メニュー
ログイン 新規会員登録
  • 一般記事
  • 入札結果
  • 入札予報
  • 入札速報
  • 民間情報
  • 本紙アーカイブ
  • 特集
  • 現場PHOTO
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • リンク集
  • 建設業者検索
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • サイトマップ
WEB会員の新規お申し込みはこちら 紙媒体の購読お申し込みはこちら
トップ

建設業界をリードする
建設産業専門情報紙

ログイン 新規会員登録
入札結果 入札速報

入札予報

  • 年月日から検索

    • 2025年5月
    • 2025年4月
    • 2025年3月
    • 2025年2月
    • 2025年1月
    • 2024年12月
    • 2024年11月
    • 2024年10月
    • 2024年9月
    • 2024年8月
    • 2024年7月
    • 2024年6月
    • 2024年5月
    • 2024年4月
    • 2024年3月
    • 2024年2月
    • 2024年1月
    • 2023年12月
    • 2023年11月
    • 2023年10月
    • 2023年9月
    • 2023年8月
    • 2023年7月
    • 2023年6月
    • 2023年5月
    • 2023年4月
    • 2023年3月
    • 2023年2月
    • 2023年1月
    • 2022年12月
    • 2022年11月
    • 2022年10月
    • 2022年9月
    • 2022年8月
    • 2022年7月
    • 2022年6月
    • 2022年5月
    • 2022年4月
    • 2022年3月
    • 2022年2月
    • 2022年1月
    • 2021年12月
    • 2021年11月
    • 2021年10月
    • 2021年9月
    • 2021年8月
    • 2021年7月
    • 2021年6月
    • 2021年5月
    • 2021年4月
    • 2021年3月
    • 2021年2月
    • 2021年1月
    • 2020年12月

種別

入札予報(工事)

入札予報(業務・役務等)

公告・公示情報(工事)

公告・公示情報(業務・役務等)

全1304 件がヒットしました。

  • 県宇陀土木事務所

    2021.4.15 入札予報(工事)

  • 川西町

    2021.4.13 入札予報(工事)

  • 天理市

    2021.4.13 入札予報(工事)

  • 下市町

    2021.4.13 入札予報(工事)

  • 五條市

    2021.4.13 入札予報(工事)

  • 県流域下水道センター

    2021.4.13 入札予報(工事)

  • 御所市水道局

    2021.4.13 入札予報(工事)

  • 葛城市水道課

    2021.4.13 入札予報(工事)

  • 上牧町

    2021.4.10 入札予報(工事)

  • 県奈良土木事務所

    2021.4.10 入札予報(工事)

<<前へ 1 … 122 123 124 … 131 次へ>>

おすすめ情報

  • JⅠA近畿奈良地域会 令和7年度通常総会を開催 新会長に山本光良氏

  • 5月12日から参加受付 東部地区農業研修C建替工事設計等

  • 5月16日まで参加受付 公共空間整備に向けた骨子案策定支援等

  • 萩の台地区を対象に グリーンスローモビリティ効果検証支援

  • 高の原駅前広場整備など 奈良市7年度工事発注見通し(5月)

  • 南近畿土地改良 日本エレクトロニツクへ 十津川紀の川統合管理所水管理設備 工期8年3月10日

  • 5月14日まで参加受付 葛下テニスコート整備工事 5月28日に開札

  • 県公園企画課 PFI事業で発注支援 まほろば健康パークインクルーシブ 8年度に運営、9年度にDBを選定

  • 文化振興課 5月15日まで参加受付 県立美術館整備基本構想策定委託 整備方針と運営体制等やスケジュールを作成

  • 奈良森林管理 山一建設が落札 三田谷施設災害対策工事

  • 県景観・自然環境課 県緑化推進協会と契約 「矢田山遊びの森」管理運営

  • 5月28日に開札 市立郡山南小学校廊下改修工事

  • 県防災統括室 5月23日まで提案受付 広域防災拠点運用計画作成業務

  • 県管財課 7年度に実施設計 本庁舎屋上を映えスポット広場へ

  • 川西町 「オーバルパークかわにし」がオープン

  • 参加表明書6月2日~6日受付 健康増進スポーツ施設整備事業

  • 国交省 3月の新設住宅着工戸数 奈良県は総着工戸数485戸 前年同月比6・1%増

  • 県建設業協会青年部会 恒例の献血活動 命をつなぐボランティア

  • 地籍調査業務など 五條市7年度業務発注見通し(4月)

  • 道路改良工事など 五條市7年度工事発注見通し(4月)

  • 5月12日まで参加受付 林道(高滝線)開設工事

  • 県建設産業課 5月16日まで参加受付 畝傍と十津川の高校トイレ環境改善

  • 道路部 5月16日まで参加受付 道路巡回支援検討資料作成業務

  • 幹線街路事務所 箱型函渠詳細設計等を 大安寺柏木線八条川付替工事

  • 県7年度各部局等所管別の主要建設事業⑥

  • 県産材利用推進課 戸建住宅・共同住宅対象に 助成の申請を受付中 県産材の利用拡大をめざし

  • 三和建設 地域貢献と社会意義確認

  • 5月8日まで参加受付 第6次総合計画等策定支援

  • 日建連 建設受注3兆9740億円 3月 近畿は25・8%増

  • 8職種全体で0・1%の不足 国交省の建設労働需給調査3月 とび工、電工、配管工で過剰

  • 5月8日まで参加受付 山添村防災行政無線(同報系)更新

  • 広陵町7年度建設工事・コンサルタント等発注見通し(4月)・団地外壁修繕その他など

  • 都市再生機構西日本支社7年度発注見通し(4月)・団地外壁修繕その他など

  • 大和川河川 奥滝電気、ミゾタ、西田鉄工へ 窪田遊水地関係設備工事3件

  • 県建設産業課 5月15日まで参加受付 高校トイレ環境改善整備工事7件

  • 県観光戦略課 県観光客動態調査事業委託 詳細な観光動向把握へ 一般競争を5月9日に開札

  • 県7年度各部局等所管別の主要建設事業⑤

  • 企画部 積算に用いる単価の実態把握へ 建設資材単価を調査 建設物価調査会と経済調査会で

  • 企画部 5月12日まで参加受付 近畿圏物資流動事前調査等

  • 建災防県支部 建築物石綿含有建材調査者など 5月21日から順次開催

  • 十津川村長選 玉置氏が初当選 対話重視の村づくり

  • 4月30日月日まで参加受付 ICT支援業務委託

  • 4月30日月日まで参加受付 学童保育所運営業務

  • 香芝市7年度公共工事発注見通し(4月)・市道道路拡幅など

  • 5月8日まで参加受付 上北山やまゆり学園長寿命化改修

  • 4月30日まで参加受付 飛鳥川西防災公園整備工事

  • AZ、奥井、崎山、南村へ 畝傍東・晩成幼稚園トイレ改修など

  • 県消防救急課 必要な規模等を整理 県消防学校機能強化検討支援

  • 県7年度各部局等所管別の主要建設事業④ 田原本町阪手南外9ヵ所に貯留施設 岩井川ダムの長寿命化計画を更新

  • 図書館総研・TRC共同事業体で (仮称)市民交流施設整備事業

  • 5月9日まで参加受付 地域公共交通活性化事業検討

  • 法面対策工事など 下市町7年度発注見通し(4月)

  • 役場ロータリー改修など 大淀町7年度発注見通し(4月)

  • 明日香村7年度公共工事発注見通し(4月)・駅前バイパス水路新設など

  • 北山工業が落札 国道309号道路災害復旧工事

  • 4月30日まで参加受付 八木中学校長寿命化改良第1期 7月1日に開札

  • 奈良国道 福嶋組が落札 R7大和御所道路他保全作業

  • 事業評価へ効果算出 主要地方道天理王寺線(長楽工区) 10月頃に公共事業評価監視委員会

  • 県7年度各部局等所管別の主要建設事業③ 県中央卸売市場再整備で事業者公募 奈良インターチェンジ周辺整備事業

  • 5月16日まで参加受付 認定こども園設計業務

  • 5月9日まで参加受付 公共施設等総合管理計画など改定支援

  • 桜井市7年度発注見通し(4月)・改良住宅屋根葺き替えなど

  • 県建設産業課 5月9日まで参加受付 奈良北高校トイレ環境改善整備

  • 浪速国道 5月8日まで参加受付 事務所管内整備効果資料作成

  • 5月9日まで参加受付 中学校屋内運動場等空調設備設置

  • 5月1日まで参加受付 マテリアル施設建設工事など2件

  • 奈良国道 松塚建設が随契 土橋地区仮設歩道橋東側他工事

  • 県経営支援課 奈良県営競輪場再整備DBO支援 8年10月末までに選定へ 12年までに完成、事業費約95億円

  • 県7年度各部局等所管別の主要建設事業② 県立医大新外来棟の基本・実施設計 新西和医療センター造成と建築設計

  • 4月23日まで参加受付 デジタル変革推進事業支援

  • 日本斎苑を選定 斎場の火葬業務

  • ニモマケズHDを選定 普通財産(不動産)貸付及び観光案内

  • 踏切周辺の歩道整備など バリアフリー特定事業計画

  • 上中学校長寿命化改修など 生駒市7年度発注見通し(4月)

  • 近畿中国森林管理局奈良森林管理事務所7年度発注見通し(4月)・赤谷b渓間

  • 4月30日~5月2日参加受付 つながり総合C解体工事

  • 馬見丘陵公園 令和7年度ダリア園管理業務委託 5月12日まで受付 10月中旬にフラワーフェスタ開催

  • 河川部 4月24日まで参加受付 高規格堤防盛土マニュアル改定検討 委託期間12月26日

  • 県7年度各部局等所管別の主要建設事業① 南部中核拠点の先行整備設計・工事 県立美術館整備基本構想の策定

  • 県技術管理課 積算の基礎資料に 令和7年度資材単価調査 建設労働者の賃金も職種別に

  • 小学校5校・中学校2校など対象に 屋内運動場空調設備整備計画策定

  • 4月28日まで参加受付 中谷定住促進住宅建築工事 5月19日に開札

  • 県産業創造課 4月28日まで参加受付 宿泊施設誘致営業資料作成

  • 4月23日まで参加受付 新庄小学校長寿命化改修工事 5月15日に開札

  • 県住宅課 県営団地建替で基本構想 住宅確保要配慮者向け住宅供給 余剰地や空き住戸の活用も

  • 奈良国道 プロポを取止めに 大和北道路シールドT近接影響

  • 県景観・自然環境課 環境科学大阪を特定 奈良県版レッドデータブック改訂 野生動植物保護対策の基礎資料

  • 宮内庁京都事務所7年度発注見通し(4月)・電灯設備整備など

  • 御所市7年度公共工事発注見通し(4月)・葛城保育所大規模改修など

  • 文科省  バリアフリー化実態調査  公立小中の校舎や屋内運動場

  • 国交省  ダンピング対策を見える化  市区町村の業務実施状況

  • 近畿地整 7年度建設コンサル発注見通し 国営飛鳥歴史公園新公園館展示施設基本設計は第2

  • 高取町7年度公共工事発注見通し(4月)・公営住宅第5団地除却など

  • 田原本町7年度建設工事発注見通し(4月)・水路整備など

  • 文部科学省7年度工事・業務発注見通し(4月)・寺跡地形保全整備など

  • 橿原市7年度測量・建設コンサルタント等発注見通し(4月)・中学校長寿命化に伴う工事監理など

  • 簡易水道改良など 黒滝村7年度発注見通し(4月)

  • 県産業創造課 東京商工リサーチを特定 「御所IC工業団地」PR業務 7年度中に第1期分譲再募集開始へ

  • 県管財課 4月21日~5月9日参加受付 ウェルビーイングオフィス改修C工区 設計・施工一括発注方式

  • 紀伊山系 4月18日まで参加受付 UAV等管内調査高度化など3件

  • 県公園企画課 7年度に基本設計 まほろば健康パークインクルーシブ 雨水貯留施設の機能強化も検討

  • 再整備推進室 暫定整備で実施設計 中央卸売市場再整備北側地区

  • 近畿地整 7年度工事発注見通し いかるがパークウェイ興留地区整備工事は第2 若手・女性技術者評価型

  • セメント協会 セメント・コンクリート論文募集 5月30日まで受付 8年3月公開予定

  • 国交省 ダンピング対策 69市区町村で未導入

  • 近畿地整 コンクリート構造物品質コンテスト 1月末まで参加受付 元請、専門工事業者、技能者を表彰

  • 近畿地整 県内から新規4社、 更新33社 6年度後期建設業BCP

  • 国交省 社会保険加入状況 奈良県の企業別3保険は99%

  • 西保証奈良支店 3月 県公共工事動向 85件で対前年同月比9・6%減 請負金額は約90億円で同8・7%増

  • 12路線・28区間が対象 街路整備計画を改訂

  • 5月22日まで参加受付 駅西側複合施設生活維持施設運営

  • ケアハウス空調設備改修など 曽爾村7年度発注見通し(4月)

  • 大和高田市7年度工事・測量・コンサルタント等発注見通し(4月)・大和高田当麻線整備など

  • 4月22日まで参加受付 寺川佛生橋鋼橋上部工事

  • 5月13日に開札 関屋小学校北館改修工事など3件

  • 県流域下水道C 発注工事の建設資材単価調査 積算用の基礎資料に 一般競争入札を4月24日開札

  • 県こども家庭課 候補地選定へ規模検討 高田こども家庭相談センター移転

  • 県政策推進課 7年度県民アンケート調査 県政運営の基礎資料に 一般競争入札4月21日開札 県全域で県民ニーズを把握へ 5000人対象に6月~7月

  • 県防災統括室 先行整備で造成設計 南部中核拠点ヘリパッドとアクセス

  • 一般会計36億5000万円 急傾斜地崩壊対策など

  • 4月25日まで参加受付 小水力発電可能性調査

  • JⅠA近畿奈良地域会 餅飯殿の未来を創る空間デザイン・コンペティション

  • 国交省 価格動向は石油が「やや上昇」 主要建設資材調査(3月1日~5日現在)

  • 国交省 2月の新設住宅着工戸数 奈良県は総着工戸数613戸 前年同月比11・5%増

  • 国交省 令和7・8年度「競争参加資格審査」受付状況 建設工事、測量・建設コンサルタント等業務 建設工事は3万3452件

  • 中小企業庁 建設業は23業種 セーフティネット保証5号 4月1日~6月30日分

  • 下水道人孔蓋改築など 川西町7年度発注見通し(4月)

  • マテリアル施設建設など工事37件、業務2件 三郷町7年度発注見通し(4月)

  • みつえ青少年旅行村橋梁新設など 御杖村7年度発注見通し(4月)

  • 道路部 4月18日まで参加受付 近畿管内道路整備等効果分析

  • 県建設産業課 4月18日まで参加受付 深瀬2号橋橋梁鋼上部工事 6月11日に開札

  • 県公園企画課 4月14日まで参加受付 まほろば健康パークアドバイザリー 委託期間10年3月24日

  • 県文化財課 上半期に基本設計 太安萬侶墓保存活用と園路など整備

  • 県病院マネジメント課 長大の提案を特定 新西和医療センター開設支援

  • 県水・大気環境課 次期奈良県環境総合計画策定調査 4月11日まで参加受付 現計画の効果検証及び課題抽出を

  • 上牧町7年度公共工事発注見通し(4月)・道路冠水対策など

  • 7年度講習会案内 県建築士事務所協会

  • 4月28日まで受付 第三次総合計画及び総合戦略策定

  • 5月9日まで参加受付 学校給食C設計施工監理

  • 日建機 国内は4・3%減 建設機械出荷金額 2月 総合計2804億円、 7ヵ月ぶりの増加

  • セメント協会 販売高1万5150㌧ 2月度のセメント需給実績

  • 三宅町7年度建設工事発注見通し(4月)・道路改良(6期)など

  • 橿原市7年度下水道部発注見通し(4月)・汚水管渠埋設など

  • 橿原市7年度公共工事発注見通し(4月)・四条団地7・8号棟外壁等改修など

  • 県文化振興課 改修後の運営委託で 文化会館PFIアドバイザリー 4月15日まで参加受付

  • 県建設産業課 4月15日まで参加受付 まほろば健康パーク基本設計

  • 奈良国道 災害復旧出張所を開所 国道169号下北山村上池原復旧へ

  • 人事異動

  • 人事異動

  • 県と橿原市 新駅設置で基本協定 県立医大南側地区まちづくり 12年度中の供用開始めざす

  • 郡山南小学校廊下拡幅など 大和郡山市7年度発注見通し(4月)

  • 一般会計49億4100万円 幼保連携型認定こども園建設など

  • 一般会計44億3000万円 防災拠点整備など

  • 重点整備地区駅ホームの安全確保など バリアフリー基本構想策定

  • 4月28日まで受付 ウォーターPPP導入可能性調査

  • 小学校屋内運動場空調機設置など 天理市7年度発注見通し(4月)

  • 県経営支援課 県営競輪場再整備設計・施工・運営で 要求水準書等作成及び事業者選定支援 4月9日まで参加受付

  • 4月10日まで参加受付 史跡上牧久渡古墳群整備工事 4月28日に開札

  • 県人事異動(4月1日付) 新任の部長・次長級 総数1116人、水道局の廃止

  • 県河川整備課 紀の川など5河川で 「水害リスクマップ」作成 防災まちづくりと流域治水の推進

  • 県空衛協会 献血啓発活動を実施

  • 京阪電鉄不動産代表のプロジェクトを選定 跡地活用に係る市有地売却等

  • 4月14日に審査実施 総合戦略策定業務

  • 5月に審査実施 標準準拠システム移行等

  • 5月から提案書受付 町庁舎施設省エネルギー化

  • 日建連  建設受注1兆2820億円  2月 近畿は5・0%増

  • 8職種全体で0・3%の不足  国交省の建設労働需給調査2月  型枠工(建築)、鉄筋工(建築)で過剰

  • 県建設産業課 4月10日まで参加受付 中央卸売北側用地暫定整備実施設計

  • 河川部 4月8日まで参加受付 ダム管理フォローアップ等施策検討

  • 県住宅課 4月8日まで参加受付 住宅確保要配慮者向供給計画検討

  • 県建築安全課 4件で是正指導を実施 建築物防災週間防災査察

  • 7月に入札公告へ 中央卸売市場再整備市場エリア 13年度開業、事業費は350億円 8年2月に個別プレゼン審査実施

  • 各拠点で地域全体の活性化へ 都市計画マスタープラン及び立地適正化計画

  • 一般会計43億7000万円 道路橋梁維持など

  • 一般会計147億1900万円 小学校改修工事など

  • 防災室 4月7日まで参加受付 防災計画関係資料作成業務

  • 上香、植木が落札 鹿畑地区法面対策工事など2件

  • 4月2日まで参加受付 橿原市が幼稚園トイレ改修など4件 4月22日に開札

  • 広域水道企業団工事積算価格調査 材料単価を決定へ 太洋エンジニアリングに業務委託

  • 紀伊山系 砂防・地すべり技術Cで 深層崩壊等対策技術整理検証

  • 奈良国立大学機構 HTAデザイン事務所に委託 奈良教育大学技術棟等改修設計(建築)

  • 道路部 4月4日まで参加受付 経路情報収集装置配置計画資料作成

  • 広瀬川1㌔㍍を対象に設計 河川断面の拡大へ CTIウイングで業務進む

  • 一般会計120億8600万円 泉の広場防災公園整備事業など

  • 一般会計163億1000万円 東校区認定こども園整備など

  • 4月7日まで受付 総合戦略策定業務

  • 5月に審査実施 地域包括支援C運営

  • 御所小・中学校を活用 新しい学校づくり基本方針(案)

  • 県建設産業課 4月2日まで参加受付 紀の川他水害リスクマップ作成 4月15日に開札

  • 実施方針等を公表 中央卸売市場再整備市場エリア 4月8日に説明会を開催

  • 県建設産業課 電気を和田・竹村JV 機械を博電・開発JV 桜井団地第2期新築設備工事

  • 都市再生機構 ストック事業敷地権利関係等調査 URリンケージが落札 奈良県内含む賃貸19団地を対象に

  • 県公園企画課 日本食文化の発信拠点 観光戦略平城宮跡周辺エリア部会 奈良で日本食の精神を伝える Park―PFIなどを活用

  • 道路部 4月4日まで参加受付 自動運転路側センサ技術検証業務

  • 一般会計115億1729万8000円 学校適正化事業など

  • 県建設産業課 中西建設が落札 大安寺地区ロングランプ橋下部

  • 県建設産業課 上香、光和、大池へ 豊田跨線橋耐震など一般競争3件

  • 中部地整北勢国道 東亜道路工業が落札 名阪国道舗装修繕

  • 一般会計約186億円 令和7年度当初予算案を公表 御所駅前広場予備設計等

  • 都市再生機構 関西学研都市などを対象に アセット活用嘱託登記 H&Wトラストに業務委託

  • 県建築安全課 土地規制区域衛星画像調達判別 パスコに業務委託 違反行為等の改変を判別・抽出

  • 奈良公園事務所 施工計画を検討 大渕池公園西地区駐車場拡大など

  • 2事業者を選定 公私連携幼保連携型認定こども園運営

  • 駅周辺の混雑緩和等目的に 都市計画の変更及び決定

  • 募集要項案・要求水準案を公表 駅前店舗等公共駐車場共同開発事業

  • くるみの木を選定 観光案内所運営事業及びにぎわい創出

  • 岡田工務店が落札 中部第173号線トンネル長寿命化

  • 一般会計226・5億円 令和7年度当初予算案を公表 榛原幼稚園跡地に3学童保育室統合

  • 近畿技術事務所 日本建設機械施工協会で 近畿地整「無人化施工」活用推進

  • 公共交通活性化協 奈良交通が事業者に 7年度「ぐるっとバス」運行 快適な観光周遊環境を提供 奈良公園ルート7・1㌔㍍

  • 県道路建設課 国道169号御所高取BP 道路詳細設計を実施 建設技術研究所で業務進む 延長2・21㌔㍍などを対象に

  • セメント協会 販売高は1万6619㌧ 1月のセメント需給実績 7年度見通し 3200万㌧

  • 国交省 1月統計調査 県内合計291億9700万円 建設工事受注動態

  • 西保証奈良支店 2月 県公共工事動向 70件で対前年同月比横ばい 請負金額は約52億円で同34・2%減 請負金額は五條地区で前年同月比増

  • 森本・岡田JVが落札 不毛田川流域内水対策調整池整備

  • 大和川河川 城内、大和が落札 大和川遊水地関係工事2件

  • 県建設産業課 木村組が落札 城廻り線土留鋼矢板工事

  • 奈良国道 大和、中和、森下へ 新堂町地区他整備工事など3件 3月13日落札決定

  • 県建設産業課 オリコンが落札 新天辻第1号トンネル詳細設計

  • 一般会計約291億円 令和7年度当初予算案を公表 大和高田当麻線街路事業

  • 農政土地改良 3月24日まで参加受付 農業用施設機械等設計施工技術支援

  • 県文化財保存事務所 重要文化財「中家住宅」主屋 地質調査と耐震診断 伸構造事務所に業務を委託 火災被害からの修理へ

  • 都市再生機構 都市再生事業モデル検討調査 一般競争6月2日開札 まちづくり方策と事業実現へ 公園を中心としたまちづくりも

  • 県奈良公園室 ならいろプロジェクトに 奈良公園バスターミナル店舗事業者

  • 国交省の建設労働需給調査1月 8職種全体で0・6%の不足 型枠工(建築)で過剰

  • 国交省 1月の新設住宅着工戸数 奈良県は総着工戸数321戸 前年同月比43・3%増

  • (一社)奈良県中和建設業協会 安全パトロールを実施

  • 一般会計110億1000万円 県との連携によるまちづくりの推進など

  • 奈良国道 一般競争8件落札 奈良維持管内舗装修繕など 長殿道路1号橋仮桟橋は檜尾建設

  • 3月25日まで参加受付 竜田公園堂山園地法面工事

  • 一般会計203億円 令和7年度当初予算案を公表 市民交流施設の基本計画策定と設計 新駅整備の基本構想案検討・作成

  • 都市再生機構 団地再生活性化土地利用検討 中登美第三団地で URリンケージに業務を委託 整備敷地約1・5㌶の土地利用計画提案など

  • 大和川河川 4月14日まで提案受付 大和川河川管理施設監理検討

  • 近畿技術事務所 トンネル工事岩判定資料まとめ オリコンJVで進む 支保パターン判定基準の明確化

  • 県畜産課 家畜保健衛生所の再編整備 URを受託者に特定 今夏までに基本構想を策定 第一課と第二課の機能を統合 建替候補地案の作成と絞込み

  • 名豊を選定 地域福祉・福祉活動計画策定支援

  • 下水道施設の耐震化など実施 国土強靭化地域計画(案)

  • 保護者向けに説明会実施 義務教育学校建設基本計画

  • 上下水道局 米杉建設が落札 φ300mm配水管改良工事 工期9月30日

  • 県建設産業課 3月21日まで参加受付 大渕池公園西地区公衆トイレ新築 4月7日に開札

  • 畠山建設が落札 新天辻トンネル補修工事 日光電気工事は高原トンネル他照明

  • 都市再生機構 アセット活用部技術支援業務 URリンケージに委託 賃貸宅地等の品質・CS対応

  • 県スポーツ振興課 梓設計・長大JVを特定 スポーツ拠点施設基本計画策定

  • 広域水道建設工事積算価格調査 材料単価を決定へ 一般競争入札を3月24日に開札

  • 一般会計約195億円 令和7年度当初予算案を公表 新庄小学校長寿命化改修

  • 町所有の休止施設等も対象 空き家等対策計画(案)

  • 一般会計512億5000万円 7年度当初予算案を公表

  • 県建設産業課 オリコンが落札 新天辻第2号・第3号T詳細設計

  • 前澤エンジニアサービスへ 樋野沈砂池取水設備更新工事

  • 県建設産業課 上村・上香JVが落札 広瀬川無名橋(大場)下部工事 太田建設は小井谷治山ダム2基

  • 県公園企画課 サウンディング調査を まほろば健康パーク管理運営事業者 12年秋の開業へ8年度に募集 PFI事業者選定は9年度に Park―PFIの形態検討

  • 3月18日まで提案受付 馬見丘陵公園菖蒲園管理

  • 国交省  価格動向は石油が「やや上昇」  主要建設資材調査(2月1日~5日現在)

  • 日建連  建設受注1兆2290億円  1月 近畿は6・6%減

  • アドバイザリー・基本計画策定業務 (仮称)市民交流施設整備事業

  • 3月18日まで参加受付 小中学校屋内運動場空調設備整備等

  • 一般会計258億8000万円 7年度当初予算案を公表

  • ジャパンインターナショナルを選定 地域福祉計画等策定

  • 県建設業協会 地域に貢献する建設業をアピール

  • 企画部 3月14日まで参加受付 電気通信GX推進と防災対応検討

  • 奈良国道 奈良建設が落札 奈良国道事務所橋梁補修工事 工期8年2月27日

  • 災害対策マネジメント室 3月14日まで参加受付 近畿地整大規模地震災害対策計画

  • 建政部 近畿地整都市住環境調査業務 3月13日まで参加受付 まち・住まいづくりを支援へ

  • 国道425号「河曲橋」架替 道路詳細設計を実施 太洋エンジニアで業務が進む 0・21㌔㍍と擁壁など対象に

  • 一般会計284億7000万円 7年度当初予算案を公表

  • 石本建築事務所を選定 奈良市文化財C建設に伴う基本設計等

  • 奈良国道 山上、清川、松塚へ 2月20日開札の一般競争4件

  • 県建設産業課 檜尾建設が落札 池津川砂防堰堤改築工事

  • 村本・三和JVが落札 佐保小学校校舎改築その他工事 落札額47億800万円

  • 上下水道局 4月25日に開札 φ150mm配水管改良工事

  • 県病院マネジメント課 設計発注へ資料作成 新西和医療センター開設支援 都計変更に係る協議資料も

  • 流入ゲートの設置など 菰池治水対策施設詳細設計 護岸嵩上げと既設護岸補修も

  • 無償貸付を希望する意見など 旧御杖小学校の利活用調査

  • 一般会計476億8800万円 7年度当初予算案を公表

  • 奈良国道 一般競争6件決まる 大和御所道路鋼製橋脚工事など

  • 紀伊山系 オーテックが落札 北股地区遊砂地他整備工事

  • 4月18日まで参加受付 昭和浄水場井戸更新工事2件

  • 近畿技術事務所 近畿建設協会で進む 近畿地整人材育成ツール構築 自己啓発用テキストの作成も

  • 7年に施工計画検討 一級河川能登川河川改修事業 京終橋上流の191㍍を対象に 発注ロットごとの図面・数量も

  • 上牧町長選 阪本氏が初当選 未来を見据えたまちづくり

  • 裕電工が落札 春日中学校他4校蓄電池設置工事

  • オルガノプラントへ 昭和浄水場水道施設監視制御

  • 平成建設が落札 真菅北校区第2放課後児童育成施設

  • 県病院マネジメント課 3月10日まで参加受付 新西和医療センター開設支援

  • 奈良公園事務所 3月6日まで受付 庭園施設運営などプロポ4件

  • 大和川河川 大和川改修計画検討業務 事業進捗の点検など 3月28日まで提案を受付 疎通能力向上策の詳細検討や 気候変動を踏まえた治水計画

  • 県景観・自然環境課 3月13日まで参加受付 「矢田山遊びの森」管理運営

  • 奈良市7年度当初予算案の主要建設事業(2月27日付①面関連)

  • 3月25日まで提案受付 こども家庭Cシステム構築・運用保守

  • 令和9年に火葬ゾーンの供用開始予定 清浄会館の再整備に向けて

  • テスコを選定 クリーン・オアシス等包括業務

  • 日建機 予測金額2兆9714億円 7年度の建設機械出荷額

  • 国交省 発注業務で積極活用 新たに13の民間資格を登録 インフラの点検・診断など

  • 県建設産業課 檜尾・光和JVが落札 新天辻工区第1号橋梁進入仮橋

  • 下水道事業団 米杉建設が落札 郡山ポンプ場建設工事その2

  • 県産業創造課 御所IC工業団地「御所東高校跡」 企業誘致へPRを 7年度中に第1期分譲再募集開始へ

  • 土地収用法の事業認定 京奈和自動車道「大和北道路」

  • 結崎田原本線ら対象に 事業評価に関する整備効果 10月頃に公共事業評価監視委員会

  • 県景観・自然環境課 3月13日まで参加受付 奈良県版レッドデータブック改訂

  • サウンディング型市場調査を実施 民間保育園等整備に関して

  • 一般会計370億5000万円 7年度当初予算案を公表

  • 一般会計1680億円 7年度当初予算案を公表

  • 企画部 3月4日まで参加受付 情報セキュリティ対策他詳細設計 委託期間12月26日

  • 森本組が落札 鶴舞橋耐震補強工事(奈良市)

  • 南部防災拠点の先行整備 県の令和7年度当初予算案 西和医療C移転で設計

  • 道路改良工事の発注へ 勢井宗川野線2工区道路詳細設計 一般競争入札を3月12日開札

  • 農政南近畿 3月5日まで参加受付 大和紀伊平野河川協議資料作成

  • 土木施工管理技士会近畿ブロック 近畿地整と意見交換

  • 国交省 建設工事受注動態 6年統計調査 県内合計4963億400万円

  • 7年度基本設計に向け 駅周辺地区整備検討委

  • アルファ・ジャパンを選定 旧共同浴場の活用

  • 旧神功小学校跡地対象に 跡地活用に係る市有地売却等

  • 竹田水道と柳生設備へ 中学校屋内運動場空調設備整備

  • 一般会計約5637億円 県の令和7年度当初予算案 普通建設事業費約877億円を計上

  • 県経営支援課 総事業費約95億円で 県営競輪場を建替等により集約化 国スポリハ大会開催までに工事完了 松田平田設計で老朽化対策検討調査

  • 県建築安全課 防災査察等を実施 3月1日~7日建築物防災週間

  • 奈良国道 3月5日まで参加受付 交通事故対策効果検証他業務

  • 県下水道マネジメント課 流域下水道管渠緊急点検等 39ヵ所で空洞の疑い 地中レーダーで有無確認へ

  • 国交省 公共工事設計労務単価 13年連続の引き上げ 前年比で平均6・0%増 平均単価2万4852円

  • 保存・活用の為の施策など 史跡郡山城跡保存活用計画(案)

  • リスク分担を明確に (仮称)當麻複合施設の指定管理

  • R13年国民スポ競技会場に 新アリーナの建設用地 四条団地解体跡地約1・4㌶

  • 営繕部 2月28日まで参加受付 高松塚新施設新築設計WTOプロポ

  • 南和広域衛生組合 前田産業が落札 南和広域美化センター解体撤去

  • 奈良国立大学機構 谷建設が落札 奈良教育大学(附こ)園舎新営他

  • 奈良国道 山上組が落札 土橋地区仮設歩道橋北側他工事

  • ノバックが落札 大和北道路美濃庄地区P42R他下部

  • 一般会計約345億円 令和7年度当初予算案を公表 五位堂駅南側駅前広場整備

  • 幹線街路事務所 大安寺柏木線「高橋」架替 橋梁詳細設計を実施 日本インシークで業務進む L34㍍(支間長32・8㍍)W18㍍ 鋼コンクリート合成床版で計画

  • 馬見花菖蒲まつりなど運営等 3月3日まで参加受付 ヒアリング審査を3月25日に 公園の賑わいを創出へ 1年を通じたイベント

  • 県立医大「畝傍山キャンパス」完成 教育・研究・医療のさらなる充実へ 4月開校へ 竣工内覧会を挙行

  • 西保証奈良支店 1月 県公共工事動向 120件で対前年同月比17・8%減 請負金額は約44億円で同4・5%増

  • 防災・防犯対策の推進など 第3期地域福祉計画(素案)

  • 廃棄物処理についての意見など 地球温暖化対策推進実行計画(案)

  • 2月25日まで参加受付 奈良生駒線舗装補修工事

  • 道路部 2月21日まで参加受付 道路情報DBシステム改良等設計

  • 大店立地法届出を受理 (仮称)松源平群店 6月9日まで意見受付 店舗新設予定9月22日

  • 再整備推進室 中央卸売市場再整備実施プラン案 7月にもPFI公告へ 市場エリアを先行して事業者公募 13年度開業、事業費は350億円

  • 県と県建設業協会  山下知事に要望書提出 意見交換会を開催

  • 公園区域を5㌶拡大 橿原運動公園の変更案

  • 都市計画道路の整備など推進 総合戦略(素案)を作成

  • 王寺町長選 平井氏が4選果たす

  • 南部農林 2月25日まで参加受付 6年度補正復旧治山事業第補2号

  • 鹿島建設が技術協力者 国道169号上池原トンネル他 本建設工事150億円込想定

  • NEXCO 中和コンストラクションへ 西名阪郡山IC管理施設改築

  • 国営飛鳥歴史公園 文化財建造物保存技術協会で 第一次大極殿院東面回廊南側他設計

  • 企画部 3月18日まで提案受付 液状化リスクマップ作成など2件

  • 紀の川ダム統管 大滝ダム水位運用高度化検討他 CCTVの配置計画を 技術提案書を3月14日まで受付 システムの精度検証・保守を実施

  • 大和川河川 大和川遊水地施工計画検討業務 工程と発注計画を 参加表明書を2月17日まで受付 残土有効利用や全体事業費算定も

  • 奈良国道 2月20日まで参加受付 大和北道路シールドT近接影響 大和北道路と大和御所道路進捗へ 官民パートナーによる事業促進も

  • 2月末に調査を実施 旧小処温泉の利活用について

  • 社会福祉会館などを改善 バリアフリー基本構想(素案)

  • 2月26日まで意見受付 デジタル田園都市構想総合戦略(案)

  • 県建設産業課 2~4者構成特定JV 県営住宅桜井団地第2期新築設備など 2月21日まで参加受付

  • 丸島アクアシステムへ 下市取水場沈砂池除塵設備更新

  • 国立文化財機構 2月25日まで参加受付 奈良博なら仏像館整備設計

  • 道路部 道路管理等効率化システム検討 GISを活用へ 3月13日まで技術提案書を受付

  • 紀伊山系 木津川水系砂防長寿命化改定 堰堤30基の対策検討 2月14日まで参加表明を受付

  • 奈良国道 2月17日まで参加受付 上池原トンネル詳細設計他業務

  • 申請者なしで中止 健康づくりC指定管理

  • 泊食分離などを推進 観光振興計画(素案)

  • 旧伊那佐文化C周辺対象 地区計画の決定案

  • IHIインフラ建設へ 赤部26号線横断歩道橋上部工

  • 県建設産業課 2月17日まで参加受付 豊田跨線橋耐震と城廻り線土留

  • 大和川河川 2月14日まで参加受付 大和川貯留施設とりまとめなど2件

  • 県建設産業課 明電舎が落札 浄化C処理水再利用設備更新電気

  • 県農村振興課 農業農村整備資材単価調査2 積算設計の基礎資料へ 経済調査会関西に業務を委託 事業の合理化及び適正化へ

  • 大和川河川 亀の瀬地すべり対策推進検討他 インフラツーリズム拡大へ 河川財団に委託して業務が進む

  • 県防災統括室 五條県有地を先行整備 第6回防災拠点検討部会 7年度にヘリパッドなどに着工

  • 県建築安全課 3月3日奈良公園バスタ 木造住宅耐震診断員講習会

  • 奥村組ら  Zスパイラル工法を普及・展開へ 作業時間と労力を大幅削減

  • 国交省 吹付けアスベスト等実態調査 県内で194棟判明

  • 全解工連 1359人が合格 解体工事施工技士試験 登録申請は2月28日まで

  • 国交省 奈良県は総着工戸数5559戸 対前年比0・7%増 6年新設住宅着工数

  • CO2排出量の30%削減を目標に 再エネの最大導入・温暖化対策実行計画

  • 小・中学校の整備事業について審議 教育委員会第1回定例会を開催

  • 2月14日まで参加受付 URT桁等長寿命化修繕工事など

  • NEXCO 平松電気工事が落札 郡山IC受配電自家発電設備工事

  • 奈良国道 フジタ道路と世紀東急工業へ 橿原高田ICランプ部舗装工事

  • 企画部 3月5日まで提案受付 近畿圏次期長期計画策定調査検討

  • 一般競争2月21日開札 馬見丘陵公園園路舗装改修詳細設計 1万9412・9平方㍍対象に

  • 奈良国道 路盤含む修繕で長寿命化 舗装などの「修繕対策」を作成 国道4路線150㌔㍍が対象 名阪国道で多機能型排水性舗装

  • 日建機 国内4機種が減少 令和6年の建機出荷額8・8%減

  • 8職種全体で0・6%の不足  国交省の建設労働需給調査12月  全職種で不足

  • セメント協会  販売高1万7781㌧  12月度のセメント需給実績  県の年間は前年比減

  • 県設備設計事務所協会 一社法人化へ一致団結 新年交礼会で飛躍誓う

  • 図書館流通Cを選定 市立図書館の指定管理

  • 家庭ごみ収集・処分の最適化について サウンディング調査を実施

  • 教育支援施設等が対象 サウンディング調査を実施

  • 2月5日まで参加受付 真菅北小学校区第2放課後施設整備

  • 上下水道局 3月5日に開札 φ300mm配水管改良工事

  • 県建設産業課 中和・中尾JVが落札 桜井団地第2期新築工事(建築) 工期は8年9月30日

  • 企画部 建設副産物・発生土実態調査分析 3月10日まで提案受付 更なる建設リサイクルの推進へ 利用状況データ等を収集

  • 枚方大和郡山線「中町工区」 BP東側で詳細設計 大日本ダイヤで業務が進む 砂茶屋交差点~杣川間の0・57㌔㍍ 砂茶屋交差点付近に歩道橋2橋を新設

  • 都市再生機構 アセット活用嘱託登記 関西学研究都市などを対象に 一般競争3月11日開札

  • 2月17日まで受付 公共施設予約システム構築

  • 設備やバリアフリー改修等の環境改善など 子ども子育て支援事業計画(素案)

  • 奈良の会を選定 社会的養護自立支援拠点事業

  • 日建連 建設受注1兆9090億円 12月 近畿は9・6%減

  • 国交省 土砂災害発生件数 奈良県は5件発生

  • 天理 柳本町と渋谷町が合同防災訓練を実施

  • 葛井組が落札 スポーツ公園整備事業造成工事

  • 2月10日まで参加受付 樋野沈砂池取水設備更新工事

  • 大和川河川 2月6日まで参加受付 大和川水害対策資料作成業務

  • 県地域福祉課 タイル落下防止へ 社会福祉総合センター外壁診断調査 SKYSTAGEに業務委託

  • 県技術管理課 トーマツと契約を締結 土木積算システム発注検討 デジタルによる効率化を

  • 都市再生機構 7年度第2四半期に 奈良エリア内団地基盤整備工事設計

  • 近畿技術事務所 2月27日まで提案受付 近畿地整土木機械設備診断評価

  • 橿考研 2月14日まで受付 埋蔵文化財発掘調査指名願い

  • 国交省がインターネットモニター募集 全国1000人 2月3日から受付

  • 国交省 価格動向は石油が「やや上昇」 主要建設資材調査(1月1日~5日現在)

  • 通学路の安全確保などに取り組む 子育て支援事業計画(案)

  • ベルテラスいこまの一部を対象に 普通財産(不動産)貸付及び観光案内

  • 県建築士会 新年大交歓会 「つなぐ」キーワードに連携体制を強化

  • 2月17日正午まで参加受付 ゲートエリア基本計画作成等

  • 2月6日まで参加受付 6年度当初ゼロ国復旧治山第1号

  • 2月18日に開札 中学校屋内運動場空調設備整備

  • 道路部 「道の駅」海外展開検討資料作成 世界ブランドめざす 建設技術研究所に委託し業務進む

  • 都市再生機構 2月14日まで参加受付 ストック事業敷地権利関係等調査

  • 公共交通活性化協 2月14日まで応募受付 「ぐるっとバス」運行事業者 快適な観光周遊環境を提供 奈良公園ルート7・1㌔㍍

  • 県建築安全課 改変を判別・抽出へ 土地規制区域衛星画像調達 一般競争入札を2月14日に開札

  • セメント協会 第79回セメント技術大会 会場とオンライン開催 研究発表を募集 2月26日必着

  • 日建連 けんせつ小町FORUM2025 3組のチームと意見交換 2月6日開催

  • 奈良県と県産業廃棄物協会 CPDS認定講習会を開催 受付は2月7日まで

  • 嘉耶の会を選定 認知症対応型共同生活介護の整備

  • コミュニティの場づくりなど 総合戦略(案)について意見募集

  • 公営住宅の計画的な修繕・改善など 第4次長期総合計画

  • 2月4日まで参加受付 殿井(イ)地区斜面対策工事

  • 1月30日まで参加受付 馬見川調整池整備工事4工区

  • 横手産業が落札 洞川簡易水道施設改良工事

  • 矢作建設工業が落札 窪田遊水地北側内水取込樋門築造他

  • 近畿技術事務所 2月3日まで参加受付 堤防植生等維持管理効率化検討

  • 盛土構造の設計など 新天辻トンネル掘削発生土処分検討 ずり仮置を考慮した施工計画も

  • 奈良国立大学機構 1月30日まで参加受付 奈良教育大学技術棟等改修設計

  • 企画部 一般競争入札を3月13日に開札 建設資材単価を調査 積算に用いる単価の実態把握へ

  • 2月13日に開催 土木の仕事現場見学バスツアー

  • 対象者選定事業を実施 学童保育施設整備・運営に関する補助

  • 3月下旬頃に候補者選定 養護老人ホーム花咲寮

  • 24件変更・20件追加 奈良市 6年度発注見通し(1月)

  • 中部地整北勢国道 大有建設が落札 6年度名阪国道管内舗装修繕工事

  • 県建設産業課 2月3日まで参加受付 池津川砂防堰堤改築工事

  • 県防災統括室 日本無線が落札 防災行政通信衛星回線等再整備

  • 中和コンストラクションへ 旧ごみ焼却施設等解体撤去工事

  • 県畜産課 家畜保健衛生所再編整備 今夏までに基本構想 建替候補地案を絞り込み 1月28日まで参加受付

  • 7年度(早期)建設コンサル発注見通し 大和川遊水地の施工計画を検討 国営飛鳥歴史公園館解体設計他 大和北道路で道路詳細設計他を

  • 令和7年新年交礼会 両協会の発展誓う 県空調衛生工業協会・奈良電業協会

  • 国交省 11月統計調査 県内合計329億5100万円 建設工事受注動態

  • 県建設業協会合同企業説明会 2月22日開催 ホテル日航奈良 県主催 就職フェア同時開催!

