する
※本件に関する入札及び契約以外の目的での設計図書の利用を禁止する。設計図書等の電
子データは落札者決定後、速やかに消去すること
⑤見積範囲
1設計図書に基づき行う行為
2諸費用負担
①見積に要する費用
②工事契約に要する費用(印紙にかかる費用は折半で可)
③竣工写真撮影に要する費用20万円(税別)については檸檬会指定業者の撮影とする。共通仮設工事に含めること
④竣工引渡しまでの電力・用水等の水光熱費(基本料金・使用料共)、特殊付帯工事(特別サイン)費用として136万円(税別)を含めること
⑤諸設備(インフラ)引込工事に係る費用、公設枡の移設が必要な場合はそれに係る費用、及びそれに伴う前面及び周辺道路(提供がある場合はそれを含む)の復旧整備に係る費用
⑥工事に伴う第三者・近隣等への対策、苦情処理等は原則として一切請負者において処理・解決し、その費用は請負者負担とする
⑦工事に係る消防署届出、その他工事施工に必要な諸手続き、必要に応じ、道路その他、他人管理の土地の使用手続き等一切請負者にて行い、その費用を負担することとする。ただし確認申請(用途変更)業務は施主手配・施主負担により、代理人の橋本デザイン事務所及び城田設計が行う。敷地内埋設物、残存工作物、布設物、ガラ等の処分は、特記なき場合はすべて場外搬出とする
4 質疑応答
提出期限は9月3日(水)正午 
提出方法はExcelまたはWordファイルで作成しメールにて送信、送信先メールアドレスk.h@hashimoto.com(担当・橋本清誠〈主設計者〉)メール件名・レイモンドヴィレッジこども園新設工事質疑、回答は9月5日(金)17時までに回答、回答方法はメールにて送信※質疑が無い場合も無い旨を連絡
5 入札及び開札
入札(開札)日時は、9月22日(月)14時(予定)、入札(開札)場所は三郷町図書館会議室(予定)
入札参加者は入札書に必要な事項を記載・記名押印したものを担当者の指示に従い提出を行うこと。開札は入札書の提出後、直ちに当該入札場所において行う
※入札書は封緘し、封筒には件名、入札日時、代表者名等を記入し、契約印(実印等)で割印すること
※入札書記載金額は消費税抜きとする
※代理人が入札する場合は、必ず委任状と代理人の印を持参し、入札書の代表者氏名の下に代理人氏名を記載し押印すること(委任状の様式は自由)
提出書類
①入札書及び辞退届
②誓約書、暴力団排除
に関する誓約書の原本
③見積内訳書
④着工から竣工までの概略工程表
②~④は落札者のみ提出、即時提出できるよう持参すること。入札希望届とともに提出済の場合は不要
6 落札者の決定
予定価格及び最低制限価格の範囲内で、最低の価格をもって有効な入札を行った者を落札者とする。落札者となるべき同価の入札をした者が2者以上あるときは、くじにより落札者を決定する
7 契約保証金
免除
8 前払金・部分払金
あり、前払金・契約締結後/工事着手時総額の1割、部分払金竣工後/整備補助金交付後総額の9割※部分払金の支払い時期は整備補助金交付後となる。時期は、所轄行政の事務手続きにより若干前後する(8年5月末日見込み)
公告についての問い合わせ先は
社会福祉法人檸檬会 大阪本部 担当(前竹由貴)
電話06―6926―4719
メールアドレスyuki.m@lemonkai.or.jp まで

会員登録
一覧に戻る