一般記事

国土強靱化地域計画の改訂 ライフラインの確保や二次災害防止など

2025.8.1 斑鳩町

 斑鳩町は「斑鳩町国土強靱化地域計画」の改訂版を公表した。計画期間は今年度までで、今回の改訂では町道の拡幅整備や具体的な施策として「町道309号線及び町道426 号線拡幅工事」をライフラインの確保のため、全体事業費2億3000万円で令和9年度までの事業期間として記載している。
 同計画は「国土強靱化地域計画」として、国基本計画及び県地域計画と調和を図るとともに第5次斑鳩町総合計画や斑鳩町地域防災計画等との整合を図りながら、同町の国土強靱化に関する様々な分野の計画等の指針として、策定するもの。「災害に強いまちづくり」を目指し、人命と住民の生活を守ることと迅速な復旧・復興を可能にすることを基本目標とした。
 同計画では、大規模自然災害に対する脆弱性評価を実施。また、発生した場合に甚大な被害が発生する可能性のある地震と水害・土砂災害を対象に、リスクシナリオ(起きてはならない最悪の事態)を設定した。リスクシナリオごとの主な強靭施策の推進方針は次の通り。
 【地震・水害・土砂災害の対策及び避難対策の確実な実施】

会員登録
一覧に戻る