  • 文科省 公立学校施設の木材利用状況 新築の70・3%が木材使用

  • 通学路の整備の推進など 子ども・子育て支援事業計画(案)

  • 公共施設の脱炭素化など検討 ゼロカーボン戦略アクションプラン(案)

  • 和歌山河川国道 1月27日まで参加受付 紀の川河川管理施設監理検討

  • 紀の川ダム統管 1月27日まで参加受付 猿谷ダム流域他予測雨量配信

  • 県建設産業課 近畿環境サービスへ 浄化C処理水再利用設備更新機械

  • 奈良国道 中尾組が落札 土橋地区仮設歩道橋南側他工事

  • 県建設産業課 2月22日ロイヤルHで 6年度建設業就職フェア

  • 都市再生機構 団地再生活性化へ土地利用検討 中登美第三団地で 一般競争入札を2月20日に開札 整備敷地約1・5㌶の土地利用計画提案など

  • 県公園企画課 試験施工への設計 飛鳥京跡苑池南池の護岸復元 GRCと躯体を一体化

  • 日建機 国内は10・3%減 建設機械出荷金額 11月 総合計2737億円、4ヵ月連続の減少

  • 8職種全体で0・9%の不足 国交省の建設労働需給調査11月 型枠工(建築)、鉄筋工(建築)で過剰

  • 日事連 優れた建築士事務所を表彰 「日事連建築賞」作品募集 国土交通大臣賞など 全国大会(新潟大会)で表彰

  • 国交省 11月の新設住宅着工戸数 奈良県は総着工戸数524戸 前年同月比30・7%増

  • 国交省 改良すべき踏切道を公表 県内は7箇所指定

  • 西保証奈良支店 12月 県公共工事動向 142件で対前年同月比27・6%減 請負金額は約64億円で同15・3%減 請負金額は高田・桜井地区で前年同月比増

  • 2月に選考を実施 テレワーク&インキュベーションC

  • 2月13日まで申請受付 地域子育て支援拠点事業

  • 奈良建設業会 新年合同例会開催 不安定な世情に流されず共に前進

  • 1月29日まで申請受付 クリーン・オアシス等包括業務

  • 近畿技術事務所 1月24日まで参加受付 近畿地整ICT施工推進など2件

  • 広域消防組合 ゴセケン・和光JVへ 大淀消防署庁舎棟新築及び車庫除却

  • 農政南近畿 1月29日まで参加受付 十津川紀の川気象情報等提供

  • 河川部 2月25日まで提案受付 人工衛星を活用土砂災害箇所判読

  • 紀伊山系 1月24日まで参加受付 天然ダム氾濫予測等危険度解析など

  • 県農村振興課 農業農村整備資材単価調査2 積算設計の基礎資料へ 一般競争入札を1月31日開札 事業の合理化及び適正化へ

  • 7年度早期工事発注見通し

  • 計画期間は15年間 一般廃棄物(ごみ)処理基本計画(素案)

  • プール施設等に関する意見が提出 スポーツ推進計画(案)

  • 2月3日まで提案受付 統合型校務支援システム構築

  • 2月4日まで参加受付 佐保小学校校舎改築その他工事 予定価格約47億円

  • 水道局 博進開発興業が落札 阪巻浄水場増設工事

  • 奈良国道 渋滞等解消へAI活用 奈良市内観光交通マネジメント 参加表明を1月23日まで受付

  • 約320㌔対象に拡大 ならの道リフレッシュプロ 小規模道路改良提案制度も

  • 県スポーツ振興課 200億で新アリーナ 橿原公苑再整備基本構想を策定 新アリーナ10年度着工へ8~9年度設計

  • 道路メンテC 1月20日まで参加受付 道路構造物保全データ更新

  • 2月14日まで受付延長 旧御杖小学校の利活用調査

  • 認定こども園の開園など取り組む こども計画(素案)

  • 第3次共生ビジョン(案)を作成 大和まほろば広域定住自立圏

  • 合人社計画研究所が代表のグループを選定 清浄会館再整備・管理運営

  • 道路メンテC 1月27日まで参加受付 近畿地整管内トンネル点検2件

  • 和歌山河川国道 1月21日まで参加受付 紀の川河川整備事業効果等資料作成

  • 安藤・間が落札 冷水地区北西部斜面対策他工事 風屋川津1号橋上部 は駒井ハルテックへ

  • 1月28日に開札 スポーツ公園整備事業造成工事

  • 大和川河川 米杉建設が落札 三郷町勢野東地区惣持寺川改修

  • 大日本ダイヤで詳細修正設計 結崎田原本線(仮称)新宮前橋 橋長253㍍4車線の大型構造物

  • 近畿道路メンテC 2月13日まで提案受付 「橋梁」「橋梁(溝橋等)」診断

  • 紀伊山系 1月17日まで参加受付 紀伊山地流砂及び水文観測調査

  • 生活拠点として利便性向上など 総合計画(案)の意見を募集

  • 1月31日まで申込受付 移住・定住促進施設指定管理

  • 1月23日まで参加受付 地域福祉計画等策定

  • 1月20日まで参加受付 地域福祉・福祉活動計画策定支援

  • 日建連  建設受注1兆1520億円 11月 近畿は30・7%減

  • 富士教育訓練センター  令和7年度認定職業訓練募集  申込は会員が1月16日から

  • 7年度予算案の概要まとめる  国交省と厚労省が連携

  • 国交省  価格動向は全ての資材が「横ばい」  主要建設資材調査(12月1日~5日現在)

  • 山辺・県北西部広域環境衛生組合 やまとecoクリーンCで火入れ式

  • 県管財課 DB方式の総合評価で ウェルビーイングオフィス改修C 3月26日に開札

  • 県建設産業課 1月21日まで参加受付 西九条佐保線ロングランプ橋下部

  • 広域水道企業団積算価格調査 設計単価の基礎資料に 太洋エンジニアリングに委託

  • 河川断面の拡大へ 1㌔㍍を対象に広瀬川設計

  • 人事異動

  • 国道169号に3・37億 6年度予算の追加(災害復旧)

  • ファシリティマネジメント室 旧県営浮孔団地など 令和6年度県有財産の売却

  • 1月22日まで参加受付 公私連携幼保連携型認定こども園運営

  • 1月24日まで意見受付 天理市第2次環境基本計画

  • 国交省 7年度予算 一般会計5兆9528億円

  • 4件変更・1件削除 三郷町 6年度発注見通し(1月)

  • セメント協会 販売高1万5339㌧ 11月度のセメント需給実績

  • 5件変更・11件中止など 大和郡山市 6年度発注見通し(1月)

  • 近畿地方整備局紀の川ダム統合管理事務所 かわかみらいふと山峰建設に感謝状

  • 県建設産業課 1月16日まで参加受付 新天辻工区トンネル詳細設計

  • 奈良国道 清川組が落札 和歌山方面ランプ部落下物防止柵他

  • 県建設産業課 大和建設が落札 国道309号千石橋橋梁補修工事

  • 県立病院機構 オカモトで用地測量 県西和医療センター移転再整備 法隆寺駅南側の1・4㌶を対象に

  • 県畜産課 家畜保健衛生所再編整備 今夏までに基本構想 建替候補地案を絞り込み

  • 県文化財保存事務所 地質調査と耐震診断 重要文化財「中家住宅」主屋 火災被害からの修理へ

  • 厚生労働省 グッドキャリア企業アワード2024 関西鳶が県内初の大賞受賞

  • 最終合格者は24人(県内) 令和6年 一級建築士試験

  • 建災防県支部 作業主任者技能講習 足場の組立て等作業主任者技能など

  • 中小企業庁 建設業は22業種 セーフティネット保証5号 1月1日~3月31日分

  • 1月10日まで参加受付 県営ほ場百済川向区画整理工7

  • 県建設産業課 鳳隆・ハクリュウJVへ 下田口(ヲ)地区急傾斜地崩壊対策

  • 博電工業が落札 エネルギーセンター受水槽更新1期

  • 県防災統括室 パスコに委託して業務進む 「災害対策本部」機能調査検討 効果的な災害対応発揮へ施設運用と 規模や事業費・スケジュールを検討

  • 県防災統括室 1月20日までパブコメ 広域防災拠点基本構想(案)

  • 体育協会を候補者に選定 体育施設の指定管理

  • 1月31日まで参加受付 相談窓口運営等業務

  • サウンディング調査を実施 竹取公園エントランス再整備

  • こども家庭Cの設置検討など 第3期子ども・子育て支援事業計画(案)

  • ニチイ学館を選定 ファミリー・サポート・センター事

  • 情報提供依頼を実施 公開型及び統合型GIS更改

  • 屋内型遊具施設の整備など 勤労者総合福祉Cの有効活用

  • 近畿地整 6年度(補正予算)工事・建設コンサルタント発注見通し

  • 県建設産業課 1月14日まで参加受付 ゼロ国流域保全総合治山事業第2号 3月3日に開札

  • 県建設産業課 1月10日まで参加受付 新天辻工区第1号橋梁進入仮橋など 総合評価一般競争で

  • 県河川整備委員会 「事業継続」を了承 大和川水系布留飛鳥圏域事業再評価 7河川9工区対象に 布留川北流は段階的施工を検討

  • 県スポーツ振興課 7年内に基本計画策定 「スポーツ拠点施設」整備 必要な機能等や事業費と 事業スケジュールを検討

  • ReGACYを選定 共創事業検討パートナー

  • 1月31日まで意見受付 第2期地域福祉・福祉活動計画(案)

  • 基本計画策定支援など 中央公民館整備に向けて

  • 県奈良公園室 7年3月に事業者を選定 バスターミナル店舗事業者を募集 7年1月に現地説明会

  • 県建設産業課 藤原電気工業が落札 奈良春日野国際フォーラム設備改修

  • 南和広域衛生組合 1月20日まで参加受付 南和広域美化センター解体撤去

  • 1月17日まで参加受付 不毛田川流域内水対策調整池整備

  • 県道路マネジメント課 1月20日までパブコメ 第2次自転車活用推進計画(案)

  • 都市再生機構 計50団地を対象に 西日本支社団地再生計画推進支援 一般競争2件7年3月18日開札

  • 西保証奈良支店 11月 県公共工事動向  129件で対前年同月比2・3%減  請負金額は約38億円で同2・9%減

  • 奈良県広域水道企業団設立  全国初の取組 来年4月から事業開始

  • ホープを選定 三郷駅前自転車等駐車場の指定管理

  • 改定案を作成 第3次生駒市環境基本計画

  • 日建機 国内は1・8%減 建設機械出荷金額 10月 総合計3010億円、 3ヵ月連続の減少

  • 国交省 10月の新設住宅着工戸数 奈良県は総着工戸数446戸 前年同月比3・5%減

  • 2月に審査を実施 神野山ふれあいの森指定管理

  • 近畿地整 奈良県に48億8500万円 6年度補正予算 治水・砂防、大和北道路など強靭化を加速

  • 上村組が落札 二上小学校屋内運動場長寿命化改修

  • 県スポーツ振興課 1月14日まで参加受付 スポーツ拠点施設基本計画策定 委託期間7年12月26日

  • 栗本機械製作所が落札 下市取水場№1脱水機設備更新 工期8年6月30

  • 近畿技術事務所 パシコンで業務進む 近畿地整舗装点検修繕システム改良 地方公共団体が使用できる機能追加

  • 国営飛鳥歴史公園 12月26日まで参加受付 第一次大極殿院東楼外構他設計

  • 県公園企画課 日本経済研究所を特定 平城宮跡県営公園区域手法検討 Park―PFIやDBOなど 3地区対象にあり方構想の素案 7年度内にも事業者を決定へ

  • ワールドスケートジャパンと締結 保田遊水池上部利用に関する連携協定

  • 整備基本構想を策定 五位堂駅南側駅前広場

  • 1月8日まで参加受付 下市取水場沈砂池除塵設備更新

  • 県建設産業課 1月8日まで参加受付 深瀬2号橋橋梁上部工事

  • 県公園緑地課 1月10日までパブコメ まほろば健康パーク基本計画(案) 12年秋の開業へ7年度に基本設計 PFI方式+Park―PFI検討 PFI事業者の選定は9年度に予定

  • 農政南近畿 NTCコンサルで 五条吉野揚水機診断技術検討

  • 移転 日本工営都市空間 北浜から中崎西へ

  • 宿泊または日帰り移設として 旧小処温泉の利活用に関する調査

  • 観光と環境が両立したまちづくり目指して 龍田古道整備プロジェクトを開始

  • 環境配慮型建築物の普及促進など 地球温暖化対策推進実行計画(案)

  • 畠山建設、福嶋組へ トンネル・橋梁補修工事

  • 12月27日まで参加受付 鴻ノ池ランニングコース整備2

  • 12月25日まで参加受付 新野橋他橋梁補修

  • 都市再生機構 1月14日まで参加受付 UR森之宮ビル活用パートナー

  • 県防災統括室 広域防災拠点(五條県有地)整備 基本計画を作成へ セントラルコンサルに業務を委託 ヘリポートや支援物資保管庫等を 7年度中の暫定的供用をめざし 必要機能と規模・事業費を検討

  • 和歌山河川国道 パシコンと契約締結 事務所管内道路概略設計業務 延長14㌔㍍対象に修正

  • 災害対策拠点としての整備など 新庁舎整備基本構想を策定

  • 7年1月14日まで参加受付 観光案内所運営事業及びにぎわい創出

  • 7年1月14日まで参加受付 奈良市文化財C建設に伴う基本設計等

  • 12月25日まで参加受付 洞川簡易水道施設改良工事

  • 県公園企画課 既存建築物の建築基準法適合状況 中和設計に業務委託 馬見丘陵公園の花見茶屋など調査

  • 県脱炭素・水素推進課 水素エネルギー等導入基本調査 トーマツを特定 32年の脱炭素・水素社会構築へ 「郡山IC」付近に水素需要 南部と東部で小水力発電等を

  • 都市再生機構 アセット活用部技術支援業務 1月14日まで参加意思受付 賃貸宅地等の品質・CS対応

  • STUDIO_Cを選定 JR畝傍駅の駅舎及び駅周辺

  • 7年1月6日まで参加受付 社会的養護自立支援拠点事業

  • 中央公民館再整備について 基本方針説明会を開催

  • 和歌山河川国道 清川組が落札 野原西地区築堤護岸他工事

  • 県管財課 中尾・内藤JVが落札 県庁舎ウェルビーイング改修B 設計・施工一括のDB方式

  • 県建設産業課 松田電気工業が落札 五條高校空調設備等改修工事 阿弥陀橋耐震補強工事は上村組

  • 県公園企画課 建設技術研究所で進む 馬見丘陵公園渋滞対策検討 TDM実施への管理運営 社会実験に向けた準備も

  • 国土強靱化に約188億円 県の12月補正予算案に追加 新天辻工区などの道路整備推進 奈良インターチェンジ周辺整備

  • 上北山村長選 山室氏が無投票3選

  • 保育所・幼稚園の再編に向け 基本計画(改訂案)の意見を募集

  • トーマツを選定 公共施設等総合管理計画改訂等支援

  • 複合施設のポテンシャル分析などを対話 (仮称)當麻複合施設の指定管理

  • 県建設産業課 12月19日まで参加受付 浄化C処理水再利用設備更新機械

  • 河川部 1月17日まで提案受付 下水道等GISデータ構築業務

  • 県建設産業課 光和・檜尾JVが落札 大谷谷管理用道路設置工事 北和団地改修は米杉建設

  • 紀伊山系 中和コンストラクションへ 栗平川3号地盤改良他工事

  • 広域水道C 日水コンで業務進む 北葛線更新で第2工区基本設計 測量は三栄測量設計に業務を委託 地質調査は明治コンサルタントで 更新φ700㍉L約4・6㌔㍍ 市街地部でシールド工法を想定

  • 紀伊山系 アジア航測と契約締結 木津川水系砂防施設点検省力化

  • 単体または2者JV 旧ごみ焼却施設等解体撤去工事 資格確認12月19日まで

  • 1月10日まで参加受付 新火葬場建設工事基本・実施設計

  • 道の駅「クロスウェイなかまち」 賑わい・防災の拠点 開駅祝う

  • 県域水道一体化へ 設立式 県と関係市町村 来年4月に事業開始

  • バリアフリーの充実など目指して 個別施設計画を改訂

  • 第一種住居地域の一部を近隣商業地域に 大和都市計画の変更案

  • 7年1月8日まで受付 健康づくりC指定管理

  • 水道局 1月14日に開札 阪巻浄水場増設工事

  • 県道路建設課 道路詳細設計を実施 一般国道169号御所高取BP 延長2・21㌔㍍などを対象に

  • 県河川整備課 5ダムの管理効率化を検討 新技術導入やDX化 建設技術研究所に業務委託 適切なダム統合管理をめざし 遠隔管理設備の導入可能性も

  • トライアル・サウンディングを募集 當麻複合施設周辺と新庄庁舎正面敷地

  • ハーベストネクストを選定 平群町学童保育所運営

  • ミズノスポーツサービスを選定 体育施設の指定管理

  • サウンディング結果を公表 広陵町地球温暖化対策

  • 12月17日まで参加受付 のどか村送水ポンプ棟ポンプ・電気

  • 県建設産業課 岡本設備が落札 西和養護学校第1期空調設備改修

  • 県地域福祉課 タイル落下防止へ 社会福祉総合センター外壁診断調査

  • 都市再生機構 アークポイントに委託 ストック団地再生事業等検討 安全安心で持続可能な地域へ 建替と土地活用でまちづくり

  • 県立病院機構 法隆寺駅南側で測量 県西和医療センター移転再整備 1・4㌶対象に用地測量

  • 令和17年を目標年次として設定 立地適正化計画を策定

  • 12月11日まで参加受付 総合交通戦略作成業務を公告

  • 応募者無しで取止め 養護老人ホーム花咲寮の指定管

  • 12月12日まで参加受付 吉野室生寺針線他法面対策工事

  • 県防災統括室 12月11日まで参加受付 防災ネットワーク衛星回線再整備

  • 企業局 広和が落札 口径300粍配水本管布設工事 庁舎外壁改修は中村建設

  • 葛建設が落札 防災交流館駐車場整備工事

  • 県が12月補正予算案を公表 約68億円を計上 スポーツ拠点基本計画など

  • 設計単価の基礎資料に 広域水道企業団価格調査

  • 幹線街路事務所 橋梁詳細設計を実施 大安寺柏木線「高橋」架替 一般競争入札12月18日に開札 L34㍍(支間長32・8㍍)W18㍍ 鋼コンクリート合成床版で計画

  • 日建連 建設受注1兆5900億円 10月 近畿は15・7%減

  • 8職種全体で2・3%の不足 国交省の建設労働需給調査10月 全ての職種で不足

  • セメント協会 販売高1万7514㌧ 10月度のセメント需給実績

  • 奈良県建築サポートセンター開設 12月2日からサポート開始

  • 鉄筋組立などを体験 高校生合同出前講座

  • 大和八木駅周辺地区を対象に実施 まちづくり検討調査業務

  • Cゾーンを再公告 旧右京小学校跡地活用に係る市有地売却

  • 1月中に事業者を選定・契約目指す 清浄会館再整備特別委員会

  • 鴻ノ池陸上競技場等を対象に 17体育施設の指定管理

  • クオリスを選定 放課後児童健全育成事業

  • 上下水道局 米杉建設が落札 重要給水施設配水管改良22―72

  • 県建設産業課 12月9日まで参加受付 御所高取バイパス道路詳細設計 12月23日に開札

  • 県建設産業課 藤裏工務店が落札 国道169号唐津谷橋補修工事 設計はいであが担当

  • 横河ブリッジが落札 曲川高架橋(P26・P29)上部 工期9年2月26日

  • 紀伊山系 中電技術コンサルで 河道閉塞部UAV等点検監視

  • 大和川河川 12月5日まで参加受付 大和川水系防災体制構築業務

  • 中和公園 まほろば健康パーク公園施設 長寿命化計画を策定へ 八千代エンジニヤで業務進む マラソンコース含む約13㌶対象に

  • 12月4日まで参加受付 エネルギーセンター受水槽更新1期

  • 県スポーツ振興課 医大新駅西側が予定地 新アリーナの整備で基本計画策定

  • 12月25日に開札 西原・下田トンネル補修工事など 12月6日まで参加受付

  • 県建設産業課 2~4者構成特定JV 県営住宅桜井団地第2期新築 12月6日まで参加受付

  • 県文化財課 3ヵ所9件が登録 国の登録有形文化財(建造物)

  • 県建築安全課 被災建築物危険度判定士講習会 1月16日奈良公園バスタ 1月5日まで先着順で参加受付

  • 道路詳細設計を実施 国道425号「河曲橋」の架替で 0・21㌔㍍と擁壁など対象に

  • 6年秋 山上雄平さんが旭日小綬章受章

  • 整理事業調査を実施 学研高山地区南エリア区画を対象に

  • 7年1月31日参加受付 大和西大寺駅北側市有地有効活用

  • 12月議会で議決後基本協定締結 井出山体育施設等の指定管理

  • 12月2日まで参加受付 認定こども園整備基本計画策定

  • 奈良国立大学機構 12月5日まで参加受付 奈良教育大学(附こ)園舎新営他

  • 奈良国道 12月9日午まで申請受付 橿原高田ICランプ部舗装工事2件

  • 丸島産業が落札 宮奥ダム取水放流設備更新 工事場所は大宇陀宮奥

  • 県文化財課 第1回検討委員会を開催 県立民俗博物館収蔵展示方法と改修 乃村工藝社で検討進む 7年度に本館改修設計

  • 県奈良公園室 建設技術研究所で進む 近鉄奈良駅前整備計画方針検討

  • 地域計画建築研究所を選定 西之阪地区改良住宅団地等整備PFI

  • 穴吹ハウジングを選定 市公営住宅等の指定管理

  • iセンター管理運営グループを選定 観光案内所・自動車駐車場の指定管理

  • 松塚・ハクリュウ・中作JVへ 榛原地域就学前施設等建設工事 工期約14ヵ月間

  • 12月3日まで参加受付 御所香芝線など舗装補修工事3件 12月19日に開札

  • 県流域下水道C 発注工事の建設資材単価調査 積算用の基礎資料に 太洋エンジニアリングに委託

  • 紀伊山系 参加表明11月29日まで 深層崩壊等対策技術整理検証

  • 県技術管理課 12月2日まで参加受付 土木積算システム発注検討

  • 県奈良公園室 センサーズを特定 プロポ「混雑状況表示実証実験」 混雑の緩和と分散化へ

  • 西保証 前払金の払出方法 HPで案内動画公開中

  • AAHグループを選定 保養C美榛苑の指定管理

  • 橿原運動公園施設整備の推進など スポーツ推進計画(案)

  • ハーベストネクストを選定 放課後児童クラブ運営

  • ジャパックスを選定 道の駅の整備に向けた調査検討

  • 村本グループ 第17回「広陵町清掃ボランティア活動」

  • 12月6日まで参加受付 二上小学校屋内運動場長寿命化 12月17日に開札

  • 森本・中川JVが落札 白橿小学校長寿命化改良工事

  • 11月28日まで参加受付 馬見丘陵公園園路舗装工事

  • 都市再生機構 西日本地域UR低層建築物 耐震診断等を検討 URリンケージに業務委託

  • BP東側で詳細設計 枚方大和郡山線「中町工区」 砂茶屋交差点~杣川間の0・57㌔㍍ 砂茶屋交差点付近に歩道橋2橋を新設

  • 農政南近畿 全国土地改良事業連合で 紀伊平野地域施設管理体制強化検討

  • 県畜産課 参加者なく中止に 家畜保健衛生所再編基本構想作成

  • 地域創生Coデザイン研究所を選定 ロジックモデル構築等支援

  • 12月18日まで応募受付 認知症対応型共同生活介護の整備

  • 三の丸線や駅歩行者専用道など 都市計画道路の変更及び決定案

  • 県建設産業課 11月28日まで参加受付 千石橋橋梁補修工事など2件 12月18日に開札

  • 11月27日まで参加受付 龍神十津川線落石対策

  • 県リニア・地域交通課 パシコンに業務委託 リニア中央新幹線調査検討

  • 詳細修正設計を実施 結崎田原本線(仮称)新宮前橋 一般競争11月28日開札 橋長253㍍4車線の大型構造物

  • 国営飛鳥歴史公園 建設環境研究所で進む 高松塚周辺地区再整備検討業務

  • 国交省 9月統計調査 県内合計442億9500万円 建設工事受注動態

  • 国交省 9月の新設住宅着工戸数 奈良県は総着工戸数514戸 前年同月比9・1%増

  • 国交省 11月28日まで受付 民間資格登録制度 「国土交通省登録資格」申請

  • 日建機 国内は8・3%減 建設機械出荷金額 9月 総合計2856億円、2ヵ月連続の減少

  • 安全対策を徹底 ため池の安全対策の方針を決定

  • 奈良の魅力を高めるバリアフリーの推進等 バリアフリー基本構想改定(案)

  • 再公告に向け調整 健康づくりC指定管理

  • 11月25日まで参加受付 国道425号他無名橋11他補修

  • 南部農林 11月26日まで参加受付 丹原地区第6工区ほ場整備工

  • 近畿技術事務所 11月22日まで参加受付 無人化施工活用推進 災害復旧の二次災害対策へ

  • 県福利課 旧奈良中山教職員住宅除却工事 設計業務は山吹設計で 令和7年度以降に施工の見通し

  • 特別教室3割未設置 県立学校空調設備設置状況

  • 県文化財課 7年度にかけ基本設計 興福寺旧境内登大路瓦窯跡整備 応用地質で業務進む

  • 積水ハウスを選定 旧右京小学校跡地活用に係る市有地売却

  • 一般図書エリアは解放感のあるスペースに (仮称)當麻複合施設整備

  • ヒアリング調査を実施 旧神功小学校跡地を対象に

  • 下市町長選 仲嶋氏が初当選 活気ある下市へ

  • 西保証奈良支店 10月 県公共工事動向 173件で対前年同月比12・3%増 請負金額は約59億円で同5・3%減

  • 県空衛協会 労災根絶へ意識高める 6年度安全衛生大会

  • 高取町長選 中川氏が再選

  • 河合町6年度(下半期)公共工事発注見通し(10月)・貯留施設設置1期など

  • 11月25日まで参加受付 平石谷川緊急自然災害防止法面工

  • 県建設産業課 11月25日まで参加受付 奈良春日野国際フォーラム設備改修 12月10日に開札

  • 奈良国道 12月6日まで申請受付 「道路協力団体」を募集

  • 県リニア・地域交通課 全日本コンサルと契約 鉄道駅バリアフリー等調査 20駅程度対象に現地調査

  • 11月22日に開催 6年度建設技術研究発表会 奈良公園バスターミナルで

  • 駅前広場のデザイン案等を報告 第5回駅周辺地区整備検討委員会

  • ぎょうせいを選定 地域福祉・活動計画策定

  • 12月6日まで回答書受付 健康管理システム標準化に関するRFI

  • 11月22日まで参加受付 アートビレッジ企画検討

  • 令和7年1月頃を目途に再検討 新クリーンC建設計画策定委員会

  • 11月20日まで参加受付 国道168号西野トンネル他補修

  • 11月21日まで参加受付 県道大又小川線法面対策工事

  • 県防災統括室 入札者なく不調に 防災行政通信ネットワーク再整備 今年内にも再公告へ

  • 村本建設が落札 曽我高架橋(PD6)下部工事

  • 大和川河川 建設技術研究所で進む 管内維持管理効率化手法とりまとめ

  • 県河川整備委員会 7河川9工区対象に 大和川水系「布留飛鳥圏域」進捗点検 布留川北流は段階的施工を検討 飛鳥川は出屋敷新橋架替を推進

  • タクマが落札 クリーンCかしはら長期包括運営

  • 子育て支援施設の運営についてなど 市民交流施設整備事業アドバイザリー

  • 大和リースを選定 公共施設再生可能エネルギー実装

  • 日建連 建設受注1兆6840億円 9月 近畿は30・6%減

  • 8職種全体で1・6%の不足 国交省の建設労働需給調査9月 全ての職種で不足

  • 国交省 需給動向は全ての資材が「均衡」 主要建設資材調査(10月1日~5日現在)

  • 八千代エンジニヤリングを選定 信貴山下駅周辺施設整備基本構想策定

  • 県建設産業課 11月18日まで参加受付 土砂災害データベース修正

  • 11月21日に開札 宮奥ダム取水放流設備更新

  • 11月1日付で設立 県広域水道企業団12月1日に式典

  • 県広域水道C DB視野に方式等検討 北葛線更新「第1工区」 基本設計はシードコンサルで 更新φ700㍉L2840㍍

  • 岡部を候補者に選定 子育てセンター移転整備

  • 3者で協定を締結 旧豆山荘の持続可能な利活用

  • ボーネルンドを選定 子育て世代活動支援C設計支援

  • 望ましい教育環境の実現に向けて 町立学校適正化審議会を実施

  • 11月19日まで参加受付 下市取水場№1脱水機設備更新

  • 県建設産業課 11月18日まで参加受付 第二浄化C3号ブロワ改修など2件

  • 11月18日まで参加受付 防災交流館駐車場整備工事

  • 近鉄西大寺駅連立など 県の7年度政府予算編成重点要望

  • 建設技術研究所に委託 曽我川(御所市古瀬)河川設計 河道改修方針の検討と設計 230㍍対象に護岸設計を

  • 県公園企画課 既存建築物建築基準法適合状況 馬見丘陵公園で調査 公園館始め花見茶屋など対象に 是正の場合は方法を検討

  • 企業局 11月15日まで参加受付 口径300粍配水本管布設工事 単体または2者JV

  • イワキ・モリタニへ 御所浄水場揚水ポンプ等更新工事

  • 県建設産業課 井前建設が落札 高取バイパス補強土壁工事 工期8年1月30日

  • 県農村振興課 農業農村整備の資材単価調査 積算設計の基礎資料へ 太洋エンジニアリングが落札 事業の合理化と適正化へ

  • 文科省 奈良県は耐震化率99・8% 公立学校施設耐震改修状況 幼稚園4棟耐震化未完了

  • 県畜産課 家畜保健衛生所再編基本構想作成 11月下旬ヒアリング 参加資格から地域要件外し再募集

  • 道路メンテナンスC 建設技術研究所で進む 近畿地整橋梁等修繕計画業務

  • 社会福祉協議会を選定 総合福祉Cの指定管理

  • 五條荒坂線、南出線などが対象 都市計画道路網見直し方針(素案)

  • JR法隆寺駅南側地区の利活用について サウンディング調査を実施

  • 葛城市長選 阿古氏が3選果たす

  • 11月25日に開札 国道168号他道路情報板改造

  • 県建設産業課 11月13日まで参加受付 五條高校空調設備等改修など2件 五條高校は11月27日開札

  • 県建設産業課 11月12日まで参加受付 西和養護8~13第1期空調改修 11月26日に開札

  • 県産業創造課 宇陀市内で実証実験 ドローン配送の実装化めざす

  • 農業基盤モデル奈良北東部地区 点滴かんがいを設計 エイト日本技術開発に業務委託 かんがい60㌶、用水路6・6㌔㍍ 導入が可能な末端自動化技術も

  • 県建設産業課 7年1月31日まで受付 令和7・8年度入札参加資格申請

  • 最低売却価格5億4400万円 畝傍御陵前駅東側周辺整備事業用地

  • オットー・デザインを選定 宇陀のオンリーワン魅力創出

  • 旧もくせいクラブの活用考える業者も 放課後子ども育成教室の民間運営

  • 11月7日まで参加受付 寺川橋梁下部工事(橋台工1基) 11月25日に開札

  • 中尾組が落札 県広域水道企業団本部改修工事

  • 福寿・安田組JVへ 赤部26号線横断歩道橋整備工事

  • 下水道マネジメント課 第二浄化C消化ガス発電設備等 パシコンに業務を委託 導入へ向けて施設計画と手法を ウォーターPPPとの関連性検討 下水汚泥肥料化の導入可能性も

  • 11月20日に開催 舗装工事ICT技術講習会

  • 県広域水道C 漏水等を未然に防止 埋設管老朽度調査委託

  • 村本グループ 地域社会貢献の一環

  • 6件変更・3件追加 御所市 6年度発注見通し(10月)

  • 13件変更、5件追加など 香芝市 6年度発注見通し(10月)

  • 7件変更・7件追加など 五條市 6年度発注見通し(10月)

  • 大和清掃企業組合と香芝清掃の2者と締結 一時廃棄物の収集運搬支援等協定

  • 都市景観設計に委託 中尾山古墳整備基本設計

  • 令和7年1月に審査実施 旧大淀西部幼稚園の跡地利活用

  • 11月13日まで参加受付 北地区区画整理促進調査等業務

  • ブレインファームに委託 駅前周辺公共施設の土地・建物利活用検討

  • 11月6日まで参加受付 畝傍駅・周辺事業化検討支援等

  • セメント協会  販売高1万5140㌧  9月度のセメント需給実績

  • 近畿建設業団体協議会 安定的かつ継続的な予算確保を要望 6年度 近畿ブロック会議

  • 建災防県支部  職長・安衛責任者教育など  作業主任者技能講習

  • 11月7日まで参加受付 榛原大橋PC橋橋梁補修工事

  • 県建設産業課 松田・和田JVが落札 高田高校電気設備改修工事

  • 県リニア・地域交通課 広域自家用有償旅客運送調査 博報堂と契約締結 一部で事業者協力型を運行へ

  • 県防災統括室 効果的な対応発揮へ 災害対策本部機能調査検討 規模や事業費・スケジュール検討

  • 国交省 セメント、生コンクリート、普通鋼鋼材で増加 6年度主要建設資材需要見通し

  • 奈良県管工事業協同組合 第9回県内上下水道組合全体会議を開催

  • 県建設産業課 清川組が落札 香芝王寺道路電線共同溝工事

  • 県建設産業課 檜尾・光和JVが落札 新天辻工区終点側道路改良工事

  • 県管財課 県庁舎ウェルビーイング改修B 設計・施工一括で 11月8日~14日参加申込を受付

  • 県病院マネジメント課 長大に業務を委託 総合医療センター跡地活用検討 5施設のボリュームと配置を検討

  • 県防災統括室 基本計画を作成へ 広域防災拠点(五條県有地)整備 7年度中の暫定的供用をめざし 必要機能と規模・事業費を検討

  • 県建築安全課 2点で口頭指導を実施 県内一斉建築パトロール

  • 県建設産業課 11月11日に開講 建設業法等法令講習会

  • 地域交流・滞在型研修施設をコンセプトに 旧吉野小学校活用事業

  • 香芝みらい創造プロジェクトを選定 ふたかみ文化C等指定管理

  • 西日本電信電話を選定 防災行政無線システム更新

  • イオンモールを選定 道の駅「針T・R・S」再整備事業

  • 県建設産業課 11月1日まで参加受付 大谷谷管理用道路設置など2件

  • 県広域消防組合 11月8日まで参加受付 大淀消防署庁舎棟新築等工事

  • 10月30日まで参加受付 久度中央広場整備工事R6―1期

  • 県文化財課 史跡太安萬侶墓の保存活用 基本設計へ地質調査 スキャドロンに業務を委託

  • 一般国道308号宝来ランプ セントラルコンサルで 0・6㌔㍍の道路等詳細設計

  • 県畜産課 6年度に基本構想作成 家畜保健衛生所再編整備 建替候補地案を絞り込み

  • 近畿建設業団体協議会 設計・積算についてなど6議題を要望 近畿ブロック会議

  • 8件変更・1件追加など 天理市6年度発注見通し(10月)

  • 旧小処温泉の利活用 サウンディング調査を実施

  • 御所市長選 山田氏が初当選 東川市政を継承

  • ひかりのくにを選定 認定こども園保育業務支援システム導入等

  • 指定期間は3年間 図書館等の指定管理

  • 11月5日まで提案受付 ロジックモデル構築等支援

  • 11月13日にヒアリング等実施 放課後児童クラブ運営

  • 白橿小学校長寿命化改良工事 2~3者構成特定JV 10月30日まで参加申請を受付

  • 県建設産業課 中村建設が落札 九条バイパス橋梁下部工事

  • 近畿技術事務所 10月28日まで参加受付 トンネル工事岩判定資料まとめ

  • 県流域下水道C 発注工事の建設資材単価調査 積算用の基礎資料に 一般競争入札11月6日に開札

  • 都市再生機構 ジャスに業務を委託 地方公共団体等との連携団地再生

  • 県リニア・地域交通課 次世代航空モビリティサービス 建設技術研究所に委託 空飛ぶクルマの導入へ情報整理

  • 35件変更・14件中止など 奈良市 令和6年度工事発注見通(10月)

  • 11月に候補者選定 保養C美榛苑の指定管理

  • 12月に候補者選定 養護老人ホーム花咲寮の指定管理

  • 西保証奈良支店 9月県公共工事動向 156件で対前年同月比22・8%減 請負金額は約70億円で同7・1%減 請負金額は高田・五條地区で前年同月比増

  • 近畿技術事務所 11月15・16日開催 ふれあい土木展2024 建機の運転席体験や自動化施工の講演も

  • 国交省 8月統計調査 県内合計315億900万円 建設工事受注動態

  • 国交省 全国一斉点検を実施中 監理技術者の配置状況など 稼働中の直轄工事を対象

  • 奈良国道 中西建設が落札 大和北道路美濃庄地区改良他工事

  • 上下水道局 11月21日に開札 重要給水施設配水管改良22―72

  • 県畜産課 10月23日まで参加受付 家畜保健衛生所再編整備基本構想

  • 県建設産業課 高田重機建設が落札 竜田川矢板護岸工事

  • 近畿技術事務所 近畿地整人材育成ツール構築 10月23日まで参加受付 自己啓発用テキストの作成も

  • 県介護保険課 ゆうび苑など6者 6年度特養等の事業者選定

  • 県道路建設課 基本計画を改定 道路整備と無電柱化推進

  • 近畿技術事務所 国際航業で業務進む 近畿地整点群データ活用推進等

  • 県建設産業課 10月25日まで参加受付 唐津谷橋補修と阿弥陀橋耐震補強 11月18日に開札

  • 藤本建設が落札 城廻り線整備工事(第2工区)

  • 県防災統括室 10月21日まで参加受付 防災行政通信ネットワーク再整備

  • 7年4月の水道企業団事業開始へ 施設(管路)調書を作成 潮技術コンサルタントに業務委託 11月中の企業団設立へ議案可決

  • 広域水道C シールド工法を想定 北葛線更新で第2工区基本設計 更新φ700㍉L約4・6㌔㍍

  • 道路部 近畿地域づくりCで 工事費概算単価表作成業務

  • 桜井誠文堂を候補に 西吉野コミュニティC

  • 33件変更・1件追加 生駒市 6年度発注見通し(10月)

  • 広陵町建設工事・コンサルタント等発注見通し(10月)・横断歩道橋整備など

  • 県建設産業課 オーテック・キタムラJVへ 新天辻第2号トンネル進入仮橋 425号道路改良は山一

  • 下水道事業団 丸島アクアシステムへ 郡山ポンプ場水処理設備工事2

  • 県管財課 内藤建築事務所で 本庁舎屋上広場改修検討及び設計 令和8年度に工事予定

  • 県奈良公園室 奈良公園山間部トイレ再整備 日本インシークに委託 今年度内に基本計画を策定へ 5ヵ所を対象に建替・洋式化など

  • 都市再生機構 西日本支社保有資産の活用で 民間と共創で新規事業 URリンケージで業務進む 近畿2府4県で実証実験

  • 都市再生機構 朝日広告社で進む 都市再生で広報戦略とプロモート

  • 駐車場拡大やトイレ増設など 都市公園における民間活力導入へ調査

  • 文化会館蓄電池取替など 川西町 6年度発注見通し(10月)

  • 2件変更・8件取り消し 橿原市上下水道部 6年度発注見通し(10月)

  • 県建築士事務所協会  音の基礎知識と防音について  12月3日セミナー開催

  • 17件変更・2件追加・3件取り消し 橿原市 6年度発注見通し(10月)

  • 日建機  国内は11・6%減  建設機械出荷金額 8月  総合計2426億円、2ヵ月振りの減少

  • 国交省  11月1日からインタネット一元受付  7・8年度建設工事など「競争参加資格審査」 申請用データ作成の手引き公開

  • 県広域水道C 10月17日まで参加受付 北葛線第2工区基本設計業務

  • 10月31日まで参加受付 水道施設監視制御システム更新

  • 奈良森林 泉組が落札 今西渓間工事

  • 建築は上村・楠本JV 高田警察署御所警察庁舎改築 電気を松田・五伸JV、 機械を吉田機電が落札

  • 令和6年度後期のBCP申込を 11月29日まで受付 県内で前期新規認定は名村造園

  • 近畿技術事務所 サンコーコンサルで 地質リスク資料とりまとめ

  • 県農村振興課 農業農村整備事業資材単価調査 積算設計の基礎資料へ 一般競争入札を10月24日に開札 事業の合理化及び適正化へ

  • 10月以降のコンサル発注予定 11件を新規に追加 上池原Tに係る技術協力など

  • 上池原TをWTOで 6年度10月以降の工事発注予定 鶴舞橋耐震補強工事など 奈良国道の4件を新規に

  • セメント協会  販売高1万2143㌧  8月度のセメント需給実績

  • 8職種全体で1・2%の不足  国交省の建設労働需給調査 8月 全ての職種で不足

  • 国交省  需給動向は全ての資材が「均衡」  主要建設資材調査(9月1日~5日現在)

  • 中小企業庁  建設業は17業種  セーフティネット保証5号  10月1日~12月31日分

  • 西保証  前払金の払出方法  HPで案内動画公開

  • 橋本看板を選定 多言語観光案内看板設置

  • 日建連  建設受注1兆780億円  8月 近畿は120・6%増

  • 令和12年度までに維持管理修繕を実施 あざさ苑改修基本計画

  • 奈良国道 ゼロ建設工業へ 管内橋梁補修工事

  • 県建設産業課 上村組が落札 橿原新庄線道路拡幅工事

  • 11月1日まで申請受付 国道169号上池原T他工事 技術協力で優先交渉権者決定 本建設工事150億円込想定

  • 近畿技術事務所 ジオ・サーチと契約 路面下空洞調査技術資料作成

  • 県経営支援課 県営競輪場老朽化対策検討調査 松田平田設計に委託 「存続」前提に活用法を議論へ

  • 県産業創造課 7年1月31日まで受付 6年度宿泊施設立地促進補助金 最大補助2億円、着工期限8年3月

  • サウンディング型市場調査を実施 市民交流施設整備事業アドバイザリー

  • 空間設計を選定 図書館リニューアル実施設計

  • 11月に候補者選定 地域福祉・活動計画策定

  • 17件変更・5件中止など 大和郡山市 6年度発注見通し(10月)

  • 10月28日から提案受付 旧共同浴場活用による地域活性化

  • 岡下組が落札 深瀬工区道路改良

  • 人事異動

  • 近畿技術事務所 中央復建に業務を委託 近畿地整BIM/CIM活用推進

  • 県河川整備課 新技術導入やDX化 5ダムの管理効率化を検討 適切なダム統合管理をめざし 遠隔管理設備の導入可能性も

  • 都市再生機構 ストック団地再生事業等検討 建替でまちづくりを 安全安心で持続可能な地域へ 10月11日まで申請受付

  • オリエンタルコンサルタンツを選定 道路ストック包括民間委託

  • 11月下旬に審査実施 ファミリー・サポート・センター事業

  • 西岡農園を選定 観光交流Cの指定管理者

  • 紀の川ダム統管 ライト工業が落札 大滝ダム右岸下流法面補強工事

  • 県産業創造課 12月27日まで募集延長 御所IC工業団地「御所東高校跡」 第1期として分譲を実施

  • 奈良国道 キタムラ、中村、檜尾が落札 下三橋中跨道橋下部他など3件 9月20日に落札決定

  • 都市再生機構 日本工営が落札 UR賃貸住宅法面・擁壁調査 優先度と概略対策工法を検討

  • 県広域水道C DB視野に方式等検討 香芝市第2ブランチ更新 建設技術研究所で基本設計完了 更新事業φ300㍉L720㍍

  • 農政南近畿 10月9日まで参加受付 五条吉野揚水機診断技術検討

  • 高取町 6年度発注見通し(10月)・旧育成幼稚園園舎除去など

  • 県環境森林部  砂利採取業務主任者試験を11月8日に実施  願書受付は10月11日まで

  • 10月30日まで参加受付 信貴山下駅周辺施設整備基本構想策定

  • 令和11年4月に決定 小学校3校統合校の開校時期

  • 部局単位で枠配分方式を導入 令和7年度の予算編成方針

  • 10月24日から受付 健康づくりC指定管理

  • 奥村組を優先交渉権者に選定 旧吉野小学校学校跡地利活用

  • 10月8日まで参加受付 桜井明日香吉野線法面対策工事

  • 県建築安全課 2件で是正指導を実施 建築物防災週間防災査察

  • 県脱炭素・水素推進課 令和32年の構築へ 「郡山IC」付近に水素需要 南部東部で小水力発電等

  • 県文化財課 7年度にかけ基本設計 興福寺旧境内登大路瓦窯跡

  • 再公募は未定 放課後児童クラブ施設整備・運営

  • MiiMo内の学童保育クラブが対象 放課後児童健全育成事業

  • クラハラを選定 特定空き家等解体除却工事

  • アスモ2階約800平方㍍を想定 子育て世代活動支援C設計支援

  • 近畿地整  コンクリート構造物品質コンテスト  1月末まで参加受付

  • 西保証奈良支店 8月 県公共工事動向  135件で対前年同月比10%減  請負金額は約67億円で同3・3%増

  • 金剛山歌劇団50周年記念公演

  • 10月4日まで参加受付 広域水道企業団本部改修工事

  • 水道局 10月25日に開札 阪巻浄水場増設工事

  • 都市再生機構 遠藤剛生に業務委託 団地デザインノート作成等業務 建替事業完了の2団地対象に 賃貸住宅団地の設計への反映

  • 長寿命化計画を策定へ まほろば健康パーク公園施設 ライフサイクルコスト縮減へ 計画的な改築・更新の実施を マラソンコース含む約13㌶対象に

  • 近鉄郡山駅周辺整備事業 新アスモ内の子育て世代活動支援Cも具体化へ

  • 工期や契約までのスケジュールを調査 広陵健民運動場照明LED化更新

  • 10月1日から申請受付 地域総合C貸しオフィス

  • 県脱炭素・水素推進課 9月30日まで参加受付 水素エネルギー等導入基本調査 委託期間7年3月31日

  • 10月3日まで参加受付 のどか村ポンプ・電気など2件 10月22日に開札

  • 県建設産業課 上村組が落札 御所IC工業団地造成工事

  • 県河川整備課 布留飛鳥圏域環境モニタリング 3河川で調査を実施 建設技術研究所に委託して進む 曽我葛城圏域は2河川で7年度調査

  • 近畿技術事務所 ニュージェックで進む 近畿地整プレキャスト活用推進

  • 奈良国道 オリコンに業務委託 下北山村地区トンネル詳細設計他 山岳トンネル2700㍍

  • 国交省 10月16日に大阪で 「まちづくりGXセミナー」

  • 名豊を選定 地域福祉活動計画等策定支援

  • サウンディングを実施 広陵町地球温暖化対策

  • 10月4日まで提案受付 道の駅の整備に向けた調査検討

  • 国際航業を選定 地図情報システム更改

  • 榛原地域就学前施設等建設工事 2~3者構成特定JV 10月2日まで参加届を受付

  • 県福利課 旧奈良中山教職員住宅事前調査 産業工学研究所で 除却工事は7年度以降に施工へ

  • 県公園企画課 TDM施策を実施へ 馬見丘陵公園渋滞対策検討 社会実験に向けた準備も

  • 県文化財保存事務所 国宝金峯山寺二王門耐震補強 今年内に実施設計 文化財構造計画に業務を委託

  • 企画部 建設技術研究所で進む 情報通信ネットワーク整備検討

  • 10月8日に大阪で開催 21回新都市社会技術セミナー

  • 国交省 建設関連3業種の業者登録状況 県内は測量143、建設コンサルタント25、地質調査25

  • 10月15日から申請受付 三郷駅前自転車等駐車場の指定管理

  • モデルコース造成や新宿場町整備など 宇陀のオンリーワン魅力創出

  • 10月10日まで参加受付 公共施設再生可能エネルギー実装

  • 10月9日に開札 城廻り線整備工事(第2工区)

  • 赤部26号線横断歩道橋整備工事 2者構成特定JV 9月25日まで参加申請書等を受付

  • 県建設産業課 三菱電機が落札 吉野川浄化C中央監視設備更新

  • 奈良国道 和田エンジニアリングへ 畑田トンネル照明施設他設置

  • 建政部 オリコンで業務進む 都市住環境調査検討業務

  • 北部農業 農業基盤モデル奈良北東部地区 点滴かんがいを設計 導入が可能な末端自動化技術も

  • 約28億円を計上 県の9月補正予算案 五條県有地の整備基本計画策定 家畜保健衛生所の再編整備検討

  • 11月中旬に調査実施 勤労者総合福祉Cの有効活用

  • 土橋町・兵部町・曲川町の3ヵ所で 地域型保育事業所の設置・運営

  • 社会福祉法人どんぐりを選定 壱分こども園整備運営

  • 9月25日まで参加受付 旧右京小学校跡地活用に係る市有地売却

  • 国交省  6年度建設投資見通し  73兆200億円  政府26兆2100億円  民間46兆8100億円

  • 国交省  一般会計7兆330億円  7年度予算概算要求

  • 中作が落札 大神・入谷地区給配水管(7工区)

  • 紀伊山系 ライト工業が落札 清水地区法面保護他整備工事

  • 中部地整北勢国道 堀田建設が落札 名阪国道交通安全整備工事

  • 大和川河川 インフラツーリズム拡大へ 亀の瀬地すべり対策推進検討他 9月19日まで参加表明書を受付

  • 県建設産業課 9月20日に開催 橿原で建設業ICT体験会

  • 国営飛鳥歴史公園 国際航業で業務進む 事務所管内施設台帳整備

  • 県文化財課 基本設計へ地質調査 「史跡太安萬侶墓」保存活用

  • 県管財課 9月30日に開札 本庁舎屋上広場改修検討及び設計

  • 県公園企画課 修成建設に業務委託 馬見丘陵公園橋梁改修詳細設計

  • 国交省と厚労省  人材確保・育成に向けて  7年度予算概算要求

  • 利便性確保に配慮した計画目指す 大和都市計画都市計画道路等

  • アーキエムズを選定 市営自転車駐車場指定管理

  • 9月19日まで参加受付 認定こども園保育業務支援システム導入等

  • 来年夏の参院選へ見坂氏を推薦

  • 紀伊山系 キタムラが落札 栗平地区右岸管理用道路工事

  • 森下組が落札 国民健康保険診療所移転新築

  • 村本建設が落札 新上牧中学校舎新築工事 25億9500万円で

  • 県建設産業課 9月20日まで参加受付 香芝王寺道路電線共同溝工事

  • 下水道マネジメント課 導入へ向け概略検討を 第二浄化消化ガス発電設備等 下水汚泥肥料化導入可能性も検討

  • 近畿農政土地改良 日本水土総合研究所で 管内国営事業外部技術者活用

  • 県奈良公園室 9月18日まで参加受付 プロポ「混雑状況表示実証実験」 混雑の緩和と分散化へ周遊や帰宅ルート提示 デジタルサイネージ設置と 携帯端末サービスでの誘導

  • 奈良中央信用金庫  ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度  募集!起業、新事業、新技術

