一般記事
ミテモを選定 ローカルスタートアップ支援
2025.8.26 三宅町
三宅町は、公募型プロポーザル「令和7年度三宅町ローカルスタートアップ支援事業委託」にて、ミテモを最優秀提案者に選定した。委託期間は8年3月31日。同町では、石見地区における新たなまちづくりにおいて、令和12年度を目途に学生とスタートアップとの交流拠点の整備等が進められているところ。令和5年度・6年度には「スタートアップするならみやけ」の土壌を育み、地域から全国ひいては世界へ飛び出す起業家を育成することを目的に、町発の新規ビジネス創出にかかる支援等を行ってきた。
今年度においては、町民の各世代に起業を身近に感じてもらうことを目的に、それぞれの得意分野やキャリア、空き家等の資産を用いて行うスモールビジネスにおいて、そのきっかけ作りから起業までの伴走支援を行う。また、起業する人を周囲が応援する機運を高め、事業を通じて町民の意欲向上と産業活性、地域活性を目指す。主な業務内容は次の通り。
▽起業スクールの開催=町内の潜在的な起業候補人材を対象に、対話と実践の両面から心理的安全性とスキル獲得を支援し、自分の「好き」や「得意」を活かした小さな起業に繋げるプログラムを提供。
▽空き家活用プログラムの開催=三宅町に点在する空き家資源を活かし、地域事業創出を支援する起業講座を実施。受講者は講座を通じて事業アイデアを磨き、希望者は最終的に空き家の貸主に対してプレゼンテーションを行う。
▽町内中小企業向け外部人材活用支援プログラムの開催=町内の中小企業や農業従事者に対し、スポットワーカーや起業家など多様な外部人材を柔軟に活用するための知識と仕組みづくりを支援する講座を実施。