一般記事

近畿技術事務所 近畿建設協会JVで インフラDX推進センター活用

2024.5.28 近畿地方整備局

 近畿地方整備局近畿技術事務所は、簡易公募型プロポーザルによりインフラDX推進センター活用推進は近畿建設協会JV、ICT施工推進は日本建設機械施工協会に委託して業務を進めている。委託期間7年3月29日。
【近畿地方整備局インフラDX推進センター活用推進業務】技術提案書の提出希望者を公募したところ、申請期間内に28者から入札説明書等のダウンロードがなされ、1者から参加表明書の提出があり、一般社団法人近畿建設協会・一般社団法人日本建設機械施工協会・一般財団法人日本建設情報総合センター設計JV(大阪市中央区大手前)から提出された参加表明書及び技術提案書を評価した結果、適切な提案と認められたため9131万1000円込(予定価格と同額)で契約を締結した。
 業務は、近畿地方整備局におけるインフラ分野のDXを推進するため、近畿技術事務所に設置している「近畿インフラDX推進センター」における育成・体験・情報発信の円滑な業務推進及び活用推進を図ることを目的とする。主な業務内容は①BIM/CIM研修(発注者向け)の計画作成、改善案の検討及び運営補助②ICT活用研修(発注者向け)の計画作成、改善案の検討及び運営補助③ICT活用研修(施工者向け)の計画作成、改善案の検討及び運営補助④無人化施工研修(施工者向け)の計画作成、改善案の検討及び運営補助⑤BIM/CIM施工研修(発注者、施工者向け)の計画作成、改善案の検討及び運営補助⑥見学・体験(来場者の対応)に関する資料作成、改善案の検討及び運営補助⑦情報発信に関する資料作成、改善案の検討⑧報告書作成。
【ICT施工推進業務】技術提案書の提出希望者を公募したところ、申請期間内に23者から入札説明書等のダウンロードがなされ、1者から参加表明書の提出があり、一般社団法人日本建設機械施工協会(東京都港区芝公園)から提出された参加表明書及び技術提案書を評価した結果、適切な提案と認められたため1875万5000円込(予定価格1923万9000円込)で契約を締結した。
 業務は、建設生産プロセスにおいてICT 施工技術を活用して生産性向上と品質向上及び安全性確保を進めるため、ICT活用工事の更なる普及の推進を支援するもの。主な業務内容は①ICT建機の刃先位置計測機能を用いた出来高管理要領(案)のフォローアップ②ICT技術活用効果の調査③ICT技術活用を促進するための資料作成④ICT施工ヘルプデスクの運用支援及び資料とりまとめ⑤報告書作成。

会員登録
一覧に戻る