  • 近畿地整と県建協が意見交換会  営繕(建築)について書類の簡素化など要望

  • シゴトヒトを選定 サテライトオフィス誘致

  • 富士通総研を選定 町観光促進振興計画の策定

  • 地域計画建築研究所を選定 生駒駅南口エリア基本的方針策定支援

  • 木村組が落札 城廻り線公園整備工事

  • 県病院マネジメント課 総合医療センター跡地活用検討 9月19日まで参加受付 5施設のボリュームと配置を検討

  • 和歌山河川国道 城内組が落札 紀の川二見地区築堤護岸他

  • 9月13日まで参加受付 高の原駅前広場実施設計

  • 企画部 中央復建で業務進む 近畿圏物資流動調査企画等

  • リニア新幹線県期成同盟会 早期全線開業へ決議 令和6年度総会を開催 ボーリングが進捗 JR東海が計画の近況を説明

  • 都市再生機構 賃貸再生民間連携スキーム導入 試行実施に向けて検討 三菱UFJリサーチJVに委託

  • 総務部 砂防地すべり技術Cで 土砂災害調査手法及び対策検討

  • 治水機能向上へ全国初指定 貯留機能保全区域に2地区

  • 9月17日から応募受付 農林産物等交流促進施設の指定管理

  • 農や食に関連する活動の振興拠点に 旧伊那佐文化C周辺地区原案を作成

  • 参加事業者の有無を確認 脱炭素事業・持続可能なまちづくり推進

  • 主要駅周辺地域が見直しの対象に 都市計画再編基本方針を公表

  • 日建機  国内は5・7%増  建設機械出荷金額 7月  総合計2961億円、6ヵ月振りの増加

  • 一級建築士「学科試験」 県内から48人が合格  合格率22・2%

  • 国交省  7月の新設住宅着工戸数  奈良県は総着工戸数525戸  前年同月比19・6%増

  • 県建設業協会 近畿地整と意見交換会 インフラ整備の促進など8項目を要望

  • 下水道課 親海と松村が落札 管渠・給配水管移設工事2件 工期7年3月21日

  • 県建設産業課 三和建設と谷建設へ 屋上防水・外壁改修工事2件

  • 県観光戦略課 外国人等宿泊旅行統計調査 観光施策を立案へ 南都経済研究所に業務委託 約500施設を対象にアンケート

  • 都市再生機構 西日本地域UR低層建築物 耐震診断等を検討 9月12日まで参加申請受付

  • 道路等の詳細設計を 一般国道308号宝来ランプ

  • 道路部 システム科学研究所で 近畿圏道路整備効果分析と交通量推計

  • 奈良市西之阪地区改良住宅団地等整備 PFI導入可能性検討調査

  • 10月2日から応募受付 井出山体育施設の指定管理

  • 9月25日に公聴会を実施 大和都市計画の変更

  • 9月12日まで参加受付 大野向渕地区第9工区工事

  • 国営飛鳥歴史公園 9月13日まで参加受付 一次大極殿院東面回廊南側他設計

  • 西本組が落札 御所汚水4―2号幹線管路築造

  • 布留川北流河川改修事業 段階的な施工を検討 内外エンジニアリングで

  • 県建築安全課 9月25日に王寺町で 耐震改修工事事業者向け講習会 受講申込9月17日まで受付

  • 施設(管路)調書を作成 7年4月水道企業団事業開始へ

  • 県建設産業課 9月28日に講習会 2級土木施工管理技術検定

  • 県  採石業務管理者試験  願書受付9月13日まで

  • 日建連  建設受注1兆6200億円 7月 近畿は130・5%増

  • 8職種全体で2・0%の不足  国交省の建設労働需給調査7月  全ての職種で不足

  • 国交省  需給動向は全ての資材が「均衡」  主要建設資材調査(8月1日~5日現在)

  • 西保証奈良支店 7月 県公共工事動向 171件で対前年同月比32・6%増  請負金額は約97億円で同1・9%増

  • 10月下旬頃に契約手続き 公共施設等総合管理計画改訂等支援

  • 事業者選定スケジュールなどを再確認 清浄会館再整備特別委員会を開催

  • 意見募集の結果を公表 滝寺公園プールの廃止について

  • 路線名と終点を変更 都市計画道路 大福出垣内線

  • 県建設産業課 光和建設が落札 神納川床固め修繕工事

  • 崎山組が落札 旧中央公民館・分館解体等工事

  • 浪速国道 尾田組が落札 清滝生駒道路鹿畑西改良他工事

  • 農政南近畿 9月12日まで参加受付 紀伊平野地域施設管理体制強化検討

  • 県リニア・地域交通課 長大で業務進む 自動運転等交通サービス検討 三郷町・明日香村で 路車協調の実証実験

  • 県立病院機構 法隆寺駅南側で測量 県西和医療センター移転再整備 天理技研に業務を委託

  • 二見地区が新規登録 国交省「かわまちづくり」計画

  • アトラスワークスを選定 葛城IC周辺地区まちづくり

  • 9月20日まで参加受付 駅前周辺公共施設の土地・建物利活用検討

  • 9月13日まで参加受付 観光案内所・自動車駐車場の指定管理

  • 9月10日から参加受付 JR法隆寺駅南側地区の利活用について

  • 9月9日まで参加受付 坪内~南日裏地山補強土工事

  • 紀伊山系 大和建設が落札 冷水地区下部法面整備他工事

  • 県建設産業課 9月6日まで参加受付 新天辻工区第2号T進入仮橋

  • 県公園企画課 事業手法等を検討 平城宮跡歴史公園県営公園区域 Park―PFIやDBOなど

  • 河道改修の方針を検討 曽我川(御所市古瀬)河川設計 一般競争を10月11日に開札 230㍍対象に護岸設計を

  • 日本都市技術を選定 産業用地創出実現可能性調査

  • 再公告の時期は未定 道の駅の整備に向けた調査検討

  • 9月5日まで参加受付 防災行政無線システム更新

  • 大淀町子育て支援拠点施設「未来樹」 オープニングセレモニー

  • 県建設産業課 9月5日まで参加受付 高取バイパス補強土壁工事

  • 9月30日まで参加受付 窪田遊水地北側内水取込樋門築造他 7年1月14日に開札

  • 県脱炭素・水素社会推進課 国際航業が受託者に 急速充電器更新設計業務 県庁本庁舎と橿原総合庁舎が対象

  • 再整備推進室 中央卸売市場再整備北側地区 暫定整備で基本設計 サンコーコンサルで業務進む

  • 県奈良公園室 今年度内に基本計画 奈良公園山間部トイレ再整備 5ヵ所を対象に建替・洋式化など

  • 活用に関する提案を募集 JR畝傍駅の駅舎及び駅周辺

  • 9月2日に開札 未利用町有地の貸付

  • 9月24日から参加受付 体育施設・橿原運動公園の指定管理

  • 県公園企画課 9月3日まで参加受付 平城宮跡県営公園区域手法検討

  • 道路部 世界ブランドめざす 「道の駅」海外展開検討資料作成 8月30日まで参加表明を受付

  • 紀伊山系 アジア航測に業務委託 木津川水系事業評価資料等作成

  • 県奈良公園室 6年度に基本計画 バリアフリー化箇所を調査 建設技術研究所で業務進む

  • 県土利用政策課 新産業文化創出研究所で 学研高山地区県有地あり方検討 幅広く有効利活用の方向性を

  • 9月10日まで提案受付 図書館リニューアル実施設計

  • 増加傾向の利用希望者受入れへ サウンディング型市場調査を実施

  • 東川市長 9月末で辞職 新市長選挙は10月頃見込み

  • 9月9日から参加受付 JR高田駅西側駐車場

  • 市民の声を反映した駅前広場に 駅周辺地区整備検討委員会を開催

  • 清浄会館再整備・管理運営 9月24日から参加受付

  • 10月9日まで参加受付 大和西大寺駅北側市有地有効活用

  • 県建設産業課 上香建設へ 国道168号小代下トンネル

  • 9月2日まで参加受付 高田警察署御所警察庁舎改築工事

  • 紀伊山系 建設技術研究所に委託 紀伊山系事業評価資料等作成

  • 馬見丘陵公園 TSP太陽と契約 フラワーフェスタなど運営等

  • 県奈良公園室 歩行者空間環境向上へ 近鉄奈良駅前整備計画方針検討 駅周辺地区の交通機能配分も

  • 9月20日まで参加受付 冷水地区北西部斜面対策他工事 WTO対象の一般競争で公告

  • 落札者なく入札不調 八木中学校長寿命化改良第1期

  • 県奈良公園室 9月中旬まで提案受付 近鉄奈良駅前整備計画方針検討

  • 西菱電機が落札 防災行政無線(同報系)施設整備

  • 都市再生機構 日本不動産研究所で 賃貸住宅等に係る比準賃料調査 近畿2府4県と岡山県・広島県内が対象

  • 大和川河川 砂防地すべり技術Cへ 亀の瀬地すべり関連保全方策他検討

  • 秋篠川改修に伴う外山橋架橋 6年度に予備設計 サンコーコンサルに業務委託

  • 県建設産業課 7年2月7日まで受付 建設業DX機器導入支援補助金

  • 8月26日まで参加受付 ふたかみ文化C等指定管理

  • 9月2日から参加受付 総合福祉Cなど指定管理

  • 12月20日まで随時受付 旧御杖小学校の利活用調査

  • 旧吉野北小跡地が候補地に 新庁舎整備等について答申

  • 参加者なく取止めに 佐保小学校校舎改築その他工事

  • 県建設産業課 木村組が落札 奈良大和郡山斑鳩線擁壁工事

  • 安部日鋼工業が落札 畑分川線(Ⅰ工区)上部工築造

  • 近畿技術事務所 8月27日まで参加受付 舗装点検修繕システム改良業務

  • 8月29日に開札 大神・入谷給配水管7工区

  • 県産材利用推進課 F・Kマネジメントに 非住宅木造建築適応促進支援 事業拡大と事業再編・販路拡大めざし 県産材の利用拡大へ新たな挑戦を支援

  • 県公園企画課 拠点ゾーンあり方検討 平城宮跡歴史公園の見直しで オリコンと契約、業務進む 魅力の抜本的強化をめざす

  • 近畿技術事務所 災害対策用機械等改良調査検討は 建設技術研究所で 多様化する災害現場の条件に対応

  • 近畿地整  工事成績評定ランキング  県内勢83点に2社 土木関係 14社ランクイン

  • 奈良国道 田原、中尾、檜尾、中和へ 下三橋東地区跨道橋下部など

  • 県建設産業課 8月23日まで参加受付 新天辻工区終点側道路改良工事

  • 県道路建設課 新規公表11ヵ所 供用予定の道路・街路事業 御所産業集積地関連の「橿原新庄線」奥田工区

  • 大店立地法届出を受理 スーパーセンタートライアル平群店 12月2日まで意見受付 店舗新設7年3月13日

  • 近畿地整 檜尾建設グループが県内初の特別優秀賞 コンクリート構造物品質コンテスト

  • 下水道課 9月3日に開札 管渠(3)・給配水管移設(G03) 工事場所は西三倉堂2丁目・東中2丁目

  • 8月19日まで参加受付 御所汚水4―2号幹線管路築造 予定価格2億2563万900円込

  • 日立造船が落札 環境清美工場4号炉点検整備補修

  • 官民連携による地域活性化支援に 生駒山麓公園再整備が決定 PPP/PFI導入可能性を検討

  • 戸毛久米線「円橋」橋梁詳細設計 工事発注へ図書作成 大日本ダイヤコンサルに業務委託

  • 県河川整備課 唐院と西代を指定 全国初の貯留機能保全区域

  • 9月3日まで参加受付 道路ストック包括民間委託

  • 8月21日まで参加受付 川西町子育てセンター移転整備

  • 8月21日まで参加受付 広瀬川下磯田上橋下部工事

  • 和光建設が落札 城廻り線街なみ環境整備1工区

  • 上村・アトニスJVへ 馬見南2丁目ほか管路修繕改築

  • ショーボンド建設へ 第2阪奈1号橋予防保全補修

  • 災害対策室 建設技術研究所と契約 大規模地震災害対策計画作成

  • 都市再生機構 密集市街地地域価値向上方策検討 市浦ハウジングで 5地区で防災性など住環境改善を

  • 県観光戦略課 観光施策を立案へ 外国人等宿泊旅行統計調査 一般競争を再公告、8月22日開札 約500施設を対象にアンケート

  • 県住宅課 アルパックに委託 住宅確保要配慮者住宅供給計画 平時と被災時の体制整備を検討

  • 道路部 建設技術研究所で進む 道路情報DB更新システム設計

  • 役員改選のお知らせ 三和建設

  • 早急に素案を作成 文化施設のあり方検討部会

  • ウエスコを選定 災害廃棄物処理計画策定

  • 8月8日まで参加受付 特定空き家等解体除却工事

  • 10月上旬に公告予定 水道施設監視制御システム更新

  • 8月7日まで参加受付 簡易水道施設改良測量設計

  • 県建設産業課 朝日航洋が落札 建築計画概要書等閲覧オンライン化

  • 光和・山一・岡田JV へ 上野地村有施設建物解体工事

  • 県建設産業課 博電・開発JVが落札 明日香養護温水プール棟改修

  • 県土利用政策課 オオバで業務進む 都市計画道路のあり方検討 奈良西幹線、鹿畑線、一条富雄線、 高山富雄小泉線の4路線を見直し

  • 県産業創造課 ドローンを活用した物流実証実験 ソラカケを特定 物流地域課題の解決へ宇陀市内で

  • 都市再生機構 8月23日まで参加受付 地方公共団体等との連携団地再生

  • 県建設産業課 1級土木施工管理技術2次検定試験 9月14日に講習会 先着順で9月9日まで受講申込受付

  • 大規模改修は令和13年度以降に あざさ苑改修基本計画

  • 8月19日に募集要項公表 清浄会館再整備・管理運営

  • 8月16日まで提案書受付 固定資産土地・家屋評価業務

  • 8月7日まで参加受付 熊野川河川災害復旧工事 工期7年5月30日

  • 大和川河川 森下組が落札 保田遊水地水路整備他工事

  • 奈良国道 清川組が落札 奈良BP大安寺地区電線共同溝

  • 県リニア・地域交通課 8月5日まで参加受付 鉄道駅バリアフリー等調査 リニア中央新幹線調査検討も

  • 企画部 先端建設技術Cで 建設副産物・建設発生土実態調査

  • 大和川河川 貯留施設(遊水地)まとめ 建設技術研究所で進む 斑鳩町の遊水地概略設計も

  • 都市再生機構 UR賃貸住宅法面・擁壁調査 8月5日まで申請受付 優先度と概略対策工法を検討

  • 大塚山古墳を優先的に整備 史跡大塚山古墳群整備基本計画

  • 近畿地整 国土交通行政関係功労者表彰 局長・事務所長表彰、優秀建設技術者ら栄誉

  • 空き家コンシェルジュを選定 空き家等実態調査及び対策計画策定支援

  • 公共空間のハード整備事業をとりまとめ 生駒駅南口エリア基本的方針策定支援

  • 8月7日まで参加受付 旧中央公民館・分館解体等工事

  • 8月5日まで参加受付 主要地方道五條吉野線橋台

  • 県ファシリティマネジメント室 旧奈良高校と奈良工業高校跡活用 土地利用計画案を作成 千代田コンサルタントで業務進む

  • 県文化財課 乃村工藝社を選定 県立民俗博物館改修計画検討

  • 県産業部 大店法届出を受理 「(仮称)コメリパワー平群店」 11月19日まで意見受付 店舗新設7年2月28日

  • 紀の川ダム統管 大滝ダム水源地ビジョン策定 建設技術研究所で進む 地域特性の整理や目標等設定

  • 近畿地整  6年度(7月以降)建設コンサルタント発注見通し

  • 令和12年度中の新駅の供用開始目指す まちづくり協議会を開催

  • 8月2日まで参加受付 中尾山古墳整備基本設計

  • 8月19日まで申請受付 阿田峯公園の指定管理

  • 9月に審査実施 多言語観光案内看板設置

  • 県建設産業課 8月6日まで参加受付 奈良労働会館本館屋上防水等改修

  • 県建設産業課 8月5日まで参加受付 売間団地12号棟及び13号棟改修

  • 森下組が落札 教職員住宅新築(二期)工事

  • 県河川整備課 3河川で調査を実施 布留飛鳥圏域環境モニタリング 曽我葛城圏域は2河川で7年度調査

  • 大和川河川 建設技術研究所を特定 大和川河口部水理他検討業務

  • 奈良国道 システム科学研究所へ 大和御所道路他整備効果等資料作成

  • 農政土地改良 農業土木機械化協会で 農業用施設機械等設計施工技術支援

  • ランドブレインを選定 農業研修C建替基本構想・基本計画策定

  • 7年4月から管理開始 図書館等の指定管理

  • ジャパンインターナショナルで 食育推進計画策定業務

  • studio―Lを選定 学校教育ビジョン策定支援

  • 国交省 価格動向 アスファルト合材がやや上昇 主要建設資材調査(6月1日~5日現在) 需給動向は全ての資材が「均衡」

  • 県建設産業課 9月24日に開札 橿原新庄線道路拡幅工事

  • 紀伊山系 8月2日まで参加受付 河道閉塞部UAV等点検監視など

  • 企業局 森本・竹田JVへ 500粍配水本管移設推進工事

  • 奈良国道 下村重機が落札 国道25号米谷橋橋梁補修工事

  • 県立病院機構 法隆寺駅南側で測量 県西和医療センター移転再整備

  • 都市再生機構 賃貸住宅の設計へ反映 団地デザインノート作成等業務 7月30日まで参加を受付 9月10日に一般競争開札

  • 県文化財保存事務所 今年内に実施設計 国宝金峯山寺二王門耐震補強 基礎と上部架構を補強

  • 西保証奈良支店 6月 県公共工事動向 123件で対前年同月比25%減 

  • 近畿地整  6年度(7月以降)工事発注見通し

  • 候補地は3ヵ所以上選定 道の駅の整備に向けた調査検討

  • 8月30日まで応募受付 放課後児童クラブ施設整備・運営

  • 環境設計研究所を選定 新庁舎建設基本計画等策定

  • パシフィックコンサルタンツを選定 第6次桜井市総合計画等策定支援

  • 7月29日まで参加受付 山添桔梗が丘線広瀬工区軽量盛土など

  • 8月8日まで参加受付 国民健康保険診療所移転新築工事

  • 中部地整北勢国道 堀田建設が落札 6年度名阪国道防災工事

  • 中部地整北勢国道 米杉建設が落札 名阪国道山添地区視距改良工事

  • 県住宅課 桜井団地第2期新築修正設計2 アルト舎で業務進む 新築工事は第4四半期発注予定

  • 県公園企画課 8橋で補強補修を計画 馬見丘陵公園橋梁改修詳細設計

  • 都市再生機構 URリンケージに委託 地域の価値向上へ公的空間調査

  • 近畿技術事務所 八千代エンジニヤで 近畿地整河川維持管理技術向上

  • 県経営支援課 7月25日まで参加受付 県営競輪場老朽化対策検討調査

  • 県建設産業課 7月26日まで参加受付 九条バイパス橋梁下部工事など

  • 国営飛鳥歴史公園 一時移設に向けた検討及び設計 高松塚周辺地区再整備検討業務

  • 県河川整備課 大和川布留飛鳥圏域河川整備計画 ニュージェックで進捗点検 令和6年度に事業再評価を実施

  • 県地域福祉課 社会福祉総合センターを改修へ 中村建築事務所に委託 6年度に設備長寿命化方針検討

  • 奈良国道 建設技術研究所と契約 奈良県内観光交通マネジメント 渋滞要因調査分析は長大

  • 事業期間等について意見 健康増進スポーツ施設整備

  • 沖電気工業で 総合防災システム整備

  • 広陵健民運動場等NR事業 サウンディング型市場調査を実施

  • 日建機 国内は5・7%減 建設機械出荷金額 5月 総合計2664億円、4ヵ月連続の減少

  • 7月23日まで提案書受付 地図情報システム更改

  • 8月22日まで申請受付 曲川高架橋(P26・P29)上部

  • 7月26日まで参加受付 畑分川線(Ⅰ工区)上部工築造

  • 県建設産業課 上村組が落札 浄化センター流入渠耐震工事

  • 県建設産業課 日本ファブテックへ 小平尾BP1号橋上部工事

  • 県防災統括室 五條県有地約9.5㌶ 第3回防災拠点検討部会

  • 県道路建設課 7月31日まで意見募集 奈良県道路整備基本計画(案) 無電柱化推進計画(案)も

  • 紀の川ダム統管 建設技術研究所で進む ダム操作支援システム検討

  • 公募条件などの検討で参考に 駅前複合施設整備等サウンディング

  • 川上村長選  泉谷氏が初当選  新しい村づくりで川上を守る

  • 基本構想策定支援を公告 葛城IC周辺地区まちづくり

  • 国交省  建設事業関係功労者大臣表彰  県内から山辺、谷本両氏が受賞

  • 8月6日まで提案書受付 地域福祉活動計画等策定支援

  • 三宅町長選 森田氏が3選果たす

  • 奈良国道 中央復建が落札 大和北道路南側換気所躯体設計

  • 7月31日に開札 城廻り線整備工事(第1工区)

  • 県建設産業課 7月22日まで参加受付 御所IC工業団地造成工事

  • 大和川河川 7月18日まで参加受付 管内維持管理効率化手法とりまとめ

  • 人事異動

  • 都市再生機構 日本都市技術に委託 都市再生事業モデル検討調査

  • 段階的な施工を検討 布留川北流河川改修事業

  • 企画部 近畿建設協会で進む 近畿地整「技術力向上支援」

  • 防災室 建設技術研究所が落札 防災関係計画資料作成業務

  • ヘッズを選定 緑の基本計画改定など

  • ジャパンインターナショナルを選定 再エネ導入のための計画策定支援

  • 7月19日まで参加受付 産業用地創出実現可能性調査

  • 日建連 建設受注9520億円 5月 近畿は42・1%減

  • 奈良国道 システム科学研に委託 大和御所道路整備効果資料作成

  • 県建設産業課 丸島アクアシステムへ 尼ヶ辻地区井堰上部工工事

  • 県建設産業課 7月19日まで参加受付 小代下トンネル補修工事など2件

  • 県建設産業課 9月5日に開札 吉野川浄化C中央監視設備更新

  • 大倭・中村JVが落札 自動車整備工場改築工事

  • 県景観・自然環境課 得点上位3者を特定 歴史的風土保存買入不動産鑑定

  • 今秋に工事公告へ 榛原地域就学前施設・ こども家庭C

  • 県観光戦略課 観光施策を立案へ 外国人等宿泊旅行統計調査 約500施設を対象に

  • 国営飛鳥歴史公園 中央コンサルタンツで 施設補修等検討設計業務

  • ROMEOを選定 ジビエ―ル五條指定管理者

  • 基本設計をとりまとめ (仮称)當麻複合施設整備

  • 7月16日から申請受付 犬養万葉記念館の指定管理者

  • 奈良国道 ガイアートが落札 奈良国道事務所舗装補修工事

  • 7月29日に開札 第2阪奈1号橋予防保全補修

  • 7月12日まで参加受付 広瀬工区道路改良など3件

  • 道路メンテナンスC 7月16日まで参加受付 近畿地整橋梁等修繕計画業務

  • 上下水道部 石田組と堂本組が落札 旭北町と礒野町の管渠工事

  • 県下水道マネジメント課 建設技術研究所で進む ウォーターPPP導入可能性調査 民間参入事業スキーム等を決定へ

  • 県脱炭素・水素社会推進課 7月12日まで参加受付 急速充電器更新設計業務

  • 大和川河川 八千代エンジニヤで 大和川水系防災体制整備

  • 8月中旬以降に契約を予定 こども計画策定支援業務

  • 市内全域で2~3ヵ所程度を想定 地域型保育事業所の設置・運営

  • 環境技術研究所を選定 包括業務委託仕様書作成業務

  • 教育施設研究所を選定 小・中学校施設一体型整備事業

  • 近畿技術事務所 7月8日まで参加受付 路面下空洞調査技術資料作成

  • 7月30日まで参加受付 防災行政無線(同報系)施設整備

  • 県建設産業課 森下組が落札 奈良南高校(吉野学舎)内装等改修 和田・竹村JVは受変電

  • 7月11日まで参加受付 下北山村地区トンネル詳細設計他

  • 広域水道企業団の事業開始めざし 危機管理計画を策定へ 三菱UFJリサーチで支援が進む

  • 大和平野中央構想 三宅町県有地活用プロジェクト オオバを受託者に選定 6年度内に基本構想等を作成へ

  • 紀の川ダム統管 大滝ダム流域他予測雨量配信 気象工学研究所で進む 万全なダム管理へ情報を提供

  • 事業所等の新増設を対象に 企業立地マッチング支援事業

  • いちごを選定 移住促進パンフレット作成

  • 中登美ヶ丘近隣・黒谷公園を対象に 都市公園における民間活力導入

  • システム科学研究所を選定 グリーンスローモビリティ導入検証支援

  • 8月に候補者選定 観光交流Cの指定管理者

  • 7月12日まで参加受付 佐保小学校校舎改築その他工事 2者または3者JV

  • 県建設産業課 7月11日まで参加受付 奈良大和郡山斑鳩線擁壁工事

  • 奈良森林管理 太田建設が落札 山崎谷(2号地)治山工事

  • 県建設産業課 松田電気工業が落札 白川ダム機側操作盤改良工事

  • 工事発注へ図書作成 戸毛久米線「円橋」橋梁詳細設計

  • 県土利用政策課 有効利活用の方向性を 学研高山地区県有地あり方検討

  • 県文化財保存事務所 空間文化開発機構で 玉置神社社務所及び台所石垣調査

  • 浪速国道 管内整備効果資料作成業務 道路網調査等を実施 システム科学研究所で進む

  • 奈良県設備設計事務所協会 一社法人化目指し結束 第36回総会 辻会長を再任

  • まちづくり事業の説明会を開催 学研高山地区・北生駒駅北地区

  • narrativeを選定 宿泊施設立地可能性調査

  • 7月22日まで参加受付 公共施設再生可能エネルギー実装

  • 近畿地整道路部 長大の提案を選定 自動運転路側センサ調査検証

  • 国交省 海外事業計画策定支援 7月5日まで事業者募集

  • 県道路マネジメント課 雨量規制を緩和 国道169号上北山西原の崩土で

  • 県経営支援課 中小企業生産性向上支援 国・県の補助金併用でDX化

  • 中小機構 中小企業省力化投資補助事業 建設業の対象製品を追加

  • 県産材利用推進課 9月30日まで受付 県産材の非住宅W造化補助金

  • 国・県 本復旧はトンネル施工 国道169号下北山村上池原

  • 2者または3者JV 上野地村有施設建物解体など2件

  • 奈良国道 東亜道路工業が落札 名阪国道他舗装工事

  • 松吉組が落札 四条団地(ペア)解体(1工区)

  • 再整備推進室 中央卸売市場再整備北側地区 暫定整備で基本設計 一般競争入札7月17日に開札

  • 県スポーツ振興課 再整備基本構想策定へ 橿原公苑の国スポと大会後活用

  • 都市再生機構 試行実施に向けて検討 賃貸再生へ民間連携スキーム導入

  • 地域医療振興協会を選定 介護等を含めた基本構想・計画策定支援

  • 奈良県建設業協会青年部会 令和6年度通常総会を開催

  • 近畿地整営繕部 7月5日まで受付 武生労基署新築設計

  • 県道路マネジメント課 国道309号上北山村西原で崩土 4月の崩土箇所から8㌔先

  • 県経営支援課 中小企業の事業継承を支援 補助率1/2以内、50万円限度

  • 近畿技術事務所 7月1日まで参加受付 点群データ活用推進業務

  • 近畿技術事務所 7月1日まで募集 舗装点検修繕システム構築

  • 奈良国道 オリコン・エイテックJVへ 道路構造物等点検業務

  • 大和川河川 富士通が落札 保田地区電気通信施設設置工事

  • 県管財課 県庁舎ウェルビーイングオフィス改修 設計・施工一括で 7月24日~8月2日に参加申込を受付

  • 県土利用政策課 7月2日まで参加受付 高山地区県有地あり方検討

  • 葛建設が落札 葛城山登山道整備第2工区工事

  • 川西町県有地 活用基本構想を作成 下永の約15㌶で多様な交流を スポーツチーム関連拠点の誘致

  • 県産材利用推進課 7月4日まで参加受付 非住宅木造建築適応促進支援

  • 県産業創造課 28件で全国10位 令和5年「工場立地動向調査

  • 近畿地整  赤谷地区砂防工事が完成  堰堤や床固、渓流保全工など整備

  • 地域計画建築研究所を選定 市営住宅建替・集約化基本計画検討

  • 7施設が対象 市営自転車駐車場指定管理

  • 一般会計補正予算関係部分など 清浄会館再整備特別委員会

  • 奈良県と奈良市主催 JR関西本線高架化事業 高架工事起工式を挙行

  • 上北山村 7月1日から受付開始 村内業者に事業継続支援金

  • 県産業部 来年2月まで受付 中小企業にプロ人材確保の補助金

  • 国交省 世界遺産登録に向けて 第2回明日香村小委員会

  • 上下水道部 奥村組が落札 配水本管φ600更新 (1工区)

  • 県スポーツ振興課 パシコンを特定 橿原公苑再整備基本構想策定

  • 藤本建設が落札 新庄中学校武道場等改修工事

  • 運転免許C建替基本計画 官民連携の可能性も調査

  • 日本電子認証  最大1万4300円OFF  「AOSignサービス」 新規申込企業向け割引実施中!

  • 西保証 奈良支店 5月 県公共工事動向  108件で対前年同月比63・6%増 請負金額は約110億円で同27・7%減

  • 国交省  4月の新設住宅着工戸数  奈良県は総着工戸数526戸  前年同月比18・5%増

  • 奈良県建設業協会 通常総会 地域の守り手として存在価値高める

  • 奈良労働局 「南都銀行新本館建設工事」 安全衛生パトロールを実施

  • サウンディングを実施 広陵健民運動場照明LED化更新

  • (一社)奈良県中和建設業協会 令和6年度定時社員総会 

  • 7月8日まで受付 インターネット接続系仮想化機器賃借

  • 総合計画機構と契約 総合戦略等策定等支援

  • 保育所等の整備促進図る 近鉄生駒駅・東生駒駅周辺の物件を募集

  • 教職員の柔軟な働き方の実現にも ネットワーク構築・維持管理等

  • 7月下旬頃に契約予定 第6次総合計画デザイン等作成

  • NEXCO 矢田工業が落札 美濃庄第二高架橋他1橋鋼上部工

  • 県リニア・地域交通課 「空飛ぶクルマ」導入へ 次世代航空モビリティサービス 参加表明書を6月28日まで受付 社会実装に向け計画立案

  • 近畿技術事務所 河川財団・日本工営JVで 堤防植生維持管理効率化効果検証

  • 馬見丘陵公園 令和6年度ダリア園管理業務委託 植丈造園と契約締結 10月中旬にフラワーフェスタ開催

  • 県奈良公園室 6年度に基本計画 奈良公園バリアフリー化箇所調査

  • 県リニア・地域交通課 広域自家用有償旅客運送調査 事業者協力型を検討 7月22日まで参加申出書受付

  • 7月19日まで応募受付 認可保育所等(分園)整備・運営

  • 7月1日から参加受付 学校施設再配置基本方針・計画策定支援

  • 黒滝村 7月16日まで参加受付 役場庁舎空調照明設備改修

  • 御杖村 7月5日まで参加受付 地域防災計画改訂業務

  • 国交省 8月9日まで募集 令和6年度手作り郷土賞

  • 大和平野中央構想推進課 ウエスコを選定 川西町県有地活用基本構想等作成 プロジェクトの実現に向け

  • 奈良国立大学機構 前野建築設計が建築 奈良教育大学附こ園舎新営等設計 設備は総合設備コンサルタント

  • 日本工営都市空間が落札 運転免許センター再整備基本計画

  • 近畿技術事務所 日本建設機械施工協会で 土木機械設備診断及び評価

  • 近畿技術事務所 建設環境研究所へ 管内河川水質現況等

  • 県土利用政策課 奈良西幹線他見直し 都市計画道路のあり方検討

  • 馬見丘陵公園 6月25日まで受付 フラワーフェスタなど運営等

  • 建設技術研究所で バリアフリー基本構想改定

  • 日本インシークを選定 人口ビジョン改訂支援など

  • ぎょうせいを選定 こども計画策定業務委託

  • 9年4月の開園目指して 壱分こども園整備運営

  • 川上村 緊急経済対策給付金 国道169号崩土の関連で

  • 上北山村 エヌ・ティ・ティデータに委託 まち・ひと・しごと創生総合戦略

  • 吉野町 旧北小跡地を候補に 新庁舎整備の答申を調整

  • 県産業創造課 7月30日に大阪で 県企業立地セミナー開催

  • ハンシン建設が落札 旧王寺及び旧王寺北小学校解体 やわらぎ会館は松田電気工業

  • 県広域消防組合 6月28日午まで参加受付 大淀消防署旧庁舎棟除却等工事

  • 企業局 6月28日まで参加受付 500粍配水本管移設推進工事 単体企業または2者JV

  • 【訂正】

  • 大店法届出を受理 ヤマイチGARDEN桜井 10月11日まで意見受付 店舗新設7年8月1日

  • 県公園企画課 拠点ゾーンあり方検討 平城宮跡歴史公園の見直しで

  • (一社)奈良県建築士会 通常総会 新会長に中尾氏

  • 奈良電業協会 令和6年度( 第39 回) 社員総会 明年協会設立40周年へ更に発展

  • 山一・岡田・光和JVへ 旧上野地中学校他解体工事

  • 奈良国立大学機構 6月21日まで申請受付 奈良女子大学(生環系A棟)改修

  • 県地域福祉課 社会福祉総合センターを改修へ 6年度に方針検討 一般競争入札を6月28日に開札

  • 近畿農政 建設物価調査会と契約 土地改良技術設計材料単価調査

  • 農政南近畿 日本気象協会で進む 十津川紀の川気象情報等提供

  • 県経営産業課 DX機器の費用を補助 7月19日まで応募受付

  • 県経営支援課 ガソリン費用を支援 国道169号崩土の影響で

  • 近畿技術事務所 BIM/CIM活用推進業務6月24日まで参加受付

  • 大和川河川 東京建設コンサルで 大和川河川管理施設監理検討

  • エイト日本技術開発を選定 立体駐車場物件調査及び補償算定

  • 安井建築設計事務所を選定 3校統合施設設計施工監理

  • 6月25日まで参加受付 第3次市環境基本計画改定支援

  • 7月上旬に審査を実施 学校教育ビジョン策定支援

  • 体験を通じて測量に身近に 磐園小学校で「測量体験学習」

  • 紀伊山系 建設技術研究所に委託 UAV基地の自律飛行手法調査

  • 県建設産業課 パスコが落札 宅地造成等規制法基礎調査

  • 7月3日に開札 郡山城跡公園第五期整備工事

  • 県技術管理課 建設物価調査会で 令和6年度資材単価等調査

  • 建設工事積算価格調査 材料単価を決定へ 潮技術コンサルに委託

  • 県文化財課 県立民俗博物館改修計画検討 7月3日まで参加受付 6月18日に現地説明会を開催

  • 県建設産業課 北山・森下JVが落札 白谷トンネル補修工事 阿部歩道橋補修は吉村建設

  • 6月19日まで参加受付 馬見南2丁目ほか地内管更生 2者構成特定JV

  • 6月24日まで参加受付 新上牧中学校舎新築工事 予定価格28億7738万円込

  • 新明和工業が落札 古寺川調整池機械設備工事

  • 県産業創造課 ドローンを活用した物流実証実験 6月19日まで参加受付 物流地域課題の解決へ宇陀市内で

  • 上半期中に事業計画 「県道三輪山線」参道西側

  • 近畿農政土地改良 6月17日まで参加受付 管内国営事業外部技術者活用

  • 道路メンテC エイト日本技術開発で 道路構造物保全データ更新

  • エスリード (仮称)奈良市大宮町7丁目新築工事

  • オーテック 太田隆好総括部長が代表取締役に

  • 役員改選のお知らせ 福本設計

  • 6月25日まで参加受付 家屋評価システム導入

  • ジェイエムシーを選定 第5次総合計画策定基礎条件調査

  • 6月26日まで参加受付 市民会館及び中央公民館のあり方検討支援

  • 地域コミュニティの拠点となる施設に 農業研修C建替基本構想・基本計画策定

  • 県土マネジメント部 低入価格を事後公表 6月1日から入札契約制度改革

  • 6月13日まで参加受付 国営飛鳥歴史公園 事務所管内施設台帳整備

  • クラハラ、藤本、木村へ 一般競争入札の建築工事3件

  • 県文化財保存事務所 6月17日まで参加受付 玉置神社社務所及び台所素屋根

  • 奈良森林 松尾組が落札 内野山腹工事

  • 新所長 「何にでもチャレンジ」を

  • 地域創生Coデザインを選定 田園都市国家構想総合戦略

  • 奈良県測量設計業協会令和6年度第12回通常総会 新会長に松嶋氏が就任

  • 吉野町 7月初旬頃に契約を締結 移住促進パンフレット作成

  • 御杖村 6月24日まで参加受付 再エネ導入のための計画策定支援

  • 奈良国道 長大の提案を選定 自動運転路側センサ調査検証

  • 近畿地整 災害に備えて国土強靭化 長谷川新局長が就任記者会見

  • 6月12日まで参加受付 葛城山登山道整備第2工区工事 6月20日に開札

  • 県観光戦略課 6年度の県観光客動態調査事業 詳細な観光動向把握へ サーベイリサーチCに業務委託

  • 道路メンテC 応用地質で業務進む 近畿地整「道路防災診断業務」 トンネル等の変状調査法と対策案

  • 大和河川事務所 3月13日まで参加受付 大和川河川管理施設監理検討

  • 6月14日まで参加受付 かしはら万葉ホール・こども科学館管理運営

  • 将来的な費用の削減も目標に 橋梁長寿命化修繕計画策定

  • イーデンホールを選定 居場所づくり事業運営等

  • 6月18日から受付 クリーンCかしはら長期包括運営

  • 6月26日まで参加受付 空き家等実態調査及び対策計画策定支援

  • 御杖村 ジャパンインターナショナルを選定 長期総合基本計画等策定

  • 近畿技術事務所 6月10日まで 参加受付プレキャスト活用推進業務

  • 県建設産業課 6月11日まで参加受付 建築計画概要書等閲覧オンライン化

  • 6月14日まで参加受付 大森高畑線紀寺歩道橋長寿命化

  • 三機グリーンテックへ 4号炉排ガス施設点検整備補修

  • 県幹線街路整備事務所 「西九条佐保線」大安寺地区 橋梁の詳細設計を 日建技術コンサルで業務進む

  • 再整備推進室 市場エリアを先行 中央卸売市場再整備基本方針改正 来年度にも事業者公募

  • 都市再生機構 URリンケージと契約 都市再生事業シンポジウム運営等

  • 八千代エンジニヤを選定 JR法隆寺駅南側地区まちづくり

  • 6月7日まで参加受付 災害廃棄物処理計画策定

  • 6月12日までRFI実施 新庁舎整備に係るDX施策推進

  • 6月17日まで提案書受付 総合防災システム整備

  • 6月7日まで参加受付 食育推進計画策定業務

  • 遠隔監視装置整備など 東吉野村 6年度発注見通し(4月)

  • 大淀町 第2期空家対策計画増え続ける空家の対策強化を

  • 大和川河川 6月7日まで参加受付 亀の瀬地すべり保全方策検討

  • 新所長 細川晋さん 「地域のために笑顔で」

  • 6月27日に開札 公共下水道推進工事2件

  • 6月11日まで参加受付 国道25号福住工区ブロック積擁壁

  • 上京建設が落札 公共下水道工事

  • 県防災統括室 総合防災体制基本構想 6年度内に策定へ 日本工営に業務を委託 消防学校の移転候補地の検討も

  • 6月12日まで参加受付 宿泊施設立地可能性調査委託

  • パスコを選定 学校施設等再編基本構想策定支援

  • 基本計画策定業務を公告 小・中学校施設一体型整備事業

  • 県道路建設課 用地取得の制度改革へ 第11回県道路整備委員会

  • 粗大処理施設整備など 吉野町6年度発注見通し(5月)

  • 河合町6年度(上半期)公共工事発注見通し(4月)・貯留施設設置1期など

  • 県建設産業課 2者~4者構成JV 明日香養護学校温水プール棟改修 6月7日まで参加申込書を受付

  • 奈良森林管理 太田建設が落札 長殿(テラ谷)山腹工事

  • 県スポーツ振興課 三栄、ワタベ、エーシーで 橿原公苑測量業務3エリア 委託期間7年3月21日

  • 県統計分析課 6年度県民アンケート調査 県政運営の基礎資料に 地域社会研究所で業務進む

  • 新所長 「風通しのよい」事務所に

  • 県建設産業課 6月8日と9日講習会 1級土木施工管理技術1次検定試験

  • 6月7日まで参加受付 包括業務委託仕様書作成業務

  • 十津川村 村内の事業者を応援 最大200万円の補助

  • 奈良市発注見通し5月28日付③面続き

  • 奈良国道 パシコンに業務委託 名阪国道周辺道路調査

  • 奈良国道 建設技術研究所に委託 奈良県内道路網調査

  • 柳生設備が落札 中央体育館空調設備整備工事

  • 6月13日まで参加受付 教職員住宅新築(二期)工事

  • 県建設産業課 国際航業が落札 土木事務所道路・河川保全情報管理

  • 県ファシリティマネジメント室 旧奈良高校と奈良工業高校跡地 土地利用計画案を作成 一般競争入札を6月12日に開札

  • 新所長 ルールや基準に基づく判断が重要

  • 近畿技術事務所 帝人エコ・サイエンスで 近畿地整管内河川微量化学物質分析

  • 近畿技術事務所 近畿建設協会JVで インフラDX推進センター活用

  • 奈良県コンサルタント業協会 令和6年度 第22回通常総会

  • 香芝市長選 三橋氏が激戦制し初当選

  • 6月24日まで参加受付 道の駅「針T・R・S」再整備事業

  • 新所長 紀伊山系 竹下航さん 「復旧工事のマニュアル作成」

  • 奈良市 佐保小学校校舎改築工事監理など 6年度発注見通し(5月)

  • 奈良市 発注見通し5月25日付③面続き

  • 川上施設送配水管布設など 奈良市企業局6年度発注見通し(5月)

  • 6月18日に開札 二上小学校プール長寿命化など 事後審査型条件付で

  • 上下水道部 5月30日まで参加受付 配水本管φ600更新工事(1工区)

  • 都市再生機構 URリンケージが落札 新機能導入団地再生事業等検討

  • 紀伊山系 エイト・気象協会JVで 天然ダム氾濫予測等危険度解析 人工衛星画像活用土砂災害箇所判読はパスコ

  • 都市再生機構 一般競争7月29日開札 賃貸住宅等に係る比準賃料調査 近畿2府4県と岡山県・広島県内が対象

  • 中央復建コンサルタンツを選定 地域公共交通計画基礎調査・実証実験検討

  • 御所市長選  東川氏が5選  オール御所で御所らしいまちづくり

  • 県土マネジメント部 6年度(4月)発注見通し⑧ 建築計画書閲覧オンライン化など

  • 奈良市 発注見通し5月23日⑦面の続き

  • 文科省 奈良教育大こども園舎新営など 令和6年度発注見通し

  • 県 洪水浸水想定区域図を改良 全国初の表示機能 国際航業が情報システムを管理

  • 奈良国道 建設技術研究所に委託 大和北道路地質リスク資料作成

  • 奈良国道 東洋技研コンサルに委託 十津川道路2期4号橋他詳細設計

  • 奈良国道 松塚、清川、大和が落札 八条南地区他改良工事など3件

  • 近畿道路メンテC 「橋梁」「橋梁(溝橋等)」診断 橋梁調査会らで進む 現地踏査や対策区分の判定など

  • 長谷川氏が局長に

  • 県景観・自然環境課 得点上位3者を特定 歴史的風土保存買入不動産鑑定

  • 宇陀市長選  金剛氏が再選  新たなステージで未来を切り開く

  • 一般社団法人奈良県建築士事務所協会 令和6年度(第46回)通常総会を開催 

  • 西保証奈良支店 4月 県公共工事動向 111件で対前年同月比16・8%増  請負金額は約181億円で同78・9%増

  • 再募集は内容見直し後 農業研修C建替基本構想・計画策定

  • 6月6日まで提案受付 健康づくり計画策定

  • 奈良市 6年度発注見通し(5月) 橋梁架替工事など

  • 国営飛鳥歴史公園 老朽化対策やトイレ整備など 高松塚周辺地区再整備方針

  • 県 三宅石見で新たなまちづくり 学生寄宿舎を中心に地域交流

  • 日建連  建設受注3兆6630億円  3月 近畿は1・9%減

  • 奈良県空調衛生工業協会 令和6年度(第30回)定時総会 森村会長の再任決める

  • 病院マネジメント課 EY新日本を特定 県立医大第4期中期目標策定支援 計画期間7年度~12年度

  • 中尾組が落札 保健福祉医療総合C長寿命化改修

  • 道路メンテC パシコンと応用地質で 近畿地整管内トンネル点検2件

  • 新所長 要望には「可能な限り対応」

  • 令和10年度から供用開始目指して 文化財C建設基本構想を策定

  • サウンディングを実施 駅前複合施設生活維持施設運営事業

  • 6月に審査を実施 スポーツ施設整備等に伴う調査

  • 下市町 エールを選定 阿知賀小活用事業

  • 新所長 紀の川ダム統管小長谷健さん 「顔の見える関係を」

  • 本郷地区配水池築造など 宇陀市6年度発注見通し(4月)

  • 竹田・ICHIKENへ 飛鳥川西防災公園地下構造物撤去 飛鳥川東雨水貯留は吉村建設

  • 川西町県有地 活用基本構想を作成 下永の約15㌶で多様な交流を

  • 紀伊山系 アジア航測で業務進む 紀伊山地流砂水文観測調査

  • 近畿技術事務所 オリコンJVで進む トンネル工事岩判定資料まとめ

  • 5月27日まで参加受付 第6次桜井市総合計画等策定支援

  • 国土強靭化地域計画を策定 橋梁の耐震化など

  • 下水道事業計画変更など 宇陀市6年度発注見通し(4月)

  • 市役所支所耐震診断など 五條市6年度発注見通し(4月)

  • 阪奈電設が落札 佐保小学校内部改修その他

  • 5月28日まで参加受付 新庄中学校武道場等改修工事 6月14日に開札

  • 6月5日に開札 郡山南中学校トイレ改修など3件 条件付一般競争入札

  • 県リニア・地域交通課 地域の移動手段確保へ 自動運転等活用交通サービス検討 三郷町・明日香村で 路車協調の実証実験

  • 企画部 建設技術研究所が落札 管内通信鉄塔耐震診断他業務

  • 奈良公園事務所 関西緑地サービスに 庭園施設運営などプロポ3件

  • JⅠA近畿奈良地域会 令和6年度通常総会を開催 奈良県建築賞設立へ

  • (一社)奈良県五條建設業協会 河川敷を草刈り

  • DB方式での発注 水道施設監視制御システム更新

  • サウンディングを実施 駅前複合施設整備等

  • 5月31日まで参加受付 新庁舎建設基本計画等策定

  • 移転  創和建築事務所  西室から長尾へ

  • 国交省  需給動向 アスファルト合材(新材)がやや緩和  主要建設資材調査(4月1日~5日現在)

  • 日本電子認証 最大1万4300円OFF 「A O S i gnサービス」 新規申込企業向け割引実施中!

