一般記事
全35 件がヒットしました。
-
南和広域衛生組合 前田産業が落札 南和広域美化センター解体撤去
2025.2.18 組合
南和広域衛生組合が1月30日開札(組合議会可決後契約予定)の一般競争入札「南和広域美化センター解体撤去工事工第06―0...続きを見る
-
広域消防組合 ゴセケン・和光JVへ 大淀消防署庁舎棟新築及び車庫除却
2025.1.17 組合
奈良県広域消防組合が11月29日開札した一般競争入札「大淀消防署庁舎棟新築及び既存車庫棟除却等工事」はゴセケン・和光建...続きを見る
-
山辺・県北西部広域環境衛生組合 やまとecoクリーンCで火入れ式
2025.1.9 組合
山辺・県北西部広域環境衛生組合(管理者=並河健天理市長)は、天理市岩屋町459番2に建設中の広域ごみ処理施設「やまとe...続きを見る
-
南和広域衛生組合 1月20日まで参加受付 南和広域美化センター解体撤去
2024.12.24 組合
南和広域衛生組合は、「南和広域美化センター解体撤去工事工第06―01号」に事後審査型条件付一般競争入札を適用して12月...続きを見る
-
奈良県管工事業協同組合 第9回県内上下水道組合全体会議を開催
2024.10.24 組合
「県域一体化」などをテーマに 奈良県管工事業協同組合(水野博巳理事長)は去る8...続きを見る
-
県広域消防組合 11月8日まで参加受付 大淀消防署庁舎棟新築等工事
2024.10.22 組合
奈良県広域消防組合は、「大淀消防署庁舎棟新築及び既存車庫棟除却等工事」に事後審査型条件付一般競争入札を適用して10月2...続きを見る
-
県広域消防組合 6月28日午まで参加受付 大淀消防署旧庁舎棟除却等工事
2024.6.18 組合
奈良県広域消防組合は、「大淀消防署旧庁舎棟除却及び設備配管等移設工事」に事後審査型条件付一般競争入札を適用して6月17...続きを見る
-
県広域消防組合 5月8日まで参加受付 磯城消防署移転新築工事
2024.4.12 組合
奈良県広域消防組合は、「磯城消防署移転新築工事」に事後審査型条件付一般競争入札を適用して4月11日に公告した。入札参加...続きを見る
-
高校生合同出前講座 プロの技術に触れる
2023.11.28 組合団体
-->
今年も奈良県建設業協会が主催する「高校生合同出前講座」が、県立高等技術専門校(三宅町石見440)で11月21日に開催された。
出前講座は、実際に建設現場で稼働するプロが高校生に直接、技術を指導するもの。今年は県下3校(奈良商工高等学校から35名、奈良南高等学校から9名、高等技術専門校から17名)の総勢約60名の学生が参加した。
高校2年生が対象で、年齢は10代~60代と幅広い。関西鉄筋工業協同組合、関西圧接業協同組合、奈良県測量設計業協会から、建設現場で働く職人が講師として指導し、授業では体験できない実習を行った。
実習は午前と午後の部があり、1班4名~7名で構成される。講座時間は、圧接に20分、鉄筋に計60分、測量に70分設けられた。
鉄筋は技能検定1級モデルを使用し、RC造の柱と梁の組立を行った。実習では班の全員で模型を組み立てるが、検定時はこれを一人で行い、約1時間40分で仕上げなければならない。
溶接は1300度以上、温度が上昇し、講師が安全に配慮しながら屋外で一人ずつ体験。測量は、実際に現場で使用されているドローンを50㍍の高さまで飛行させた。最近はデジタル技術が浸透していることから、ドローンによる測量の導入が進んでいる。
関西鉄筋工業協組の福井祥平事務局長は「これから現場監督などに従事した際、専門外の知識があるとイメージがつきやすいので、少しでも助けになれば嬉しい。就職の糸口になれば有難く思う」と述べた。県建設業協会の森一臣参与は「建設業は社会の安心と安全を担っている。この機会に建設業への理解を深め、興味を広げてもらいたい」と思いを語った。
本講座が開催された高等技術専門校からは建築科、住宅設備科が参加。職業訓練の施設見学会について、12月中は6日・13日・20日に開催。入校選考の第1回募集期間は1月5日~31日。(岡本)吉野広域行政組合 8月8日~23日受付 クリーンセンター可燃棟解体
2023.8.1 組合
吉野広域行政組合は、「吉野三町村クリーンセンター可燃棟解体工事」に条件付一般競争入札を適用して8月1日に公告した。入札参...続きを見る