一般記事

文化振興課 5月15日まで参加受付 県立美術館整備基本構想策定委託 整備方針と運営体制等やスケジュールを作成

2025.5.8 県文化・教育・くらし創造部

 奈良県地域創造部文化振興課は、公募型プロポーザル「奈良県立美術館整備基本構想策定委託業務」に係る参加表明書と同種同類業務実績及び配置予定業務責任者等に関する報告書等を5月15日まで、企画提案書等を5月23日まで受け付け、プレゼンテーション及びヒアリングを5月29日(予定)に行い、評価基準に基づき審査して最も高い得点を獲得した者を最優秀提案者として選定する。
 昭和48年に設立された奈良県立美術館は施設の老朽化が進んでおり、現在の場所及び隣地を活用した再整備を検討している。この業務は、現在の奈良県立美術館の現状課題を整理したうえで関係者等の意見の聞取りを行い、新たな美術館がめざすべき基本理念(ミッション)と活動方針を整理し、必要な機能を踏まえた整備方針と運営体制等を検討、スケジュールを作成し、奈良県立美術館整備基本構想(仮称)としてとりまとめを行うもの。委託期間8年3月19日。委託上限金額は2029万7000円込を限度とする。
参加資格は▽企画提案書提出時点において県会計局の所管する物品購入等競争入札参加資格者名簿の営業種目「検査・分析・調査業務」に登録されていること▽国または地方公共団体の同種(美術館)・同類(美術館を除く博物館)の整備に向けた基本構想・基本的な計画、方針の策定業務を過去5年間(令和2年4月1日~7年3月31日)に受託して同期間内に履行を完了した実績を有する者であること―など。業務書類の提出先及び問合せ先は文化振興係(電話0742―27―8478)。業務内容は次の通り。
▽奈良県立美術館の現状、課題整理=①上位計画(奈良県文化振興大綱)や現行の美術品等収集方針、現在の収蔵作品等の整理(収蔵庫調査含む)②過去の展覧会、入館者数等の整理。その他事業全般の整理 (統計資料があり、分析が主となることを想定)③現在の美術館の課題整理。
▽奈良県立美術館の基本理念、活動方針の見直し支援=①他府県や市町村立美術館の取組事例に関する情報収集②有識者への意見聴取(有識者による検討委員会の運営として開催調整と議事録作成)②県内文化団体への意見聴取(レンタルギャラリーの設置検討のための意見聴取、HP等への公開、奈良スーパーアプリでの集計を想定〈CSVデータでの出力〉。集計後に11 月頃意見提出者への集合意見聴取を想定)③以上を踏まえた奈良県立美術館の基本理念、活動方針の見直し支援。
▽整備方針の策定支援 =①基本理念の実現のために整備後の美術館に必要な機能と規模の整理②整備後の美術館に必要な機能と規模を充足する候補地の検討 (現在の美術館所在地での建替と移転する場合の比較)③立地場所の法的規制の整理④整備方針に基づいた整備費用(概算)の算出及びスケジュールの作成。
▽運営体制の検討=民間資金活用を含めた施設の運営体制について検討。
▽庁内説明等支援=①中間報告書として庁内説明用資料の作成支援(概要版含む)を行うこととし、11月頃に中間報告を求めることを想定②その他必要な事項の支援。
▽報告書作成=以上の事項について実施内容をとりまとめた報告書の作成①7年度業務報告書(基本構想及び概要版)2部②7年度業務報告書データ(CD―ROM)1部。
▽その他必要な事項の支援。

会員登録
一覧に戻る