  • 川上村 中井渓谷自然塾整備など 6年度発注見通し(4月)

  • 県道路マネジメント課 歩道のカラー舗装など 一般県道木津横田線景観整備

  • 国と県 3社で現地調査 下北山村上池原崩土の対策検討

  • 岡本設備が落札 保健福祉C空調設備等更新

  • 奈良森林管理 山一建設が落札 三田谷施設災害対策工事

  • 県リニア・地域交通課 5月21日まで参加受付 自動運転等交通サービス検討

  • 新所長 「縦だけでなく横」のつながりも

  • 約233億円を投入 奈良県関連の直轄事業計画 大和北道路八条地区改良工事など

  • (一社)奈良県建設業協会 能登被災地へ義援金を寄託

  • 建災防県支部 建築物石綿含有建材調査者など 5月22日から順次開催

  • 三和建設 秋篠川管理清掃 安全点検兼ねた作業を

  • 8職種全体で1・6%の不足 国交省の建設労働需給調査3月 全ての職種で不足

  • JIA奈良地域会&大和ハウス工業  研修見学会を開催 建築家からの発表も

  • 5月16日まで参加受付 バリアフリー基本構想改定

  • 御杖村 6月上旬に契約締結を予定 総合計画と総合戦略の策定

  • 浪速国道 山上組が落札 北田原線橋A2下部他工事 工期7年3月31日

  • 県建設産業課 単体または2者JV 浄化センター流入渠耐震工事 5月21日まで参加申込を受付

  • 大和平野中央構想推進課 5月24日まで参加受付 川西町県有地活用基本構想等作成 まちづくりプロジェクトの実現に向け

  • 運転免許C建替基本計画 官民連携の可能性も調査

  • 能登川「恵比須橋」架替計画 6年内に詳細設計 日建技術コンサルで業務進む 7年度にも橋梁工事着手へ

  • 広陵町6年度建設工事・コンサルタント等発注見通し(4月)・横断歩道橋整備など

  • 6月中旬~下旬にヒアリング実施 ジビエ―ル五條指定管理者

  • 公共下水道新設など 五條市6年度発注見通し(4月)

  • 建政部 5月14日まで参加受付 都市住環境調査検討

  • 都市再生機構西日本支社6年度発注見通し(4月)・平城左京外1団地屋外修繕など

  • 5月28日に開札 上中学校長寿命化改修実施設計

  • 5月17日まで参加受付 洞川温泉ビジターセンター外構等

  • 大東電気工業が落札 市庁舎非常用発電機設備改修

  • 県建設産業課 5月17日まで参加受付 小平尾バイパス1号橋鋼上部

  • 県スポーツ振興課 再整備基本構想策定へ 国スポと大会後活用の橿原公苑

  • 大和平野中央構想 三宅町県有地活用プロジェクト 基本構想等を作成へ 5月20日まで参加申請書を受付

  • 県観光戦略課 県観光客動態調査事業委託 詳細な観光動向把握へ 一般競争を5月21日に開札

  • リビングラボ設立支援など 3件のプロポを公告

  • 上北山村 5月17日まで参加受付 まち・ひと・しごと創生総合戦略

  • 河川部 5月13日まで参加受付 水害リスクデータの利活用

  • 紀伊山系 5月16日まで参加受付 事業評価日置川流域資料作成

  • 県道路マネジメント課 4月24日片側通行開始 国道169号上北山村西原崩土

  • 県 支援パッケージ実施 下北山村・上北山村・川上村で

  • 橿原市測量・建設コンサルタント等令和6年度発注見通し(4月)・測量・建設コンサルタント等37件

  • 5月28日に開札 公共下水道(24―補7―4)

  • 5月13日まで参加受付 やわらぎ会館照明設備改修工事

  • 県スポーツ振興課 5月21日まで参加受付 橿原公苑再整備基本構想策定

  • 5月14日まで参加受付 4号炉排ガス施設点検整備補修

  • 南近畿土地改良 NTCコンサルと契約 津風呂ダム付帯設備安全性評価検討

  • 馬見丘陵公園菖蒲園管理 植丈造園と契約 開花5月下旬~6月下旬

  • 基本設計座談会を開催 當麻複合施設整備事業

  • 5月10日まで受付 総合戦略等策定等支援

  • 6月下旬に契約締結 市役所オフィス改革実施設計等

  • 簡易水道旧施設解体など 五條市水道局6年度発注見通し(4月)

  • 近畿地整企画部 5月10日まで参加受付 近畿圏物資流動調査企画

  • 県道路マネジメント課 斜面の状態を調査へ 国道425号下北山村大瀬崩土

  • 郡山土木 1号橋上部工など 国道168号小平尾BP発注予定

  • 吉野町 庁舎分散型が多数意見 第5回新庁舎整備検討審議会【訂正】

  • 5月9日まで参加受付 旧王寺・旧王寺北小学校解体除却

  • 運転免許センター再整備で 6年度に基本計画策定 一般競争入札5月28日開札

  • 2~3者構成JV 旧上野地中学校他解体工事

  • NEXCO 横河ブリッジJVへ 伊豆七条第二高架橋他2橋鋼上部工

  • 国営飛鳥歴史公園 建設技術研究所に委託 駐車場運用効率化検討業務

  • 危機管理計画を策定へ 広域水道企業団の事業開始めざし

  • 6月にヒアリング実施 介護等を含めた基本構想・計画策定支援

  • 山本建設と協定を締結 無人航空機を活用した支援活動等

  • 6年度建設コンサル発注見通し

  • 旧ごみ焼却施設解体など 下市町6年度発注見通し(4月)

  • 県土マネジメント部6年度(4月)工事発注見通し⑥

  • 中谷定住促進住宅建設など 天川村6年度発注見通し(4月)

  • 吉野町 庁舎分散型が多数意見 第5回新庁舎整備検討審議会

  • JR東海Gに決定 中小企業会館等宿泊事業者

  • 奈良国立大学機構 綜企画設計らを特定 奈良女子大学総合研究棟改修設計 Ⅰ期の生環系A棟を今夏に発注

  • 5月7日まで参加受付 保健福祉医療総合C長寿命化改修

  • 近畿技術事務所 近畿地域づくりCで 紀の川水系など水質底質分析

  • 県河川整備課 6年度に事業再評価 大和川布留飛鳥圏域河川整備計画

  • 県防災統括室 6年度内に策定へ 県総合防災体制基本構想 一般競争入札を5月14日に開札

  • 8職種全体で1・7%の不足  国交省の建設労働需給調査2月  全ての職種で不足

  • 中小企業庁  建設業は23業種  セーフティネット保証5号  4月1日~6月30日分

  • セメント協会  販売高1万5891㌧  2月度のセメント需給実績

  • 策定支援業務を公告 特別養護老人ホーム等施設整備

  • 策定支援業務を公告 田園都市国家構想総合戦略

  • 5月7日まで参加受付 立地適正化計画策定支援

  • 橿原市 ふれあいセンターふじわら 竣工

  • 県土マネジメント部6年度(4月)工事発注見通し⑤

  • 紀伊山系 4月26日まで参加受付 木津川水系事業評価資料作成

  • 奈良国道 6月11日まで提案受付 大和御所道路整備効果資料作成

  • 県道路マネジメント課 土塊撤去、対策を検討 国道169号上北山村西原崩土

  • 県道路マネジメント課 通行止め、調査へ 国道425号下北山村大瀬で崩土

  • 橿原市上下水道部工事6年度発注見通し(4月)・配水管更新・耐震化など

  • 県建設産業課 5月10日まで参加受付 奈良南高校(吉野学舎)改修工事

  • 2者~3者構成JV 八木中学校長寿命化改良第1期

  • 県建設産業課 5月9日まで参加受付 尼ヶ辻地区井堰上部工工事

  • 馬見丘陵公園 5月10日まで受付 令和6年度ダリア園管理業務委託

  • 5月10日まで参加受付 自動車整備工場改築工事

  • 県建設産業課 5月2日まで申込受付 2会場で建設業ICT体験会

  • 建物配置案など変更 清浄会館の再整備方針

  • 桜井市6年度発注見通し発注見通し(4月)・西分庁舎改修など

  • 上牧町6年度発注見通し(4月)・消防屯所改築など24件

  • 御所警察庁舎改築など 警察本部6年度発注見通し(4月)

  • 県土マネジメント部6年度(4月)工事発注見通し④ (4月13日⑥面の続き)

  • 近畿地整総務部 4月26日まで参加受付 土砂災害調査手法・洪水氾濫対策計画

  • 県スポーツ振興課 5月13日に開札 橿原公苑測量業務3エリア

  • 奈良国道 吉田土木、村本道路らへ 国道25号など道路維持工事

  • 奈良工業高専 阿波設計事務所に委託 「情報工学科棟」改修設計プロポ

  • 6年度工事発注見通し 冷水地区北西部斜面対策他工事など

  • 大店法届出を受理 「(仮称)ジョーシン新・奈良店」 8月13日まで意見受付 店舗新設予定11月27日

  • 5月8日まで参加受付 学校施設等再編基本構想策定支援

  • 野迫川村 一般会計17億3609万5000円

  • 十津川村 一般会計61億6500万円 公共施設解体事業など

  • 大淀町 議会第1回臨時会 山本勲氏が新議長に

  • 天川村 一般会計26億1400万円を計上 中谷定住促進住宅整備など

  • 近畿地整道路部 4月24日まで参加受付 道路整備の効果分析と交通量推計

  • 近畿地整企画部 4月23日まで参加受付 実態調査集計分析

  • 大和川河川 4月24日まで参加受付 大和川河口部水理他検討

  • 畑分川線上部工築造など 香芝市6年度発注見通し(4月)

  • 県建設産業課 5月16日に開札 土木事務所情報管理外部委託

  • 県建設産業課 4月26日まで参加受付 白川ダム機側操作盤改良工事

  • 県6年度各部局等所管別の主要建設事業④ まほろば健康パーク機能強化 朱雀大路東側で民活導入検討 運転免許C移転建替基本計画策定

  • 再整備推進室 中央卸売市場再整備北側地区 暫定整備で基本設計 一般競争入札5月8日に開札

  • 4月26日まで参加受付 立体駐車場物件調査及び補償算定

  • 4月25日まで参加受付 人口ビジョン改訂支援など

  • 6月17日から受付 配水本管布設替耐震設計施工

  • 官民連携手法の可能性を調査 健康増進スポーツ施設整備

  • 配水管耐震化など 大淀町6年度発注見通し(4月)

  • 市営斎場外壁改修など 大和高田市6年度発注見通し(4月)

  • 明日香村6年度工事発注見通し(4月)・橋梁長寿命化修繕など

  • 御所市6年度発注見通し(4月)・旧和光ビル除却など

  • 宮内庁京都事務所6年度発注見通し(4月)・神武天皇陵外構柵整備など

  • 三宅町6年度発注見通し(4月)・三宅2号線他道路改良など

  • 近畿技術事務所 先端建設技術Cが落札 新技術活用登録資料作成

  • NEXCO ショーボンド建設へ 大阪高速管内はく落防止対策

  • 5月17日に開札 中央体育館空調設備整備工事

  • 県6年度各部局等所管別の主要建設事業③ 小代下T外42などで老朽化対策 入札契約制度改革で先進事例調査 市町村とのまちづくり連携推進 桜井県営住宅第2期新築工事

  • 登録関連の申請受付開始 奈良県建築士事務所協会

  • 今後の参考にする為にパブコメを実施 新クリーンCの基本計画(案)

  • 中央体育館空調設備整備など 斑鳩町6年度発注見通し(4月)

  • 工事122件・業務44件 生駒市6年度発注見通し(4月)

  • 磯城郡水道企業団6年度発注見通し(4月)・配水管改良など

  • 近畿中国森林管理局奈良森林管理事務所6年度発注見通し(4月)・山腹・林道改良など

  • 県広域消防組合 5月8日まで参加受付 磯城消防署移転新築工事

  • 奈良国立大学機構 4月25日まで参加受付 奈良教育大学附こ園舎新営等設計

  • 4月19日まで参加受付 庁舎非常用発電機設備改修工事

  • 県6年度各部局等所管別の主要建設事業② 医大病院新外来棟基本計画策定 新西和医療C整備基本計画策定 中央卸売市場再整備へ公募準備 奈良インターチェンジ周辺整備

  • 5月10日まで参加受付 3校統合施設設計施工監理

  • 書庫として活用 桜井市西分庁舎の改修

  • 西保証奈良支店3月 県公共工事動向94件で対前年同月比5・6%増  請負金額約82億円で同5・6%増

  • 日建機  国内は5・4%減  建設機械出荷金額 2月  総合計2784億円、40ヵ月振りの減少

  • 経営統合 コベルコ建機トータルサポートに

  • 県土マネジメント部6年度(4月)工事発注見通し③

  • 曽爾高原森林公園整備など 曽爾村6年度発注見通し(4月)

  • 清掃C整備修繕など 三郷町6年度工事発注見通し(4月)

  • 紀伊山系 4月19日まで参加受付 事業評価資料等作成

  • 重要給水施設配水管改良など 天理市上下水道局6年度発注見通し(4月)

  • 農林トレーニングC屋根修繕など 黒滝村 6年度発注見通し(4月)

  • 県道路マネジメント課 相次ぐ崩土 上北山村西原、宇陀市室生大野

  • 国営飛鳥歴史公園 国際航業に業務委託 公園管理システム機能設計

  • 県6年度各部局等所管別の主要建設事業① 県全体の防災体制総合的検討 県立大学教育研究棟新築工事 大和平野中央構想推進事業 橿原公苑リニューアル整備事業

  • 県道路建設課 上笠間八幡名張線に決定 令和6年度新規調査路線

  • 近畿地整企画部 第1四半期に発注 技術管理課総合評価関係資料作成

  • 県土マネジメント部 6年度(4月)工事発注見通し②

  • 基本計画作成等業務を公告 JR法隆寺駅南側地区まちづくり

  • 東吉野村 一般会計25億5591万3000円 道路橋梁等改良など

  • 菰川大和川水質改善事業など 奈良土木事務所 6年度発注見通し(4月)

  • マテリアル施設設計など 三郷町6年度業務発注見通し(4月)

  • 4月16日まで参加受付 保健福祉センター空調設備等更新

  • 近畿農政 日本エレクトロが落札 十津川紀の川水管理設備更新

  • 4月18日まで申請受付 旧人権交流センター解体撤去工事

  • 県建設産業課 4月17日まで参加受付 中央卸売市場北側暫定整備基本設計

  • 県技術管理課 積算の基礎資料に 令和6年度資材単価調査 建設労働者の賃金も職種別に

  • 県文化財課 太安萬侶墓整備基本計画(案) 4月26日まで意見募集 興福寺旧境内登大路瓦窯跡も

  • 4月26日まで参加受付 才谷水道施設更新工事第1期

  • 地域計画建築研究所を選定 複合施設整備PFIアドバイザリー等

  • 日本工営都市空間と契約 本庁舎整備事業化検討など

  • 日建連  建設受注1兆3400億円 2月 近畿は32・4%減

  • 国交省  2月の新設住宅着工戸数  奈良県は総着工戸数550戸  前年同月比44・0%増

  • 県空衛協会 献血啓発活動を実施  毎年恒例のボランティア14回目

  • 役員改選のお知らせ  藤本建設

  • 県土マネジメント部 6年度(4月)工事発注見通し①

  • 八木中学校長寿命化など 橿原市6年度工事発注見通し(4月)

  • 結崎駅前整備など 川西町6年度発注見通し(4月)

  • 高取町 与楽カンジョ古墳環境整備など 6年度発注見通し(4月)

  • 旧平和保育園解体実施設計など 大和郡山市6年度業務発注見通し(4月)

  • 県道路マネジメント課国が権限代行 国道169号下北山村災害復旧

  • 県広域消防組合6年度発注見通し(4月)・磯城消防署移転新築など

  • 御所市水道局 6年度発注見通し(4月)・舗装本復旧など

  • 幹線街路事務所 JR関西本線高架工事 6月中旬に起工式 奈良テレビに業務委託

  • 病院マネジメント課 4月11日まで参加受付 県立医大第4期中期目標策定支援

  • 県住宅課 5月中旬まで提案受付 住宅確保要配慮者住宅供給計画 平時と被災時の体制整備を検討

  • 4月12日に説明会 「針T・R・S」再整備事業協力者

  • こども園耐震改修など 大和郡山市6年度工事発注見通し(4月)

  • 吉野町 一般会計60億9900万円 よしのこども園大規模改修など

  • 御杖村 一般会計25億7300万円 保健C外壁改修など

  • 上北山村 地域計画建築研究所を選定 庁舎あり方検討基礎調査

  • 下北山村 一般会計23億6300万円 教職員住宅新築など

  • 県建設産業課 4月11日まで参加受付 宅地造成等規制法の基礎調査

  • 県建設産業課 桜井団地第2期新築修正設計2 4月24日に開札 新築工事は第4四半期

  • 県病院マネジメント課 年内に基本計画を策定 新西和医療センター整備 運用計画策定と設計与条件整理など JR法隆寺駅南側地区約3㌶へ移転

  • 人事異動

  • 奈良県人事異動

  • 一般会計47億400万円 雷北交差点改良総量設計など

  • 一般会計33億8500万円 公的残土処分場整備工事など

  • 一般会計41億1350万円 ため池防災対策計画事業など

  • 空き家の発生抑制など 第2期空家等対策計画(案)

  • 公営施設55施設が対象 公共施設等総合管理計画改訂(案)

  • 県建設業・契約管理課 4月9日まで参加受付 砂防関係施設点検業務8件

  • 県産業創造課 御所東高校跡地で募集 「御所IC工業団地」第1期分譲 最低価格7億5174万9600円

  • 県人事異動(4月1日付) 新任の部長・次長級

  • 県建設業・契約管理課 藤本建設が落札 「旧筒井寮」除却工事

  • 総数1240人 県人事異動(4月1日付)

  • 病院マネジメント課 長大を候補に特定 新西和医療C基本計画策定支援

  • 大和川河川 山上組が落札 窪田遊水地東側内水取込樋門築造

  • 富士産業が落札 右京スポーツ会館管理棟新築

  • 八州で駐車交通量調査 馬見丘陵公園駐車場改修へ

  • 県統計分析課 6年度県民アンケート調査 県政運営の基礎資料に 一般競争を4月15日に開札 県全域で県民ニーズを把握へ 5000人対象に6月~7月

  • 川上村 保育園・義務教育学校の竣工盛大に祝う

  • 祝 3月20日開通! 主要地方道桜井吉野線百市工区が部分供用 中南和地域の活性化に期待大

  • 祝 3月23日開通! 一般国道168号 阪本工区 走行性や安全性の確保、観光活性化も

  • 利用者の増加を受け整備 椿井・佐保台に放課後児童C

  • 一般会計122億7000万円 旧小学校解体除却など

  • 災害対策マネジメント 4月5日まで参加受付 大規模地震災害対策計画作成

  • 近畿技術事務所 4月9日まで参加受付 災害対策用機械等改良調査検討

  • 大淀町 一般会計84億2600万円 防災行政無線整備事業など

  • 下市町 4月23日から参加受付 阿知賀小学校グラウンド活用

  • 国交省  需給動向 対象資材は均衡  主要建設資材調査(3月1日~5日現在)

  • 西保証奈良支店 2月 県公共工事動向 70件で対前年同月比16・7%増  請負金額 約78億円で同163・4%増

  • 近畿地方整備局  砂防安全施工技術発表会  松塚建設ら5論文が優秀賞

  • 日建設計を選定 駅前広場等整備デザイン検討

  • 吉野町 6月7日まで受付 旧吉野小学校跡地活用事業 8400万円まで町が負担

  • 奈良国道 第1四半期に発注予定 道の駅駐車場情報設備設置

  • 黒滝村 一般会計19億200万円 地域優良賃貸住宅整備など

  • 吉野町 空き家活用と駐車場整備案 新庁舎整備検討審議会

  • 大和川河川 城内組が落札 窪田遊水地掘削築堤他工事

  • 県建設業・契約管理課 清川組が落札 香芝王寺道路電線共同溝工事

  • 連携協定を締結 広陵町の成⻑産業の創造で

  • 県建設業・契約管理課 檜尾・光和JVが落札 新天辻工区第1号橋梁進入仮橋

  • 県河川整備委員会 4河川5区間で結果 平城圏域環境モニタリング調査 6年度は布留飛鳥圏域で実施予定 未整備の能登川は矢板護岸に変更

  • 建設工事積算価格調査 材料単価を決定へ 一般競争4月8日開札

  • 一般会計106億7000万円 斑鳩西幼稚園の解体撤去など

  • 近畿地整道路部 4月1日まで参加受付 道路DB更新用システム設計

  • 近畿地整道路部 4月1日まで参加受付 自動運転車協調システム調査

  • 県建設業・契約管理課 4月5日まで参加受付 白谷トンネル補修工事など2件

  • 県建設業・契約管理課 米杉建設が落札 北和団地屋上防水等改修

  • 都市再生機構 住民協働型屋外環境設計調査検討 ジーエヌリンクに委託 既存の花壇対象に分析と試行実施 賃貸住宅の価値向上へ

  • 奈良国道 エイト日本技術開発で 十津川道路2期3号橋他詳細設計 西側・東側ランプ橋等も 契約額2億4772万円

  • 斑鳩町の計画を認定 歴史まちづくり(第2期) 門前広場の再整備など

  • 一般会計176・51億円 令和6年度当初予算案を公表 當麻複合施設整備設計等と 周辺エリア活用事業者選定

  • 河川協力団体に 龍田・三室山桜の会

  • 一般会計107億1700万円 マテリアル施設の整備など

  • 下市町 一般会計41億6200万円 国営五條吉野土地改良など

  • 3月29日まで参加受付 国道169号清涼橋耐震補強

  • 安井建築設計事務所へ 本庁舎ZEB化改修設計業務

  • 村本建設が落札 法蓮佐保山4丁目歩道橋撤去

  • 月島JFEが落札 下市取水場粉末活性炭注入設備

  • 奈良国道 清川組が落札 小槻高架橋(P71L)下部工事 下三橋北舗装はフジタ道路

  • 奈良国道 長大に業務を委託 大和北木津川市域他橋梁予備設計

  • 実行委員会 タックが最優秀提案者 みん芸アート・ライブ開催 来場者1000名想定

  • 都市再生機構 第1~第3順位者決定 西日本支社不動産鑑定評価

  • 都市再生機構 集約と用途転換図る賃貸住宅 新たな住棟活用を検討 URリンケージに業務を委託

  • 紀伊山系 パシコンに業務委託 管内土砂生産ポテンシャル検討

  • 一般会計約172億円 令和6年度当初予算案を公表 複合施設整備でPFI

  • 一般会計75億3000万円 6年度当初予算案を公表

  • 4月22日まで参加受付 庁舎南東側敷地有効活用

  • 奈良国道 3月28日まで参加受付 自動運転車協調システム調査

  • 奈良国道 3月28日まで参加受付 奈良県内と名阪国道道路網調査

  • 奈良森林管理 山一建設が落札 坪内山腹工事(ゼロ国債)

  • 奈良国道 山上組らが落札 曽我地区周辺整備工事など3件

  • 県道路建設課 長大で施工時渋滞対策 国道308号宝来ランプ改良 オンランプ新設の施工計画作成も

  • 都市再生機構 西日本支社保有資産の活用で 民間と共創で新規事業 3月28日まで参加表明を受付 近畿2府4県で実証実験

  • 一般会計約385億円 令和6年度当初予算案を公表 榛原地域就学前施設等整備など

  • 大淀町 観光施設の環境整備など 文化財保存活用地域計画を公表

  • 一般会計488億4000万円 6年度当初予算案を公表

  • 地域計画建築研究所を選定 公営住宅等指定管理者選定支援

  • 奈良国道 オリコンとパシコンで 十津川道路2期山岳T詳細設計

  • 中部地整北勢国道 大有、東亜、大成が落札 名阪国道舗装修繕工事3件

  • 一般会計約311億円 令和6年度当初予算案を公表

  • 県土利用政策室 3月12日に変更告示 都市計画道路「廃止」3路線

  • 公共交通活性化協 奈良交通が事業者に 6年度「ぐるっとバス」運行 快適な周遊環境を提供

  • 大和北道路で改良工 奈良県関連の直轄事業計画予定 大和川の遊水地・樋門なども

  • 日建連  建設受注1兆1050億円  1月 近畿は27・5%減

  • 国交省  1月の新設住宅着工戸数  奈良県は総着工戸数224戸  前年同月比49・5%減

  • 新たな防災拠点施設「御所市防災交流館」4月1日オープン! 

  • 一般会計約103億2946万円 学校適正化事業など

  • 3月22日まで公述申出書受付 都市計画区域の変更等の原案を作成

  • 奈良市6年度当初予算案の主要建設事業

  • 奈良国道 第1四半期に発注 自動運転路車協調システム検証

  • 五條土木 国道425号土砂崩れが発生 十津川村で通行止め 熊野古道小辺路近くの生活道

  • 紀伊山系 森下組が落札 大野砂防堰堤前庭保護工他工事 工期7年1月20日

  • 県建設業・契約管理課 国際航業が落札 国道168号他路面下空洞調査

  • 大日本ダイヤが落札 高野天川線他中原橋他3橋補修設計

  • 奈良森林管理 3月28日まで受付 一般競争「野尻山腹工事」

  • 県道路建設課 5年度から6年度に 国道369号大保道路の供用予定

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 クスリのアオキ天理中山店 7月8日まで意見受付 店舗新設予定10月17日

  • 都市再生機構 団地再生事業に関する基本計画 マニュアルを策定 ディーワークに検討業務を委託

  • 学生による成果報告会 旧豆山荘の保存再生デザイン

  • EYストラテジーを選定 脱炭素先行地域計画策定

  • 奈良国道事務所 3月21日まで参加受付 地質リスク検討資料作成

  • 大倭殖産が落札 近鉄結崎駅併設施設新築工事

  • URコミュニティ 大和工業が落札 高の原駅前団地窓建具改修工事

  • 小田・寺脇・土肥JVへ 曽爾高原森林公園整備工事

  • 広成・やまとJVが落札 中央体育館トイレ改修その他

  • 三井共同建設に委託 竜田公園植栽・園路広場実施設計 0・92㌶対象に既存施設改修へ

  • 幹線街路整備事務所 6月中旬に起工式 JR関西本線高架工事 式典業務を一般競争で委託

  • 都市再生機構 密集市街地地域価値向上方策検討 3月19日まで申請受付 5地区で防災性など住環境改善を

  • 大和川河川 河川財団・パスコJVで 維持管理DX化手法とりまとめ

  • 一般会計187億円 令和6年度当初予算案を公表 農産物加工施設の整備

  • 御所市「防災交流館」完成祝う

  • 3月14日まで参加受付 こども計画策定業務

  • 奈良電業協会 能登被災地へ義援金を寄託 1日も早い復興願う

  • 紀伊山系 3月15日まで参加受付 UAV基地自律飛行手法調査

  • 奈良国道 山上組が落札 橿原高田IC大阪方面遮音壁

  • 森下が五條吉野線樋門を落札 169号大滝歩道橋上部は吉村

  • 県建設業・契約管理課 檜尾・光和JVが落札 国道168号落石防護柵工

  • 県建設業・契約管理課 和田と五伸が落札 トンネル照明(無停電)2件

  • 一般国道169号バイパス事業 オリコンで業務が進む 事業化路線へ環境アセス調査を 現道の西側に約3・5㌔㍍新設

  • 都市再生機構 地域の価値向上へ公的空間調査 3月21日まで参加受付 3地区程度でワークブック更新

  • 一般会計億331・5円 令和6年度当初予算案を公表 マテリアルリサイクル推進施設計画支援など

  • (仮称)飛鳥川西防災公園など 民間活力導入可能性調査を実施

  • コープエナジーなら・大和リースを選定 再生可能エネルギー実装事業

  • 一般会計284億5600万円 6年度当初予算案を公表

  • 紀伊山系 3月15日まで参加受付 UAV基地自律飛行手法調査

  • 大和川河川 建設技術研究所で進む 維持管理効率化手法とりまとめ

  • 紀伊山系 砂防フロンティアを特定 清水・赤谷砂防指定地管理等検討

  • 県建設業・契約管理課 米杉と森村が落札 中町「道の駅」空調設備等工事

  • 企業局 新日本技建が落札 百楽園配水支管改良工事

  • 県広域水道企業団の台帳管理へ 水道施設調書を作成 日建技術コンサルタントで進む

  • 警察旧宿舎など落札 5年度第3回県有地売払い

  • 都市再生機構 新機能導入団地再生事業等検討 賃貸建替と価値向上へ 一般競争入札を5月13日に開札

  • 防災拠点の整備など 地域防災計画(修正案)

  • 一般会計470億600万円 6年度当初予算案を公表

  • 奈良国道事務所 3月11日まで参加受付 十津川道路2期4号橋他詳細設計

  • NEXCO 東亜道路工業が落札 大阪高速管内舗装補修工事

  • 吉田組が落札 大和川保田遊水地越流堤他工事

  • 農政土地改良 3月11日まで参加受付 農業用施設機械等設計施工技術支援

  • 紀伊山系 オリコンで業務進む 表層崩壊発生機構解析予測調査

  • 県下水道課 導入可能性を調査 流域下水道事業ウォーターPPP 民間参入事業スキーム等決定へ 一般競争入札を3月18日に開札

  • 都市再生機構 都市再生事業モデル検討調査 一般競争5月20日開札 まちづくり方策と事業実現へ

  • 関連計画との整合性を取りつつ対策を 町空き家等対策計画(案)

  • 一般会計326億1000万円 6年度当初予算案を公表

  • 吉野町 中井町長が初登庁

  • 大和川河川 大和、城内が落札 立野・藤井築堤と岡崎川排水樋門

  • 紀伊山系 松塚建設が落札 北股地区排土工事

  • 奈良国道 檜尾、田原、キタムラらへ 長殿道路1号橋A2下部など

  • NEXCO 3月14日まで申請受付 美濃庄第二高架橋他1橋鋼上部工

  • 3月19日まで受付 馬見丘陵公園菖蒲園管理

  • 奈良国道 3月18日まで受付 管内不動産鑑定評価の企画競争

  • 病院マネジメント課 年内に基本計画を策定 新西和医療センター整備で 運用計画策定と設計与条件整理など JR法隆寺駅南側地区約3㌶へ移転

  • 14年度稼働開始を目指して 新クリーンCの基本計画(案)概要

  • 県建設業・契約管理課 オーテック・キタムラJVへ 新天辻第2号トンネル進入仮橋 黒木山腹基礎は植田土建

  • 企画部 3月5日まで参加受付 情報通信ネットワーク整備検討

  • 病院マネジメント課 3月6日まで参加受付 新西和医療C基本計画策定支援

  • 奈良公園事務所 3月7日まで受付 庭園施設運営などプロポ4件

  • 県道路建設課 4月14日に仮線へ切換 JR関西本線現在線部の高架化 切換後は高架工事に着手

  • 紀伊山系 アジア航測で進む 深層崩壊発生時被害想定手法検討

  • 一般会計340億8000万円 6年度当初予算案を公表

  • ザイマックス関西・アドバンスを選定 生駒山麓公園の指定管理

  • NEXCO 3月25日まで申請受付 関西西地区トンネル非常用設備更新

  • 森下組が落札 御所浄水場4号池構造物補修 桜井浄水場は西戸崎興産

  • 県建設業・契約管理課 明電舎が落札 第二浄化水再利用棟消毒設備更新

  • 上村組が落札 二上小学校長寿命化改修工事

  • 西和医療C基本計画など 県の令和6年度当初予算案 4月1日付で組織体制再編

  • 県建設業・契約管理課 第3回入札契約制度検討委員会 最低制限事後公表へ 令和6年度からの導入をめざす

  • 新都市社会技術融合創造研究会 3月22日まで募集 令和6年度新規プロジェクト

  • 汚水中継ポンプ場トイレ供用事業など インクルーシブアクションプラン

  • ぎょうせいを選定 地域福祉計画等策定業務

  • 設計に向けた調査・検討を6年度に 近鉄郡山駅周辺地区整備

  • 令和6年度に事業者選定・実施設計 壱分幼稚園の認定こども園整備

  • 国交省 前年比で平均5・9%増 公共工事設計労務単価 12年連続の引き上げ 平均単価2万3600円

  • 大和川河川 3月29日まで提案受付 貯留施設とりまとめプロポ

  • 奈良国道 2月29日まで参加受付 県内観光交通マネジメントなど2件

  • 都市再生機構 3月5日まで参加受付 都市再生で広報戦略とプロモート

  • 奈良公園事務所 春日山原生林等防火対策施設 日水コンで業務進む 送水管機能保全計画を策定へ 250㍉鋳鉄管で共通管1419㍍と 送水管3430㍍の補修・更新を検討

  • 大日本ダイヤに委託 大和民俗公園長寿命化計画更新 施設の計画的な改築・更新へ

  • 実施方針等を公表 第Ⅱ期クリーンCかしはら長期包括運営

  • 橿原市 本庁舎 解体セレモニー開催

  • 県建築士事務所協会  2月29日までサポート  建築基準法・建築物省エネ法改正に対応

  • 土木施工管理技士会近畿ブロック 近畿地整と意見交換

  • 都市再生機構 ギケンテックが落札 奈良青山団地外壁修繕その他工事

  • 一般会計約5440億円 県の令和6年度当初予算案 普通建設事業費約745億円を計上

  • 村本・豊国JVが落札 中央公民館・防災拠点整備2期

  • 紀伊山系 中和コンストラクションへ 栗平川2号砂防堰堤垂直壁他工事

  • 駐車・交通量調査を 馬見丘陵公園駐車場改修へ 一般競争入札3月7日開札

  • 近畿技術事務所 調査と評価資料作成 民間等開発新技術活用めざす 一般競争4月12日開札

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 ドラッグコスモス上品寺店 6月13日まで意見受付 店舗新設予定10月1日

  • 「ガイド」を作成 受発注者コミュニケーションで

  • 三郷町長選 木谷氏が圧勝、初当選果たす

  • 生活支援体制整備事業への関与など 第2期地域福祉計画(案)

  • 工事期間中の避難場所などに意見 小学校3校統合施設基本計画(案)

  • 2月27日まで参加受付 曽爾高原森林公園整備工事 工期7年3月21日

  • 一般競争3月18日開札 本庁舎ZEB化改修工事設計 申請書等は2月29日まで

  • 2月29日まで参加受付 鴻ノ池運動公園歩道橋撤去工事

  • 県建設業・契約管理課 田原建設が落札 姫寺団地屋上防水等改修工事

  • 企画部 簡易公募型4月22日開札 管内通信鉄塔耐震診断他業務

  • 中和公園 復建技術で実施設計 馬見丘陵公園植栽・園路広場 0・82㌶対象に既存施設改修へ

  • 第173回都計審 4議案を原案通り可決 生駒市の準工業への区分変更など 都市計画道路3路線の「廃止」も

  • フォレストパーク神野山を対象に 神野山一帯に関する調査を実施

  • 公共交通の利用環境向上など 地域公共交通計画(一部改訂案)

  • 3月13日まで参加受付 5万人の森公園指定管理

  • NEXCO 大林道路が落札 阪奈高速事務所管内舗装補修

  • 国営飛鳥歴史公園 2月22日まで参加受付 施設補修等検討設計業務

  • 企画部 2月20日まで参加受付 近畿地整「技術力向上支援」

  • 県大和平野中央推進課 学生の居住と企業誘致 三宅町石見地区の用地活用

  • 県広域水道C シードで業務進む 北葛線第1工区基本設計 最適ルート・工法案を選定へ 更新φ700㍉L2840㍍

  • 都市再生機構 2月20日まで参加受付 都市再生事業シンポジウム運営等

  • 県道路建設課 3月23日に全線開通 五條新宮道路阪本工区(1.4㌔㍍)

  • 西保証奈良支店 1月県公共工事動向  146件で対前年同月比7・4%増  請負金額約41億円で同23・9%増

  • 県と県建設業協会 山下知事に要望書提出

  • 土木構造物の耐震対策など 川西町地域防災計画(素案)

  • 現状の問題点の追記など 移動等円滑化基本方針等(案)

  • 2月28日まで参加受付 庁舎のあり方検討基礎調査

  • 日本電子計算を選定 基幹業務システム標準化対応業務

  • 防災室 2月19日まで参加受付 防災関係計画資料作成業務

  • 上水道課 藤井・井前JVが落札 和田他4地区配水管新設工事

  • 都市再生機構 保全建築設計効率化基礎設計 基本3Dモデルを作成 URリンケージに業務を委託 維持管理にBIM活用

  • 県大和平野中央推進課 民間企業の誘致も 川西町下永地区用地活用 6年度に発掘調査や計画策定に着手

  • スポーツ関連拠点を 川西町下永地区の用地活用で

  • 実行委員会 2月19日まで参加受付 みん芸アート・ライブ開催 来場者1000名を想定

  • 補助金の活用による初期費用の削減など 充電スタンド設備導入に係る調査

  • 2路線の変更案を作成 吉野三町都市計画道路

  • 県消防救急課 消防学校の移転整備地 旧高田東高校跡地に 6年度に基本計画策定

  • 近畿技術事務所 簡易公募4月8日開札 管内河川水質現況等とりまとめ

  • 紀の川ダム統管 2月20日まで参加受付 大滝ダム水源地ビジョン策定資料

  • 県スポーツ振興課 第2回定例会を開催 5年度県スポーツ推進審議会 橿原公苑リニューアル整備の方針と 国スポ競技会場の第1次選定を報告

  • 流域下水道C 浄化Cなど石綿含有分析調査 奈良環境調和研究所で 工事実施へ向け必要な措置を

  • 近畿技術事務所 構造物データプラットフォーム 3D災害情報を提供へ 参加表明書を2月13日まで受付

  • 町民交流施設全般や小・中学校など 個別施設計画を改訂

  • 相乗効果の発揮で地域活性化など (仮称)當麻複合施設周辺エリア活用

  • 産業創造館の開設など提案 総合計画後期基本計画(素案)パブリックコメント

  • 企業局 廣岡建設が落札 口径150~100粍配水支管改良

  • 米杉建設が落札 新庄庁舎外壁改修工事

  • 県障害福祉課 中西建設が落札 藤の木学園建替整備造成3工区

  • 浪速国道 6年度に修正へ 清滝生駒道路事業計画資料

  • 近畿地整と県など 第5回大和川流域水害対策協議会 取組み状況等を共有 土地利用対策としての区域指定も 三代川遊水地は工事着手 目安遊水地は用地取得へ

  • 県文化財保存課 史跡新沢千塚古墳群豪雨被害 天理技研で実施設計 今夏にも修復整備に工事着手

  • 近畿農政 2月15日まで参加受付 土地改良技術設計材料単価調査

  • 日建機 国内8機種が増加 23年の建機出荷額13・3%増 12月の総合計は38ヵ月連続の増加

  • 国交省 都道府県の週休2日の取組公表 奈良県は76・3%達成

  • 第2期の素案を作成 地域福祉・地域福祉活動計画

  • 広大な敷地を活かした提案など 広陵西幼稚園跡地の利活用

  • 改修も含めた活用方針等を調査 ふるさと会館の利活用

  • 3月に審査会を開催 公営住宅等指定管理者選定支援

  • 2月13日まで参加受付 近鉄結崎駅併設施設新築工事

  • 紀の川ダム統管 2月9日まで参加受付 ダム操作支援システム検討

  • 2月9日まで参加受付 二上小学校長寿命化改修工事

  • 県文化財保存事務所 耐震改修優秀建築賞に 重要文化財「称念寺本堂」保存修理

  • 公共交通活性化協 2月14日まで応募受付 「ぐるっとバス」運行事業者 快適な周遊環境を提供

  • 県リニア推進・地域交通対策課 明日香と三郷で実証実験 自動運転等デジタル技術活用

  • セメント協会  県販売高は20万4338㌧  2023年のセメント需給実績  

  • 日建連 建設受注1兆8170億円 12月 近畿は1・3%減

  • 国交省ら 下請取引の実態調査結果  適正回答率7・5%、立入検査等で適正化を図る

  • 国交省  奈良県は総着工戸数5520戸  対前年比10・3%減  5年新設住宅着工数

  • 交通・移動手段の充実など 障がい者計画・障がい福祉計画(素案)

  • 安全な暮らしの確保に向け取り組みを 高齢者福祉及び第9期介護保険事業計画(案)

  • 指定管理移行を含めた取扱いを検討 養護老人ホーム花咲寮サウンディング調査

  • ぎょうせいを選定 子ども・子育て支援事業計画策定支援

  • ドローンで橋梁点検 新技術でコスト縮減、安全性向上

  • 吉野町長選 中井氏が再選 ふるさと吉野を次世代に継承

  • 能登半島地震支援物資 トイレ輸送の舞台裏

  • 村本建設が落札 スポーツ公園プール施設建築工事 北部地域体育館長寿命化は上村組

  • 奈良国道 清川組が落札 いかるがPW興留地区他改良工事

  • 青山組が落札 公共下水13処理分区17工区―1

  • 県広域水道C 建設技術研究所で進む 香芝市第2ブランチ更新基本設計 最適ルート・工法案を選定 更新φ300㍉L720㍍

  • 近畿技術事務所 2月8日まで参加受付 河川用ポンプ設備保全方法合理化

  • ロフトワークを選定 公民連携に係る基本指針策定等支援

  • 2月下旬頃に事業者を選定 脱炭素先行地域計画策定

  • 多機能な施設整備の実現目指して 本庁舎整備事業化検討など

  • 国交省  需給動向 対象資材は均衡  主要建設資材調査(1月1日~5日現在)  価格動向は全ての資材が「横ばい」

  • 8職種全体で1・4%の不足  全ての職種で不足  国交省の建設労働需給調査12月

  • 県建築士会  新年大交歓会 80人が参加、飛躍を誓う

  • 浪速国道 管内整備効果資料作成業務 道路網調査等を実施 参加表明2月5日まで

  • 企画部 2月2日まで参加受付 近畿圏次期長期計画調査検討

  • 県建設業・契約管理課 「旧筒井寮」除却工事 単体または2者JV 2月7日まで参加受付

  • 近畿技術事務所 水中部点検作業等の高度化で ロボット技術を活用 日本工営に委託して業務進む

  • 山下知事 メガソーラーを整備 大規模広域防災拠点見直しで

  • 辻町ICフルランプ化計画 道路と橋梁等予備設計 セントラルコンサルで進む

  • 県建築安全推進課 3月11日奈良公園バスタ 木造住宅耐震診断員講習会

  • 建設業の働き方改革へ 土木工事書類作成スリム化ガイド

  • 田原本町長選 高江氏が初当選果たす

  • 指定等申出案を作成 市尾駅前区域

  • アド近鉄を選定 未来樹オープニングセレモニー

  • 小中学校が事業の対象に 再生可能エネルギー実装事業

  • 奈良国立大学機構 2月8日まで参加受付 奈良女子大学総合研究棟改修設計

  • 県建設業・契約管理課 南谷砂防堰堤改築工事 単独または2者JV 2月6日まで参加受付

  • 県建設業・契約管理課 平井建設が落札 県立大学Ⅳ号館等除却工事

  • 近畿技術事務所 2月5日まで参加受付 堤防植生維持管理効率化効果検証

  • 和歌山河川国道 2月26日まで提案受付 紀の川河川管理施設監理検討

  • 企画部 2月26日まで提案受付 総合評価賃上実績確認手法改良等

  • 都市再生機構 住民協働型屋外環境設計調査検討 賃貸住宅の価値向上へ 既存の花壇対象に分析と試行実施 2月5日まで参加受付

  • 県建設業協会合同企業説明会 2月3日開催 ホテル日航奈良 県主催 就職フェア同時開催!

  • 新年交礼会 県設備設計事務所協会 一社法人化目指し飛躍の年に

  • 生活環境の整備や充実など 障害者計画など案作成

  • 持続可能なまちづくり等の実現目指して DX推進計画(案)

  • 福祉事業や観光施設など 市有施設等の活用に関する調査

  • 県建設業・契約管理課 2月5日まで参加受付 香芝王寺道路電線共同溝など2件

  • 住まいまちづくり課 6年度に再発注へ 県営住宅桜井団地第2期新築工事

  • 紀の川ダム統管 1月29日まで参加受付 大滝ダム流域他予測雨量配信

  • 都市再生機構 新規事業計画を策定へ 西日本支社保有資産の活用で 1月31日まで参加を受付 近畿2府4県で実証実験

  • 農政南近畿 2月2日まで参加受付 十津川紀の川気象情報等提供

  • 奈良建設業会 新年合同例会開催 昇り龍が如く飛躍の年へ

  • 2月7日まで申請受付 健康福祉Cの指定管理

  • 後期計画期間に向け改訂 まちづくりの指針(案)を作成

  • デザインコンセプトの検討など 駅前広場等整備デザイン検討

  • 国交省 土砂災害発生件数 43道府県で1471件、奈良県は7件発生

  • コマツ GX建設機械の初回認定を取得

  • 奈良県と県産業廃棄物協会 CPDS認定講習会を開催 受付は2月2日まで

  • 国交省 改良すべき踏切道を公表 県内は11箇所指定

  • 2月1日まで参加受付 5年度当初ゼロ国復旧治山事業

  • 広域水道C 2月1日まで参加受付 宇陀市第6ブランチ第5工区

  • 紀伊山系 2月2日まで参加受付 人工衛星活用土砂災害箇所判読

  • 福本設計が落札 平群中学校長寿命化改修実施設計

  • 流域下水道C 石綿含有分析調査を 浄化センターなど4ヵ所で

  • 県幹線街路整備事務所 橋梁の詳細設計を 「西九条佐保線」大安寺地区

  • 田原本町阪手北・西井上地区 運転免許C移転用地に 大和平野中央構想の見直しで

  • 日事連 「日事連建築賞」作品募集

  • 令和6年賀詞交歓会 両協会の発展誓う 奈良電業協会と県空調衛生工業協会

  • 天理文化の会を選定 旧御経野老人憩の家に係る提案

  • ものづくりエリアの追加など マスタープラン・立地適正化計画の改訂

  • 市制20周年の広い周知へ しあわせの森公園フォトオブジェ

  • 医療開発研究所を選定 市立病院建替え候補地検証支援

  • 香芝市上下水道部 5年度発注見通し(1月) 変更1件・中止2件

  • 奈良工業高専 1月30日まで参加受付 情報工学科棟改修設計プロポ

  • 1月30日まで参加受付 下市取水場粉末活性炭注入設備改良

  • 県管財課 関西電力グループに 県有施設ゼロカーボン推進事業 ZEB化は日比谷総合設備 LED照明は藤原電気工業

  • 都市再生機構 新たな住棟活用を検討 集約と用途転換を図る賃貸住宅

  • 道路メンテC 1月25日まで参加受付 道路構造物保全データ更新 道路橋等データベースに

  • 紀伊山系 エイト日本技術開発で 湛水地監視観測体制調査業務

  • ファシリティマネジメント室 2月2日まで参加受付 5年度第3回県有地売払い

  • 近畿技術事務所 1月25日まで参加受付 土木機械設備診断及び評価

  • 道路メンテC 2月27日まで提案受付 近畿地整管内トンネル点検2件

  • 西保証奈良支店 12月 県公共工事動向 196件で対前年同月比30・7%増 請負金額 約75億円で同121・5%増

  • 国交省 11月統計調査 県内合計439億1200万円 建設工事受注動態

  • シダックス大新東を選定 放課後子ども育成教室運営

  • 事業条件の整理や検討を進める 健康増進スポーツ施設整備

  • 県建設業・契約管理課 単体または2者JV 北和団地5・6号棟屋上防水等改修

  • 紀伊山系 1月26日まで参加受付 紀伊山地流砂水文観測調査

  • 県建設業・契約管理課 1月26日まで参加受付 新天辻第1号橋梁進入仮橋工事

  • 県建設業・契約管理課 参加者辞退で中止 県営住宅桜井団地第2期新築工事

  • 6年度(早期)建設コンサル発注見通し② 大和北シールドT構造検討資料作成

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 「(仮称)万代西真美店」 5月9日まで意見受付 店舗新設予定8月19日

  • 都市再生機構 西日本支社不動産鑑定評価 第1~第3順位を決定 一般競争を3月11日に開札

  • 旧大淀西部幼稚園の利活用 1月24日からサウンディング調査参加受付

  • サウンディング型市場調査を実施 竹取公園集客施設設置に向けて

  • 屋内運動場は新校舎と一体的に 小学校3校統合施設基本計画(案)を作成

  • NEXCO 戸田建設JVが落札 伊豆七条第二高架橋他3橋(下部工) 工期は9年5月15日

  • 近畿技術事務所 1月23日まで提案受付 ICT施工推進業務など2件 委託期間は7年3月29日

  • 国営飛鳥歴史公園 1月22日まで参加受付 駐車場運用効率化検討など2件 公園管理システム機能設計も

  • 6年度(早期)建設コンサル発注見通し① 飛鳥・平城宮跡歴史公園利用実態調査 清滝生駒道路構造物詳細修正設計 大和北道路の杏町と美濃庄町地質調査 紀伊山系奈良砂防施設等設計他業務

  • 8職種全体で1・8%の不足 全ての職種で不足 国交省の建設労働需給調査11月

  • 日建機 国内は4・1%増 建設機械出荷金額 11月

  • 国交省 11月の新設住宅着工戸数 奈良県は総着工戸数401戸 前年同月比30・9%減

  • 国交省と厚労省が連携 6年度予算案の概要まとめる

  • 役員改選のお知らせ トクモトグループ

  • 意見募集の結果を公表 DX推進計画(案)

  • 1月22日まで参加受付 地域福祉計画等策定業務

  • 交通拠点としての機能強化など 地域公共交通計画を策定

  • 近畿道路メンテC 2月15日まで提案受付 「橋梁」「橋梁(溝橋等)」診断 現地踏査や対策区分の判定など

  • 安藤・間が落札 冷水地区北西部斜面対策工事

  • 南近畿土地改良 1月25日まで参加受付 津風呂ダム付帯設備安全性評価検討

  • 6年(1月以降)建設コンサル発注見通し

  • 道路メンテC 1月18日まで参加受付 近畿地整「道路防災診断業務」 トンネル等の変状対策

  • 丸島アクアシステムへ 御所浄水場沈殿池機械設備更新

  • アリーナを統合新設へ 国スポで橿原公苑リニューアル

  • 日建連  建設受注1兆3190億円 11月 近畿は102・5%増

  • 国交省 需給動向 対象資材は均衡 主要建設資材調査(12月1日~5日現在)

  • 目標年次は令和15年 バリアフリー基本構想案など

  • 近鉄御所駅西側複合施設の整備 PFIアドバイザリー等を委託

  • 桜井市5年度発注見通し(1月)道路舗装補修など

  • 訓練生の作品を展示・販売 県立高等技術専門校 1月28日開催

  • 香芝市5年度発注見通し(1月)変更6件・追加4件など

  • 奈良国道 3月7日に開札 曽我地区周辺整備工事など2件

  • 県建設業・契約管理課 ハクリュウが落札 下田口(ヲ)崩壊土砂待受防護柵

  • 礎建築事務所が落札 新給食センター建設工事設計

  • 県幹線街路整備事務所 都市計画道路「大安寺柏木線」 最適な施工計画作成へ 東京建設コンサルで業務進む JR高架化などと調整

  • (1月以降と6年度早期)工事発注見通し 清滝生駒道路北田原線橋A2下部他

  • 良好な工業団地を維持目指して 箸尾工業団地地区計画(仮)

