一般記事
整備課 県大規模広域防災拠点整備 Ⅰ期造成実施設計を 一般競争を3月22日に開札
2023.3.9 県土マネジメント部
奈良県県土マネジメント部大規模広域防災拠点整備課は、大規模広域防災拠点について4ルートの工事用道路を計画、令和5年度から用地買収に着手して5~6年度に完成する見通しで、Ⅰ期整備に向けて今年内に造成実施設計を行う。
建設業・契約管理課で一般競争入札「奈良県大規模広域防災拠点造成実施設計等業務委託(奈良県大規模広域防災拠点整備事業(都づくり))第1―委―8号」を3月22日に開札して業務を委託する。業務場所は五條市阪合部新田町ほか。業務概要は造成実施設計5・0㌶、道路詳細設計0・56㌔㍍。委託期間12月28日。
造成実施設計では用地造成、駐機場・エプロン、構内道路、排水の実施設計を、道路詳細設計ではⅠ期整備において施設入口から防災拠点までの敷地内(場内)道路の詳細設計(B)を行う。予定価格2721万4000円込、最低制限価格2184万6000円込。担当は整備推進係(電話0742―27―8034)。
県では、南海トラフ地震等の大規模災害に備え、優れた防災機能を有する広域防災拠点の整備が必要との考えのもと、迅速かつ正確な情報収集や災害時の支援に資する大量の物資・人員の輸送集積が可能な「奈良県大規模広域防災拠点」(五條市)の整備を進めている。これまで県の要望活動等を通じて奈良県大規模広域防災拠点の同計画への位置付けを国に要請してきた。
整備効果の早期発現を目的として3段階に分けて進める予定。Ⅰ期は5㌶程度の平場を有する広域防災拠点、Ⅱ期は防災施設と複数の回転翼機の同時稼働が可能な600㍍級滑走路を有する大規模広域防災拠点(46㌶)、Ⅲ期は防災施設の充実と大量の物資人員を輸送な固定翼機の活用が可能となる2000㍍級滑走路を有する大規模広域防災拠点(73㌶)と段階的に整備する。
全体概算事業費を約600億円(Ⅱ期まで約150億円)としていたが、再試算に結果さらに6㌶整備予定地の造成が必要となったため、Ⅱ期までを90億円増の約240億円に、全体で120億円増の約720億円に見直している。着工から20年での完成をめざす。
3段階に分けて進める「奈良県大規模広域防災拠点」の整備に当たって新天辻トンネルや京奈和自動車道(大和北トンネル)等の発生土を盛土材として活用することを想定しており、盛土材の分析・検討や制限表面切土の検討を行ったうえで盛土計画等の「施工計画」を立案、また、計画地周辺の現況排水系統を整理し、整備に伴う排水施設の概略検討等を行って今後の検討方針もとりまとめる業務を日本工営奈良事務所に委託して進めている。
施設配置や諸室整備計画の検討する「令和4年度奈良県大規模広域防災拠点建築基本計画作成業務第1―委―1号」も日本工営奈良事務所が担当。
また、工事用道路を整備するに当たり、事業予定地において用地を取得する際の土地評価の参考とするため、不動産鑑定評価を行う「令和4年度奈良県大規模広域防災拠点不動産鑑定評価業務(その1)第1―用委―6号」は、大和不動産鑑定奈良支社(奈良市西大寺東町)で進めている。委託期間6年3月28日。