一般記事

9月29日まで参加受付 伯母峯峠トンネル工事 8年2月27日に開札

2025.8.28 近畿地方整備局

 近畿地方整備局は、「伯母峯峠道路伯母峯峠トンネル工事」に総合評価落札方式一般競争入札(WTO対象)を適用して去る26日に公告した。申請書及び資料を9月29日正午まで、入札書を8年2月24日正午まで受け付けて8年2月27日に開札する。
参加資格は単体有資格業または特定JV▽一般競争(指名競争)参加資格一般土木工事の認定を受けていること▽一般土木工事について経営事項評価点数が1200点以上▽平成22年度以降に元請として完成し引渡しが完了した同種工事(NATMによるトンネルでトンネル内空断面積〈覆工後の内空断面積〉が45平方㍍以上の工事及びトンネル施工延長が1400㍍以上の工事)の要件を満たす工事の施工実績を有する▽特定JV及び経常JVにあっては構成員のうち1社が同種工事の実績を有するとともに、その他の構成員はそれぞれNATMによるトンネルでトンネル内空断面積(覆工後の内空断面積)が45平方㍍以上の工事及びトンネル施工延長が700㍍以上の工事の要件を満たす工事の施工実績を有する―など。
工事場所は川上村伯母谷~上北山村西原。工事概要は工事延長2712・9㍍、道路トンネル(NATM)2712・9㍍(標準部内空断面積54・2平方㍍)、掘削2712・9㍍、覆工2712・9㍍、坑門工2基、仮設工1式。使用する主要な資機材はコンクリート2万6770立方㍍、鋼材(鉄筋を含む)913㌧。工期12年2月28日(落札者が設定した実工事期間)。※施工体制確認型。契約後VE方式試行。建設キャリアアップシステム義務化モデル工事の試行。労務費見積り尊重宣言促進モデル工事。生産性向上チャレンジ試行。カーボンニュートラル取組実績評価型。建設リサイクル法適用。総価契約単価合意方式の対象。BIM/CIM適用工事(発注者指定型)。地域外からの労働者確保に要する間接費の設計変更試行。現場閉所の完全週休2日(土日祝)化を促進する試行。適切な工期設定の取組を行う試行。

会員登録
一覧に戻る