  • 沿道利用及び複合住宅地区に 壱分北地区地区計画を決定

  • 1月24日にヒアリングを実施 子ども・子育て支援事業計画策定

  • 1月15日まで参加受付 スポーツ公園プール施設建築工事

  • 県文化振興課 奥村JVが141億で 文化会館リニューアル整備

  • 北勢国道 米杉建設が落札 名阪国道山添地区視距改良工事

  • 県と奈良市 鴻池を国スポ陸上競技施設に 実現へ連携・協力確認 奈良養護学校の移転建替も

  • 都市再生機構 マニュアルを策定 団地再生事業に関する基本計画

  • 6年内に詳細設計 能登川「恵比須橋」架替計画 一般競争入札2月8日に開札

  • 広陵町5年度発注見通し(1月)道路改良・災害復旧など

  • セメント協会  販売高1万9750㌧  11月度のセメント需給実績

  • 国交省  6年度予算 一般会計5兆9537億円

  • クボタ建設JVが落札 安堵連絡管第2工区等整備事業 設計・施工一括34億円強で

  • 木村組が落札 観光文化センター大規模改修

  • 県建設業・契約管理課 業界団体から意見聴取 第2回入札契約制度検討委員会 最低制限価格の事後公表を検討 令和6年度からの導入をめざす

  • 1月17日まで参加申請を受付 白橿小学校長寿命化改良工事 2者~3者構成JV

  • 奈良国道 1月18日まで参加受付 十津川道路2期3号橋他詳細設計

  • 県文化財保存課 史跡新沢千塚古墳群豪雨被害 修復整備で実施設計 一般競争入札1月19日に開札

  • 6年1月25日まで意見募集 生駒市総合計画・基本計画案等

  • 6年1月24日まで意見募集 町空き家等対策計画(案)

  • 委託期間は9年までの3年間 市総合公園施設の指定管理

  • ロータリー部分などに微修正 近鉄郡山駅周辺地区整備

  • 最終合格者は20人(県内)  令和5年一級建築士試験

  • 奈良県職業能力開発協会 熟練技能者による実演講話

  • 県建設業・契約管理課 6年1月15日まで参加受付 国道168号法面対策など5件 総合評価落札方式を適用

  • 指名願い 2月5日~19日受付

  • 6年1月12日まで参加受付 新庄庁舎外壁改修工事

  • 農政南近畿調査管理 NTCコンサルを特定 大和平野地域多面的機能調査検討

  • 県公園緑地課 プレック研究所に委託 「史跡飛鳥宮跡」活用基本設計 計画施設の詳細決定と仮設計画

  • 日本インシークで設計 一般国道425号「河曲橋」架替 約140㍍を北側に付替改良

  • 奈良建設業会 研修会 「外国人労働者の現行規則」学ぶ イーデスク3の説明も

  • 6年1月16日まで募集 高齢者福祉及び第9期介護保険事業計画(案)

  • 地域計画建築研究所 健康増進エリア調査・検討

  • パナソニックを選定 学研高山地区3Dモデルデータ作成

  • 田原本町社会福祉協議会を選定 ふれあいセンター指定管理

  • 和歌山河川国道 朝日航洋で業務進む 紀の川三次元管内図整備他

  • 県河川整備委員会 再評価は「事業継続」 大和川水系平城圏域4河川5工区 6年度は布留飛鳥圏域で実施予定 未整備の能登川は矢板護岸に変更

  • 営繕部 松田平田設計を特定 奈良法務総合庁舎新築設計業務

  • 県建設業・契約管理課 12月28日まで参加受付 土木技術業務補助委託7件

  • 近畿技術事務所 6年1月16日まで参加受付 紀の川水系など水質底質分析 河川微量化学物質分析も

  • 処理機関は概ね3年以内 災害廃棄物処理計画案を作成

  • 新庁舎の基本構想策定に向け検討 整備検討審議会を設置・開催

  • 6年1月10日まで参加受付 大和川保田遊水地越流堤他工事

  • NEXCO 新井組が落札 大和川東高架橋他3橋耐震補強

  • 明電舎が落札 御所浄水場2系沈殿池電気設備更新

  • 12月27日まで参加受付 御所浄水場2系4号池補修など2件

  • 大聖とシードで地質調査 北葛線1工区と香芝市第2ブランチ

  • 奈良国道 12月26日まで参加受付 大和北木津川市域他橋梁予備設計

  • 奈良国道 十津川道路2期山岳トンネル 詳細設計をプロポで 12月26日まで参加表明を受付

  • 都市再生機構 基本3Dモデルを作成 保全建築設計効率化基礎設計 維持管理業務にBIMを活用 指名競争入札6年2月6日に開札

  • 6年1月中旬に審査実施 公民連携に係る基本指針策定等支援

  • 20年周期で修繕・改修を実施 個別施設計画(原案)を作成

  • 年明け早々にも再公告 スポーツ公園プール施設建築 債務負担を3億円増額

  • 県建設業・契約管理課 12月27日まで参加受付 新天辻2号T進入仮橋など3件

  • 12月25日に開催 奈良県との踏切道改良協議会

  • 県道路建設課 施工時渋滞対策を検討 国道308号宝来ランプ改良 オンランプ新設の施工計画作成も

  • 流域下水道C 発注工事建設資材単価調査3 積算用の基礎資料に 太洋エンジニアリングに委託

  • コマツカスタマーサポート奈良支店 特選中古車展示即売会を開催

  • 国交省 10月統計調査 県内合計285億2900万円 建設工事受注動態

  • 日建連 けんせつ小町サミット2024 3組のチームと意見交換 

  • 災害に強いまちづくり目指して 地域防災計画(修正案)を作成

  • 6年1月11日まで参加受付 市有施設等の活用に関する調査

  • 紀伊山系砂防事務所 優良工事下請負者表彰 上武建設が受賞の栄誉

  • 6年1月12日まで参加受付 二上小学校長寿命化改修工事

  • 都市再生機構 アキツ工業が落札 平城右京団地窓建具改修工事

  • 防災拠点整備工事(第2期) 3者以内構成特定JV 6年1月11日まで参加受付

  • 県建設業・契約管理課 木村組が落札 元町畠田線街路改良補強土壁

  • 紀伊山系 一般土木C等級 北股地区排土工事

  • 県公園緑地課 基本計画を見直し まほろば健康パーク機能強化 導入施設や事業手法等の検討 三井共同建設コンサルで進む

  • 都市再生機構 都市再生3D都市モデル活用 パナソニックに委託 関西都市圏2地区対象に実証

  • 最終合格者は55人(県内) 5年二級・木造建築士試験

  • 西保証奈良支店 11月  県公共工事動向 132件で対前年同月比6・4%減 請負金額約39億円で同23・7%減

  • 6年1月22日まで参加受付 充電スタンド設備導入に係る調査

  • 住環境の整備や交通手段の確保など 高齢者福祉及び第9期介護保険事業計画(案)

  • 町民交流や学校教育系施設等が対象 個別施設計画を改訂

  • 奈良国道 6年1月9日まで参加受付 長殿道路1号橋(A2)など4件 6年2月15日に開札

  • 奈良公園室 「鷺池」で池干し浚渫 中南組と森建設の施工で水質改善

  • 県デジタル戦略課 指名願いで「奈良モデル」構築へ 手続きオンライン化 市町村との標準化・共同化方策を

  • 奈良県関連分53億円 5年度補正予算直轄事業計画 窪田地区築堤や保田地区越流堤など

  • 県企業立地推進課 立地検討の企業ニーズ調査実施 設備投資計画を把握へ 製造業4000社にアンケート

  • リブハートを選定 平成榛原子供のもり公園民間活力活用

  • 地域でビジネスを応援する環境へ 生駒市商工観光ビジョン(案)

  • 12月21日まで参加受付 基幹業務システム標準化対応業務

  • 奈良国道 日本工営に業務委託 大和北道路平城宮跡地下水調査

  • 12月21日まで参加受付 平群中学校長寿命改修実施設計

  • 1月16日に開札 第13処理分区17工区―1工事

  • 大和川河川 12月26日まで参加受付 立野・藤井地区築堤護岸他工事

  • 用地部 経済調査会で進む 用地関係積算改善検討業務 歩掛等改定案等を作成

  • 県リニア推進・地域交通対策課 リニア中央新幹線調査・検討委託 パシコンで業務進む 5ヵ所対象に奈良市附近駅位置を 中間駅周辺まちづくりの検討も

  • 県道路マネジメント課 5ヵ年計画で80億円 ならの道リフレッシュプロジェクト 舗装の耐久性向上や防草対策など

  • UAVによる流域監視技術調査 中電技術コンサルで 崩壊地3Dモデルの実証実験を

  • 12月20日まで意見募集 高齢者福祉計画・介護保険事業計画(素案)

  • 質の向上を目指して委託 放課後子ども育成教室運営

  • 現施設の解体4案など説明 第33回ごみ処理町民会議

  • 地域計画建築研究所を選定 公営住宅等長寿命化計画の基礎調査

  • パスコが落札 令和5年度路面性状調査

  • 12月15日まで参加受付 国道308号渋滞対策等検討

  • 県デジタル戦略課 アビームコンサルを選定 デジタル版入札参加資格審査

  • 県建築安全推進課 被災建築物危険度判定士講習会 1月12日奈良公園バスタ 1月5日まで先着順で参加受付

  • 県技術管理課 国際航業で業務進む BIM/CIM環境構築推進 土木インフラ分野でDX実現へ

  • 5年度(補正予算)建設コンサル発注見通し []は破線で囲む 大和北道路電線共同溝詳細設計 十津川道路2期トンネル詳細設計

  • 12月20日まで参加受付 地域包括支援センター運営

  • 学校施設・設備等の充実図る 第4次障害者計画等の素案作成

  • 東芝エレベータを選定 学校施設LED化ESCO事業

  • 福本設計を選定 榛原地域就学前施設等設計

  • 127・2億で日立造船 環境清美工場焼却施設大規模改修

  • 12月13日まで参加受付 新給食センター建設工事設計 12月21日に開札

  • 太洋と三協で測量 北葛線1工区と香芝市第2ブランチ

  • 県病院マネジメント課 新西和医療センター移転候補地 法隆寺駅南側地区に 2030年度内の開業をめざす

  • 5年度(補正予算)工事発注見通し 大和川保田遊水地越流堤他工事 紀伊山系の北股地区排土工事 長殿道路1号橋(A2)下部工事

  • 4者を候補者に選定 歴史民俗資料館などの指定管理

  • 12月28日まで参加受付 5万人の森公園指定管理

  • 施工区域の面積変更など 山の辺土地区画整理事業・大和都市計画道路など変更(廃止)

  • 県建設業・契約管理課 姫寺団地屋上防水等改修工事 単体または2者JV 12月15日まで参加申込を受付

  • かとう建設が落札 出屋敷地域交流センター新築工事

  • 県障害福祉課 藤の木学園建替整備造成第3工区 単独または2者JV 12月13日まで入札参加申込を受付

  • 長大で業務進む 国道169号「前鬼橋」架替 現橋南側に橋梁を新設 予備設計で諸元決定へ

  • 県建設業・契約管理課 12月14日県産業会館 技術提案書電子化説明会

  • 流域下水道C 発注工事の建設資材単価調査2 建設物価調査会に委託 積算用設計資材価格の基礎資料

  • 県建設業・契約管理課 「今こそ!建設業!」 建設業の魅力発信号を作成

  • 用地部 「補償標準単価表」作成業務 資材等の実勢調査検証 大阪エンジニアリングが落札

  • 村本グループ 11月19日 第16回「広陵町清掃ボランティア活動」を実施

  • 日建連 建設受注1兆1130億円 10月 近畿は20・8%増

  • 第26回「国土技術開発賞」 広範な新技術を大募集 1月11日まで

  • 公共施設跡地の利活用など 総合計画後期基本計画(素案)

  • 30~80人程度の規模で検討 清浄会館の再整備

  • 12月19日から募集 生駒山麓公園の指定管理

  • 上水道課 和田他4地区配水管新設工事 2~3者構成特定JV 12月6日~8日参加申請受付

  • 総額2754億円配分 5年度国交省関係補正予算

  • 企業局 広成と森本工業が落札 配水支管改良工事など2件

  • 笹井・大斗JVが落札 古寺川調整池整備工事(4工区)

  • 12月補正207億円 新天辻工区や宝来ランプなど

  • 県ファシリティマネジメント室 三菱UFJリサーチで 文化会館運営方針検討業務 民間活力導入可能性を調査・検討

  • TOMOSUを選定 創業支援施設の運営及び創業支援

  • 令和6年に事業者選定を予定 壱分幼稚園の認定こども園整備

  • サウンディング型市場調査を実施 旧大淀西部幼稚園の利活用

  • 12月7日まで参加受付 配水本管布設替外環状線第1工区

  • 吉井組が落札 ごみ処理場(中継施設)整備工事

  • 日立造船が落札 2号炉・粗大ごみ処理点検整備補修

  • 紀伊山系 12月8日まで参加受付 清水・赤谷砂防指定地管理等検討

  • 県建設業・契約管理課 上香建設が落札 大谷谷工事用・管理用道路設置

  • 県広域水道企業団の台帳管理へ 水道施設調書を作成 一般競争入札を12月21日に開札

  • 県奈良公園室 近鉄奈良駅周辺環境整備設計 オオバに業務を委託 周辺含め必要な機能と規模を

  • 流域下水道C 積算用の基礎資料に 発注工事の建設資材単価調査3 一般競争12月13日開札

  • 奈良交通を選定 道の駅など指定管理

  • こども園との親和性を踏まえた有効活用も こども園整備運営に係る市場調査

  • 高校生合同出前講座 プロの技術に触れる

  • 水道局 博進開発興業が落札 天辻地区用水施設基幹改良Ⅱ工区

  • 県管財課 中尾組が落札 県庁舎ウェルビーイング改修 設計は内藤建築事務所

  • 5年度(12月以降)建設コンサル発注見通し 資材単価・建設副産物受入価格調査 奈良国道管内道路許認可審査 木津川水系砂防施設調査点検 新技術活用促進のための支援

  • 金剛山歌劇団 2023アンサンブル公演

  • 12月8日まで参加受付 子ども・子育て支援事業計画策定支援

  • 全国を対象に再公募 幼保連携型認定こども園整備・運営

  • 御杖村長選 伊藤氏3選果たす

  • コマツカスタマーサポート奈良支店 12月9日、特選中古車展示即売会を開催

  • 県建築士事務所協会 経営者向けBIMセミナー開催 締切迫る、11月30日、定員36名

  • 12月6日に開札延期 環境清美工場焼却施設大規模改修

  • 県道路建設課 11月29日に登録証伝達式 道の駅「クロスウェイなかまち」 6年度オープンめざす

  • 県政策推進課 大和西大寺駅連立支援 政府予算編成等への提案・要望 藤原宮跡の国営公園化なども

  • 県建設業・契約管理課 1月31日まで受付 6・7年度指名願い一括申請

  • 京都営繕 明治で敷地調査を 奈良法務総合庁舎新築計画

  • 県企業立地推進課 1月29日に大阪で開催 企業立地セミナー&商談会

  • TKGを選定 観光交流Cの指定管理者

  • キステムを選定 電子決裁・文書管理システム構築

  • 日本パーキングを選定 奈良市営JR奈良駅駐車場等指定管理

  • テスコを選定 リサイクル館長期包括運営など

  • 日建機 国内は6・9%増 建設機械出荷金額 9月

  • 国交省 補正予算の公共事業費 1兆7627億円 道路ネットワークの機能を確保、ミッシングリンク解消も

  • 檸檬会グループを選定 インクルーシブ拠点整備及び運営

  • 紀伊山系 12月4日まで参加受付 管内土砂生産ポテンシャル検討

  • 大和リースが落札 鴻ノ池ランニングステーション新築

  • 環境アセス調査を実施 一般国道169号バイパス事業 一般競争入札を12月19日に開札 下北山村前鬼~上池原に 約3㌔㍍の長大トンネル

  • 地質調査11月30日開札 北葛線第1工区と香芝市第2ブランチ

  • 単体または2者JV 観光文化センター大規模改修 12月13日まで参加表明を受付

  • 12月11日まで参加受付 自治体ネットワーク強靭化更改事業

  • 再公告については未定 認可保育所等(分園)整備・運営

  • 日本管財を選定 公共施設の包括管理業務

  • 藤本建設が落札 平成緊急内水対策調整池整備

  • イワキ・モリタニへ 御所浄水場逆洗流調など弁更新

  • 奈良公園事務所 春日山原生林等防火対策施設 機能保全計画を策定へ 一般競争入札12月15日に開札

  • 課題と取組みを共有 近畿地方ブロック土木部長等会議

  • 流域下水道C 発注工事の建設資材単価調査2 積算用の基礎資料に 一般競争入札を11月29日に開札

  • 西保証奈良支店 10月 県公共工事動向 154件で対前年同月比0・6%減 請負金額 約62億円で同27・3%増

  • 桜井市長選 松井氏が無投票4選 歴史・文化・観光拠点のまち蘇生

  • 地質調査と測量を委託 小学校給食センター建設地

  • NEXCO ジェイテックが落札 大阪高速道路管内伸縮装置取替

  • 企業局 11月28日まで参加受付 300~200粍配水支管布設

  • 県ファシリティマネジメント室 三菱UFJリサーチへ 文化会館運営方針検討業務

  • 県デジタル戦略課 手続きオンライン化 指名願いで奈良モデルを構築へ 市町村と手続き標準化・共同化 12月上旬にプレゼンテーション

  • 奈良県関連分は2件 防災・減災対策等推進費第2回配分 大和川築堤護岸工等と 168号法面対策工に

  • 大和川河川 12月15日まで提案受付 維持管理DX化手法とりまとめ

  • 県空衛協会 労働災害の絶滅誓う 5年度安全衛生大会を開催

  • POTETO Mediaを選定 デジタル技術活用コンテンツ生成

  • 持続可能な公共交通の実現へ 地域公共交通利便増進計画

  • 県建設業・契約管理課 県立大学Ⅳ号館等除却工事 単体または2者JV 11月24日まで参加申込受付

  • 県デジタル戦略課 11月22日まで参加受付 デジタル版入札参加資格審査

  • 大滝ダム流木処理を 奈良県関連災害復旧事業追加

  • 県企業立地推進課 国際航業が受託業者に GXに向けた利活用調査等 工業団地等の活用可能性を

  • 県建設業・契約管理課 ICTオンラインセミナー 12月18日に開催 受講申込12月11日まで受付

  • 県建築士会 1月31日まで募集 場を生むデザイン賞2023

  • 測量11月21日開札 北葛線1工区と香芝市第2ブランチ

  • 植田商事 第2 3 回「わくわく祭り」開催

  • 11月24日まで募集 飛鳥薬草園(仮称)実証空間の管理

  • 12月議会で議決後指定 あざさ苑の指定管理者

  • 11月20日まで参加受付 生活支援体制整備第1層

  • 今月中にも再公告へ 観光文化センター大規模改修工事

  • 堂本組が落札 御所警察庁舎解体撤去工事

  • 紀伊山系 長谷川建設が落札 小井谷2号砂防堰堤(右岸)工事

  • 県広域水道 A1含む土木A等級で 桜井浄水場ろ過池構造物補修工事 11月17日まで参加申込を受付

  • 奈良国道 奈良市域橋梁予備等修正設計 建設技術研究所と契約 左京~佐紀町の施工計画検討

  • 都市再生機構 URリンケージを特定 賃貸住宅ゲストルーム導入研究

  • 県建設業・契約管理課 第1回委員会を開催 入札契約制度の今後のあり方検討 令和6年度からの導入をめざす

  • 奈良国道 「道路協力団体」を募集 12月1日まで申請受付 指定期間は5年間が上限

  • 農政土地改良技術 NTCコンサルを特定 農業用ダム技術資料取りまとめ

  • 11月13日から受付 生駒市指名願い

  • サウンディング調査を実施 (仮称)當麻複合施設周辺エリア活用

  • ハード及びソフト事業の提案を受付 JR櫟本駅舎の利活用

  • 12月に優先交渉権者選定 市立病院建替え候補地検証支援

  • 11月17日まで参加受付 国道166号新岩崎橋橋梁補修

  • 11月14日まで参加受付 橋梁補修詳細設計委託4件

  • 奈良国道 ショーボンド建設へ 新庄高架橋P47他耐震補強他工事

  • 最適ルート等案を選定 香芝市第2ブランチ更新基本設計 一般競争入札を12月8日開札 更新φ300㍉L720㍍

  • 平井・森本JVが落札 JR奈良駅南雨水調整池築造工事

  • 県土利用政策室 11月15日まで縦覧 都計道路「廃止」3路線変更案 2月都計審で計画決定へ

  • リコージャパンを選定 デジタルサイネージ設置等業務

  • 子育てすこやかサークルを選定 学童保育所の指定管理

  • 文化会館部門による全館管理を想定 (仮称)當麻複合施設管理・運営方針

  • 宿泊施設誘致の可能性を検討 県社会教育Cエリア宿泊需要調査

  • NEXCO 12月7日まで参加受付 伊豆七条第二高架橋他鋼上部工

  • 県建設業・契約管理課 2~4者構成特定JV 県営住宅桜井団地第2期新築工事 11月16日まで参加受付

  • 来年上期まで詳細設計 一般国道425号「河曲橋」架替 約140㍍を付替改良

  • 県河川整備委員会 4河川5工区対象に 大和川水系「平城圏域」進捗点検 未整備の能登川は京終橋 上流の護岸工事に着手へ

  • 観光プロモーション課 リクルートを選定 万博に向けた誘客促進業務

  • 村本グループ 10年来続く献血活動

  • 明日香村 さらなる1歩踏み出す

  • 票簿会計センターを選定 収納管理システム導入構築

  • 11月15日まで縦覧可能 都市計画変更(廃止)案

  • 11月27日から提案受付 旧御経野老人憩の家に係る提案

  • 飛鳥歴史公園 日本緑化Cと契約 管内樹林再整備検討設計業務

  • 県建設業・契約管理課 建設技術研究所などへ 馬見丘陵公園設計業務4件

  • 企業局 11月14日まで参加受付 配水支管改良工事など2件

  • 県道路マネジメント課 注意喚起等の方策検討 狭小トンネル56本安全対策等 長大と契約締結して業務進む

  • 近畿道路メンテナンス 建設技術研究所と契約 近畿地整橋梁等修繕計画業務

  • 県管財課 本庁舎議会棟の給水配管更新 6年7月にも工事着手 京成設計に委託して設計進む

  • 5年度建設技術研究発表会 11月13日に開催 奈良公園バスターミナルで

  • 11月22日枚方市で ICT舗装工で講習会開催

  • 質の高い行政サービス提供へ ふるさと会館利活用等に関する調査

  • 明日葉を選定 児童ホーム事業運営

  • クボタ環境エンジニアリングを選定 清掃C焼却設備延命化

  • 松塚建設が落札 榛原総合センター改修工事

  • 都市再生機構 タイキが落札 桂木団地環境整備土木他工事

  • 県管財課 11月20日に開札 ウェルビーイングオフィス改修

  • 11月9日まで参加受付 「象の川堰堤」補修工事

  • 最適ルート等案を選定 北葛線第1工区基本設計 一般競争入札を12月8日開札 更新φ700㍉L2840㍍

  • 県建築安全推進課 13件に口頭指導 違反建築防止週間パトロール

  • 県道路建設課 橋本五條線など2路線 令和5年度新規調査路線 新規事業化は3路線

  • 建築1式A等級で A棟屋上防水改修工事(Ⅱ期)

  • 近畿建設業団体協議会 予算確保など6議題を要望 令和5年度近畿ブロック会議

  • 広陵福祉会と協定を締結 認定こども園の設置・運営に関する協定

  • 実施期間は令和8年度まで DX推進計画(案)

  • 11月13日から申請受付 幼保連携型認定こども園整備・運営

  • 東横イン天理駅前オープン!

  • 11月8日まで参加受付 遅瀬(へ)地区斜面対策工事

  • 奈良公園事務所 11月6日まで参加受付 春日山送水管老朽化調査

  • 県農村振興課 経済調査会に業務委託 農業農村整備事業資材単価調査 積算設計資材価格の基礎資料 整備事業の合理化及び適正化

  • 県公園緑地課 計画施設の詳細決定 「史跡飛鳥宮跡」基本設計 一般競争入札11月22日開札

  • 河川部 水源地環境センターで 河川水辺の国勢調査ダム版まとめ

  • 11月17日まで申請受付 放課後児童健全育成事業運営

  • 11月2日まで申請受付 防犯カメラ設置

  • 11月14日まで参加受付 学研高山地区3Dモデルデータ作成

  • 11月10日に開札 遠隔通報監視システム更新

  • 橿原市長選 亀田氏が再選果たす

  • 県企業立地推進課 大和不動産鑑定を特定 御所IC工業団地不動産鑑定

  • 礎建築事務所が落札 小学校給食センター建築設計 総工事費上限15億円

  • 12月8日までエントリー 砂防関係安全施工技術論文募集

  • 国営飛鳥歴史公園 オリコンに業務委託 平城宮跡情報施設更新検討他 「大極門」から「東楼」展示へ

  • 都市再生機構 関西の2地区対象に 都市再生3D都市モデル活用 一般競争12月5日開札

  • 日本アシストと締結 駅周辺整備に係る基本協定

  • 11月2日まで申請受付 黒髪山キャンプフィールドなど

  • コウヨウテクノを選定 しあわせの森公園フットライト等整備

  • 11月10日まで参加受付 広陵西幼稚園跡地の利活用

  • アイハーツを選定 観光促進デジタルマーケティング

  • 歴史環境計画研究所を選定 遺跡交流館の基本計画策定支援

  • 11月1日まで参加受付 公営住宅等長寿命化計画の基礎調査

  • 県建設業・契約管理課 11月6日まで参加受付 下田口(ヲ)急傾斜地崩壊対策

  • 県広域水道センター 10月31日まで参加受付 北葛線第1工区など基本設計2件

  • 水道局 11月24日に開札 天辻地区用水基幹改良Ⅱ工区

  • 国スポ準備室 橿原公苑施設整備等検討支援 パシコンを事業者に特定 13年開催へ施設仕様等を設定 整備方法検討とイメージ作成も

  • 県企業立地推進課 中小企業会館等宿泊事業者募集 上質なホテルを誘致 11月17日に説明会と現地見学会 客室面積40平方㍍程度以上 厨房有する料飲部門等併設

  • 県建設業・契約管理課 11月14日に開講 建設業法等法令講習会

  • 11月15日まで参加受付 ごみ中継施設整備工事

  • 奈良国道 11月9日まで参加受付 いかるがPW興留地区他改良

  • 広域水道C 10月31日まで参加受付 受水地工事(土木)田原本第2

  • 県建設業・契約管理課 藤原・五伸JVが落札 新鹿路トンネル照明設備LED化 松田・竹村JVは大滝

  • 道路と橋梁等予備設計 辻町ICフルランプ化計画 一般競争入札11月29日に開札

  • 事業推進室 整備基本方針を策定へ 平城宮跡歴史公園朱雀大路東側 オオバで業務進む

  • 道路部 自動運転安全性向上技術検証 レベル4を実現へ 長大と契約を締結し業務進む

  • 県企業立地推進課 12月18日~25日参加表明 中小企業会館等ホテル誘致

  • 田野上・藤村JVへ 林道川津今西線1号箇所災害復旧

  • 吉野広域行政組合 前田・南JVが落札 吉野三町村クリーンC可燃棟解体

  • 関西化工建設が落札 無名橋024他橋梁長寿命化

  • 10月31日まで参加受付 2号炉及び粗大ごみ処理点検整備

  • 県防災統括室 広域防災拠点あり方検討支援 5年度に候補地選定 日本工営に委託して業務進む 有識者等へのヒアリングも

  • 県公園緑地課 基本計画を見直し まほろば健康パーク機能強化

  • 農政南近畿調査管理 10月27日まで参加受付 大和平野地域多面的機能調査検討

  • 近畿地整、県建協が意見交換会 受注機会の拡大など5項目を提案

  • 10月30日から参加受付 学校施設LED化ESCO事業

  • 12月議会後に協定締結 田原本町ふれあいC指定管理

  • 上限金額は5830万円込 創業支援施設の運営及び創業支援

  • 交通状況の改善を望む意見など 駅周辺地区まちづくり基本構想(素案)

  • 県文化振興課 12月25日に開札 文化会館リニューアル整備

  • 10月27日まで参加受付 環境清美工場焼却施設大規模改修

  • 大和川河川 奈良県域総合治水対策検討他 日本工営で業務進む 土砂動態観測は建設技術研究所

  • 県ファシリティマネジメント室 民活導入可能性を調査 文化会館運営方針検討業務 一般競争11月8日開札

  • 建設業・契約管理課 2月9日まで申請受付 DX機器導入支援補助金第3回

  • 11月8日まで参加受付 観光文化センター大規模改修

  • 日本工営都市空間を選定 大淀西部幼稚園跡地利活用検討

  • 11月中旬に選定 5万人の森公園など指定管理

  • 10月27日まで参加受付 二上小学校長寿命化改修工事

  • 10月24日まで参加受付 御所浄水場沈殿池機械更新など4件

  • 県幹線街路整備事務所 最適な施工計画作成へ 都市計画道路「大安寺柏木線」 一般競争11月17日開札 JR高架化などと調整

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 クスリのアオキ大宇陀店 6年2月6日まで意見受付 店舗新設予定6年5月15日

  • 県ファシリティマネジメント室 喜光寺とフィールドに 令和5年度第1回県有地売払い

  • 御所市5年度発注見通し(10月)・公共下水道管路築造など

  • 奈良県管工事業協同組合 第8回県内上下水道組合の全体会議を開催

  • 事業スケジュールを変更 公共施設の包括管理業務

  • 整備イメージ案の検討など 健康増進エリア調査・検討

  • 青木茂建築工房・福本設計設計共同体を選定 當麻複合施設整備に係る設計等

  • 香芝市 5年度発注見通し(10月) 変更12件・追加4件など

  • 御所市水道局発注見通し(10月)・配水管布設替など

  • 県ファシリティマネジメント室 10月24日まで参加受付 文化会館運営方針検討業務

  • 県建設業・契約管理課 10月23日まで参加受付 元町畠田線街路改良工事など2件

  • 10月17日まで参加受付 古寺川調整池整備工事(4工区)

  • 企業局 明電エンジニアが落札 緑ヶ丘浄水場等高圧受変電設備

  • 県リニア推進・地域交通対策課 全日本、中央復建で 西大寺駅高架化・近鉄線移設 鉄道線形概略設計とまちづくり検討

  • 近畿道路メンテナンス セントラルコンサルで 鶴舞橋「耐震補強他」詳細設計

  • 県人事課 再就職率80%の60名 4年度末退職職員再就職状況

  • 契約限度額9647万円込 榛原地域就学前施設等設計

  • 11月8日に開札 法隆寺北1丁目調整池整備工事

  • 市内建築A・B等級 榛原総合センター改修工事

  • 県河川整備課 大和川水系平城圏域河川整備計画 建設技術研究所で進む 進捗点検の環境モニタリング調査 布留飛鳥圏域は6年度に進捗点検

  • 県建築安全推進課 一斉パトロールなど 違反建築防止週間10月15日~21日

  • 檜尾建設を新規認定 災害時建設業事業BCP

  • 猿谷ダム流木処理を 5年度直轄事業奈良県分追加

  • 10月以降のコンサル発注予定 14件を新規に追加 大和川貯留施設のまとめなど

  • 10月13日まで申請受付 公共施設等総合管理計画改訂の支援

  • 再公募については未定 旧御杖小学校の活用

  • 10月20日まで応募受付 認可保育所等(分園)整備・運営

  • 香芝市上下水道部 5年度発注見通し(10月)変更1件・中止4件など

  • 10月24日まで参加受付 長殿谷水路工他周辺整備工事

  • 堤野組が落札 県営住宅桜井団地第2期造成工事 第2期新築工事は年内にも公告へ

  • 11月20日に開札 出屋敷地域交流センター新築工事

  • 管財課 12月4日にプレゼン まほろばゼロカーボン推進事業 応募者はコンソーシアムを構成 県有施設照明設備改修事業及び ZEB化改修で対価は約38億円

  • 5年度10月以降の工事発注予定 7件を新規に追加 立野・藤井地区築堤護岸他など

  • 黒川剛氏が副局長に

  • 第20回新都市社会技術セミナー 10月23日に大阪で 10月11日まで先着順で参加受付

  • 高取町・発注見通し(10月)・町単道路改修など

  • MSTアシストと協定 災害時、レッカーで妨害車両を排除

  • 日事連 令和5年度日事連建築賞受賞者決まる 三宅町交流まちづくりセンターMiiMoが一般建築部門・奨励賞を受賞

  • 日建機 国内は3・0%増 建設機械出荷金額 7月

  • 奈良まちづくりセンター 「文化的景観講演会」を開催

  • 7年度に現園舎解体を目指す 認定こども園開園に向け

  • 火葬需要への的確な対応へ 市営斎場改修・運営事業

  • 土木A2者によるJV JR奈良駅南雨水調整池築造 10月10日まで参加申請書受付

  • 県企業立地推進課 工業団地等で可能性を GXに向けた利活用調査等 10月13日まで参加表明受付

  • 県管財課 10月17日まで参加受付 県有施設ゼロカーボン(WTO)

  • 広陵町・令和5年度発注見通し(10月)・古寺川調整池整備など

  • 近畿道路メンテナンス 鶴舞橋補修補強他詳細設計 近代設計が落札 奈良市からの代行施工依頼

  • 観光プロモーション課 10月12日まで参加受付 万博に向けた誘客促進業務 県全体総合版ガイドブックの制作 河瀨直美作品を活用した情報発信

  • 年内に基本設計発注へ 学校給食センター移転新築 8年2学期稼働をめざす

  • 県建築安全推進課 10月24日に香芝市で 耐震改修工事事業者向け講習会 受講申込10月13日まで受付

  • 明日香村長選 森川氏が無投票4選

  • 日建連 建設受注9980億円 8月 近畿は35・9%減

  • 県内から33人が合格 合格率14・5% 一級建築士「学科試験」

  • コマツ リチウムイオンバッテリー搭載 3tクラス 電動ミニショベルを新発売

  • 10月下旬頃に審査 共通券システム構築業務

  • ADKマーケティングを選定 (仮称)奈良2025事業基本計画策定

  • オオバと契約を締結 医大新キャンパス周辺地区まちづくり

  • 奈良市 ロートスケートボードパーク奈良オープン

  • 大和川河川 10月10日まで参加受付 維持管理効率化手法とりまとめ

  • 都市再生機構 野里電気工業が落札 鶴舞外2団地共用灯LED化

  • 中部地整北勢国道 竹島建設が落札 名阪国道交通安全整備工事

  • 近畿道路メンテナンス 業務継続計画検討資料作成 建設技術研究所と契約 敷地・施設の有効活用方法

  • 県河川整備課 県内4水系対象に減災対策検討 建設技術研究所で進む 支援と今後の取組方針を策定へ 大和川水系の重要水防箇所見直しも

  • 井戸柄沢・鎌田川源流・平石谷川 流域全体計画策定へ 明治、アジア、三井共同建設に委託

  • ランドブレインを選定 脱炭素化促進等強化プロジェクト計画

  • 10月20日まで応募受付 あざさ苑の指定管理者

  • 10月31日まで事業提案書受付 インクルーシブ拠点整備及び運営

  • 県建設業・契約管理課 森髙・山上・中西JVへ 中町「道の駅」舗装工事 石ケ谷砂防堰堤は井前建設 殿井イ斜面対策は長谷川建設

  • 県建設業・契約管理課 10月6日まで参加受付 大谷谷工事用・管理用道路

  • 県建設業・契約管理課 三輪山線電線共同溝工事 上田工務店が落札 光和、松田・和田JV、広成も

  • 近畿技術事務所 建設技術研究所と契約 災害対策用機械広域運用調査

  • 国営飛鳥歴史公園 平城宮跡歴史公園施設防災検討 オリコンに業務委託 防火対策計画と訓練マニュアル作成

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 アクロスプラザ奈良登美ヶ丘 6年1月22日まで意見受付 店舗新設予定6年5月6日

  • 県河川整備課 AI等活用の洪水・災害予測 建設技術研究所で進む 水位予測と河川監視手法検討 大和川水系で避難行動へ 情報提供の高度化などを

  • 県管財課 6年7月にも工事着手 本庁舎議会棟給水配管更新

  • 経営革新の取組支援など 生駒市商工観光ビジョン(案)

  • ぎょうせいを選定 障害福祉計画等の策定

  • ジェイエムシーを選定 子ども・子育て支援事業計画策定支援

  • 日本立地センターを選定 産業用地創出実現可能性調査

  • 5ヵ年の性能の維持向上を 清掃センター焼却設備延命化

  • 岡野土木建材が落札 本郷地区送配給水管工事5工区

  • 安部日鋼工業が落札 勢野高区配水池補修・配管耐震化

  • 奈良国道 キタムラが落札 五百井地区他改良工事

  • 矢羽田建設が落札 勝根池改修工事(第一期)

  • 藤本建設が落札 郡山城跡公園第四期整備工事

  • 道路部 国土技術研究Cで進む 道路事業情報共有手法等改良他

  • 10月20日まで受付 現場ニーズ対応の新たな技術 選定シーズ12月上旬公表へ

  • 県住まいまちづくり課 県営住宅桜井団地第2期新築工事 年内にも工事公告へ 債務負担16億1700万円を追加 3期と4期は計画を見直しへ

  • 郡山建設業協会 「不当要求への対処法学ぶ」

  • エヌ・アイ・プランニングを選定 生駒駅南口周辺エリアプロモーション

  • 年内協定締結を目指す アスモ大和郡山跡地に複合施設

  • 奥村組・コアシステムジャパン 下水道内部の水位モニタリングシステムを開発 省電力・高耐久・機器設置の簡便性を実現

  • 日塗装奈良県支部 落書き消し活動を実施 クリーンアップならキャンペーン

  • 日軽エンジニアリングへ 市道路橋梁整備工事(西池尻町)

  • 県建設業・契約管理課 上村・上香JVが落札 広瀬川護岸工事CB積工等

  • かとう建設が落札 救命C放射線検査室等整備工事

  • 県建設業・契約管理課 建設技術研究所ら落札 大規模土砂災害避難ソフト対策など

  • 10月13日まで参加受付 小学校給食センター建築設計 10月23日に開札 S造2階建計画

  • 奈良国道 中央復建で業務進む 大和北道路シールドT近接影響評価

  • 県企業立地推進課 9月29日まで参加受付 御所IC工業団地不動産鑑定

  • 県万博推進室 大日本印刷を特定 大阪・関西万博催事計画等策定 県の魅力発信と県内の機運醸成

  • 磐余橋(側歩道橋)架替計画 5年度に詳細設計 サンコーコンサルで業務進む 6年度工事着手を予定

  • 中小企業庁  セーフティネット保証5号  建設業は25業種 10月1日~12月31日分

  • 奈良中央信用金庫 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 募集!起業、新技術、新事業

  • 西保証奈良支店 8月  県公共工事動向 150件で対前年同月比17・2%増 請負金額 約65億円で同49・6%増

  • 合同インターンシップ開催  中村建設ら就職をサポート

  • 9月29日まで参加受付 子ども・子育て支援事業計画調査等

  • 管理費用を縮減や賑わい創出へ 5万人の森公園の管理運営に関する調査

  • 都市景観設計と契約 中尾山古墳整備基本計画の策定

  • 県病院マネジメント課 長大を契約候補に特定 新看護大学校整備基本構想策定 旧総合医療C跡を移転先に 整備へ向けた方向性を検討

  • 河川部 5年度ダム施工機械損料調査 「改定案」を立案へ ダム技術C・日本工営JVで

  • 企画部 先端建設技術Cで進む 建設副産物の発生実態調査集計分析 建設発生土工事間利用促進資料作成も

  • 9月補正約58億円 大福駅周辺拠点整備に債務負担追加

  • 県企業立地推進課 11月21日に椿山荘で 宿泊施設立地セミナーin東京

  • 10月6日まで参加受付 スポーツ公園プール施設建築 設計金額約19億円込

  • 楠本工務店が落札 中央公民館解体工事

  • 県ファシリティマネジメント室 クリエーティブ・ライフへ 旧奈良工業と旧奈良高校地形測量

  • 10月11日にヒアリング 観光促進デジタルマーケティング

  • 6年度から施設運用開始目指す 交流Cの管理運営に関する調査

  • アトラス情報サービスに委託 地域包括支援C管理システム構築

  • 9月29日まで提案書受付 みらいビジョンの実現に向けた社会実験

  • 紀伊山系 9月29日まで参加受付 湛水地監視観測体制調査業務

  • 県企業立地推進課 オーテックが落札 御所東高校跡地基礎杭撤去工事

  • 中部地整北勢国道 丸昇建設が落札 5年度名阪国道橋梁補修工事

  • 県景観・自然環境課 地質と予備設計を委託 東海自然歩道鹿野園町橋梁整備

  • 米原組が落札 道路災害復旧工事5災第1号

  • 県管財課 6年9月着工を予定 本庁舎東棟と議会棟屋上防水改修 中村建築事務所で設計

  • 和歌山河川国道 オリコンンに業務委託 紀の川上流部築堤護岸予備設計他

  • 現橋南側に新設橋梁 国道169号「前鬼橋」架替 予備設計で諸元決定へ

  • 10月2日~31日受付 6~8年物品購入等指名願い

  • 紀伊山系 深層崩壊発生時被害想定手法検討 10月20日まで提案受付 表層崩壊発生機構解析予測調査も

  • 6分野の取組を推進 スマートシティ構想

  • 10月24日まで参加受付 地域包括支援センター運営

  • 総額7億2050万円 公共施設の包括管理業務

  • 奈良国道 中央コンサルを特定 交通事故対策効果検証他業務

  • 県防災統括室 日本工営が落札 広域防災拠点のあり方検討支援

  • 県建設業・契約管理課 中西建設が落札 一級河川秋篠川護岸工事

  • 富雄川河川予備修正設計業務 河川線形と整合を ウエスコに委託して業務進む 阿波興留など5井堰を統廃合へ 業平橋先行架替の概略設計等も

  • 近畿技術事務所 9月28日まで応募受付 BIM/CIM施工研修

  • 紀の川ダム統管 日本気象協会で進む 統管予測雨量配信業務

  • 日建機  国内は3・0%増  建設機械出荷金額 7月

  • 移転 第一テクノ関西支店 大淀中から東今里へ

  • 9月下旬に実施 未利用施設及び土地に関する市場調査

  • 地域計画建築研究所を選定 旧伊那佐文化C周辺地区計画検討

  • 安堵連絡管第2工区等整備事業 3者~5者特定JVで 10月24日まで参加申請書を受付

  • NEXCO 東京コンサルタンツへ 大和北大和郡山地区附帯工設計

  • 南近畿土地改良 紀の川と大和紀伊平野地区 サンスイに業務委託 事後評価基礎資料作成業務

  • 9月22日まで参加受付 御所浄水場2系ろ過池弁更新 11月8日に開札

  • 6年度内に新A棟基本計画 病院敷地土地利用計画検討も

  • 河川部 国土技術研究Cで進む 流域を含めた治水対策等検討

  • 国スポ準備室 橿原公苑施設整備等検討支援 施設仕様等を設定へ 9月19日まで参加表明を受付 整備方法検討とイメージ作成も

  • ふれあい交流ドーム災害復旧など 一般会計補正予算を上程

  • ジャパンインターナショナルを選定 子ども・子育て支援事業計画

  • 提案書の提出なく取止め 新町市有建物等活用事業

  • 提案書の提出なく取止め 新町市有建物等活用事業

  • 現地説明会は9月25日 病院売店運営事業

  • 太陽建機レンタル 奈良支店 オープン

  • オリコン・エイテック設計共同体を選定 橋梁長寿命化修繕事業で補修設計

  • 日建連  建設受注9950億円 7月 近畿は9・5%減

  • 旧知事公舎が高級ホテルに 紫翠 ラグジュアリーコレクションホテル 奈良

  • 企業局 武田興業が落札 市内一円下水道管渠更生工事

  • 和歌山河川国道 清川組が落札 紀の川二見下流地区地盤改良他

  • 9月14日まで参加受付 新但馬橋取付橋補修工事

  • シス環・明豊JVを選定 新A棟整備基本計画策定業務

  • 国道25号昭和橋を追加 直轄の奈良県関連災害復旧で

  • 県リニア推進・地域交通対策課 リニア中央新幹線調査・検討 奈良市附近駅位置を検討 9月13日まで参加表明書受付 中間駅周辺まちづくりの検討も

  • 県道路建設課 道路整備委員会を開催 県道路整備基本計画6年度改定へ スケジュールや方向性を確認

  • 県景観・自然環境課 11月10日に実施 5年度砂利採取業務主任者試験

  • 9月28日に入開札 庁舎劣化状況調査

  • エイト日本技術開発を選定 学研高山地区南エリア基本計画作成等

  • 10月16日まで参加受付 (仮称)飛鳥川西防災公園実施設計など

  • 県建設業・契約管理課 オリコン、サンコー、阪神が落札 五條土木管内橋梁定期点検委託

  • 県企業立地推進課 御所IC工業団地の立地企業誘致 URリンケージを特定 御所東高校跡地の募集資料等作成

  • 企画部 近畿圏都市交通体系調査分析 中央復建で業務進む 総合都市交通計画の策定等へ

  • 県防災統括室 防災行政衛星回線等再整備 東京建設に設計委託 第3世代システムに更新へ 整備工事は6~7年度を想定

  • 事業推進室 平城宮跡歴史公園朱雀大路東側 整備基本方針を策定へ 指名競争入札を9月20日に開札

  • 用地部 「補償標準単価表」作成業務 資材等の実勢調査検証 簡易公募型10月26日に開札

  • 近畿技術事務所 水中部点検作業等の高度化 ロボット技術を活用 9月13日まで参加表明受付

  • 近畿・山岡・楠本JVを選定 ごみ中継施設建設工事

  • 地域計画建築研究所を選定 ワークショップ運営等支援

  • コンパクトシティ化を目指して まちづくり基本構想(素案)

  • ドローンで迅速に物資供給を 物資の輸送等に関する協定締結

  • 県森と人の共生推進課 9月27日に開札 森林資源情報解析業務委託

  • 奈良住まいC 日本総合住生活が落札 賃貸住宅団地管理業務(奈良地区)

  • 企業局 9月14日まで参加受付 緑ヶ丘浄水場等高圧受変電設備

  • 9月14日まで参加受付 無名橋024他長寿命化修繕等

  • 都市再生機構 遠藤剛生事務所に委託 団地デザインノート作成等業務 今後供給の賃貸住宅の設計へ反映し タイニーハウス住戸プラン試設計も

  • 県農村振興課 農業農村整備事業資材単価調査 積算設計の基礎資料へ 一般競争入札を9月25日に開札 事業の合理化及び適正化へ

  • 県道路建設課 「県道路整備基本計画」支援 6年度に計画を改定へ 中央復建に委託して業務進む

  • 国交省 一般会計7兆389億円 6年度予算概算要求

  • 7年度までの5ヵ年で 過疎地域持続的発展計画を改訂

  • ランドブレインを選定 第6次総合計画など策定支援

  • 大和ハウス工業を選定 白川渡ふれあい住宅建設工事

  • 費用算出調査に1年見込む 市立病院新病院の候補地再検討へ

  • 9月19日に開札 本郷地区送配給水管工事(5工区)

