一般記事

御杖村 6月24日まで参加受付 再エネ導入のための計画策定支援

2024.6.6 御杖村

 御杖村は、公募型プロポーザル「御杖村再エネの最大導入のための計画策定事業支援業務」を公告。質疑書の受付を6月10日まで、参加表明書等の提出を6月24日まで受け付ける。企画提案審査を7月1日に実施し、7月上旬に優先交渉者を選定する予定。提案上限額は998万8000円込。委託期間は7年1月31日。
 同業務は、2050年までの脱炭素社会の実現を見据え、同村における再生可能エネルギー導入目標等を策定するとともに、再生可能エネルギーの導入目標達成や地域脱炭素化の実現に向けた新たな政策及び施策を構築するため、同計画の策定を目的とするもの。なお、同計画は、地球温暖化対策の推進に関する法律第21条第3項の規定に基づき地方公共団体が策定する地方公共団体実行計画(区域施策編)として位置づけるものであり、既に策定済みである御杖村地球温暖化対策実行計画(事務事業編)と一本化したうえで策定する。
 参加資格は▽令和6・7年度御杖村競争入札参加資格名簿に、ウ・役務の提供等・営業品目「調査・研究」で登録があること▽同業務を履行するノウハウ・専門技術者等、充分な業務遂行能力・実績を有し、かつ同業務を円滑に遂行するための経営基盤を有していること▽過去3年間に国または地方公共団体と同業務と同等程度の業務について受託経験を有すること▽同村との連絡調整や打合せなどに、迅速かつ的確に対応できる責任担当者を配置できる者▽プライバシー保護Pマークまたは情報セキュリティマネジメントシステムJISQ27001/ISMSを取得している者―など。担当は、政策推進課(電話0745―95―2001内線241)。
 主な業務内容は①基礎情報の収集整理及び現状の分析②温室効果ガス排出量の現状・将来推計③村民・事業所アンケート調査(対象とする村民は500名程度、事業所は50者程度)④再生可能エネルギー導入等の目標設定と脱炭素社会の実現に向けたシナリオ作成⑤地域脱炭素化を実現するための施策・取組の検討構築⑥御杖村地球温暖化対策実行計画素案作成⑦各種検討会議の運営支援。

会員登録
一覧に戻る