一般記事

約233億円を投入 奈良県関連の直轄事業計画 大和北道路八条地区改良工事など

2024.5.14 近畿地方整備局

 近畿地方整備局は、同局所管直轄事業の令和6年度事業計画をとりまとめた。うち奈良県関連分の負担基本額は河川関係62億8935万8000円(地方負担額17億6799万4000円)、道路関係170億5200万円(地方負担額45億1621万6000円)の計233億4135万8000円(地方負担額62億8421万円)。
 河川関係では大和川で保田地区遊水地掘削、紀伊山系の川原樋川床固工と冷水山腹工、道路関係では大和北道路(奈良北~奈良)で八条地区改良工事、大和北道路で下三橋地区ほか橋梁下部工事、長殿道路で長殿地区1号橋上下部工事などの主要工事を予定。
 《▽事業名=①負担基本額②地方負担額③5年度事業内容》
【水管理・国土保全局関係】
▽紀の川河川改修=①3億7620万円②1億533万6000円③上野地区堤防整備事業用地取得0・3㌶、二見地区で築堤10㍍と樋門新設1基等。
▽大和川河川改修=①22億100万円②6億1628万円③保田地区で遊水地掘削1万9000立方㍍と樋門付帯設備(6年度完成予定)、窪田地区で用地取得2・2㌶と樋門新設2基と遊水地掘削9万立方㍍及び周囲堤250㍍(7年度完成予定)、神南(三代川)地区で用地取得2・4㌶等。
▽大和川水系総合水系環境整備事業=①3170万円②1585万円③川西町吐田地区で瀬・淵の再生1ヵ所等、三郷町立野南地区で河川管理用通路20㍍等
▽木津川水系砂防事業=①2億8100万円②7868万円③大野砂防堰堤(7年度完成予定)、坂ノ下第3砂防堰堤(7年度完成予定)、坂ノ下第2砂防堰堤、谷出第7砂防堰堤、広瀬砂防堰堤、砂防設備設計と用地取得2・8㌶等
▽紀伊山系砂防事業=①33億9600万円②9億5088万円③川原樋川床固工群(6年度完成予定)、冷水山腹工(8年度完成予定)、北股川渓流保全工、長殿谷砂防堰堤群、栗平川砂防堰堤群、神納川砂防堰堤群、砂防設備設計、用地取得2・5㌶等。
▽亀の瀬地区地すべり対策事業=①345万8000円②96万8000円③鋼管杭工等。
【改築事業(幹線道路ネットワーク整備)】
▽大和北道路(奈良北~奈良)=①4億4500万円②1億858万円③調査設計、八条地区改良工事。
▽大和北道路=①50億6600万円②12億3610万4000円③調査設計、奈良市域・大和郡山市域用地取得、下三橋地区公共移設補償、八条地区埋蔵文化財調査、八条地区ほか改良工事、下三橋地区ほか橋梁下部工事。
▽大和御所道路=①65億5500万円②15億9942万円③調査設計、小槻地区ほか公共移設補償、小槻地区ほか事業損失補償、曽我地区埋蔵文化財調査、土橋地区ほか改良工事、土橋地区ほか橋梁上下部工事、出・勝目地区舗装工事。
▽斑鳩バイパス=①5億円②1億4000万円③調査設計、興留・小吉田地区用地取得、五百井地区公共移設補償、興留地区埋蔵文化財調査、興留地区ほか改良工事。
▽清滝生駒道路=①17億1500万円②4億8020万円③調査設計、鹿畑地区ほか用地取得、鹿畑地区公共移設補償、鹿畑地区改良工事、芝・宮方地区橋梁下部工事。
▽香芝柏原改良=①1億2000万円②3360万円③調査設計、穴虫地区用地取得、取得用地管理工事。
▽大和高田バイパス=①5700万円②1596万円③調査設計、太田地区ほか用地取得、取得用地管理工事。
▽十津川道路(Ⅱ期)=①9000万円②2520万円③調査設計、猿飼地区用地取得。
▽五條新宮道路(風屋川津・宇宮原工区)=①3億6200万円②1億136万円③調査設計、風屋地区ほか用地取得、川津地区改良工事、川津地区1号橋上部工事着手。
▽長殿道路=①4億6500万円②1億3020万円③調査設計、長殿地区用地取得、長殿地区改良工事、長殿地区1号橋上下部工事。
【改築事業(防災対策等)】
▽名阪道路=①2000万円②560万円③調査設計。
▽伯母峯峠道路=①2億3000万円②6440万円③調査設計、伯母谷地区ほか用地取得、西原地区改良工事。
【交通安全事業(Ⅰ種)】
▽国道24号=①4億7300万円(橿原地区歩道拡幅1億400万円、五條本町地区歩道設置4工区3億6900万円)②1億5766万6000円③調査設計、工事。
▽国道25号=①2700万円(今国府交差点改良1700万円、斑鳩地区歩道整備1000万円)②900万円③調査設計。
▽国道163号(高山地区歩道整備)=①400万円②133万3000円③調査設計、用地買収等。
▽国道165号=①2億2000万円(下田地区歩道整備8300万円、五位堂地区歩道整備900万円、磐築地区歩道整備1億2800万円)②7333万3000円③下田地区は調査設計・用地買収・工事、五位堂地区は調査設計、磐築地区は調査設計・用地買収・工事。
【交通安全事業(Ⅱ種)】
▽国道24号、国道25号、国道163号、国道165号=①2億7200万円②1億3600万円③防護柵、道路標識、区画線、CCTV、簡易パーキング(道の駅「針T・R・S」)。
【電線共同溝事業】
▽奈良24号電線共同溝=①2億7600万円(奈良バイパス電線共同溝2億4100万円、五條電線共同溝3500万円)②1億2696万円③奈良バイパスは調査設計・支障物移設・本体工事(引込連系管路工事等含む)、五條は調査設計。
▽奈良25号電線共同溝(小泉電線共同溝)=①1億5500万円②7130万円③調査設計・支障物移設・本体工事(引込連系管路工事等含む)。

会員登録
一覧に戻る