  • 県建設業・契約管理課 中尾組が落札 天理王寺線結崎工区函渠工事

  • 県防災統括室 東京建設コンサルへ NW衛星回線等再整備設計

  • 9月20日に開札 郡山城跡公園第四期整備など2件

  • 都市再生機構 令和5年度「ER」作成1 ジャストに業務委託 保有不動産の管理・運営へ

  • 紀伊山系 木津川水系砂防設備点検高度化 アジア航測と契約締結 UAVを活用した運用方針検討

  • 『明るく風通しのよい職場』を

  • 県土利用政策室 中央復建で業務進む 第6回近畿圏PTの調査分析 都市交通の動向を把握

  • 読売新聞を選定 100周年事業検討

  • 企画提案は9月26日まで 電子決裁・文書管理システム構築

  • 9月20日まで受付 脱炭素化促進等強化プロジェクト計画

  • 現在は基本計画の見直しの最中 新庁舎整備に関する調査

  • 市浦ハウジングを選定 まちづくり事業化検討

  • ジャパンインターナショナルを選定 観光基本計画進捗管理

  • 県建設業・契約管理課 井前建設が落札 小平尾BP1号橋橋台工事

  • スポーツ公園プール整備事業 近く一般競争公告へ 7年度内のオープンをめざす

  • 上下水道部 石田組が落札 中三倉堂2丁目・甘田町管渠等

  • 都市再生機構 9月7日まで参加受付 賃貸住宅的ゲストルーム導入研究

  • 文化資源活用課 建築研究協会で設計 県立民俗博物館旧岩本家耐震 工事は6~7年度を予定

  • 県リニア推進・地域交通対策課 長大と契約を締結 自動運転等デジタル技術活用 明日香と三郷で実証実験を実施 五條と田原本で実施計画案作成

  • 新都市二十一を選定 阪合地区市街化促進支援

  • 鍜治田工務店が落札 旧火葬場解体等工事など2件

  • 2者または3者構成特定JV 林道川津今西線災害復旧工事

  • 上田工業が落札 4災国補第1号道路災害復旧 1億3312万6000円

  • 和光建設が落札 郡山城ホール空調設備改修

  • 県土利用政策室 公聴会の開催中止 都市計画道路「廃止」3路線

  • 道路部 管内道路整備効果分析業務 システム科学研究所で 課題抽出と対応策の検討を

  • 住まいまちづくり課 県営住宅ストックマネジメント 5年度にあり方検討 アルパックに委託して業務進む 桜井団地3期と4期基本計画改定と 御所市内公営住宅建替の基本構想も

  • 馬見丘陵公園 TSP太陽と契約 フラワーフェスタなど運営等

  • 企画提案は9月21日まで 遺跡交流館の基本計画策定支援

  • 基本計画策定委員会 を開催 近鉄平端駅周辺地区まちづくり

  • セメント協会  販売高1万9097㌧  7月度のセメント需給実績

  • 日建機 予測金額3兆2768億円  6年度の建設機械出荷額

  • コマツ 新型電動ショベル「PC200LCE―11」 市場への導入を開始

  • 日事連 改正宅建業法対応! 「既存住宅状況調査技術者講習」新規受付 10月25日開催

  • 鋼橋上部工事の登録 市道路橋梁整備工事(西池尻町)

  • 県建設業・契約管理課 鳳隆建設が落札 月瀬三ヶ谷線道路改良盛土工事

  • 8月31日まで参加受付 救命C放射線検査室改修Ⅱ期等

  • NEXCO 森本組が落札 阪奈高速管内盛土補強工事

  • 県文化振興課 WTO一般競争は不調 文化会館リニューアル整備

  • 県政策推進課 NPO政策研を特定 自治会等連携支援モデル事業 地域自治協議会設立へWSの開催と準備会を

  • 県文化財保存課 空間文化開発機構で 太安萬侶墓整備基本計画策定支援

  • 水道施設機械設備・電気設備 更新事業計画を策定へ 潮技術コンサルタントで進む

  • 都市再生機構 日本不動産研に委託 UR賃貸住宅等比準賃料調査 奈良など近畿2府4県と 岡山県・広島県内が対象

  • 候補地は市の考えを尊重 新クリーンC建設計画策定委員会

  • 片岡の里保育園を選定 幼保連携型認定こども園を整備

  • 老人福祉Cの再建は財政的に困難 公共施設等総合管理計画改訂

  • 県建設業・契約管理課 8月31日まで参加受付 水位観測局浸水対策等検討など4件

  • 県建設業・契約管理課 8月30日まで参加受付 馬見丘陵公園DX導入設計4件 一般競争10月17日開札

  • 県ファシリティマネジメント室 一般競争9月29日開札 令和5年度第1回県有地売払い

  • 道路部 パシコンと契約締結 道路情報DB更新システム設計

  • 県建設業・契約管理課 9月23日に講習会 2級土木施工管理技術検定

  • 大型コンクリート構造物の耐震化等 5年度に劣化度調査等 建設技術研究所に委託して業務進む

  • 国スポ準備室 施設仕様等を設定へ 橿原公苑の施設整備等検討支援 整備方法検討とイメージ作成も

  • 西保証奈良支店 7月 県公共工事動向 129件で対前年同月比31%減  請負金額約96億円で同18%増

  • 太陽建機レンタル 奈良支店 9月1日 新規オープン! オール新車&豊富な品揃え

  • 田原本町ふれあいC指定管理 12月議会後に契約を締結

  • 中央復建コンサルを選定 地域公共交通調査・検討

  • 9月に第1次審査を実施 子ども・子育て支援事業計画調査等

  • 来年度から施設の運用目指す 新町周辺公共施設に関する調査

  • 県建設業・契約管理課 9月1日まで参加受付 福祉住宅体験館多目的運動H空調

  • 9月1日まで参加受付 御所警察庁舎解体撤去工事

  • 冷水地区北西部斜面対策工事 WTO対象で公告 9月19日正午まで申請を受付

  • 県管財課 6年9月着工を予定 本庁舎東棟と議会棟屋上防水改修 設計を9月7日に開札

  • 事業推進室 平城宮跡歴史公園の移動支援検討 建設技術研究所で進む モビリティ選定と運行ルート設定 5年度に事業スキームを立案へ

  • 県景観・自然環境課 得点上位4者を特定 歴史的風土保存買入不動産鑑定

  • 村本道路・松井JVへ 馬見川調整池整備工事(2工区)

  • 県建設業・契約管理課 8月29日まで参加受付 新鹿路と大滝T照明LED化

  • 8月31日まで参加受付 デジタルサイネージ設置等業務

  • 提案上限金額2350万円込 (仮称)奈良2025事業基本計画策定

  • 第一プログレスを選定 移住定住情報冊子制作

  • キステムを選定 グループウェアシステム共同利用

  • 8月29日まで参加受付 大淀西部幼稚園跡地利活用検討

  • 橿原商工会議所耳成支部 耳成支部解散へ 「お買物券」発行で地域を活性化

  • 第1回「二見地区かわまちづくり協議会」開催

  • 万博推進室 8月29日まで参加受付 大阪・関西万博催事計画等策定

  • 県建設業・契約管理課 8月29日まで参加受付 橋梁長寿命化修繕計画更新2件

  • 村本道路・松井JVへ 馬見川調整池整備工事(2工区)

  • 県建設業・契約管理課 8月29日まで受付 照明LED化工事 新鹿路と大滝トンネルで

  • 国営飛鳥歴史公園 内外エンジニアで進む 第一次大極殿院排水整備設計

  • 県防災統括室 5年度に候補地選定 広域防災拠点のあり方検討支援 有識者等へのヒアリング調査も

  • 文科省 奈良県は耐震化率99・8% 公立学校施設耐震改修状況 幼稚園5棟耐震化未完了

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 スーパーエバグリーン押熊店 12月8日まで意見受付 新設予定6年3月26日

  • 大和郡山市 新庁舎グランドオープン記念式典 交流棟「みりお~の」完成

  • オフィスキャンプと契約 和佐又山サイン等制作・設置

  • 総合環境計画を選定 第2次環境基本計画策定業務

  • 上市駅前線と上市千股線を見直し 都市計画道路の変更原案

  • 吉野土木 国道425号法面対策工事

  • 吉野土木 丹生川河川維持修繕

  • 奈良土木 国道369号舗装工事

  • NEXCO 伊豆七条第二高架橋他3橋下部工 WTO対象で公告 申請書等を9月20日まで受付

  • 国スポ準備室 8月29日まで参加受付 橿原公苑施設整備等検討支援

  • 浪速国道 山上組が落札 清滝生駒道路鹿畑地区改良工事

  • 淺沼・三和JVが落札 本庁舎北棟外壁改修と南側広場

  • 県道路マネジメント課 狭小トンネル56本の安全対策等 注意喚起等の対策検討 一般競争入札を9月14日開札

  • 県管財課 まほろばゼロカーボン推進事業 事業毎の契約要望など サウンディング調査の結果公表

  • 文化財保存事務所 伸構造事務所に委託 玉置神社社務所及び台所耐震診断

  • 県防災統括室 8月31日に開札 広域防災拠点のあり方検討支援

  • 8月24日まで参加受付 勝根池改修工事(第一期)

  • 営繕部 8月22日まで参加受付 奈良法務総合庁舎新築設計業務

  • 企業立地推進課 東京商工リサーチを特定 宿泊施設事業者立地意向調査

  • 道の駅に新規登録 奈良県の「クロスウェイなかまち」

  • 県病院マネジメント課 新看護大学校整備基本構想策定 旧総合医療C跡を移転先に 8月21日まで参加申込書を受付

  • 道路部 道路防災計画関係資料作成 建設技術研究所で進む 道路巡回支援高度化は長大

  • 県土利用政策室 変更案作成へ公聴会 都市計画道路「廃止」3路線

  • 企画部 建設物価調査会が落札 奈良県等公共事業労務費調査

  • 9月29日から申込を受付 学童保育所の指定管理

  • 8月21日に現地説明会 市総合公園施設の指定管理

  • はな保育を選定 市立病院院内保育園の運営

  • 新駅案では橋上駅舎で利便性向上を 駅周辺地区整備検討委員会を開催

  • 近畿地整 工事成績評定ランキング 県内勢83点に3社 土木関係 16社ランクイン

  • 8月24日に開札 公共土木道路災害復旧工事

  • 奈良国道 8月21日まで参加受付 大和北道路平城宮跡地下水調査

  • 県道路建設課 応募者が失格に 中町「道の駅」民間活用エリア

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 ホームセンターコーナン西大和店 12月1日まで意見受付 新設予定6年3月8日

  • 県リニア推進・地域交通対策課 日本工営と契約締結 県公共交通基本計画等調査検討 公共交通とまちづくりの 検討プロセスを運営支援

  • オリエンタルコンサルタンツを選定 文化財C建設基本構想策定

  • 8月24日にヒアリング 100周年事業検討

  • 市浦ハウジングを選定 転入・定住促進策検討支援

  • 昭和を選定 地区区画の整理促進調査

  • 吉野土木 一般国道169号トンネル照明LED化

  • 東部農林 伊那佐東部地区用排水路工

  • 吉野土木 秋野川河川維持修繕

  • 県建設業・契約管理課 北山工業が落札 上池原下桑原線深瀬工区道路改良

  • 県技術管理課 8月22日まで参加受付 BIM/CIM環境構築推進

  • 檜尾建設が落札 市道大津相谷線道路改良工事

  • 8月18日まで参加受付 勢野高区配水池補修・配管耐震

  • 県土利用政策課 アルパックと契約 土地の管理・利用推進業務 適正管理や効果的利用で 経済発展と県民生活向上

  • 国営飛鳥歴史公園 国際航業で業務進む 公園長寿命化計画検討業務

  • 井戸柄沢・鎌田川源流・平石谷川 流域全体計画策定へ 一般競争入札を8月29日に開札

  • 8月23日から参加受付 旧御杖小学校の活用

  • 奈良土木 上笠間八幡名張線道路改良工事

  • 中部農林 法貴寺地区パイプライン整備

  • 奈良土木遅瀬(へ)斜面対策工事

  • 企業局 公共下水道改築工事 8月18日まで参加受付 土木の総合評定値850点以上

  • 日本フィールドシステムへ 鴻ノ池陸上補助競技場改修他

  • 奈良国道 中村建設と清川組が落札 大和郡山北ICランプ橋下部工事

  • 松吉組が落札 今井小学校増築工事

  • 国土交通行政関係功労者表彰 局長・事務所長表彰、災害対応への感謝状も

  • 8月28日に開札 中央公民館解体工事第5号

  • 県建設業・契約管理課 クロカワ工芸が落札 国道169号白川橋橋梁塗装

  • 村本・日誠JVが落札 北保育所建替え工事 清掃管理事務所等建設は藤本・岡部JV

  • 上下水道部 8月29日に開札 中三倉堂2丁目・甘田町地内管渠

  • 関鉄が落札 国鉄・坊城線架道橋道路改良

  • 近畿技術事務所 オリコンJVで進む トンネル岩判定資料とりまとめ

  • 8月7日まで参加受付 新A棟整備基本計画策定業務

  • 病院マネジメント課 EY新日本を特定 県立医大第4期中期目標策定支援

  • 国営飛鳥歴史公園 祝戸地区Park―PFI支援 管理運営計画等を検討 オリコンと契約し業務を委託

  • 吉野広域行政組合 8月8日~23日受付 クリーンセンター可燃棟解体

  • (仮称)レイモンド平群こども園新築工事 公告詳細 

  • (社福)檸檬会 (仮称)レイモンド平群こども園新築工事 一般競争入札を公告

  • 公募型コンペを実施 生駒駅南口周辺エリアプロモーション

  • 8月4日まで参加受付 中尾山古墳整備基本計画策定業務

  • 8月13日まで意見受付 公共施設等総合管理計画改訂案

  • 中和土木 石ヶ谷砂防堰堤工事

  • 中部農林 百済川向地区ほ場整備事業

  • 飛鳥歴史公園 管内樹林再整備検討設計業務 8月8日まで参加受付 世界文化遺産登録へ眺望改善

  • 県河川整備課 大和川水系平城圏域河川整備計画 環境モニタリングを 5年度に事業再評価の実施を予定 布留飛鳥圏域は6年度に進捗点検

  • 県景観・自然環境課 奈良県版レッドデータブック 改訂方針等を作成へ 環境科学大阪を受託者に特定

  • 今西・太田JVが落札 基幹作業道開設上湯川迫西川線

  • 県企業立地推進課 御所IC工業団地の企業誘致 募集資料等を作成 8月17日まで技術提案書受付

  • 7年4月広域水道企業団設立へ 例規を6年度内に整備 ぎょうせいに委託して業務進む

  • 8月21日まで参加受付 平成榛原子供のもり公園民間活力活用

  • 8月4日まで参加受付 地域公共交通調査・検討

  • 8月18日まで企画提案受付 学研高山地区南エリア基本計画作成等

  • 県建設業・契約管理課 8月7日まで参加受付 石ヶ谷砂防堰堤本体工事

  • 8月3日まで参加受付 やまと郡山城ホール空調設備改修

  • 県建設業・契約管理課 単体または2者JV 北和団地屋上防水・外壁等改修

  • 用地部 8月1日まで参加受付 用地関係積算改善検討業務

  • 県道路建設課 新規公表7ヵ所 供用予定の道路・街路事業 国道168号阪本工区が5年度に完成供用へ 大台河合線小橡工区(3工区)なども

  • 交番駐在所建替設計施工一括 積水ハウスと契約 富雄南交番など4施設対象に

  • 県建設業・契約管理課 1級土木施工管理技術2次検定試験 8月26日に講習会 先着順で8月21日まで申込を受付

  • 6年1月頃に入札を予定 リレーC解体工事設計

  • 提案上限額は1億円 白川渡ふれあい住宅建設工事

  • 県建設業・契約管理課 8月3日まで参加受付 中町「道の駅」舗装工事など2件

  • 近畿道路メンテナンス 簡易公募9月19日開札 鶴舞橋補修補強他詳細設計

  • 奈良国道 8月1日まで参加受付 奈良市域橋梁予備等修正設計

  • まちづくり連携推進課 全日本で新駅等検討 医大・周辺まちづくり事業 まちづくり整備計画はオリコンで

  • 淀川水系土地改良 ジルコと契約を締結 大和高原北部ポンプ診断技術

  • 近畿技術事務所 無人化施工研修を実施 インフラDX人材育成支援

  • 西保証奈良支店 6月 県公共工事動向 164件で対前年同月比33・3%増 請負金額約223億円で同204・1%増

  • 県建築士事務所協会 第3期建築士定期講習 9月29日まで受け付け

  • 大阪精工 奈良工場 第三工場や事務所棟など整備

  • 国際開発・市浦ハウジングJVを選定 高の原駅前広場基本設計等業務

  • 8月1日まで参加等受付 當麻複合施設整備に係る設計等

  • 香芝市水道事業 5年度発注見通し(7月)変更6件・追加1件など

  • 奈良土木 都祁白石地区斜面対策工事

  • 吉野土木 上池原下桑原線道路改良

  • 県建設業・契約管理課 上村組が落札 葛下流域貯留施設建設工事

  • 檜尾建設が落札 大津相谷線道路改良(3工区)

  • 都市再生機構 賃貸住宅の設計へ反映 団地デザインノート作成等業務

  • 5年度に詳細設計 磐余橋(側歩道橋)架替計画 6年度工事着手を予定

  • 県産業振興総合C 奈良県発明協会を特定 知的財産戦略推進事業委託

  • 近畿技術事務所 ニュージェックに委託 近畿地整プレキャスト活用推進

  • 18件変更・5件中止など 大和郡山市 5年度発注見通し(7月)

  • 8件変更・4件追加など 奈良市5年度発注見通し(7月)

  • 7月28日まで参加等受付 新町市有建物等活用事業

  • 7月28日まで参加受付 大淀西部幼稚園跡地利活用検討

  • 大和北道路八条地区橋梁工事 大成建設と契約締結 契約額73億5900万円込

  • 県建設業・契約管理課 2~3者構成特定JV 広瀬川護岸CB積工事 神納川床固め修繕も公告

  • 県建設業・契約管理課 7月28日まで参加受付 水越・関屋T照明LED化など

  • 県文化資源活用課 県立民俗博物館旧岩本家耐震 5年度に実施設計 一般競争入札を8月2日開札

  • 県道路建設課 令和5年度の新規調査路線を決定 橋本五條線など2路線 吉野東吉野線など3路線で事業化

  • 県管財課 まほろばゼロカーボン推進事業 サウンディング調査 7月27日と28日に個別対話実施

  • 奈良県建築士会 「建築士の日」公開シンポジウム

  • 天川村 「洞川温泉ビジターセンター」地鎮祭

  • 日事連 既存住宅状況調査技術者講習 9月6日開催 更新講習

  • 県建築士事務所協会 非住宅建築物木造化・木質化の推進 8月28日勉強会開催

  • 県建設業・契約管理課 7月28日まで参加受付 三輪山線電線共同溝工事

  • 日本管財が落札 市立病院施設維持管理業務

  • 県企業立地推進課 単独または2者JV 御所東高校跡地基礎杭撤去工事

  • 河川部 8月7日まで提案受付 河川水辺の国勢調査ダム版まとめ

  • 農政土地改良技術 7月24日まで参加受付 農業用ダム技術資料取りまとめ

  • 近畿技術事務所 日本工営に業務委託 河川防災関連の情報収集と提供

  • 魅力ある建設業へ 見坂新局長が就任記者会見 河川・道路の事前防災・減災を 大阪万博の交通インフラを整備

  • 都市再生機構 URリンケージで進む 住戸のリノベーション等で 新たな団地改修を提案

  • 県河川整備課 今後の取組方針策定へ 県内4水系対象に減災対策検討 大和川水系の重要水防箇所見直しも

  • 国交省 建設事業関係功労者等大臣表彰 県内から山辺氏ら7人

  • 39件変更・5件追加など 奈良市5年度発注見通し(7月)

  • フジ地中情報を選定 水道管路情報管理システム構築

  • 事業者の決定ならず 健康増進スポーツ施設整備

  • 7月24日まで参加受付 地蔵院川大久保井堰下部工事

  • 企画部 防災系システムサーバ統合等検討 建設技術研究所と契約 ライフサイクルコスト低減平準化

  • 河川部 ニュージェックで進む ダム機能強化等ポテンシャル検討

  • まちプロ推進課 鉄道線形の概略設計を 大和西大寺駅高架化検討2件 まちづくりの都市計画検討も 近鉄線は平城宮跡内に存置へ

  • 副知事に湯山総務部長

  • 近畿地方整備局

  • 郡山土木 国道168号排水構造物工事

  • 奈良土木 遅瀬西波多線橋梁補修工事

  • 中部農林 葛城山麓地区ため池整備事業

  • 新社長 ビルチェック 松沢真二常務が代表取締役社長に

  • ECI方式による効率化を図る 橋梁長寿命化修繕事業で補修設計

  • 来年9月から利用開始目指す 新学校給食センター

  • 一般競争7月21日開札 文化財C建設基本構想策定

  • 日立インダストリアルが落札 東部第1~3送水ポンプ等更新

  • 県設備設計事務所協会 令和5年度報告会

  • 8月2日に開札 配水本管番条町第1工区など3件

  • 紀伊山系 7月21日まで参加受付 UAVによる流域監視技術調査

  • 中和コンストラクションへ 大和川保田遊水地掘削築堤他工事

  • 近畿技術事務所 サンコーコンサルで 地質リスク統計学的資料作成他 道路事業の事業段階に応じたリスクの回避へ

  • 県北部農業 北部地区の資材単価特別調査 積算の基礎資料に 太洋エンジニアリングに委託

  • 大学設置準備室廃止など 予算執行査定等に伴う組織改正

  • 5年度7月以降コンサル発注予定 鶴舞橋耐震補強他詳細設計を簡易公募型で 奈良法務総合庁舎新築設計は公募型プロポ

  • 7月12日まで参加受付 ワークショップ運営等支援

  • 地域計画建築研究所を選定 生駒駅南口参道周辺街なみ環境整備検討

  • 7月31日まで応募受付 幼保連携型認定こども園を整備

  • 香芝市 5年度発注見通し(7月)変更17件・追加6件など

  • 奈良土木 国道308号道路情報板設置工事

  • 吉野土木 国道169号道路災害防除

  • 郡山土木 椿井王寺線道路改良

  • 県建設業・契約管理課 7月18日まで参加受付 減災対策重要水防箇所の見直し

  • 上田工務店が落札 磐城認定こども園調理室等整備

  • 県建設業・契約管理課 米杉建設が落札 中町「道の駅」通路シェルター

  • 上村組が落札 公共下水22―補7―3第二工区

  • まちプロ推進課 7月14日まで参加受付 大和西大寺駅高架化など検討2件

  • 企画部 国土技術研究Cで進む 総合評価賃上実績確認手法改定

  • 5年度7月以降工事発注予定 7件を新規に追加 長殿谷水路工他周辺整備など

  • 国営飛鳥歴史公園 7月18日まで参加受付 平城宮跡情報施設更新検討他

  • 近畿地方整備局

  • 林沢砂防全体計画の再検討 変更認可設計書を作成 建設技術研究所で業務進む

  • UR西日本 令和5年度「ER」作成業務1 8月28日に開札 保有不動産の管理・運営等検討

  • 8月7日まで受付 まちづくり事業化検討

  • 7月10日まで参加受付 産業用地創出実現可能性調査

  • 事前説明会7月14日まで参加受付 観光物産センター指定管理

  • 基本方針等を示す 清浄会館の再整備

  • 吉野土木 大台ヶ原公園川上線

  • 郡山土木 大阪生駒線舗装工事

  • 奈良国道 建設技術研究所に委託 奈良県内道路網調査業務 名阪国道周辺はオリコン

  • 馬見川調整池整備工事(2工区) 2者構成特定JV 7月12日まで参加申請を受付

  • 県建設業・契約管理課 一級河川秋篠川護岸工事 単独または2者JV 7月18日まで参加を受付

  • 近畿地整 見坂茂範氏が局長に 7月4日付人事異動で

  • 大和川河川 大和川環境特性調査業務 建設環境研究所で進む 水系防災体制整備は八千代

  • 近畿道路メンテナンス 7月11日まで参加受付 近畿地整橋梁等修繕計画業務

  • 県河川整備課 水位予測の手法を検討 AI等活用洪水・災害予測で 一般競争を8月29日に開札 大和川水系で避難行動へ 情報提供の高度化などを

  • 河川部 洪水予測システム精度向上 建設技術研究所に委託 一級水系対象にRRIモデル

  • 事業推進支援業務を発注 医大新キャンパス周辺地区まちづくり

  • リレーC広陵解体工事設計など 広陵町 5年度発注見通し(7月)

  • 7月14日まで参加受付 しあわせの森公園フットライト等整備

  • 8月頃の契約を予定 市立病院院内保育園の運営

  • 吉野土木 大台河合線道路改良

  • 北部農業 県営ため池整備事業

  • 2者または3者JV 本庁舎北棟外壁改修その他など

  • 県土利用政策室 都市交通の動向を把握 第6回近畿圏PT調査分析 一般競争8月2日開札

  • 鍜治田工務店が落札 介護予防C等大規模改修

  • 大和川河川 河川管理施設監理検討プロポ 東京建設コンサルへ 効率的・効果的修繕計画等を

  • 県建設業・契約管理課 丸島産業が落札 新川樋門上部工事

  • 奈良の木ブランド課 非住宅の木造建築市場調査で MRビジネスを特定 今後の販路拡大の基礎資料に

  • 近畿技術事務所 BIM/CIM活用推進業務 中央復建に業務委託 舗装点検システムはパシコン

  • まちづくりの検討に向けて 遠足型ワークショップを開催予定

  • 国際航業を選定 空き家等実態調査及び対策計画改定支援

  • 8月下旬頃を予定 農地利用に係る地域計画策定支援

  • 新庁舎は市長任期中に方針を 本庁舎解体工事の請負契約締結

  • 安井建築設計事務所を選定 小学校3校統合施設基本計画策定支援

  • 奥井建設が落札 かしはら万葉ホール避難改修

  • 7月5日まで参加受付 今井小学校増築工事

  • 大和川河川 7月10日まで参加受付 奈良県域総合治水対策検討他など

  • 西日本高速道路 8月9日まで申請受付 大和川東高架橋他3橋耐震補強

  • 近畿道路メンテナンス 業務継続計画検討資料作成 7月6日まで参加受付 敷地・施設の有効活用方法

  • 富雄川河川予備修正設計業務 河川線形と整合を 阿波興留など5井堰統廃合へ 業平橋の先行架替へ概略設計等も

  • 建政部 近畿地整都市住環境調査検討 オリコンに業務委託 まち・住まいづくりの支援へ

  • 吉野土木 津風呂川河川維持修繕

  • 吉野土木 国道169号トンネル照明LED化

  • 奈良土木 留川北流舗装工事

  • 昭和設計を選定 佐保小校舎建設に伴う建築設計

  • 8年4月のオープン目指して こども園整備に係る市場調査

  • 7月14日まで提案受付 第6次総合計画など策定支援

  • 各エリアの特徴を活かしたまちづくりを 立地適正化計画改訂版を作成

  • 郡山土木 国道168号舗装工事

  • 奈良土木 月瀬三ヶ谷線道路改良工事

  • 県河川整備課 大和川流域治水本格的実践へ 容量確保へ手法を検討 日本工営に委託して業務進む

  • 県文化財保存課 一般競争7月20日開札 太安萬侶墓整備基本計画策定支援 保存活用計画は空間文化開発機構が担当

  • 10月にも工事発注へ 榛原総合センター改修工事

  • 農政土地改良技術 農業用機械等設計施工技術支援 農業土木機械化協会で 業務・工事の円滑な進捗等へ

  • 馬見丘陵公園 令和5年度ダリア園管理業務委託 植丈造園と契約締結 10月中旬にフラワーフェスタ開催

  • 上下水道部 大東建設が落札 京奈和に伴う下水道支障移設

  • (一社)奈良県建設業協会青年部会  新部会長に植田真広氏 活動強化に全力 

  • 駅周辺測量や人流調査費が削除 予算特別委員会で修正案が可決

  • 7月24日まで募集 立地適正化計画(素案)

  • 県建設業・契約管理課 7月7日まで参加受付 小平尾BP1号橋橋台工事

  • 北勢国道 名菱電子が落札 名阪国道電気通信設備整備工事

  • 県建設業・契約管理課 単体または2者JV 天理王寺線結崎工区函渠など2件

  • 奈良国道 オーテックが落札 大和北道路八条地区改良他 名阪国道他舗装はフジタ道路

  • 長大に業務を委託 奈良国道渋滞要因調査分析

  • 紀伊山系 土砂災害発生箇所判読業務 パスコで業務進む 人工衛星利活用手法を検討

  • 県住まいまちづくり課 7月中にも公告へ 県営住宅桜井団地第2期造成 3期と4期は計画を見直しへ

  • 奈良の木ブランド課 サウンドウッズを特定 県産材使用の技術者育成へ

  • 課題解消と多様なニーズへの対応 スマートシティ構想(案)

  • 7月5日まで参加受付 子ども・子育て支援事業計画調査等

  • 長寿命化の一環で実施 長田団地A棟屋根外壁等改修

  • 7月にパートナー事業者を公募 平成榛原子供のもり公園

  • 堀内市長に要望書提出  奈良県中南和建設業協会

  • 企業立地推進課 7月6日まで参加受付 宿泊施設事業者立地意向調査

  • 東亜工業所に決定 橿原高田A7ランプ橋他鋼上部

  • 県土利用政策室 見直し方針を作成 複数市町村に跨がる都計道路 王寺田原本桜井線の 1区間を除き「存続」

  • 文化財保存課 興福寺旧境内登大路瓦窯跡整備 5年度に基本計画策定 空間文化開発機構に業務を委託

  • 下水道事業団 協和機電工業が落札 天理市嘉幡雨水ポンプ場水処理

  • 浪速国道 管内整備効果資料作成業務 システム科学研究所で ストック効果や道路網調査等

  • 吉野土木 国道169号道路災害防除

  • 奈良土木 奈良生駒線歩道舗装工事

  • 吉野土木 桜井吉野線トンネル照明LED化

  • 7月6日まで提案受付 転入・定住促進策検討支援

  • NTTビジネスを選定 地球温暖化対策実行計画策定など

  • 産業機能の立地誘導を図る 小泉地区地区計画を決定

  • 7月12日に第1次審査実施 地区区画の整理促進調査

  • 宇陀土木 宇陀川護岸補修工事

  • 奈良土木 下狭川阪原線橋梁補修工事

  • 北部農業 県営ほ場整備事業

  • 中川組が落札 橿原市本庁舎解体工事

  • 博進とオクシンが落札 城戸簡水と天辻の基幹改良工事

  • 奈良国道 6月29日まで参加受付 交通事故対策効果検証他業務

  • 八房・森本JVが落札 飛騨コミセン長寿命化改修工事

  • 県政策推進課 自治会等連携支援モデル事業 7月4日まで参加受付 地域自治協議会設立へ準備会

  • 県下水道課 浄化C他効率的な事業実施 パシコンに業務委託 延長実施の事業計画策定へ 事業計画変更図書を作成

  • 日立造船が落札 清美工場1号炉点検整備補修

  • 企画部 近畿建設協会で進む 技術力向上研究会など運営支援

  • 建築安全推進課 7月5日に県経済倶楽部で 耐震化等促進協5年度講演会

  • 和歌山河川国道 紀の川上流部築堤護岸予備設計他 簡易公募型を8月3日に開札

  • 奈良県建設業協会 令和5年度通常総会 新会長に山辺元康氏  魅力ある業界へ、使命と役割果たす

  • ランドブレインを選定 あざさ苑改修基本計画策定

  • 宇陀土木 国道166号吹付法枠工事

  • 奈良土木 国道308号歩道舗装工事

  • 中和土木 国道165号歩道工事

  • 山一・岡田・光和JVへ 旧西川第一小学校他解体工事 旧し尿処理施設他解体は今西・太田JV

  • 奈良森林 山一建設が落札 山崎谷(2号地)山腹工事

  • 奈良国道 山上組が落札 大和御所道路御所市域他整備 管内橋梁補修は奈良建設

  • 上下水道局 神鋼環境メンテナンスへ 水道施設運転管理等業務

  • 不二熱学工業が落札 小中学校体育館空調整備工事

  • 6月補正は148億円 県立大学Ⅳ号館除却を計上

  • 都市再生機構 一般競争7月18日開札 賃貸住宅等比準賃料調査 近畿2府4県と岡山県・広島県内が対象

  • (一社)奈良県中和建設業協会 定時社員総会 新会長に中尾隆成氏が就任

  • 奈良県鉄構建設業協同組合 通常総会・50周年記念パーティー開催

  • 6月26日まで参加受付 第2次環境基本計画策定業務

  • ジャパンインターナショナルを選定 福祉計画・介護保険事業計画策定

  • 施設の統廃合により削減の見込み 温暖化対策実行計画を策定

  • 奈良県建設コンサルタント業協会  総会で団結誓う

  • 7月3日まで参加受付 移住定住情報冊子制作

  • OM環境計画研究所を選定 健民グラウンド利活用検討

  • 西保証奈良支店 5月 県公共工事動向 66件で対前年同月比6・5%増 請負金額 約153億円で同114・6%増

  • 2者構成特定JV 北保育所建替え工事など2件

  • 6月30日まで参加受付 鴻ノ池陸上補助競技場改修他

  • 県建設業・契約管理課 全日本とオリコンへ 医大・周辺まちづくり検討2件

  • 県砂防・災害対策課 流木災害発生ポテンシャル調査 国際航業で業務進む 基礎データの整備と優先度評価

  • 道路部 自動運転安全性向上技術検証 レベル4を実現へ 6月21日まで参加表明を受付

  • 南近畿土地改良 6月23日まで参加受付 第二十津川紀の川など事後評価基礎資料

  • 県建設業・契約管理課 きんでんが落札 高取BPトンネル非常用設備

  • 都市再生機構 西日本支社都市再生モデル検討 URリンケージに委託 6地区対象にまちづくり方策等

  • 企画部 施工合理化調査等解析業務 建設物価調査会で進む 標準歩掛改定の基礎資料に

  • 県北部農業 北部地区資材単価特別調査 積算の基礎資料に 一般競争入札6月29日開札

  • 奈良土木 天理環状線舗装補修工事

  • 中和土木 大和青垣吉野川自転車道

  • 7月3日まで参加受付 グループウェアシステム共同利用

  • 医療法人悠明会を選定 小規模多機能型居宅介護事業所

  • 再公告は未定 旧富雄保育園の売却

  • 6月30日まで提案受付 高の原駅前広場基本設計等業務

  • 6月20日まで参加受付 救命C放射線検査室改修(Ⅱ期)

  • 山下知事 近鉄奈良線移設など 令和5年度予算執行中止 大規模広域防災拠点も

  • 6月23日まで参加受付 国鉄・坊城線架道橋道路改良

  • 県河川整備課 三井共同で進捗点検 大和川水系平城圏域河川整備計画 5年度に事業再評価を実施予定

  • 楠本工務店が落札 のどか村送水ポンプ棟建設工事

  • 脇組と栗田建設が落札 簡易水道施設改良工事(配管)

  • 奈良市 5年度発注見通し(5月) 月ヶ瀬体育館内部改修など

  • (一社)奈良県空調衛生工業協会 令和5年度(第29回)定時総会 

  • 宇陀土木 県道大又小川線落石防止網工事

  • 中和土木 大和郡山広陵線舗装工事

  • 郡山土木 城廻り線残土処分地整備

  • 県文化振興課 WTO一般競争を公告 文化会館リニューアル整備 8月22日開札、8年度オープン予定

  • 山下知事 広域防災拠点など 令和5年度の予算執行中止

  • 都市再生機構 URリンケージに委託 地域価値向上公的空間調査

  • 景観・自然環境課 改訂方針等を作成へ 奈良県版レッドデータブック

  • 県中和公園事務所 馬見丘陵は八千代エンジで 長寿命化計画を更新 竜田公園は国際航業に委託 計画期間10年、ライフサイクルコスト縮減

  • 文化財保存事務所 玉置神社社務所及び台所 5年度に耐震診断 建物解体、石垣積み直し

  • (一社)奈良県建設業協会 5年度通常総会開催 新会長に山辺氏(八房建設)

  • 県建築士会高田支部 創立50周年記念事業 河瀨直美さん講演会開催

  • 一般社団法人奈良県建築士事務所協会 令和5年度(第45回)通常総会を開催

  • 大紀を選定 アメニティC活用事業

  • 県産業会館・駅東側広場の一部を候補地に 新病院整備基本構想(案)

  • 公益社団法人奈良県測量設計業協会 令和5年度第11回通常総会を開催 

  • 中和土木 橿原高取線舗装工事

  • 中和土木 国道169号舗装工事

  • 北部農業 「尼ヶ辻地区上部工」

  • 7月4日に開札 公共下水道22―補7―3第二工区

  • 奈良森林 太田建設が落札 内野山腹工事

  • 県建設業・契約管理課 パシコンが落札 浄化C他効率的な事業基本計画 日本工営、国際航業も

  • 道路メンテナンスC エイト日本技術開発で 道路構造物保全データ更新

  • 県流域下水道C 建設物価調査会で進む 発注工事の建設資材単価調査

  • 県文化資源活用課 5年度に実施設計 県立民俗博物館旧岩本家耐震

  • 水道施設機械設備・電気設備 更新事業計画を策定へ 一般競争入札を7月13日開札

  • 防災室 建設技術研究所に委託 防災計画関係資料作成業務

  • 6月26日まで提案受付 公共交通活性化事業検討

  • 6月19日まで参加受付 當麻複合施設周辺エリア活用事業支援

  • 県景観・自然環境課 6月16日まで参加受付 奈良県版レッドデータブック

  • 役場庁舎移転整備工事 森下組が落札 教職員住宅新築(一期)は入札不調

  • 近畿技術事務所 河川財団JVに委託 堤防植生等維持管理効率化検証 河川維持管理技術向上は八千代

  • 県企業立地推進課 前年より2件増の33件 令和4年「工場立地動向調査」 直近15年で457件が立地 6120人の雇用の場創出

  • 県景観・自然環境課 得点上位4者を特定 歴史的風土保存買入事業不動産鑑定

  • 馬見丘陵公園 6月21日まで受付 フラワーフェスタなど運営等

  • 奈良電業協会 令和5年度( 第38 回) 社員総会  藤原会長を再任

  • 今年度から設置 田原本町小学校3校統合推進委員会

  • 公共交通空白地域の解消へ 地域公共交通計画(案)

  • 6月15日まで参加受付 地域包括支援C管理システム構築

  • 5年春 褒章受章者 喜びの声 業務精励(電気工事業) 黄綬褒章を受けた 藤原隆夫さん

  • 6月13日まで参加受付 葛上中学校屋内運動場改造など2件

  • 藤本、木村、和光が落札 中学校トイレ全面改修工事

  • 5年度に基本設計 学校給食センター移転新築 8年2学期稼働をめざす

  • 企画部 地域未来研究所と契約 近畿圏の長期計画調査検討

  • 南近畿土地改良調査 日本気象協会に委託 十津川紀の川気象情報等提供

  • 道路メンテナンスC 近畿地整「道路防災診断」 応用地質で業務進む 法面やトンネル等の変状対策

  • 紀伊山系 エイト日本技術開発で 土砂移動・降雨自動検知手法調査

  • 近畿技術事務所 近畿建設協会JVらに インフラDX推進C活用など2件

  • 奈良県知事に山下真氏が就任 5月8日 予算執行の一時停止指示

  • 荒井知事 笑顔で退任 5月2日

  • 明日香村新庁舎 開庁祝う

  • 6月19日から調査開始 保田遊水地PPP事業

  • 市浦ハウジングを選定 空き家等対策計画改定業務など

  • 2~3者構成特定JV 上湯川迫西川線基幹作業道開設

  • 藤本建設が落札 葛城市いきいきセンター大規模改修 新庄中学校運動場北側擁壁は関鉄

  • 建設技術研究所が落札 広域水道事業認可申請書作成

  • 奈良森林 山一建設が落札 長殿(テラ谷)山腹工事

  • 企画部 奈良県等で労務費調査 簡易公募型7月25日開札

  • 病院マネジメント課 6月8日まで参加受付 県立医大第4期中期目標策定支援

  • 都市再生機構 ストック団地再生事業等検討 建替でまちづくりを 市浦ハウジングに業務を委託

  • 建設工事積算価格に係る調査 材料単価を決定へ 太洋エンジニアリングで進む

  • 道路メンテナンスC 応用地質とオリコンで 近畿地整トンネル点検業務

  • 西日本電信電話を選定 町通信インフラ整備

  • 6月14日まで参加受付 生駒駅南口参道周辺街なみ環境整備検討

  • 中和土木 国道165号舗装工事

  • 宇陀土木 津風呂川根継工事

  • 北部農業 桜池地区ため池整備工事

  • 県建設業・契約管理課 単体または2者JV 上池原下桑原線深瀬工区道路改良

  • 県建設業・契約管理課 森建設が落札 鹿苑シェルター中央棟及び東棟B

  • 森下・中尾JVが落札 洞川温泉ビジターセンター新築

  • 6月9日~19日参加受付 大津相谷線道路改良工事(2工区)

  • 宮崎建設が落札 龍田西地区地域交流館整備工事

  • 大型コンクリート構造物耐震化 5年度に劣化度調査等 一般競争入札を7月13日に開札

  • 紀伊山系 エイト日本技術開発JVで 天然ダム氾濫予測等危険度解析 流砂水文観測調査はアジア航測

  • 県統計分析課 エム・アールビジネスで 令和5年度県民アンケート調査

  • 6月16日から受付開始 リサイクル館・クリーンC長期包括運営

  • 夏頃の公告を目指す 當麻複合施設設計

  • 6月5日まで参加受付 空き家等実態調査及び対策計画改定支援

  • 県建設業・契約管理課 単体または2者JV 国道169号白川橋橋梁塗装

  • 上村・山崎JVが落札 古寺川調整池整備工事(3工区)

  • 飛鳥歴史公園 平城宮跡歴史公園施設防災検討 6月9日まで参加受付 防火対策計画と訓練マニュアル作成

  • 基本計画とりまとめへ 近鉄奈良駅周辺西口駅前広場

  • 道路建設課 6月10日まで受付 新たな「道の駅」の名称を募集

  • 道路メンテナンスC 橋梁調査会らに委託 橋梁と橋梁(溝橋等)診断業務

  • サーベイリサーチCで 県観光客動態調査事業委託

  • セメント協会 販売高1万6908㌧ 4月度のセメント需給実績

  • 市営住宅長寿命化計画改定など 五條市5年度発注見通し(4月)

  • トーマツを選定 針テラス協力事業者選定支援等

  • EBPM研究所を選定 商工観光ビジョン改定及び推進

  • 中和土木 中和幹線 桜井市東新堂~大福

  • 中和土木 見瀬五井線舗装工事

  • 宇陀土木 県道宇太三茶屋線 交通事故対策

  • 6月19日に開札 本庁舎解体工事など2件

  • 6月21日に開札 浸水被害対策庵治池治水整備工事

  • 奈良国道 6月12日まで参加受付 大和郡山北ICランプ橋下部工

  • まちづくり連携推進課 新駅等の整備内容検討 医大・周辺まちづくり事業 「まちづくり整備計画」の作成も 一般競争入札を6月6日に開札

  • 新所長 「市町村の話をよく聴く」ように

  • 建設業のコロナ破綻694件 当面高水準で推移

  • 児童クラブを統合校に併設 白橿北小学校長寿命化改良

  • タイムズグループを選定 田原本駐車場指定管理

  • 郡山土木 複数の堆積土砂除去工事を予定

  • 宇陀土木 吉野東吉野線舗装工事

  • 吉野土木 黒滝川砂防事業

  • 紀伊山系 効率化・省力化にUAVを活用 6月2日まで参加受付 木津川水系砂防設備点検高度化

  • 馬見丘陵公園 令和5年度ダリア園管理業務委託 6月7日まで受付 10月中旬にフラワーフェスタ開催

  • 堂浦土木が落札 飛鳥川東地区雨水貯留施設整備

  • まちづくり連携推進課 大和高田市立病院の移転整備で 県産業会館で嘱託登記 土地家屋調査士法人和州が落札

  • 紀伊山系 アジア航測で進む 木津川水系土砂動態検証業務

  • 企業局 ウォーターテックへ 飛鳥ポンプ所築造工事

  • 県管財課 県庁舎等ウェルビーイングなオフィスへ改修 内藤建築事務所で設計 2件分割で12月着工を予定

  • 新所長 「優先順位を考えてしっかり準備」

  • 公園緑地課 入札(WTO)を中止 まほろば健康パーク整備運営

  • 奈良県内から2件 官民連携基盤整備推進調査費 平城・相楽NTと竹取公園再整備で 地域活性化のための基盤整備検討を

  • 緑ヶ丘浄水場高圧受変電設備改良など 奈良市企業局5年度発注見通し(5月)

  • 大和ハウス工業を選定 若者単身者用集合住宅を整備

  • 変革に対応する施設等の立地図る 学研生駒テクノエリア北地区

  • 合人社計画研究所グループを選定 市営斎場改修・運営事業

  • 中和土木 国道165号舗装工事

  • 宇陀土木 町並川河川改修事業

  • 2者構成特定JVで 飛騨コミセン長寿命化改修

  • 藤本建設が落札 真美ヶ丘保育所長寿命化改修

  • 県建設業・契約管理課 5月30日まで参加受付 葛下流域貯留施設建設など2件

  • 県環境政策課 太陽光発電設備・省エネ導入へ 国際航業を特定 5年に調査と基本設計等を実施

  • 新所長 「楽しい仕事へ健康管理が重要」

  • 大和川河川 パシコンに業務委託 窪田遊水地事業監理他業務 整備効果とりまとめは建設技術研究所を選定

  • 県警察本部 第二庁舎車両速度検査場増築など 5年度発注見通し(5月)

  • 6月5日まで参加受付 地球温暖化対策実行計画策定等

  • 道路災害復旧など 宇陀市5年度発注見通し(4月)

  • 郡山土木 道路標識工事

  • 宇陀土木 四郷川砂防堰堤補修工事

  • 郡山土木 富雄川根固工事

  • 廣岡建設が落札 二名地域ふれあい会館新築他

  • まちプロ推進課 明日香と三郷で実証実験 自動運転等デジタル技術活用 五條と田原本で実験計画案

  • 村本・三和JVが落札 奥柳登美ヶ丘線街路改良工事

  • 交番駐在所建替設計施工一括 6月14日~15日受付 富雄南など4施設を対象に

  • 新所長 「すべてのポジションに意味がある」

  • 県建設業・契約管理課 6月3日・4日に開催 1級土木施工管理技術検定講習会

  • 都市再生機構 新たな団地改修提案 住戸のリノベーション等で

  • 近畿技術事務所 5月29日まで参加受付 災害対策用機械広域運用調査

  • 五條市水道局 城戸簡易水道基幹改良第二期など 5年度発注見通し(4月)

  • 西保証奈良支店 4月 県公共工事動向 95件で対前年同月比6・7%増 請負金額 約101億円で同39・1%減

  • 藤本建設が落札 認定こども園建設工事

  • 水道局 6月19日に開札 城戸地区簡易水道基幹改良第二期

  • 5月25日~6月2日参加受付 市道大津相谷線道路改良3工区

  • 大倭殖産が落札 旧神功小学校校舎解体撤去他

  • 県河川整備課 容量確保へ手法を検討 大和川流域治水本格的実践へ

  • 県病院マネジメント課 長大を受託者に特定 新西和医療C整備基本計画策定

  • 道路部 6月16日まで提案受付 情報共有・管理手法等改良他

  • 林沢砂防全体計画の再検討 変更認可設計書を作成 一般競争を6月2日に開札

  • 西大寺東線詳細設計など 奈良市年度発注見通し(5月)

  • 第2四半期に一般競争で 旧火葬場解体・合葬墓等新築

  • 三菱UFJリサーチ&コンサルを選定 総合計画・基本計画策定支援

  • 6月9日にプレゼン実施 健民グラウンド利活用検討

  • 郡山土木 薬師堂川砂防環境整備工事

  • 奈良土木 中町「道の駅」

  • 5月24日まで参加受付 簡易水道施設改良工事配管2件

  • 河川部 6月14日まで提案受付 流域を含めた治水対策等検討

  • 県幹線街路整備事務所 最適な施工計画作成へ 都市計画道路「大安寺柏木線」 一般競争6月1日開札

  • 文化財保存課 5年度に基本計画策定 興福寺旧境内登大路瓦窯跡整備

  • オリックスに委託 大学施設総合管理業務

  • 県産業振興総合C 5月29日まで参加受付 知的財産戦略推進事業委託 人材の育成と企業意識の啓発等

  • 建設業・契約管理課 5月31日まで申請受付 DX機器導入支援補助金

  • 村本建設社長に久米専務が就任 6月1日付

  • 高取町 町単道路改修など 5年度発注見通し(4月)

  • 広陵町  馬見川調整池整備など 5年度発注見通し(4月)

  • JIA近畿奈良地域会 山下会長の再任決める

  • 配水管布設替など 香芝市水道事業5年度発注見通し(4月)

  • 工事19件・業務2件を公表 平群町5年度発注見通し(4月)

  • ごみ中継施設建設工事 6月8日から参加受付

  • 設計事務所を対象に実施 當麻複合施設設計サウンディング調査

  • 広陵福祉会が候補に 東校区認定こども園の整備・運営

  • 5月31日まで参加受付 小学校3校統合施設基本計画策定支援

  • 奈良土木 国道169号橋梁補修工事

  • 郡山土木 富雄川護岸工事

  • 奈良国道 京奈和自動車道事業促進業務 近畿建設協会に委託 官民双方の技術経験で効率的に

  • 上下水道局 5月18日まで参加受付 東部第1~3送水ポンプ等更新

  • 奈良国道 中造園が落札 大和御所道路他保全作業

  • 住まいまちづくり課 5年度にあり方検討 県営住宅ストックマネジメント 桜井団地3期と4期基本計画改定と 御所市内公営住宅建替の基本構想も

  • 県下水道課 浄化C他効率的な事業実施 延長事業計画を策定へ 一般競争を6月1日に開札

  • 河川部 5年度ダム施工機械損料調査 「改定案」を立案へ 5月19日まで参加表明受付

  • 奈良国道 5月22日まで参加受付 大和北道路シールドT近接影響評価

  • 工事91件・業務50件 生駒市5年度発注見通し(4月)

  • 奈良の木ブランド課 非住宅木造建築市場調査 販路拡大の基礎資料に 5月19日まで参加を受付

  • 中尾組が落札 分庁舎改修工事

  • 5月31日に開札 3中学校トイレ全面改修工事

  • 5月23日に開札 出屋敷地域交流センター新築

  • 県砂防・災害対策課 流木災害発生ポテンシャル調査 基礎データを整備 一般競争入札6月1日に開札

  • 約238億円を投入 奈良県関連の直轄事業計画 大和北道路八条地区改良工事着手など

  • 新所長 「働きやすい職場環境へ」

  • 新社長 北和設計 髙杉明氏が代表取締役に

  • 委託上限2億3000万円 佐保小校舎建設に伴う建築設計

  • 6月14日に審査実施 あざさ苑改修基本計画策定

  • 必要面積は4000平方㍍程度想定 當麻複合施設整備基本計画

  • 郡山土木 三代川橋梁補修

  • 高田土木 県道元町畠田線

  • 郡山土木 竜田川河川改修工事

  • 県建設業・契約管理課 5月18日まで参加受付 中町「道の駅」通路シェルター

  • 5月12日まで参加受付 環境清美工場1号炉点検整備補修

  • 県消防救急課 県消防学校本館外壁等改修設計 岩崎建築設計事務所へ 11月から1期分の工事開始

  • 再整備推進室 中央卸売市場北側地区整備で 基本計画を策定へ 駐車場や進入路等として利用

  • 中和公園 馬見花菖蒲まつりなど運営等 TSP太陽と契約 菖蒲園の管理は植丈造園で

  • 町道大場線「下磯田上橋」架替 南側に橋梁を新設 建設技術研究所で詳細設計進む

  • 5月末に契約締結 商工観光ビジョン改定及び推進

  • 5月30日に第2次審査 空き家等対策計画改定業務など

  • 新庁舎建設に向けて 今年度から計画積立を開始

  • 奈良土木 天理環状線橋梁補修工事

  • 中和土木 新川河川改修事業逆流防止樋門整備

  • 郡山土木 竜田川矢板護岸工事

  • 5月10日まで参加受付 王寺南義務教育学校改造3期

  • 奈良の木ブランド課 県産材使用の技術者育成へ 建築に関する講座開催 5月16日まで参加申込受付

  • 5月19日まで参加受付 畑分川線Ⅰ工区下部工築造2

  • 関係者とのコミュニケーションを

  • 県河川整備課 進捗点検5月25日開札 大和川水系平城圏域河川整備計画 5年度に事業再評価を実施

  • 安堵町と覚書を締結 窪田地区河川防災ステーション整備 ヘリポートや水防センターを

  • 道路部 5月12日まで参加受付 管内道路整備効果分析業務

  • 奈良国立大学機構 HTAデザインで設計 奈良教育大学美術・書道実習棟改修工事 8月下旬から3分割で着工へ 設備設計は総合設備コンサル

  • 生駒市長選  小紫氏が大差で3選果たす

  • てとてを候補に選定 こどもはぐくみ・交流C指定管理

  • 高田土木 国道168号舗装補修工事

  • 中和土木 飛鳥川護岸工事

  • 五條市長選  平岡氏が激戦制す  新金剛トンネルの実現へ

  • 図書室改修など 明日香村5年度発注見通し(4月)

  • 奈良土木 大和田地区斜面対策工事

  • 桂木団地駐車場再配置修繕など 都市再生機構5年度保全工事発注見通し

  • 下市観光文化C大規模改修工事など 下市町5年度発注見通し(4月)

  • 5月2日まで参加受付 小中学校体育館空調整備工事 町立小・中5校が対象

  • 奈良公園事務所 関西緑地サービスに 庭園施設運営などプロポ3件 県営駐車場交通誘導は阪奈警備保障 公園トイレ他清掃はちいさな小枝に

  • 国営飛鳥歴史公園 5月9日まで参加受付 祝戸地区Park―PFI支援 管理運営計画等を検討

  • 例規を6年度内に整備 7年4月県広域水道企業団設立へ

  • 県文化振興課 8年度オープン予定 文化会館リニューアル整備

  • 日本電子認証 「AOSignサービス」 新規申込企業向け割引実施中!

