入札予報
県建設産業課
2025.6.12 公告・公示情報(業務・役務等)
「公告・公示情報」の凡例:①申込期間等 ②開札日 ③資格 ④概要 ⑤その他
(総合評価落札方式一般競争入札〈電子入札〉6月10日公告)
▽都市計画道路のあり方検討業務委託(単独街路事業(県土政分))第501―委―1号(大和都市計画区域及び吉野三町都市計画区域)=①入札参加申込書の提出6月19日まで(入札書及び入札金額の内訳書の提出期間6月25日~7月1日)②7月2日③県建設工事等競争入札参加資格のうち、建設コンサルタント「道路」及び「都市計画及び地方計画」部門の資格を有すること。県内に本店または営業所(県に対する競争入札参加資格を有するものに限る)を有すること。平成27年4月1日以降公告日までに完了した「都市計画道路の見直し」業務の元請実績(国または地方公共団体が発注したもの)を有していること―など④検証項目の評価方法等の検討、カルテ作成、今後の都市計画道路の見直しを行う上で必要となる資料等のとりまとめ。委託期間8年3月18日⑤予1184万7000円込、調950万4000円込。
▽「都市計画区域の整備、開発及び保全の方針」に基づく区域区分検討事業業務委託(都市計画区域の整備、開発及び保全の方針改定事業)(災害レッドゾーン逆線引き候補地調査事業)第520―委―1・530―委―1号(前同)=①前同②前同③県建設工事等競争入札参加資格のうち、建設コンサルタント「都市計画及び地方計画」部門の資格を有すること。県内に本店または営業所(県に対する競争入札参加資格を有するものに限る)を有すること。平成27年4月1日以降公告日までに完了した「区域区分」及び「まちづくり」業務の元請実績(国または地方公共団体が発注したもの)を有していること(契約が異なる複数の業務での実績も可)―など④区域区分の変更等業務補助、災害レッドゾーン逆線引き方針案検討、市町村職員向け講習会開催等補助。委託期間8年3月10日⑤予2025万1000円込、調1625万8000円込。
▽都市計画区域等のあり方検討業務委託(奈良県(人口減少地域)における都市計画区域等のあり方検討事業)第521―委―1号(前同)=①前同②前同③県建設工事等競争入札参加資格のうち、建設コンサルタント「都市計画及び地方計画」部門の資格を有すること。県内に本店または営業所(県に対する競争入札参加資格を有するものに限る)を有すること。平成27年4月1日以降公告日までに完了した「都市計画マスタープラン」及び「まちづくり」業務の元請実績(国または地方公共団体が発注したもの)を有していること(契約が異なる複数の業務での実績も可)―など④市町村への意見聴取(アンケート・ヒアリング)、「市街化調整区域の地区計画ガイドライン」等改正の検討、「まちづくり方針」等の策定手引きの作成、関係機関との調整資料の作成。委託期間前同⑤予1614万8000円込、調1295万8000円込。
▽都市計画基礎調査業務委託(都市計画基礎調査デジタル化推進事業)第540―委―1号(前同)=①前同②前同③県建設工事等競争入札参加資格のうち、建設コンサルタント「都市計画及び地方計画」部門の資格を有すること。県内に本店または営業所(県に対する競争入札参加資格を有するものに限る)を有すること。平成27年4月1日以降公告日までに完了した「都市計画基礎調査」及び「GIS(地理諜報システム)」業務の元請実績(国または地方公共団体が発注したもの)を有していること(契約が異なる複数の業務での実績も可)―など④基礎調査の実施、公表用資料(オープンデータ)作成、基礎調査(市町村調査)の準備支援、基礎調査の結果の活用に関する検討等。委託期間8年7月31日⑤予6164万4000円込、調4946万7000円込。
▽奈良県耐震改修促進計画の改定に係る調査・検討業務第4―委1号(県全域)=①入札参加申込書の提出6月19日まで(入札書及び入札金額の内訳書の提出期間6月25日~7月2日)②7月3日③県建設工事等競争入札参加資格のうち、建設コンサルタント「都市計画及び地方計画」部門の資格を有すること。平成27年4月1日以降公告日までに完了した「耐震改修促進計画」業務の元請実績(地方公共団体が発注したもの)を有していること―など④現況把握、住宅の耐震化率の推計、耐震診断義務化建築物のデータベース更新、耐震化施策に係る県民意識の調査支援、耐震診断義務化対象路線の新規指定の検討。耐震化普及啓発方法の検討、次期計画素案の作成、デジタル版ガイドブック原稿の作成。委託期間8年3月19日⑤予1953万6000円込、調1567万5000円込。