一般記事
県経営支援課 県営競輪場再整備設計・施工・運営で 要求水準書等作成及び事業者選定支援 4月9日まで参加受付
2025.4.3 県産業・観光・雇用振興部
奈良県産業部経営支援課は、敷地全体に点在する老朽化した施設を建替等により集約化する(仮称)奈良県営競輪場再整備事業について、設計・施工・運営一括方式による事業者公募を行うため公募型プロポーザルにより必要書類の作成から事業者選定・契約締結に至る一連の事業者選定プロセス等を委託する。
国民スポーツ大会リハーサル大会開催(令和12年度)までの工事完了に向け、8年10月末までの設計・施工・運営一括方式「DBO(デザイン・ビルド・オペレート)方式」による事業者の選定及び契約をめざしている。この業務は事業推進に必要な諸条件等の検討及び精査とDBO事業者公募に向けた必要書類の作成から事業者選定・契約締結に至る一連の事業者選定プロセス等について総合的に支援するもの。 4月2日に公募型プロポーザルを適用して公告した「奈良県営競輪場再整備要求水準書等作成及び事業者選定支援業務委託」に係る参加申込を4月9日まで、企画提案書を4月25日~5月13日に受け付ける。5月中旬~下旬に選定委員会において提案の内容についてプレゼンテーションを実施、提出された企画提案を評価基準に基づき審査し、最も優秀な提案を行った事業者を特定して契約の相手方の候補者とする。現地説明会4月15日または16日に奈良県営競輪場東食堂街(奈良市秋篠町98)で開催する。
参加資格は▽物品購入等に係る競争入札の参加資格等に関する規定による競争入札参加資格者で「検査・分析・調査業務」または「諸サービス」に登録している者であること▽建築士法の規定による一級建築士事務所の登録を行っていること▽過去10年間(平成27年度~令和6年度)に国または地方公共団体から受託しかつ履行が完了した同種業務「公営競技(競輪・中央競馬・地方競馬・競艇・オートレース)施設または観客席(200席以上)を有するスポーツ施設(球場、スタジアム、アリーナ、競技場、体育館等)で延床面積2500平方㍍以上(建物1棟における延床面積〈屋内面積に限る〉、改築または増築では当該部分)」または類似業務「公営競技施設及び観客席(200席以上)を有するスポーツ施設以外の公共施設で延床面積2500平方㍍以上(建物1棟における延床面積〈屋内面積に限る〉、改築または増築では当該部分)」の官民連携事業による新築・改築・増築に係る事業者選定支援業務の実績があること―など。問い合わせ先は商工団体・地域産業振興係「奈良県営競輪場再整備支援業務」担当(電話0742―27―8804)。
業務は①プロジェクト管理・運営業務②要求水準書作成及び公募準備支援業務③事業者選定・契約支援業務。委託期間8年12月25日。委託上限額9988万円込(7年度7144万7000円込、8年度2843万3000円込)。
再整備事業の建設場所は奈良市秋篠町98番地ほか(奈良県営競輪場)、概算事業費約95億円込を想定(6年度末時点。DBO方式における運営業務の履行に係る費用は除く)。詳細な業務内容は後日掲載予定。