  • 5月19日まで参加受付 例規システム整備

  • 建災防県支部  建築物石綿含有建材調査者など 5月から順次開催

  • 6月7日に開札 旧富雄保育園の売却を実施

  • 道路維持工事など 大淀町5年度発注見通し(4月)

  • 香芝市 香芝市スポーツ公園プール施設建築など 5年度発注見通し(4月)

  • 上牧第三小学校屋外プール改修など 上牧町5年度発注見通し(4月)

  • 郡山土木 神田川河道掘削

  • 中和土木 天理王寺線舗装工事

  • 高田土木 高田川河川改修

  • 5月10日まで参加受付 旧西川第一小学校他など解体2件

  • 奈良国道 吉田土木が落札 大和北道路・いかるがPW他保全

  • 国営飛鳥歴史公園 中央コンサルタンツで 安全対策等検討設計業務

  • 県文化資源活用課 今秋にも着工へ 「旧松井家」屋根葺替工事

  • 住まいまちづくり課 4月28日まで参加受付 県営住宅ストックマネジメント計画

  • 事業推進室 事業スキームを立案へ 平城宮跡歴史公園移動支援検討 モビリティ選定と運行ルート設定

  • 県中和公園事務所 長寿命化計画を更新 馬見丘陵公園と竜田公園施設 計画期間10年、ライフサイクルコスト縮減

  • 御所市水道局 5年度発注見通し(4月) 配水管移設など16件

  • 御所市 5年度発注見通し(4月) 旧火葬場解体・合葬墓新築など62件

  • 6月中旬に審査を実施 水道管路情報管理システム構築

  • 森林公園整備など 曽爾村5年度発注見通し(4月)

  • 大和郡山市 5年度発注見通し(4月) 工事92件を公表

  • 石見鋼製スライドゲート改修工事など 三宅町5年度発注見通し(4月)

  • 公共下水道事業など工事32件 斑鳩町5年度発注見通し(4月)

  • 郡山土木 新川橋橋梁補修工事

  • 郡山土木 国道168号道路改良工事

  • 奈良土木 一般国道25号福住工区道路改良工事

  • 5月10日まで参加受付 磐城認定こども園調理室等整備

  • 淀川水系土地改良 4月30日まで参加受付 大和高原北部ポンプ診断技術

  • 近畿技術事務所 国土交通データ災害適用性検討 防災情報の利活用を 参加表明書を4月28日まで受付

  • 道路部 4月26日まで参加受付 道路情報DB更新ステム設計

  • 企画部 5月30日まで提案受付 近畿圏都市交通体系調査分析

  • 企業局 5月1日まで参加受付 飛鳥ポンプ所築造工事

  • 近畿技術事務所 先端建設技術Cに委託 新技術活用登録資料作成 公共事業での民間等開発 新技術の積極的円滑活用

  • 5月17日に開札 いきいきC大規模改修など2件

  • 県リニア推進・地域交通対策課 まちづくりとの検討を 県公共交通基本計画等調査推進

  • 御所消防署庁舎棟改修など5件 県広域消防組合5年度発注見通し(4月)

  • 村道緊急維持工事など 黒滝村5年度発注見通し(4月)

  • 北保育所建替え工事など25件 天理市5年度発注見通し(4月)

  • 県建築士会高田支部 創立50周年記念事業 河瀨直美氏 市民公開講演会

  • 5年度講習会案内 県建築士事務所協会

  • 大和高田市長選  新生大和高田市の実現へ

  • セメント協会 セメント・コンクリート論文募集

  • 桜井市 分庁舎改修工事など 5年度発注見通し(4月)

  • 5年度発注見通し(4月) 近畿中国森林管理局奈良森林管理事務所 山腹・林道改良など

  • 道路舗装修繕など11件 川西町 5年度工事発注見通し(4月)

  • 今年度に工事発注目指す 旧河合第三小第2期工事

  • 奈良土木 秋篠川井堰操作盤設置工事

  • 吉野土木 五條吉野線道路改良 下市町阿知賀

  • 上下水道局 5月30日に開札 水道施設運転管理等業務委託

  • まちプロ推進課 4月28日まで参加受付 自動運転等デジタル技術活用

  • 2者構成の特定JV 古寺川調整池整備(3工区)

  • NEXCO 清水建設が落札 天理高架橋他7橋耐震補強

  • 県建設業・契約管理課 4月28日まで参加受付 新川樋門ローラゲート工事

  • 紀伊山系 建設技術研究所と契約 土砂水文流出解析業務プロポ

  • 建設技術研究所に委託 大規模地震災害対策計画作成

  • 国営飛鳥歴史公園 4月28日まで参加受付 第一次大極殿院排水整備設計

  • 5年度に基本計画策定 大和平野中央田園都市農業ゾーン 11年度の整備完了をめざす

  • 役場庁舎移転整備工事 単体 評定値1100点以上 教職員住宅新築(一期)も

  • 仮設校舎の期間や面積を削減する対策を検討 小学校3校統合施設基本構想(案)

  • 5月中旬に優先交渉権者選定 若者単身者用集合住宅を整備

  • 利便性の向上目指して 飛騨コミュニティセンター

  • 吉野土木 一般国道169号道路改良

  • 奈良土木 笠天理線舗装工事

  • 高田土木 国道309号LED照明工事

  • 松塚・ハクリュウJV ジビエ獣肉利活用施設建築

  • ピーエス三菱・中村JVへ 生駒警察署新庁舎新築工事

  • 企画部 5月29日まで提案受付 行政情報システム展開最適化等

  • 4月28日まで参加受付 二上小学校長寿命化改修など3件

  • 県公園緑地課 まほろば健康パーク機能強化 雨水調整池の設計を 一般競争入札5月9日に開札

  • 県企業立地推進課 長大で公募資料作成 中小企業会館等宿泊事業者選定

  • 県流域下水道C 積算用の基礎資料に 発注工事の建設資材単価調査

  • 大和高田当麻線整備など 大和高田市 5年度発注見通し(4月)

  • 公共工事発注見通し 橿原市上下水道部 (汚水管渠埋設・配水管更新・耐震化など) 5年度発注見通し(4月)

  • 開化天皇陵外構柵整備など  宮内庁京都事務所 5年度発注見通し(4月)

  • 浮孔西跨線橋定期点検など 大和高田市5年度発注見通し(4月)

  • 測量・建設コンサルタント等発注見通し 橿原市5年度発注見通し(4月)

  • 県経済倶楽部 奥村組の「広報戦略」テーマに 奥村社長が「攻めの広報」講演

  • 商業施設や児童発達支援Cなど 旧王寺・旧王寺北小学校跡地活用調査

  • アイリスオーヤマを選定 学校施設等のESCO事業

  • 5月19日から参加受付 健康増進スポーツ施設整備

  • 西保証奈良支店 3月 県公共工事動向 89件で対前年同月比15・6%増 請負金額約78億円で同6・3%減

  • 五條土木 勢井宗川野線道路改良工事

  • 中和土木 三輪山線 大神神社参道整備事業

  • 開札日を5月30日に 洞川温泉ビジターセンター新築

  • 事業推進室 4月24日まで参加受付 平城宮跡歴史公園移動支援検討 6月上旬にヒアリングを実施

  • 5月11日に開札 旧庁舎跡地雨水貯留施設整備

  • 県土利用政策室 4月28日まで意見受付 都市計画道路の見直し(案) 王寺田原本桜井線の 1区間を除き「存続」

  • 奈良県からは4社 災害時建設業事業継続力認定

  • 奈良県知事選 山下氏が初当選

  • 業務4件を公表 三郷町5年度発注見通し(4月)

  • 東テクを選定 はしお元気村ESCO事業

  • 第1四半期に公告予定 清掃管理事務所等の建設

  • 維持管理の負担軽減も検討 総合公園基本計画(素案)

  • 業務13件を公表 大和郡山市 5度発注見通し(4月)

  • 五條土木 五條吉野線法面対策工事

  • 中和土木 飛鳥川仮橋工事

  • 中和土木 畝傍駅前通り街路改良工事

  • 近畿技術事務所 近畿地整管内の河川環境関連で KANSOテクノスへ 河川の水質現況等とりまとめ

  • まちづくり連携推進課 県産業会館で嘱託登記 大和高田市立病院の移転整備で 一般競争入札5月11日に開札

  • 県畜産課 計画のアイデアを募集 みつえ高原牧場畜産団地整備事業 4月25日に現地見学会

  • 県土利用政策課 土地の管理・利用推進業務委託 適正管理や効果的利用を ヒアリングを6月上旬に実施

  • 国営飛鳥歴史公園 4月18日まで提案受付 高松塚周辺再整備検討など3件

  • 5年度建設コンサル発注見通し 大和北道路シールド近接影響評価など

  • 配水池補修など工事34件 三郷町5年度発注見通し(4月)

  • 4月21日まで参加受付 針テラス協力事業者選定支援等

  • 4月末に優先交渉権者を選定 総合計画・基本計画策定支援

  • 愛和会を選定 駅前ビル内新保育所設置・運営

  • 中和土木 結崎田原本線を促進

  • 五條土木 一般国道168号「新天辻工区」

  • 県建設業・契約管理課 4月17日・19日まで受付 平城圏域進捗点検など業務7件

  • 県リニア推進・地域交通対策課 4月14日まで参加受付 県公共交通基本計画等調査検討

  • 都市再生機構 河本善門事務所で 嘱託登記等(アセット活用)

  • 5年度工事発注見通し 冷水地区北西部斜面対策工事など

  • 県道路建設課 「県道路整備基本計画」支援 6年に計画改定へ 5月下旬にヒアリングを実施

  • 5月17日に開札 龍田西地区地域交流館整備工事

  • 橿原市 八木中学校長寿命化など 5年度発注見通し(4月)

  • 東部送水第1~3ポンプ場送水ポンプ等更新工事など  天理市上下水道局  5年度発注見通し(4月)

  • 中村建設 防災意識を高めるために 福利厚生に備蓄品を追加

  • 中和土木 寺川橋台工事 桜井市大福

  • 中和土木 主要地方道桜井吉野線「百市工区」

  • 4月12日まで参加受付 今井小学校々舎増築工事

  • 単体または2者JV のどか村送水ポンプ棟建設

  • 都市再生機構 地方公共団体と連携へ 賃貸住宅団地再生事業等で 業務はジャスに委託して進む

  • 県5年度政策体系別の主要建設事業⑤ 中央卸売市場一体的再整備事業者を募集 みつえ高原牧場畜産団地の整備検討

  • 近畿技術事務所 4月17日まで参加受付 トンネル岩判定資料とりまとめ 切羽評価点のバラツキ解消へ

  • 道路部 道路防災計画関係資料作成 4月14日まで参加受付 道路巡回支援高度化検討も

  • 整備課 日本工営で造成設計 県大規模広域防災拠点Ⅰ期整備

  • 安堵町一般会計36億円 道路補修工事や中学校施設改修等

  • 4月17日まで申込受付 河合町、町有地の売却を実施

  • 中和土木 田原本広陵線歩道工事

  • 郡山土木 小平尾バイパス

  • 県5年度政策体系別の主要建設事業④ 西大寺駅高架化と近鉄線移設で鉄道概略設計 西和医療センター整備基本計画策定 畝傍山周辺スポーツ拠点事業用地調査 県立工科大学施設整備基本計画策定

  • 県建設業・契約管理課 6月1日に開札 高取BPトンネル非常用設備

  • 5月22日に開札 洞川温泉ビジターセンター新築

  • 大和川河川 パシコンに業務委託 大和川保田遊水地事業監理他

  • 人事異動

  • 奈良国道 5月8日まで提案受付 奈良県内と名阪周辺道路網調査

  • 奈良県人事異動

  • 認定こども園建設工事 単体 評価値1000点以上

  • 旧下北山小学校を役場庁舎に利活用 工事費約6億円見込む

  • 日建機 国内は14・6%増 建設機械出荷金額 2月

  • 川西町一般会計約54・5629億円 学童保育増築工事等

  • 明日香村一般会計約43・69億円 ファシリティマネジメント推進など

  • 郡山土木 地蔵院川大久保井堰

  • 奈良土木 本年度2ヶ工区整備へ

  • 奈良国道 ハイウエイ・サービスへ 国道24号他南地区道路維持

  • 県建設業・契約管理課 4月13日まで参加受付 中央卸売市場北側基本計画

  • 4月14日まで参加受付 奥柳登美ヶ丘線街路改良など2件

  • 県5年度政策体系別の主要建設事業③ 市町村とのまちづくり連携推進 県立医大附属病院新外来棟基本計画策定 西九条佐保線奈良IC~大宮通り線

  • 県人事異動(4月1日付) 新任の部長・次長級

  • 都市再生機構 URリンケージに委託 ストック事業推進部権利調査

  • 御所市斎場「かもきみの杜」落成式典を挙行

  • 高田土木 県道元町畠田線

  • 奈良土木 天理環状線九条バイパス

  • 5年度は設計を予定 治道認定こども園の耐震補強

  • セメント協会  販売高1万6904㌧  2月度のセメント需給実績

  • 奈良県空調衛生工業協会 献血啓発活動を実施 命をつなぐボランティア

  • 県消防救急課 11月に1期分着工へ 県消防学校本館の外壁等改修

  • 4月7日まで参加受付 大和平野中央田園都市構想農業ゾーン基本計画

  • 県5年度政策体系別の主要建設事業② 高田警察署御所警察庁舎建替工事 大和川流域総合治水対策事業 下水道佐保川幹線筒井地区長寿命化

  • 近畿技術事務所 水門樋門の一元監視へ 河川防災関連の情報収集と提供 4月11日まで参加受付 提案受付5月16日まで

  • 近畿技術事務所 4月10日まで参加受付 プレキャスト活用推進業務 構造物選定マニュアルを改訂

  • 県病院マネジメント課 5年度に基本計画策定 新西和医療センター整備で 4月下旬にプレゼンを実施

  • 一般会計36億5700万円 山添村5年度当初予算を公表

  • 下市あきつ学園の新校舎完成祝う 小中一貫義務教育学校

  • 高田土木 広瀬川の河川改修

  • 高田土木 王寺道路・香芝王寺道路の4 車線化

  • 県建設業・契約管理課 きんでんが落札 阪本トンネル非常用設備工事

  • 県病院マネジメント課 4月5日まで参加受付 新西和医療C整備基本計画策定

  • 県道路建設課 4月4日まで参加受付 道路整備基本計画改定支援

  • 建設技術研究所で進む 安位川流域砂防全体計画策定 新規事業認可設計書を作成

  • 県建設業・契約管理課 建設技術研究所が落札 流域ストックマネジメント策定

  • 近畿技術事務所 4月6日まで参加受付 地質リスク統計学的資料作成他 道路事業の事業段階に応じたリスクの回避へ

  • 建設工事積算価格調査 材料単価を決定へ 一般競争4月7日開札

  • 県5年度政策体系別の主要建設事業① 県中小企業会館等宿泊事業者選定 県文化会館を舞台芸術の殿堂へ再整備 歴史体験学習館の事業者選定検討

  • 社名変更など 原田鑿井設備工業所が「ミズハ」へ

  • 一般会計119億2000万円 王寺町5年度当初予算を公表

  • 大和郡山市 郡山城跡公園第三期整備工事

  • 生駒市 むかいやま公園体育館人工芝張替工事

  • 中和公園事務所 「竜田公園公園施設整備工事」

  • 県建設業・契約管理課 北山工業が落札 小口第二トンネル補修工事

  • 県建設業・契約管理課 4月6日まで参加受付 鹿苑シェルター新築工事

  • 県道路建設課 中町「道の駅」⺠間活⽤エリア 占⽤事業者を募集 計画と入札書5月31日まで受付

  • 県環境政策課 調査と基本設計を 太陽光発電設備及び省エネ導入へ

  • 豊かな食と農の振興課 JR奈良駅アンテナショップ 奈良のうまいもの会で 8年3月31日まで管理運営

  • 県管財課 ウェルビーイングなオフィスへ 県庁舎等を改修 2件分割で12月着工を予定

  • 奈良市5年度当初予算の主要建設事業

  • 一般会計107億8000万円 斑鳩町5年度当初予算を公表

  • Sun―tenを選定 花き振興C「交流施設」

  • 西保証奈良支店 2月 県公共工事動向 60件で対前年同月比17・6%増 請負金額 約29億円で同34・7%減

  • 国交省 土砂災害発生件数 全国で795件、奈良県は2件発生

  • 流域下水道C 南奈良幹線特殊階段人孔耐震工

  • 生駒市 庁舎東側高架下駐車場改修工事

  • 浪速国道 清滝生駒道路鹿畑東改良他工事

  • 県建設業・契約管理課 上村・上香JVが落札 香芝王寺道路無電柱化推進

  • 大和川河川 城内組が落札 立野南地区親水護岸整備工事

  • 中部地整北勢国道 フジタ道路と竹島建設へ 名阪国道管内舗装修繕工事など

  • 県環境政策課 4月3日まで参加受付 太陽光発電設置など調査・基本設計 既存県有施設ZEB化改修も

  • 都市再生機構 ストック団地再生事業等検討 建替でまちづくりを 一般競争を4月18日に開札

  • 県統計分析課 県政運営の基礎資料に 5年度県民アンケート調査 県全域で県民ニーズを把握へ 5000人対象に6月~7月

  • 一般会計約86億1000円 上牧町5年度当初予算を公表

  • 一般会計111億2800万円 三郷町5年度当初予算を公表

  • 一般会計72億2000万円 平群町5年度当初予算を公表

  • 国交省 需給動向 対象資材は均衡 建設資材モニター調査(2月1日~5日現在)

  • セメント協会 5年度見通し 国内販売1・6%増

  • 大和郡山市 消防団下三橋分団庫建設工事

  • 生駒市 小平尾桜ヶ丘住宅外壁改修等工事

  • 文化資源活用課 旧八重川家屋根葺替等修理工事

  • 県建設業・契約管理課 上村・森岡JVらが落札 甘田川地下貯留施設整備など 中町「道の駅」整備は森髙・米杉JV

  • 県文化財保存事務所 清水・尾田・中和JVへ 興福寺五重塔素屋根建設工事 落札額19・5億円

  • 県公園緑地課 一般競争8月3日開札 まほろば健康パーク整備運営 予定価格約73億円込

  • 企画部 4月17日まで提案受付 総合評価賃上実績確認手法改定

  • 森本組社長に横尾副社長が昇格

  • 広陵ドッグスクールを選定 広陵交通公園跡地の利活用

  • 田原本町 旧県水資材置場雨水貯留施設整備工事

  • 生駒市 乙田中央線水路改修工事

  • 県公園緑地課 5月17日~19日参加受付 まほろば健康パーク整備運営

  • 大和川河川 米杉建設が落札 保田遊水地水路設置他工事

  • 都市再生機構 第1~第3順位を決定 西日本支社不動産鑑定評価

  • 紀伊山系 大和、キタムラ、松塚、城内が落札 大野砂防堰堤他工事など4件

  • 住都営繕が落札 ならまちセンター外壁改修 高の原橋他長寿命化は関西化工建設

  • 一般会計176・55億円 5年度当初予算案を公表 當麻複合施設整備で設計等 いきいきセンター改修工事

  • 一般会計414億5000万円 5年度当初予算案を公表

  • ワールド設計が基本・実施設計 観光文化センター大規模改修

  • 国交省  1月統計調査   県内合計159億2100万円  建設工事受注動態

  • 橿原市 管理用通路整備工事

  • 田原本町 多宮橋他補修工事

  • 中和公園 竜田公園施設整備工事

  • 3月28日まで参加受付 広域水道事業認可申請書作成

  • NEXCO西日本 紙谷工務店が落札 阪奈高速事務所管内橋梁補修

  • 村本・ 崎山JVへ 真菅北小学校長寿命化改良工事

  • 公共交通活性化協 奈良交通と契約締結 「ぐるっとバス」運行業務 快適な周遊環境を提供 奈良観光の魅力向上へ

  • 奈良国道 清川組が落札 王寺町元町地区浸水対策工事 柏木東地区電線共同溝は村本道路

  • 一般会計280・5億円 5年度当初予算案を公表 新庁舎建設事業で実施計画策定 健康増進スポーツ施設建設事業 学校給食Cは8年稼働をめざす

  • 一般会計449億7000万円 5年度当初予算案を公表

  • 旧吉野北小での整備案、白紙に 役場新庁舎の整備候補地

  • 森内閣総理大臣補佐官が講演 県建設業協会 今後の指標に

  • 県中和公園 馬見丘陵公園梅の木橋改修工事

  • 橿原市 耳成駅前自転車置場周辺整備工事

  • 奈良土木 天理環状線舗装補修工事

  • NEXCO西日本 安部日鋼工業が落札 NEXCO横田第一高架橋PC上部工

  • 県観光客動態調査事業委託 観光入込客数など 一般競争を3月25日に開札

  • 一般会計約200億円 令和5年度当初予算案を公表 本郷、大神・入谷で配水池築造など 旧伊那佐文化センターの活用を検討

  • CCUS登録100万人突破 技能者の処遇改善へ環境整備

  • 一般会計約267億円 5年度当初予算案を公表

  • 県広域消防組合 大淀消防署庁舎棟建替工事

  • 中和公園 竜田公園園路舗装工事

  • (医)中川会 飛鳥病院改築工事

  • 奈良国道 ガイアートが落札 維持出張所管内舗装補修2件

  • 河川部 3月17日まで参加受付 ダム機能強化等ポテンシャル検討

  • 都市再生機構 3月23日まで申請受付 地域価値向上公的空間調査など2件

  • 県農村振興課 経済調査会で業務進む 農業農村整備事業資材単価調査

  • 都市再生機構 保全建築設計効率化基礎設計 BIMモデルを作成 URリンケージに業務を委託

  • 4月下旬に選定 東校区認定こども園の整備・運営

  • 3月24日に開札 管路施設改築更新及び修繕工事

  • 米杉建設が落札 φ100㎜配水管改良工事

  • 紀伊山系 山村組に決定 北股地区排土工他場内整備工事 2億1900万円で落札

  • 大和川河川 城内組が落札 窪田遊水地掘削築堤工事 立野南河道掘削他は大和建設

  • 中和公園 3月20日まで受付 馬見丘陵公園菖蒲園管理

  • 一般会計約481億円 5年度当初予算案を公表 真美ヶ丘保育所・二上小学校長寿命化 スポーツ公園のプール施設建設工事

  • 整備課 県大規模広域防災拠点整備 Ⅰ期造成実施設計を 一般競争を3月22日に開札

  • 幼保連携型認定こども園を整備 子ども支援施設整備基本計画

  • 一般会計240億2300万円 桜井市 5年度当初予算案を公表

  • 奈良土木 一般国道308号道路改良工事

  • 中和土木 桜井明日香吉野線滝橋他橋梁補修工事

  • 中和土木 飛鳥川樋門工事

  • 奈良公園事務所 3月17日まで受付 奈良公園トイレ他清掃等業務

  • 河川部 3月17日まで参加受付 洪水予測システム精度向上

  • 奈良国道 田原建設が落札 伯母峯峠道路西原地区改良他

  • 企画部 防災系システムサーバ統合等検討 コスト低減・平準化へ 4月10日まで技術提案書を受付

  • 建政部 3月10日まで参加受付 都市住環境調査検討プロポ

  • 農政土地改良技術 農業用機械等設計施工技術支援 4月13日特定予定 業務・工事の円滑な進捗等へ

  • 対談 建設業振興基金・谷脇理事長と国土交通省不動産建設経済局・長橋和久局長

  • 直轄Cランク工事対象 CCUSモデル工事 35都道府県で実施

  • 近畿農政局 鶴見製作所が落札 一の木揚水機(小容量)維持修繕

  • 3月9日まで参加受付 分庁舎改修工事管契工第5号

  • 森本組が落札 長殿谷減勢工他工事

  • 県ファシリティマネジメント室 旧盲人福祉Cはらくじ会 令和4年度第2回県有地売払

  • 一般会計291・9億円 5年度当初予算案を公表 リサイクル施設整備事業計画支援

  • 奈良公園事務所 3月9日まで受付 庭園施設運営などプロポ4件

  • 紆余曲折経て 着工へ リサイクル推進施設建設 無事故・無災害を誓う

  • 国交省 建設工事受注動態 4年統計調査 県内合計2992億9500万円

  • 中和土木 多武峯見瀬線高市橋橋梁補修工事中和土木 多武峯見瀬線高市橋橋梁補修工事

  • 県建設業協会 合同企業説明会

  • 本間組が落札 大和川窪田遊水地樋門築造工事

  • 日本ファブテック、駒井、宮地、日本鉄塔が落札 橿原高田ICランプ橋鋼上部

  • 町道大場線「下磯田上橋」架替 南側に橋梁を新設 一般競争を3月20日に開札

  • 一般会計178・5億円 5年度当初予算案を公表 イオン五條店周辺を含む 中心市街地の活性化検討

  • 月ヶ瀬振興協会を選定 月ヶ瀬温泉・ふれあい市場指定管理

  • 未整備区域の整備を再検討 総合公園基本計画(素案)

  • 一般会計1499億8000万円 5年度当初予算案を公表

  • 中和土木 飛鳥川護岸工事

  • 中和土木 山陵石川線擁壁工事

  • 奈良市 鴻ノ池テニスコート改修工事

  • 県建設業・契約管理課 石垣と明電舎が落札 浄化C5号・6号脱水機等更新

  • 紀伊山系 東急建設と随契 長殿谷上流部排水トンネル工事

  • 太洋エンジニアで 建設工事積算価格調査2

  • 都市再生機構 詳細条件審査型2件 5年度保全工事発注見通し

  • 一般会計336億円 5年度当初予算案を公表

  • 中和土木 中和幹線舗装補修工事

  • 日本塗装工業会 奈良県支部設立60周年記念式典

  • 企画部 近畿圏都市交通体系調査結果分析 今後の取組の基礎資料に 3月30日まで技術提案書を受付

  • 奈良国道 3月2日まで参加受付 プロポ「渋滞要因調査分析」

  • 9年度の稼働をめざす マテリアルリサイクル推進施設

  • 県と御所市 「連携協定」を締結 公営住宅建替によるまちづくり 住宅の建替モデルを構築し 県域での積極展開をめざす

  • 労災防止、一側足場の使用範囲で省令改正

  • 労務単価改訂 3月から適用 全職種平均5%超上昇

  • 日事連 「日事連建築賞」作品  4月24日まで募集

  • 土木技士会近畿ブロック 近畿地整と意見交換

  • 葛城市 しあわせの森公園植栽整備工事

  • 県職業能力開発協会 熟練した技能者による実演講話

  • 日産技術が契約候補者 マテリアルリサイクル発注支援

  • 県平城宮跡事業推進室 下期早々にも公募へ 南側地区飲食店等の事業者選定 アドバイザリー業務は 日本経済研究所で進む

  • 中和公園 3月7日まで参加受付 馬見花菖蒲まつりなど運営等 3月28日にヒアリング

  • 近畿技術事務所 BIM/CIM活用推進業務 2月27日まで参加受付 舗装点検修繕システム構築も

  • 山辺・県北西部広域環境衛生組合 2月23日、安全祈願祭・起工式挙行

  • 西保証奈良支店 1月 県公共工事動向 136件で対前年同月比32%増 請負金額は約33億円で同33・5%増

  • 県建設業協会合同企業説明会 2 月25日開催 ホテル日航奈良

  • 全解工連 1930人が合格 解体工事施工技士試験 登録申請は3月10日まで

  • 国交省 4年新設住宅着工数 奈良県は総着工戸数6154戸 対前年比4・3%増

  • 3月22日~30日参加受付 こどもはぐくみ・交流C開設準備等

  • 葛城市 白鳳中学校南棟長寿命化改修工事

  • 香芝市 高塚グラウンド照明設備取替工事

  • 大淀町 保育所型認定こども園新営工事

  • 県建設業・契約管理課 3月9日に開札 大規模広域防災拠点工事用道路測量

  • 県建設業・契約管理課 大阪エンジニアへ 大規模広域防災拠点用地調査等

  • カイトアーキテクツに 寺戸地区移住定住促進住宅 10月末までに設計完了へ

  • 一般国道169号御所高取BP 道路予備設計を修正 大日本コンサルタントで進む

  • 企画部 3月22日まで提案受付 プロポ「技術力向上支援業務」

  • 紀伊山系 土砂災害発生箇所判読業務 人工衛星画像を活用へ 2月24日まで参加表明受付

  • 訓練計画作成と実施 南海トラフTEC―FORCE

  • 国交省 前年比で平均5・2%増 公共工事設計労務単価 11年連続の引き上げ 平均単価2万2227円

  • 明日香村 第112号住民交流施設整備工事

  • 香芝市 「スポーツ公園整備事業に係る造成工事」

  • 大淀町 大淀町役場分庁舎(西ヶ峰)車庫増築工事

  • 上香建設が落札 土地開発公社所有地の売却

  • 県建設業・契約管理課 平井建設が落札 県営競輪場第一払戻所等除却

  • 一般会計5329億円 県の令和5年度当初予算案 普通建設事業費719億円を計上 大和平野中央田園都市構想など

  • 鳳隆JVが落札 宇陀市第6ブランチ第4工区

  • 県建設業・契約管理課 県立高校等で配布 建設業の魅力発信号を発行

  • 奈良国道 2月21日に供用 国道24号南行き3車線化

  • 河川部 ニュージェックJVで 淀川等での避難のソフト対策

  • 中和公園 エースに設計を委託 馬見丘陵公園園路舗装改修計画 損傷部3489㍍を対象に

  • 大和川河川 3月14日まで提案受付 「水系防災体制整備」プロポ 大規模氾濫の減災対策

  • 文政を選定 新庁舎施設総合管理業務

  • まちの防災機能の強化を 斑鳩町地域防災計画(素案)

  • 2月22日から参加受付 学校施設等のESCO事業

  • 高田土木 無名橋④(中戸)他橋梁補修工事

  • 天理時報社 「東横イン天理駅前」

  • 明日香村 第124号道路改良工事

  • 大規模広域防災拠点整備課 大和不動産鑑定を特定 不動産鑑定評価業務(その1)

  • 県国スポ大会準備室 都市公園区域に決定 田原本町阪手及び西井上 国スポ大会主会場の候補地約6・1㌶

  • 奈良国道 京奈和自動車道事業促進業務 3月7日まで提案受付 官民双方の技術経験で効率的に

  • 都市再生機構 地方公共団体と連携へ 賃貸住宅団地再生事業等で 3エリア程度を対象に

  • 2月20日まで縦覧可能 ごみ焼却場都市計画変更(廃止)案

  • 橿原市 電線共同溝敷設工事(第7―3工区)

  • 明日香村 第128号道路改良工事

  • 王寺町 泉の広場防災公園整備工事(第1期)

  • ジビエ利活用施設建築工事 2~3者構成特定JV 2月27日までJV届を受付

  • 奈良国道 清川組が落札 大和御所道路土橋地区整備他

  • 南近畿土地改良 農業農村整備情報総合Cで 土地改良施設管理IT化検討

  • 近畿技術事務所 水質現況等まとめへ 近畿地整管内の河川環境関連で

  • まちづくり連携推進課 道路予備設計0・4㌔ 新西和医療Cアクセス確保検討 復建技術コンサルで業務進む

  • 大和川河川 3月10日まで提案受付 自然再生のモニタリングを

  • 都市再生機構 西日本支社不動産鑑定評価 第1~第3順位を決定 一般競争を3月13日に開札

  • 大倭殖産が落札 旧小学校整備工事(第1期)

  • 吉野土木 一般国道169号法面対策工事

  • 三郷町 令和4年度ヘルスロード公園整備工事

  • 川西町 川西学童保育所増築工事

  • 県平城宮跡事業推進室 日本経済研究所を特定 南側地区飲食店等の事業者選定

  • 近畿技術事務所 民間等開発新技術を活用へ 技術的要件を確認 一般競争を4月11日に開札

  • 新規事業設計書を作成 安位川流域砂防全体計画策定

  • グリーンエコで進む 高齢者保健福祉計画など策定

  • 都市再生機構 団地再生で権利等調査 ストック事業推進部事業敷地

  • 県建築安全推進課 3月10日に文化会館で 木造住宅耐震診断員講習会

  • 高取町 史跡与楽カンジョ古墳環境整備工事

  • 広陵町 百済淵口狭あい道路整備工事(2工区)

  • 橿原市 見瀬近隣公園遊具更新工事

  • 2月15日まで受付 はしお元気村ESCO事業

  • 2月20日に開札 都市計画変更資料作成

  • 県まちプロ推進課 駅移設で三者協定締結 近鉄郡山駅周辺整備事業

  • 奈良公園事務所 平城宮跡南側公園施設整備 空間創研に業務を委託 園路・芝生広場などを設計

  • 2月13日まで参加受付 「施設総合管理業務」プロポ

  • 日建連  建設受注1兆7820億円  12月 近畿は5・6%増

  • 日建連  けんせつ小町サミット2023  3組のチームと意見交換

  • 5月に入札公告予定 第Ⅱ期一般廃棄物粗利施設長期包括運営

  • 3月2日に開札 φ100㎜配水管改良工事

  • 日建機 国内5機種が増加 22年の建機出荷額21・3%増

  • まちの駅・広場整備など シビックコア周辺地区まちづくり

  • セメント協会 県販売高は19万9285㌧ 2022年のセメント需給実績

  • 奈良市 橋梁長寿命化修繕工事(下堂橋他)

  • 高田土木 葛下川橋梁下部工事

  • 奈良市 柏木公園整備工事(その2)

  • 企画部 総合評価落札方式賃上実績確認 3月7日まで提案受付 工事等受注者向け情報提供も

  • 2月14日まで参加受付 高の原橋他長寿命化修繕工事

  • 大日本コンサルが落札 御所高取BP予備修正設計

  • 紀伊山系 2月10日まで参加受付 土砂移動など自動検知手法調査

  • 公共交通活性化協 2月14日まで応募受付 「ぐるっとバス」運行事業者 快適な周遊環境を提供

  • 2月17日まで申込受付 4年度現場見学バスツアー

  • 浪速国道 管内整備効果資料作成業務 ストック効果を調査 3月13日まで提案を受付

  • 8職種全体で1・0%の不足 全ての職種で不足 国交省の建設労働需給調査12月

  • 国交省 12月の新設住宅着工戸数 奈良県は総着工戸数578戸 前年同月比23・5%増

  • 県設備設計事務所協会 新年交礼会で発展誓う 連帯深めた活動を

  • 既存学校敷地の活用を優先 小学校3校統合施設基本構想(案)

  • 橿原市 光陽橋橋梁補修工事

  • 奈良県建築士会 令和5年新年大交歓会

  • 企業局 2月28日に開札 飛鳥ポンプ所築造工事

  • 広瀬川橋梁詳細設計委託 2月8日まで参加受付 河川改修に伴う橋梁架替

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 スーパーエバグリーンあすか店 5月29日まで意見受付 店舗新設予定8月28日

  • 大和川河川 河川管理施設監理検討プロポ 2月6日まで参加受付 効率的・効果的修繕計画等を

  • 和歌山河川国道 2月27日まで提案受付 紀の川河川管理施設監理検討

  • 吉田製材 県産の不燃木材「むくふねん」を内装に使用

  • 3月17日から受付 田原本駐車場指定管理

  • 施設整備等について提案 市総合公園の公募設置管理制度

  • 片塩歩道橋補修工事

  • JIA近畿支部奈良地域会 「御所町プロジェクト」町歩き+講演会

  • 生駒警察署新庁舎新築工事 2月8日まで参加受付 2者~4者構成の特定JV

  • 中和公園 エースが詳細設計を落札 馬見丘陵公園園路舗装改修 委託期間5月31日

  • 県建設業・契約管理課 山本健土木・中川JVへ 高取バイパス補強土壁工事

  • 県と大和高田市 県有財産活用検討で協定 県産業会館への市立病院移転

  • 県農村振興課 農業農村整備事業資材単価調査 積算設計の基礎資料へ 一般競争入札を2月9日に開札

  • セメント協会  販売高1万6851㌧  12月度のセメント需給実績

  • 国交省  需給動向 対象資材は均衡  建設資材モニター調査(1月1日~5日現在)

  • 中小企業庁  セーフティネット保証5号 建設業は27業種 1月1日~3月31日分

  • 国交省  11月統計調査 県内合計430億8500万円  建設工事受注動態

  • 荒井知事に要望書提出 奈良県建設業協会

  • 2月3日まで参加受付 広陵交通公園跡地の利活用

  • 近畿技術事務所 2月6日まで参加受付 堤防植生等維持管理効率化検証

  • 企画部 施工合理化調査等解析業務 2月3日まで参加受付 標準歩掛改定の基礎資料に

  • 和歌山河川国道 2月24日まで提案受付 紀の川整備効果等資料作成 洪水への防災体制整備等も

  • 紀伊山系 2月3日まで参加受付 土砂水文流出解析など4件

  • 県建設業・契約管理課 下水道部門の資格 流域下水第2期ストックマネジメント計画

  • 高田土木 葛城川堤防補強工事

  • 御杖村 菅野体育館・公民館耐震改修工事

  • 国営飛鳥歴史公園事務所 甘樫丘地区排水対策他工事

  • アクアソリューション・村本建設JVで (仮称)廃棄物運搬中継施設整備・運営

  • 2月14日まで募集 花き振興C「交流施設」

  • 香芝市 道路新設工事(磯壁7丁目)

  • 中和土木 多武峰見瀬線道路兼用石積擁壁工事

  • 高田土木 中和幹線ツバ山近鉄線高架橋橋梁補修工事

  • 「盛土規制法」5月に施行 管理責任は土地所有者に 厳罰強化

  • 県建設業・契約管理課 2月3日まで参加受付 小口第二T補修工事など3件 3月22日に開札

  • 企画部 総合評価落札方式賃上実績確認 国土技術研究Cで進む 標準的な審査マニュアル作成

  • 都市再生機構 保全建築設計効率化基礎設計 BIMモデルを作成 指名競争入札2月28日に開札

  • 県幹線街路整備事務所 最適な施工計画作成へ 都市計画道路「大安寺柏木線」 一般競争3月9日開札

  • 3月3日から受付開始 駅前ビル内新保育所設置・運営

  • 日事連 国土交通大臣賞など 優れた建築士事務所を表彰 「日事連建築賞」作品募集

  • 奈良建設業会 新年合同例会開催

  • 県文化財保存事務所 興福寺五重塔素屋根建設工事 2~4者特定JVで 1月30日まで参加受付

  • NEXCO西日本 ガイアートが落札 阪奈高速管内伸縮装置取替

  • 道路メンテナンスC 1月31日まで参加受付 道路構造物保全データ更新

  • 南近畿土地改良調査 1月31日まで参加受付 十津川紀の川気象情報等提供

  • 道路メンテナンスC 2月28日まで提案受付 近畿地整トンネル点検業務

  • 県土利用政策室 都計決定へ実施案作成 災害レッドゾーン逆線引き候補地調査 朝日航洋で業務進む

  • 国交省ら  下請取引の実態調査結果  適正回答率7・7%、立入検査や講習会で周知徹底

  • 西保証奈良支店 12月 県公共工事動向 150件で対前年同月比18%減 請負金額は約34億円で同38・2%減

  • 富士教育訓練センター  令和5年度訓練生30コースで募集

  • 奈良県空調衛生工業協会と奈良電業協会  新年交礼会 両協会の発展誓う

  • 11件変更・19件中止など 大和郡山市 4年度発注見通し(1月)

  • 中和土木 結崎田原本線「結崎~三河工区」

  • 県ファシリティマネジメント室 令和4年度第2回県有地売払 2月7日まで申込受付 旧むれしか荘など5物件

  • 企画部 2月20日まで提案受付 近畿圏の長期計画調査検討

  • 大和川河川 1月25日・26日まで受付 遊水地整備効果まとめなど3件

  • 道路メンテナンスC 1月27日まで参加受付 橋梁と橋梁(溝橋等)診断業務

  • 県土利用政策室 3月頃にパブコメ予定 都市計画道路の見直し(案)

  • 香芝市 橋梁(5号区画道路橋)修繕工事

  • 高田土木 大和高田斑鳩線他道路案内標識設置工事

  • 高田土木 高薮橋橋梁補修・耐震補強工事

  • スポーツ公園造成工事(その2) 土木市内Aランク 一般競争入札2月14日開札

  • 県土利用政策室 朝日航洋に業務委託 災害レッドゾーン逆線引調査

  • 上村組が落札 畑分川線(Ⅰ工区)下部工

  • NEXCO西日本 KANSOテクノスへ 吹田IC他4箇所雪氷詰所新築

  • 奈良国立大学機構 8月下旬から着工へ 奈良教育大学美術・書道実習棟改修工事 設計プロポ1月30日まで参加受付

  • 近畿技術事務所 2月20日まで提案受付 土木機械設備診断評価など2件

  • 一般競争2月6日開札 建設工事積算価格調査2

  • 紀の川ダム統管 2月10日まで提案受付 紀の川ダム統管予測雨量配信

  • 国営飛鳥歴史公園 2月15日まで提案受付 第一次大極殿院排水計画と設計

  • 近畿技術事務所 プロポ「ICT施工推進業務」 1月23日まで参加受付 生産性・品質向上と安全性確保

  • 桜井市商工会館耐震・リニューアル竣工 創立60周年記念事業

  • 変更2件・削除1件 三郷町 4年度発注見通し(1月)

  • 1月24日まで参加受付 市斎場火葬等管理

  • 2月下旬頃に選定 さくらい21計画等策定事業

  • 葛城市 新町・柳原線道路改良工事(2工区)

  • 香芝市 香芝南廻り線舗装維持工事

  • 県建設業・契約管理課 1月26日まで参加受付 中町「道の駅」整備など5件

  • 県企業立地推進課 2者に業務を委託 県中小企業会館不動産鑑定評価

  • 中和公園 3489㍍対象に設計 馬見丘陵公園園路舗装改修計画 一般競争1月25日開札

  • 防災室 2月22日まで提案受付 防災計画関係資料作成業務

  • 道路メンテナンスC 「道路防災診断業務」プロポ トンネル等の変状診断 2月17日まで提案を受付

  • ゾーニングも含めた意見を募集 針テラスの整備・運営について

  • 2月1日まで申請受付 月ヶ瀬温泉・ふれあい市場指定管理

  • 大和高田市 北口橋側歩道橋橋梁補修工事

  • 葛城市 新葛下川4号橋上部工事

  • 川西町 役場エントランスホール内装及び庁舎照明LED化他改修工事

  • 紀伊山系 一般土木工事C等級 大野砂防堰堤他など2件

  • 奈良国道 1月23日まで参加受付 王寺町元町地区浸水対策など

  • 大和川河川 1月19日まで参加受付 大和川保田遊水地事業監理他

  • 豊かな食と農の振興課 1月20日まで参加受付 JR奈良駅アンテナショップ管理運営

  • 道路予備設計を修正 一般国道169号御所高取BP

  • 近畿地整 冷水1号集水井など12件 4・5年度発注見通し

  • 日建連 建設受注9870億円 11月 近畿は26・1%減

  • 国交省 需給動向 対象資材は均衡 建設資材モニター調査(12月1日~5日現在)

  • 国交省 改良すべき踏切道を公表 県内は3箇所指定

  • 1月26日まで意見募集 県広域水道企業団基本計画(案)など

  • 2月2日に開札 施工監理業務委託

  • 葛城市 中戸池橋橋梁補修工事

  • 県文化振興課 橿原文化会館外壁改修工事

  • 中和土木 天理王寺線舗装補修工事

  • 中和公園 1月25日に開札 馬見丘陵公園園路舗装詳細設計

  • 県建設業・契約管理課 1月23日まで参加受付 甘田川地下貯留施設整備など2件

  • 県建設業・契約管理課 米杉建設が落札 笠天理線下仁興工区法面工事

  • 指名願い 2月1日~20日受付

  • 基本合意書を締結 イオン五條店周辺まちづくり

  • 都市再生機構 アセット活用部技術支援業務 一般競争3月15日開札 賃貸宅地等の品質・CS対応

  • 1月13日まで参加受付 新庁舎施設総合管理業務

  • 市の中心部に文化機能を集積 都市計画マスタープラン(案)

