一般記事
県建設産業課 2~4者構成特定JV 県営住宅桜井団地第2期新築設備など 2月21日まで参加受付
2025.2.10 県土マネジメント部
奈良県建設産業課は、県営住宅桜井団地第2期新築工事(電気設備工事・機械設備工事)など4件に総合評価落札方式一般競争入札を適用して2月10日に公告した。入札参加申込書を2月21日まで、入札書・入札金額の内訳書及び低入札価格調査意向確認書を2月28日~3月7日に受け付ける。
【3月10日開札】
▽県営住宅桜井団地第2期新築工事(電気設備工事)(近鉄大福駅周辺地区拠点整備事業)第6―23号(桜井市西之宮)=参加資格は県建設工事等競争入札参加資格を有する建設業者2者~4者で構成される特定JV。電気工事業の特定建設業許可。電気設備の登録。建設業法に基づく電気工事業の許可を受けている本店または営業所が県内にあり、県建設工事等競争入札参加資格を有すること、なおJV構成員の半数以上は県内に本店を有する者であること。JVの代表者は電気工事の総合評定値が800点以上であること―など。工事概要は新築工事、住棟(RC造3階建延べ面積2724・79平方㍍)に係る電気設備工事。設計は福本設計、アルト舎が担当。工期8年9月30日。予定金額1億5979万7000円込。
▽県営住宅桜井団地第2期新築工事(機械設備工事)(近鉄大福駅周辺地区拠点整備事業)第6―24号(前同)=参加資格は県建設工事等競争入札参加資格を有する建設業者2者~4者で構成される特定JV。管工事業の特定建設業許可。暖冷房衛生設備の登録。建設業法に基づく管工事業の許可を受けている本店または営業所が県内にあり、県建設工事等競争入札参加資格を有すること、なおJV構成員の半数以上は県内に本店を有する者であること。JVの代表者は管工事の総合評定値が800点以上であること―など。工事概要は新築工事、住棟(RC造3階建延べ面積2724・79平方㍍)に係る機械設備工事。設計・工期前同。予定金額2億3536万7000円込。
【3月17日開札】
▽一般国道168号法面対策工事(土砂災害対策道路事業(国道災害防除))第1―A168―7土―8―1号(十津川村長殿)=①参加資格は県建設工事等競争入札参加資格を有する単体の建設業者または建設業者2者で構成される特定JV。土木工事業の特定建設業許可。土木1式の登録。単独の場合A等級のうちA1グループであること、JVの場合代表者はA等級のうちA1グループであること、構成員はA等級(A1グループを含む)であること。建設業法に基づく土木工事業の許可を受けている本店が県内にあり、県建設工事等競争入札参加資格を有すること―など。工事概要は工事延長58㍍、軽量盛土工133立方㍍、アンカー工27本、落石防護柵工30㍍、3号高エネルギー吸収型落石防護柵工28㍍。設計は日本工営が担当。工期8年1月9日。設計金額1億8027万9000円込。
▽五條吉野線法面対策工事(土砂災害対策道路事業(地方道災害防除))第1―B39―7土―1号(五條市滝町)=参加資格は土木工事業の特定建設業許可。土木1式の登録。A等級(A1グループ及びA等級)。建設業法に基づく土木工事業の許可を受けている本店が県内にあり、県建設工事等競争入札参加資格を有すること―など。工事概要は工事延長56㍍、崩壊土砂防止柵工56㍍、ロープ伏せ工63平方㍍、コンクリート吹付工90平方㍍。設計は日本インシークが担当。工期11月7日。設計金額1億2875万600円込。