一般記事
全202 件がヒットしました。
-
国交省 県内は測量149、建設コンサルタント24、地質調査25 建設関連3業種の業者登録状況
2022.8.5 国交省
国土交通省はこのほど、令和3年度末現在での測量法並びに建設コンサルタント登録規程及び地質調査業者登録規程による大臣登録...続きを見る
-
国交省 週休2日の取組公表 約9割で4週8休達成
2022.8.4 国交省
国土交通省は、3年度の営繕工事における週休2日の取り組み状況を公表した。対象工事175件のうち159件(90・9%)で...続きを見る
-
国交省 需給動向は木材がややひっ迫 建設資材モニター調査(7月1日~5日現在)
2022.8.4 国交省
国土交通省は、主要建設資材需給・価格動向調査結果(建設資材モニター調査・7月1日~5日現在)をまとめた。...続きを見る
-
近く資材単価の設定状況などを公表 7割が資材単価を毎月更新せず
2022.8.4 国交省
最近の資材高騰によって、予定価格が低過ぎる状態になっている可能性がある。 国土交通省の調査によると、都道府県の約7割に...続きを見る
-
国交省 建設事業関係功労者大臣表彰 県内から田野上、竹村両氏が受賞
2022.7.19 国交省
国土交通省は、令和4年度の建設事業関係功労者等国土交通大臣表彰の受賞者を決定した。建設事業関係221人と優良2団体が選...続きを見る
-
建設業許可と経審が電子申請に 令和5年1月から
2022.7.14 国交省
「バックヤード連携」で証明書などの提出不要 国土交通省は令和5年1月、建設業許可と経営事項審査(経審)の申請を電子...続きを見る
-
「スライド条項」の適切な運用 全国の自冶体や建設業団体に通知
2022.7.11 国交省
原油や資材の高騰で価格転嫁が喫緊の課題 国土交通省は「スライド条項」の適切な運用などを求める通知を全国の自治体や建...続きを見る
-
8職種全体で1・0%の不足 型枠工(建築)で不足率2・7% 国交省の建設労働需給調査5月
2022.7.5 国交省
国土交通省はこのほど、設労働需給調査結果(5月調査)をまとめた。...続きを見る
-
国交省 需給動向は木材がややひっ迫 建設資材モニター調査(6月1日~5日現在)
2022.7.1 国交省
国土交通省は、主要建設資材需給・価格動向調査結果(建設資材モニター調査・6月1日~5日現在)をまとめた。...続きを見る
-
国交省 6技術選定 「NETIS」生産性向上に期待
2022.6.16 国交省
国土交通省は、公共工事等での新技術活用システム(NETIS)で、令和4年度推奨技術等の選定結果を公表。...続きを見る