  • 2月10日から参加受付 市営斎場改修・運営事業

  • 最終合格者は24人(県内) 令和4年一級建築士試験

  • セメント協会 販売高1万4905㌧ 11月度のセメント需給実績

  • 国交省 「新・全国統一指標」の3年度取組状況

  • 国交省と厚労省が連携 5 年度予算案の概要まとめる

  • 日建機 国内は2・4%増 建設機械出荷金額 11月

  • 大和川河川事務所 佐保川長安寺地区掘削他工事

  • 吉野土木 築川砂防施設補修工事

  • 田原本町 唐古西代線道路改良工事第2工区

  • 県建設業・契約管理課 明電舎が落札 浄化C管理本館受変電設備更新

  • 写測エンジニアリングで 高364号線1号橋等補修設計

  • 道路部 長大で業務進む 「管内交通挙動分析」業務

  • 県道路建設課 安全で円滑な通行を確保 12月23日完成供用 重里~迫西川工区Ⅱ―2工区

  • 指名願い 2月1日から受付開始

  • 国交省 4年の土砂災害発生件数 8・9月は524件発生、平均を上回る

  • 国交省 5年度予算 一般会計5兆8714億円

  • 奈良公園事務所 空間創研が落札 平城宮跡南側公園施設設計

  • 国スポ準備室 三菱UFJリサーチで 畝傍山周辺スポーツ施設等構想

  • 県企業立地推進課 シードコンサルで設計 御所東高校跡地基礎杭撤去土留

  • NEXCO西日本 名工建設が落札 大江第一高架橋他4橋下部工

  • 県企業立地推進課 公募資料作成者を募集 中小企業会館等宿泊事業者選定で 5年春頃に事業者公募手続き

  • 高田土木 葛下川護岸工事

  • 郡山土木 大和郡山広陵線柳町歩道橋補修工事

  • 郡山土木 国道168号舗装補修工事

  • さらなる効率化や品質向上等目指して 道路ストック包括的民間委託等

  • 国交省の建設労働需給調査10月 8職種全体で1・4%の不足 全ての職種で不足

  • 国交省 10月統計調査 県内合計181億3200万円 建設工事受注動態

  • 国交省 需給動向 対象資材は均衡 建設資材モニター調査(11月1日~5日現在)

  • 近畿地整 補正予算建設コンサル発注見通し

  • 県建設業・契約管理課 東芝インフラシステムズに 宇陀川浄化C中央監視設備更新

  • 県建設業・契約管理課 1月10日まで参加受付 大規模広域防災拠点用地調査

  • 奈良国道 建設技術研究所へ 大和北道路シールドT地質調査

  • 県管財課 博電・開発JVが落札 県庁舎トイレ改修工事

  • 県河川整備委員会 「事業継続」は妥当 大和川水系「生駒いかるが圏域」 富雄川は今後5年間で阿波興留井堰まで改修

  • 周辺施設との連携についても提案 道の駅かつらぎ多目的広場等の調査

  • 研究・流通等の産業拠点を形成 竹取公園西地区地区計

  • 国交省 5年度労務単価を決定 建築保全業務の積算で

  • 国交省  10月の新設住宅着工戸数  奈良県は総着工戸数604戸  前年同月比6・1%減

  • 近畿地整 補正予算工事発注見通し

  • 高田土木 天理王寺線舗装工事

  • 中和土木 桜井田原本王寺線道路案内標識設置工事

  • 吉野土木 大峯山公園線虻トンネル照明設備LED化工事

  • 米杉建設が落札 白鳳中学校南棟長寿命化改修

  • 県建設業・契約管理課 檜尾建設が落札 川原樋川残土処分場整備工事 高取BPトンネル照明は和田・五伸JV

  • 県平城宮跡事業推進室 1月15日までパブコメ 南側地区整備計画(案) 概算事業費約25億円を見込む

  • 中和土木 曽我川河川改修事業

  • 奈良建設業会 令和4年度研修会

  • 西保証奈良支店 11月  県公共工事動向 141件で対前年同月比13・7%増

  • 12月28日まで参加受付 宿泊施設に関するサウンディング調査

  • 近畿地整 奈良県に36億3200万円 4年度第2次補正予算

  • 県建設業・契約管理課 12月28日まで参加受付 7土木事務所土木技術補助

  • 県ファシリティマネジメント室 売却の入札を延期 平城宮跡「旧むれしか荘」

  • 紀伊山系 砂防・地すべり技術Cで 地震後降雨土砂災害発生調査

  • 県環境政策課 太陽光発電施設に係る条例 来年10月施行予定 1月11日まで意見を募集 5000平方㍍超の施設は知事の許可制 施設設置と変更は環境影響評価の対象に

  • 県技術管理課 1月30日に開催 ICT施工についての講習会

  • 5年1月16日まで参加受付 配水管布設替工事(3工区)

  • 12月27日まで参加受付 五條新町内市有施設の活用

  • 田原本町 阪手新池雨水貯留施設整備工事

  • 中和土木 田原本広陵線歩道工事

  • 吉野土木 上桑原(ニ)地区急傾斜地崩壊対策工事

  • 企業局 藤井組が落札 公共下水道改築工事

  • 県企業立地推進課 1月5日まで参加受付 中小企業会館等宿泊事業者公募資料作成

  • 紀伊山系 ライト工業が落札 冷水斜面対策工事

  • 奈良国道 日本工営で業務進む 大和北道路平城宮跡地下水調査 地下水流動保全対策の検討も

  • 県まちづくり連携推進課 宿泊やアウトドアなど 社会教育C活用市場調査結果

  • 大豊建設が落札 箸尾準工業地区整備工事

  • 上村組が落札 川西学童保育所増築工事

  • 5年2月1日に開札 旧小学校屋内運動場・防災拠点整備

  • アイサワ工業が落札 大和北道路下三橋地区下部工事

  • 12月22日まで参加受付 御所高取BP道路予備修正設計

  • 5年10月末まで設計 寺戸地区移住定住促進住宅 1月30日ヒアリング

  • 指名願い 1月25日~2月8日追加受付

  • 県まちプロ推進課 駅の移設や駅前広場を 近鉄郡山駅周辺整備事業 三者協定の今年度内締結めざす 三の丸駐車場の移設・整備や現駅舎跡地活用

  • 吉野土木 井戸沢堰堤補修工事

  • 吉野土木 一般国道169号羽衣トンネル照明設備LED化工事

  • 郡山土木 富雄川床止工事

  • 広陵町 令和4年度広陵町橋梁補修工事

  • 中和土木 結崎田原本線八尾大橋補強工事

  • 吉野土木 一般国道169号交差点改良工事

  • 県建設業・契約管理課 12月23日まで参加受付 浄化C5号・6号脱水機等更新

  • 企業局 愛知時計電機が落札 都祁水道・月ヶ瀬簡水監視制御

  • 今西・太田JVが落札 道路災害復旧工事R4災2号

  • 県まちプロ推進課 今年度中に三者協定へ 近鉄郡山駅周辺整備事業

  • 県まちづくり連携推進課 4者で連携協定を締結 県立医大附属病院南側まちづくり 新A棟(新外来棟)を新築へ 公的施設整備と民間施設誘致

  • 県技術管理課 29件立入、3件指導 建設リサイクルパトロール

  • 県建築安全推進課 1月12日に県⽂化会館で 被災建築物危険度判定士講習会 受講は無料で定員100名 1月5日まで参加申込受付

  • 12月16日まで意見受付 大和都市計画地区計画の決定案等

  • 郡山土木 生駒停車場宛木線谷田歩道橋補修工事

  • 吉野土木 一般国道169号桜橋小橋補修工事

  • 中和土木 主要地方道吉野桜井線百市工区

  • 県建設業・契約管理課 12月21日まで参加受付 県営競輪場第一払戻所等除却

  • ハクリュウ・鳳隆JVへ 宇陀市第6ブランチ第3工区

  • 12月23日まで参加受付 畑分川線(Ⅰ工区)下部工築造

  • プロポーザルを中止 外国人客公共交通利便性改善

  • 県建設業・契約管理課 きらぼし応援制度など 建設産業振興への新たな取組 DX機器導入支援や 建設業の魅力発信も

  • 県リニア推進・地域交通対策課 JR西日本コンサルで リニア中央新幹線等調査・検討

  • 国営飛鳥歴史公園 国際航業で業務進む 公園管理システム整備検討

  • 5年度に策定延期 新クリーンC施設整備計画

  • 地域計画建築研究所 改良住宅団地建替その他周辺整備基本計画

  • 三宅町 工業ゾーン三宅1号線道路改良工事(3期)

  • 桜井市 橋梁補修工事(からかわ橋)

  • 中和土木 米川護岸工事

  • 県建設業・契約管理課 中尾組が落札 春日野国際フォーラム天井改修

  • 5年2月10日に開札 土地開発公社所有地を売却 5年1月10日~24日参加受付

  • 県リニア推進・地域交通対策課 地図アプリ検索を検討 コミュニティバス運行情報 業務は日本工営に委託

  • 中部農林 親海建設が落札 百済川向地区区画整理工(その1)

  • 12月16日まで意見受付 御所IC北周辺地区計画など 5年5月の都計決定めざす

  • 農政土地改良 農業用機械等設計施工技術支援 農業土木機械化協会で 工事監督業務の講習会の開催も

  • 4年秋 褒章受章者  業務精励(建築設計監理業) 黄綬褒章に前川浩二さん

  • 駅前移転で検討 市立病院移転候補地

  • 高田土木 大和高田斑鳩線穴闇歩道橋補修工事

  • 橿原市 上飛騨橋橋梁補修工事

  • 田原本町 唐古西代線道路改良工事

  • 中尾組が落札 救命C放射線検査室改修(1期)

  • 県建設業・契約管理課 日本工営が落札 県地域公共交通データ化業務

  • UR西日本 SOMPOに業務委託 4年度「ER」を作成 保有不動産の管理・運営等検討

  • 県教育振興課 オオバで基本計画策定 工学系大学及び支援施設等整備 基本設計の前段階のとりまとめ

  • 大和川河川 建設技術研究所で 河川管理施設維持管理手法

  • 日建連 建設受注1兆1370億円 10月 近畿は8・5%減

  • 日建機 国内は2・4%増 建設機械出荷金額 10月

  • 奈良市指名願い 5年1月1月4日~25日受付

  • 桜井市指名願い 5年1月23日~2月10日受付

  • あすもを選定 市滞在体験型観光施設指定管理

  • 令和10年度~11年度の供用開始目指す 市立総合体育館建設基本計画(素案)

  • 国営飛鳥歴史公園事務所 国営飛鳥歴史公園キトラ地区園路広場修繕他工事

  • 中和土木 一般国道169号交差点改良工事

  • 田原本町 南薬王寺8号線1号橋他補修工事

  • 県道路建設課 新規公表11ヵ所 供用予定の道路・街路事業 高取バイパスが7年度に完成供用

  • 近畿技術事務所 建設技術研究所で調査 災害対策用機械広域運用計画

  • 大淀町 鷲本橋橋梁補修工事

  • 中和土木 寺川護岸工事

  • 県建設コンサルタント業協会 令和4年度『技術研修会』

  • 宇陀市第6ブランチ第4工区 2~3者構成特定JV 12月13日まで参加申込受付

  • 森本工業が落札 柏木公園整備工事(その2)

  • 国スポ準備室 用地取得へ測量費補正 畝傍山周辺スポーツ施設整備

  • オリコンで業務進む 新天辻工区第1号T掘削計画 旧五新鉄道活用を検討

  • 県公園緑地課 シンクロニシティに 馬見丘陵公園「花見茶屋」運営者

  • ビジターズビューローで 観光センター指定管理

  • 村本建設グループ 「地域に恩返し」実施15年目 広陵町清掃ボランティア活動

  • 県建設業協会 高校生合同出前講座

  • 真菅北小学校長寿命化改良工事 2~3者構成特定JV 12月7日まで参加申請受付

  • 奈良国道 大成ロテックが落札 三条大路地区電線共同溝工事

  • 県企業立地推進課 12月7日まで参加受付 県中小企業会館不動産鑑定評価

  • 指名願い 1月6日から受付開始

  • まちづくり連携推進課 アクセス確保を検討 西和医療C王寺駅南へ移転建替 一般競争1月19日開札

  • 県まちプロ推進課 中央復建に業務委託 西大寺駅高架化・近鉄線移設 移設に伴う周辺道路の検討と将来交通量推計

  • 大阪万博「残コンゼロ」へキックオフ  残コン・戻りコンの有効活用へ技術研究会発足

  • 平群町長選 西脇氏が再選を果たす

  • 奈良土木 福住工区道路改良工事など3件 12月6日まで参加受付

  • 日本環境衛生センターを選定 ごみ処理施設長期包括運営委託発注支援

  • 5年度予算6億6000万円見込む 認定こども園整備事業

  • 中和土木 戸毛久米線新沢歩道橋塗装工事

  • 中和土木 結崎田原本線歩道工事

  • 中和土木 寺川護岸補修工事

  • 県建設業・契約管理課 上香建設が落札 王寺跨線橋橋梁補修・耐震補強

  • 一般競争12月15日開札 高齢者保健福祉計画など策定

  • まちプロ推進課 実証実験候補地を選定 デジタル活用交通サービス 五條と三郷と明日香に協議会 実施計画の作成は長大で進む

  • 近畿地整  4年(12月以降)建設コンサル発注手続予定

  • 県土マネジメント部 優れた技術力・工事監理に栄誉 令和4年度優良工事表彰

  • 吉野土木 一般国道309号西原工区道路改良工事

  • 中和土木 大和郡山広陵線舗装補修工事

  • 中和土木 一般国道169号舗装補修工事

  • 松塚・ハクリュウ・中作JVへ 新学校給食センター建設工事 宇賀志防災拠点は松塚・中作JV

  • 県建設業・契約管理課 12月2日まで参加受付 新西和医療Cアクセス確保検討

  • 県建設業・契約管理課 11月30日に説明会 建設産業振興への新たな取組

  • 大規模広域防災拠点整備課 不動産鑑定評価を実施 工事用道路の用地を取得へ

  • 5年度上半期に公告へ スポーツ公園プール整備事業 7年夏のオープンをめざし パシコンに詳細設計を委託

  • 中和土木 飛鳥川(上流)護岸工事

  • 吉野土木 主要地方道高野天川線庵住工区他法面対策工事

  • 三郷町 FSS35キャンパス整備事業

  • 日本総合研究所を選定 アクションプラン改定業務

  • 県建設業・契約管理課 2~3者構成特定JV 高取BP道路改良(補強土壁) 12月1日まで参加申込受付

  • 大規模防災拠点整備課 12月下旬まで提案受付 不動産鑑定評価業務(その1)

  • クボタ環境エンジニアへ 御所浄水場排水返送ポンプ更新

  • 県管財課 国際航業に業務委託 県庁舎EV車導入基本計画策定

  • 大和川河川 維持管理DX化手法とりまとめ 河川財団・パスコJVで 施設管理の効率化・高度化へ

  • まちプロ推進課 長大で業務進む デジタル活用交通サービス検討 県内の5地域対象に実証実験計画を作成

  • 12月7日まで参加受付 総合公園の公募設置管理制度導入検討

  • 奈良県空衛衛生工業協会  労働災害の絶滅誓う  4年度安全衛生大会を開催

  • 吉野土木 一般国道309号法面対策工事

  • 三郷町 惣持寺地区調整池整備工事

  • パシコンが落札 スポーツ公園プール詳細設計

  • 本庁舎北棟外壁改修他工事 2者または3者JV 11月29日まで参加申請受付

  • 国営飛鳥歴史公園 日本工営に業務委託 飛鳥・平城宮跡利用促進検討 スマートチャレンジの運営と 公園サービスの質的向上支援

  • 近畿技術事務所 先端建設技術Cで進む 現場生産性向上新技術導入支援 ニーズとシーズ技術のマッチングへ試行検証

  • 県企業立地推進課 5年春に公募手続き 県中小企業会館等宿泊事業者

  • 奈良県プレキャストコンクリート協会 奈良県コンクリート製品協会 県との情報交換会開催

  • 西保証奈良支店 10月 県公共工事動向 155件で対前年同月比12・4%減 請負金額は約48億円で同23・6%減

  • 11月28日まで応募受付 高齢者福祉計画等策定業務

  • 11月28日に公聴会 都市計画変更(廃止)の原案を作成

  • 国交省 9 月統計調査 県内合計214億6200万円 建設工事受注動態

  • 国交省 全国一斉点検を実施中 監理技術者の配置状況など

  • 北部農業 桜池地区ため池改修

  • 吉野土木 国道169号河合トンネル照明設備工事

  • 上牧町 水道事業管理棟耐震化及び大規模改修工事

  • 企業局 11月25日まで参加受付 公共下水道改築工事

  • 北勢国道 堀田建設が落札 名阪国道交通安全整備工事

  • NEXCO西日本 能美防災が落札 管内トンネル非常用設備更新

  • 奈良国道 12月2日まで申請受付 「道路協力団体」を募集

  • 安堵連絡管第1工区整備設計 セントラルコンサルで モニタリングとDBの効果検証を

  • 橿原市が市有地売却へ かしの木園跡地など2件

  • 加点制度による入札優遇策 いつまで続く 賃上げする大手、踏み切れない中小

  • 高田土木 高田川堤防補強工事

  • 高田土木 御所香芝線兄川橋橋梁補修工事

  • 上牧町 服部台明星線道路整備工事(その2)

  • 村本・三和JVが落札 一条中高一貫校校舎改築他工事

  • 奈良国道 北川ヒューテックへ 管内舗装補修他工事

  • 県企業立地推進課 選定支援者を公募 県中小企業会館等宿泊事業者 11月29日まで参加受付

  • 事業推進室 12月中旬にパブコメ 平城宮跡南側地区「整備計画」

  • 県建設業・契約管理課 12月9日に開催 4年度建設業法等法令講習会

  • 県推進室 4アイデアを公表 県中央卸売市場再整備提案募集

  • 木村組が落札 郡山城跡公園第三期整備工事

  • 今年度内に整備案作成を委託 広瀬区にコミュニティ会館を建設

  • 5年3月に法人決定予定 幼保連携型認定こども園

  • 11月15日まで参加受付 地域公共交通利便増進事業評価・推進支援

  • 補正予算案28兆9222億円  国交省分 2兆216億円

  • 国交省 9月の新設住宅着工戸数 奈良県は総着工戸数654戸 前年同月比5・1%増

  • セメント協会 販売高1万6887㌧ 9月度のセメント需給実績

  • 郡山土木 枚方大和郡山線舗装補修工事

  • 高田土木 葛城川堤防補強工事

  • 奈良市 道路改良工事(高樋町地内・南部第469号線)

  • まちづくり連携推進課 「連携協定」を締結 王寺駅周辺地区のまちづくり

  • まちプロ推進課 アルパックで進む 八条・大安寺先端技術まちづくり 「新産業創造拠点」の形成を 大和北道路やJR関西本線 高架化及び新駅設置と連動

  • 紀伊山系 深層崩壊被害想定手法調査 アジア航測に業務委託 危険斜面対策優先度も検討

  • 中町「道の駅」新築工事起工式を挙行 観光の振興や防災力向上に期待

  • 長大を優先交渉権者に選定 新・宿泊施設民間活力検討

  • 金剛山歌劇団 2022年アンサンブル公演 「あの空に」テーマに

  • 消防庁 公共施設等の耐震化状況 奈良県は93・4%が完了

  • 国交省 ダンピング対策を「見える化」 市区町村の実施状況を公表

  • 高田土木 櫛羅御所線歩道修繕工事

  • 道路災害復旧工事 2~3者構成特定JV 11月14日まで参加受付

  • 県建設業・契約管理課 中央復建が落札 西大寺駅高架化近鉄線移設検討

  • セントラルコンサルへ 安堵連絡管第1工区モニタリング

  • 県建設業・契約管理課 明電舎が落札 第二浄化雨水P場受変電設備

  • 県建設業・契約管理課 あい設計が落札 県立大学教育研究棟新築設計

  • 11月22日に開催 橋梁の新技術活用点検研修

  • 発注支援業務を委託 マテリアルリサイクル推進施設 11 月21 日まで参加受付

  • ゴルフ場が大規模広域防災拠点に 事業開始式  荒井知事・太田市長らで鍬入れ

  • 日建連 建設受注2兆1520億円 9月 近畿は17・2%増

  • 国交省 全国の屋上・壁面緑化施工実績

  • 前川浩二氏が黄綬褒章受章

  • 日建機 国内は6・8%増 建設機械出荷金額 9月

  • 大淀町長選 17年振りの町長選、辻本氏が初当選。

  • 11月18日まで参加受付 照明LED化更新・空調設置に関する調査

  • 12月12日に開札 学童保育所増築工事

  • 中和土木 谷田(ロ)地区斜面対策工事

  • 県建設業・契約管理課 清川・中西JVが受注 葛下流域貯留施設建設工事

  • 松塚建設が落札 サテライトオフィス設立改修工事

  • 石田組が落札 中三倉堂2丁目地内管渠等

  • 長寿命化計画を更新 馬見丘陵公園と竜田公園施設 計画期間10年、ライフサイクルコスト縮減

  • 4年度建設技術研究発表会 11月18日に開催 奈良公園バスターミナルで

  • 村本グループ 毎年恒例の献血活動を実施

  • 8職種全体で1・8%の不足  全ての職種で不足  国交省の建設労働需給調査9月

  • 国交省 セメント、普通鋼鋼材で増加 4年度主要建設資材需要見通し

  • 国交省 需給動向 対象資材は均衡 建設資材モニター調査(10月1日~5日現在)

  • 11月9日まで参加受付 駅南エリアまちづくり基本計画策定等

  • 11月22日に開札 泉の広場防災公園整備工事(第1期)

  • 奈良市 鴻ノ池陸上競技場改修工事

  • 中和土木 曽我川(松塚)護岸工事

  • 郡山土木 富雄川遊歩道整備工事

  • 企業局 11月15日まで参加受付 都祁水道・月ヶ瀬簡水中央監視制御 開札は11月30日

  • 村本建設が落札 災害対策本部拠点施設新築工事

  • 国スポ準備室 畝傍山周辺エリアスポーツ施設等 約10㌶対象に全体構想 施設整備を見据えた基本計画も

  • 県河川整備委員会 進捗点検等を審議 大和川水系「生駒いかるが圏域」 富雄川は今後5年間で阿波興留井堰まで改修

  • 県建築安全推進課 19件で口頭指導 県内一斉建築パトロール

  • 全国で指名競争の復活が相次ぐ 地元企業の保護・育成と経済の活性化へ

  • 郡山土木 生駒停車場宛木線舗装補修工事

  • 奈良国道 国道24号他交通安全対策他工事

  • 郡山土木 三代川護岸工事、着手へ

  • 県建設業・契約管理課 11月10日まで参加受付 浄化C管理本館受変電設備等

  • JFEアクアサービスへ 御所浄水場2系薬品注入設備

  • 中尾組が落札 やまゆり保育園新築工事

  • 国スポ準備室 11月18日まで提案受付 畝傍山周辺スポーツ施設等構想

  • 県リニア推進・地域交通対策課 地図アプリ検索を検討 コミュニティバス運行情報 一般競争11月29日に開札

  • 奈良国道 長大と契約を締結 交通事故対策効果検証他 効果的効率的に推進

  • 県企業立地推進課 1月16日まで受付 4年度宿泊施設立地促進補助金 7年度までに宿泊客室1・2万室へ 最大補助2億円、着工期限6年3月

  • 11月4日まで参加受付 改良住宅団地建替その他周辺整備基本計画

  • 令和5年度以降に基本計画策定目指す 斎苑西側山林の活用

  • 県警察本部 新交番を建設

  • 郡山土木 竜田川護岸工事

  • 国営飛鳥歴史公園事務所 国営飛鳥歴史公園樹林整備他工事

  • 県公園緑地課 まほろば健康パーク整備運営 実施方針等を公表 事業はPFIのBTO方式で

  • 奈良公園事務所 園路・芝生広場など設計 平城宮跡南側の公園施設整備

  • 道路部 オリコンで業務進む 「道の駅」大学連携等検討

  • 11月下旬に選定 アメニティC活用 (売却)

  • 当初の予定通り2車線の車道へ 西大寺一条線の整備

  • 奥村・山上JVを選定 商工会議所新会館建設工事

  • 奈良市 大和架道橋他橋梁耐震補強工事

  • 奈良国道 いかるがパークウェイ小吉田地区他改良工事

  • パシフィックコンサルタンツ 新社長に大本専務が就任 官製談合による引責辞任

  • 移転 長谷川体育施設 関西支店 谷町から船越町へ

  • 県奈良公園事務所 11月2日まで参加受付 平城宮跡南側公園施設設計

  • 県防災統括室 10月30日に事業開始式 大規模広域防災拠点の整備

  • 県企業立地推進課 御所IC工業団地PR業務 東京商工リサーチで 8000社以上にアンケート

  • コマツ リチウムイオンバッテリー搭載 電動式フォークリフト2機種を新発売

  • 町全体の活性化へ 旧小中学校を利活用

  • 11月18日にプレゼン実施 地域防災計画等修正

  • 近畿地整 建設業BCP後期受付 申込は12月16日まで

  • 国交省8月統計調査 県内合計290億3400万円 建設工事受注動態

  • 国交省 令和4年度建設マスター被顕彰者 福野氏ら県内4人に栄誉

  • 県文化資源活用課 県立民俗博物館旧臼井家耐震対策工事

  • 奈良土木 都市計画道路「奈良橿原線」電線共同溝工事

  • 都市再生機構 住都営繕が落札 郡山駅前外1団地屋根防水修繕

  • 指名競争11月15日開札 スポーツ公園プール詳細設計 7年夏のオープンをめざし 5年度上半期に工事公告へ

  • 県管財課 基本計画を策定へ 県庁舎におけるEV車導入

  • 県平城宮跡事業推進室 アドバイザーを募集 南側地区飲食店等の事業者選定 10月26日まで参加受付 ヒアリング12月中旬に

  • 近畿建設業団体協議会 4年度近畿ブロック会議 国土強靭化事業の促進など6議題を要望

  • 令和5年4月の着工目指す 旧第三小学校利活用第1期工事

  • 西保証奈良支店 9月  県公共工事動向 220件で対前年同月比11・1%増 請負金額は約96億円で同2・4%減

  • 奈良国道 「国道25号筒井小林町地区電線共同溝工事」

  • 奈良森林管理事務所 「野尻山腹工事」

  • 県建設業・契約管理課 10月31日まで参加受付 笠天理線下仁興工区法面工事

  • 契約課 河川情報Cに業務委託 流量観測データ要領改定等検討

  • 県企業立地推進課 県中小企業会館等宿泊事業者選定 支援業務を近く公告へ 9月補正予算で事業費を確保

  • 南近畿土地改良 10月27日まで参加受付 土地改良施設管理IT化検討

  • 県介護保険課 おおとりⅡを選定 4年度特別養護老人H等選定

  • 道路部 国際航業と契約締結 道路管理三次元点群データ活用 センシングデータを活用し効率化 と高度化及びコスト縮減手法検討

  • 高取町発注見通し(10月)公営住宅空家修繕など

  • 日本総合研究所を選定 マスタープラン改訂及び立地適正化計画策定

  • 三楽を委託事業者に 放課後児童クラブ施設整備・運営

  • 吉野土木 「上市歩道橋補修工事」

  • 五條土木 「一般国道168号湯之原トンネル照明工事」

  • 中和公園事務所 「竜田公園公園施設整備工事」

  • 県管財課 県庁舎トイレ改修工事 2者~4者構成JV 10月21日まで参加受付

  • 県建設業・契約管理課 10月26日まで参加受付 川原樋川残土処分場整備など3件

  • 10月28日に開札 サテライトオフィス設立改修

  • 国営飛鳥歴史公園 建設環境研究所に委託 高松塚再整備基本方針検討

  • 馬見丘陵公園 公園館を休憩施設に 魅力向上施設整備計画検討 オリコンで業務進む ニーズ等把握へ来園者アンケート調査

  • 技能実習制度 制度の目的と実態が乖離 政府見直しへ

  • 県管工事協組 「県域水道一体化」の議論深める 奈良県内上下水道組合 全体会議

  • 近畿技術事務所 11月18・19日開催 ふれあい土木展2022

  • 国交省 4年度建設投資見通し 66兆9900億円

  • 奈良土木 「大和田地区斜面対策工事」

  • 奈良土木 「県道笠天理線仮設道路整備工事」

  • 19件変更・10件中止など 大和郡山市4年度発注見通し(10月)

  • 10月26日まで受付 市立病院ESCO事業

  • 森下組が落札 保育所型認定こども園新営

  • 県建設業・契約管理課 電気は藤原・竹村JV 機械は森村・野矢JV 中町「道の駅」新築設備工事

  • 馬見丘陵公園 オリコンと契約締結 魅力向上施設整備計画検討

  • 紀伊山系 中和コンストラクションへ 栗平川2号砂防堰堤他工事

  • 県文化財保存事務所 建築研究協会で進む 法隆寺東院廻廊耐震専門診断 保存修理専門委員会を組織 実施設計は3年度に竹中で

  • 紀の川ダム統管 日本工営に業務委託 川原樋川取水堰堤補修設計

  • セメント協会  販売高1万3969㌧  8月度のセメント需給実績

  • 国交省  3年「建設業活動実態調査」  大手建設業対象、行政施策の基礎資料に

  • クラッソーネと協定を締結 空き家除却支援に係る協定

  • 11月2日に開札 郡山城跡公園第三期整備工事

  • 日立造船を優先交渉権者に グリーンパーク基幹的設備改良工事

  • 御所市 新堀池改修工事

  • 香芝市 真美ヶ丘西小学校前舗装維持工事

  • 御所市 葛公民館大規模改修工事

  • 奈良国道 奈良県緑化土木らへ 小槻高架橋P71L下部他など

  • 県教育振興課 整備基本計画を策定へ 工学系大学及び支援施設等 10月28日まで参加受付

  • 県政策推進課 11月5日に開催 令和4年度地域フォーラム 第3回を東吉野村 第4回を宇陀市で

  • 下水道事業団 クラハラが落札 大和郡山市郡山ポンプ場建設

  • 国交省 11月1日からインタネット一元受付 5・6年度建設工事など「競争参加資格審査」

  • 県建築士事務所協会 「水族館」現場見学会を開催 締切迫る14日まで

  • 川西学童保育所建設など12件 川西町4年度工事発注見通し(10月)

  • 10月31日に契約を締結 アクションプラン改定業務

  • 郡山土木 一般国道168号舗装補修工事

  • 郡山土木 奈良大和郡山斑鳩線歩道工事

  • 奈良土木 主要地方道奈良名張線水間トンネル照明設備工事

  • 新キャンパス新築工事(建築) 大日本・森下・ピーエスJVへ 落札金額96億8500万円 電気設備はきんでん・松田・和田JV 機械設備は菱和・精研・松田・吉田JV

  • 10月18日まで参加受付 宇陀市第6ブランチ第3工区

  • 5年2月13日開札 高田ICランプ橋鋼上部5件

  • 11月7日まで参加受付 高田ICランプ橋鋼上部5件

  • 紀の川ダム統管 建設技術研究所で進む 大滝ダム遠隔操作要領他設計

  • 県公園緑地課 施設運営者を再募集 馬見丘陵公園「花見茶屋」 9月26日まで企画提案受付 ヒアリング審査10月17日に

  • 建設技術研究所で進む 近鉄奈良駅周辺西口駅前広場 基本計画を見直し

  • 亀田市長に要望書提出 公共事業予算の安定的・継続的確保など

  • 電子入札で新手の“談合”か 他者の電子入札を代行

  • 近畿地整 県内から新規1社、更新4社 4年度前期建設業BCP

  • 国交省 8月の新設住宅着工戸数 奈良県は総着工戸数570戸 前年同月比14・9%増

  • 日建連 建設受注1兆480億円 8月 近畿は5・3%減

  • 日建機 国内は8・5%増 建設機械出荷金額 8月

  • 国交省 需給動向 対象資材は均衡 建設資材モニター調査(9月1日~5日現在)

  • 11月中旬に候補者選定 市滞在体験型観光施設指定管理

  • カギオカを選定 役所新庄庁舎和室会議室改修等

  • 県建設業・契約管理課 国際フォーラム本館改修 単体または2者JV 10月18日まで参加受付

  • 県人事課 87・2%の68名 3年度末退職職員再就職状況

  • 10月14日まで参加受付 やまゆり保育園新築工事

  • 契約課 日本工営で業務進む 「ダム運用の改善検討」 既存ダム操作運用等データ収集分析はいであ

  • 奈良国道 中央復建に業務委託 大和北シールドトンネル予備修正設計

  • 県建設業・契約管理課 上村、井前らが落札 第二浄化C低段ポンプ棟耐震など 秋篠川井堰上部工事は丸島産業

  • 近鉄西大寺駅前に商業施設 来春4月の開業予定

  • 高田土木 国道166号他竹内交差点街渠工事

  • 大和高田市 下水道整備事業

  • 近畿地整発注見通し  伯母峯峠道路西原地区改良他工事で自治体実績評価タイプ  五條新宮道路他協議資料作成業務で若手チャレンジ型試行対象

  • 新社長  森建設  森隆士副社長が代表取締役社長に

  • 10月20日まで参加受付 白鳳中学校南棟長寿命化改修

  • 2者~3者JVで 一条中高一貫校校舎改築他工事

  • 応札者がなく中止に 生駒警察署新庁舎新築工事(建築)

  • 日本工営都市空間で 都市計画道路見直し案作成 長期未着手道路の必要性を検証へ

  • 県リニア推進・地域交通対策課 10月11日まで参加受付 外国人客公共交通利便性改善 鉄道沿線の観光施設を選定し 4コース以上でモニター調査

  • 奈良土木 城福寺地区斜面対策工事

  • 上牧町 道路冠水防止対策工事(里道水路)復旧第25号

  • 奈良国道 国道165号新庄高架橋P59他耐震補強工事

  • 8職種全体で1・6%の不足 全ての職種で不足 国交省の建設労働需給調査8月

  • 県 11月11日に試験実施 砂利採取業務主任者試験

  • 10月7日から参加受付 町体育館や県三宅健民運動場等指定管理

  • 運営法人・公有財産の公売 幼保連携型認定こども園

  • 10月6日まで参加受付 新・宿泊施設民間活力検討

  • 金城クレーン工事が落札 φ300㎜配水管改良工事

  • きんでんが落札 中央監視制御システム更新工事

  • 10月28日に開札 中三倉堂2丁目地内管渠等

  • 日本工営都市空間で 都市計画道路検証業務委託

  • 県建設業・契約管理課 福嶋組が落札 国道166号片塩歩道橋補修

  • 紀伊山系 長谷川建設が落札 小井谷2号砂防堰堤他工事

  • 県構想推進室 10月20日にフォーラム 大和平野中央田園都市構想 参加申込10月13日まで

  • 人事異動

  • 近畿技術事務所 近畿地整管内点群データ計測 アジア航測と契約 直轄道路で活用方法を検討

  • 国営飛鳥歴史公園 大極殿院復原伝統技能まとめ オリコンに業務委託 情報発信方法支援ツール提案も

  • 道路部 国土技術研究Cで進む 道路事業に関する情報共有

  • 紀伊山系 中電技術コンサルで 河道閉塞部UAV点検監視

  • 県建築安全推進課 10月27日に五條市で 耐震改修工事事業者向け講習会 受講申込10月13日まで受付

  • UR西日本 4年度「ER」を作成 保有不動産の管理・運営等検討

  • 今年度内に初回の試験実施 ドローン「無人航空機操縦士」

  • 再公募も応募者無し 基幹的設備改良工事設計・施工監理

  • 5年度に入札公告を予定 市営斎場改修・運営事業

  • 香芝市 「歩道バリアフリー整備工事」

  • 中和土木 芦原トンネル照明設備LED化五伸が工事を担当

  • NEXCO西日本 オリエンタル白石へ 発志院北第一高架橋他1橋下部工

  • 工事費を増額補正 サテライトオフィスうだ整備 第3四半期に発注へ

  • 県建設業・契約管理課 オーテックが落札 国道168号大川橋耐震補強

  • 近畿技術事務所 中央復建と契約締結 BIM/CIM活用推進

  • 安堵連絡管第1工区整備設計 モニタリングを実施 一般競争10月25日開札

  • 大和川河川 日本工営・三菱電機JVで 大和川流域治水効果検討業務

  • 10月11日から参加受付 スポーツセンター等指定管理者

  • 上牧町 「保健福祉センター外壁改修工事」

  • 県道路保全課 県道大和高田桜井線笠地内の斜面崩壊

  • 三和建設 創立50周年祝う

  • 県ファシリティマネジメント室 ベルコが落札 県有財産「旧奈良保健所」売却

  • 県建設業・契約管理課 三菱電機が落札 吉野川浄化C汚泥脱水機更新電気

  • 県建設業・契約管理課 檜尾・光和JVが落札 高野天川線改良と鍛冶屋谷砂防堰堤

  • 県建設業・契約管理課 森下組が落札 紀の川下渕・新住工区護岸 広瀬川護岸は上村組へ

  • 県ファシリティマネジメント室 12月~1月頃公告へ 旧盲人福祉Cなど5物件売却

  • 大和川河川 建設技術研究所で進む 水系土砂動態観測資料等作成

  • 和歌山河川国道 パシコンと契約締結 紀の川防災体制整備業務

  • まちづくり連携推進課 落札者なく対応検討 大和高田市のまちづくり応援 公共施設の集約化等へ不動産鑑定評価を実施

  • 河川部 10月18日まで提案受付 淀川等での避難のソフト対策

  • 再公募については未定 三の丸緑地再整備事業

  • 橿原市 西新堂跨線橋橋梁補修・補強工事

  • 吉野土木 五條吉野線橋屋工区落石対策工事

  • 奈良国道 奈良県緑化土木が受注 大和御所道路曽我地区他整備

  • 県建設業・契約管理課 丸島アクアシステムへ 吉野川浄化C汚泥脱水機更新

  • 奈良国道 中西建設が落札 王寺町藤井地区災害復旧工事

  • 藤裏工務店に決定 和佐又山管理・宿泊棟整備工事

  • 旧五新鉄道活用を検討 新天辻工区第1号トンネル掘削 一般競争10月26日開札

  • 上京建設へ 公共下水道工事(22―補7―3)

  • 大和川河川 森下組が落札 保田遊水地内水取込樋門築造他

  • 県建設業・契約管理課 山上組が落札 一級河川秋篠川護岸工事

  • 明日香村で「弥勒石」法要

  • 西保証奈良支店 8月 県公共工事動向 128件で対前年同月比20・5%減 請負金額は約43億円で同40・4%減

  • 国交省 受注高2兆8027億円 建築物リフォーム等調査1四半期

  • 9月26日まで参加受付 地域公共交通計画策定支援業務

  • 安全面等から吉野北小学校か 新役場庁舎の整備案示す

  • 指定管理者制度 本来の意義 民間委託による「課題」の所在 問題が顕在化

  • 県建設業・契約管理課 9月30日まで参加受付 香芝王寺道路歩道橋工事など

  • 県まちプロ推進課 周辺道路の検討等を 西大寺駅高架化・近鉄線移設 一般競争10月27日開札

  • 県企業立地推進課 9月30日まで参加受付 御所IC工業団地PR業務

  • 県建設業・契約管理課 9月26日まで参加受付 西大寺駅高架化・近鉄線移設検討

  • 早ければ年末に決定告示 山の辺第1工区土地区画整理変更案

  • 地域計画建築研究所 公園民間活力導入支援

  • オリコンを選定 阪手8号線1号橋他補修設計

  • 維持管理コストの最小化図る はしお元気村空調設備等更新

  • 9月22日まで応募受付 庁舎跡地等活用調査支援

  • 9月27日まで参加受付 災害対策本部拠点施設新築工事

  • 国営飛鳥歴史公園 オリコンで進む 祝戸地区民活導入支援

  • 9月26日まで参加受付 御所浄水場排水返送ポンプ更新

  • 下市町 小西団地外壁等改修工事

  • 県まちづくり連携推進課 社会教育センター有効活用へ サウンディング調査 参加申込10月28日まで受付

  • 県平城宮跡事業推進室 5年度以降に着手へ 「歴史体験学習館」整備工事 令和7年度中の完成めざす 施設本体約2300平方㍍ サンコーコンサルで造成設計

  • 新学校給食センター建設 2~3者JV 約19億円 宇賀志防災拠点施設整備も

  • 企画部 総合評価落札方式賃上実績確認 10月3日まで提案受付 標準的な審査マニュアル作成

  • 王寺町 「王寺北義務教育学校二次造成工事」

  • 9月16日まで参加受付 公営住宅等指定管理者制度導入検討

  • 12月5日に開札 箸尾準工業地区整備 予定価格8億8257万円

  • 近畿地整と県建設業協会が意見交換会 予算増額など7項目を提案

  • 県奈良公園事務所 サンコーコンサルが落札 「歴史体験学習館」造成設計

  • 奈良国道 檜尾建設、村本道路、オーテック、中村建設へ 風屋川津工区1号橋P1など

  • 県奈良公園室 モビリティによる社会実験 利用者の周遊性向上へ 業務は建設技術研究所で

  • 県と商工会議所 ホテル誘致へ本協定 県中小企業会館等の活用 公募型プロポーザルで事業者選定

  • 県公園緑地課 馬見丘陵公園「花見茶屋」 施設運営者を募集 9月26日まで企画提案受付

  • 奈良中央信用金庫 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 募集!起業、新事業、新技術

  • 国交省と厚労省 人材確保・育成に向けて 5年度予算概算要求 健全な発展と労働者確保へ連携

  • 国交省 7月の新設住宅着工戸数 奈良県は総着工戸数563戸 前年同月比1・7%減

  • 国交省 水辺を活かしたまちづくり 「かわまち大賞」 9月30日まで募集

  • 橿原市 大久保団地1号棟外壁等改修工事

  • 県豊かな食と農の振興課 NAFIC附属セミナーハウスオープン記念イベント

  • 地域活力と豊かな生活環境の両立を 都市計画マスタープラン改訂(案)

  • 鹿島建設が落札 赤谷地区上流渓流保全工他

  • 県住まいまちづくり課 県営住宅桜井団地第2期造成 第4四半期にも発注 新築本体は5年度内に着工予定

  • 県奈良公園室 建設技術研究所を特定 モビリティによる社会実験

  • 近畿技術事務所 日本工営に業務委託 河川防災関連情報収集提供検討 管理者異なる水門樋門等 開閉状況を一元的に監視

  • まちプロ推進課 西大寺駅高架化近鉄線移設 4年度に鉄道基本設計 全日本コンサルタントに委託 事業費約2000億円 2060年完了めざす

  • 紀の川ダム統管 日本工営で業務進む 大滝ダム貯水池斜面挙動観測

  • 青木茂建築工房を選定 當麻複合施設整備基本計画等策定

  • 10月下旬に事業者選定 基幹的設備改良工事設計・施工監理

  • 関西計画技術研究所を選定 地域福祉計画等策定

  • RVスペースの整備等 榛原子供のもり公園における調査

  • 県内から53人が合格 合格率18・9% 一級建築士「学科試験」

  • セメント協会 販売高1万6168㌧ 7月度のセメント需給実績

  • 王寺町 「王寺アリーナ屋上防水・外壁改修工事」

  • 橿原市 「大久保ふれあいセンター長寿命化改修工事」

  • 橿原市 四条団地1~4号棟外壁等改修工事

  • 県建設業・契約管理課 中和コンストラクションへ 畝傍高校文化創造館特定天井改修

  • 県文化財保存事務所 有効な入札なく不調 興福寺五重塔素屋根建設工事 再公告へ向けて調整

  • まちプロ推進課 全日本コンサルに委託 西大寺駅高架化近鉄線移設

  • 安堵連絡管第1工区DB方式 土木設計契約を締結 栗本・村本・潮技術コンサルJV 第2工区は5年度早期にDB実施方針公表へ

  • 紀伊山系 9月13日まで参加受付 地震後降雨土砂災害発生調査

  • 公募管理制度を検討 総合公園の体育館新設整備で 日本工営都市空間で進む

  • 木村組が落札 城廻り線街路事業に伴う排水管整備

  • 栗本・村本・潮JVを特定 安堵連絡管第1工区DB方式

  • 県建設業・契約管理課 森下組が落札 小平尾バイパス2号橋橋台工事

  • 紀伊山系 エイト日本技術開発で 深層崩壊等緊急調査手法調査

  • 紀の川ダム統管 日本気象協会と契約 紀の川ダム統管予測雨量配信

  • 紀の川ダム統管 ニュージェックで進む 大滝ダム等堤体観測挙動解析 効率的な管理方法を検討

  • 県病院マネジメント課 「基本構想」を策定 新西和医療センター整備で JR王寺駅南側へ移転 病床数は280床程度

  • 日建連 建設受注9470億円 7月 近畿は99・7%増

  • 日建機 予測金額2兆7165億円 5年度の建設機械出荷額

  • 日建機 国内は8・9%増 建設機械出荷金額 7月

  • 堀内市長に要望書提出 奈良県中南和建設業協会

  • 年度末までに方向性を 広域化に向けた勉強会から離脱

  • 9月8日まで参加受付 産業用地創出基本計画策定事業

  • 奈良国道 国道165号磐築地区電線共同溝工事

  • 五條土木 一般国道168号小休場橋橋梁補修・耐震補強工事

  • 葛城市 新庄中学校南東部擁壁改修工事

  • 和歌山河川国道 ゴセケンが落札 紀の川二見地区地盤改良工事

  • 紀伊山系 城内組が落札 冷水地区盛土工事

  • 企業局 9月15日まで参加受付 150~75粍配水支管改良

  • 崎山組・キタムラJVへ 基礎医学棟等耐震応急対応工事 落札額10億2290万円

  • 県奈良の木ブランド課 サウンドウッズを特定 木造非住宅建築技術者育成研修

  • 南近畿土地改良 NTCコンサルに委託 五条吉野地区報告書まとめ

  • 県文化財保存事務所 9月20日に開札 法隆寺東院廻廊耐震専門診断

  • 国交省 一般会計6兆9280億円 5年度予算概算要求

  • 9月6日まで参加受付 マスタープラン改訂及び立地適正化計画策定

  • 村本建設が落札 水道事業管理棟耐震化及び大規模改修

  • 上香建設が落札 服部台明星線道路整備

  • 葛城市 葛城山麓公園遊具更新工事

  • 大和川河川 「大和川遊水地保田地区」

  • 県建設業・契約管理課 藤本建設が落札 郡山高校講堂特定天井改修工事

  • 県建設業・契約管理課 鳳隆・井前JVが落札 大保道路改良補強土壁工事

  • 大日本土木が落札 保育園並びに義務教育学校新築

  • 県企業立地推進課 「上質なホテル」を 県中小企業会館等活用で答申

  • 奈良国道 大和北道路平城宮跡地下水調査 9月5日まで参加受付 地下水流動保全対策の検討も

  • 県リニア推進・地域交通対策課 10月中旬まで提案受付 リニア中央新幹線等調査・検討

  • 8職種全体で1・1%の不足 配管工で過剰 国交省の建設労働需給調査7月

  • 国交省ら 県内普及率は90・3% 汚水処理人口普及状況 3年度末

  • 国交省 需給動向 対象資材は均衡 建設資材モニター調査(8月1日~5日現在)

  • 村本・山岡JVが落札 惣持寺地区調整池整

  • 県建設業・契約管理課 9月8日まで参加申込受付 2~3者構成特定JV 葛下流域貯留施設建設工事

  • 県文化財保存事務所 竹中工務店で補強設計 旧織田屋形大書院及び玄関 5年度に工事を予定

  • 大鉄・中村JVが落札 大和中央道敷島と新駅西口駅前広場

  • 県技術管理課 国際航業を特定 建設生産・管理システム高度化 DX推進基本計画案を策定へ

  • 県文化財保存課 茶臼山古墳危険箇所緊急調査 空間文化開発機構で 倒壊の危険性高い擁壁撤去へ

  • まちづくり連携推進課 4年度医大・周辺まちづくり 民活手法の検討等を オリコンと業務委託契約 整備着手へ向けブラッシュアップ

  • 県建設業・契約管理課 9月10日に講習会 2級土木施工管理技術検定

  • 奈良ヘルスケアシステム サ高住宅「晴れのち笑顔」

  • 奈良国道 「国道24号他奈良バイパス他電線共同溝工事」

  • 建設副産物対策連絡協 候補者募集9月26日必着 近畿建設リサイクル表彰

  • 商業・集客施設等の立地誘導を 大福地区地区計画変更案

  • 9月22日から応募受付 すみれの里移管先事業者

  • 葛城市 新庄スポーツセンター耐震改修及び屋根改修工事

  • 御所市 歴史的建築物活用に関する連携協定「GOSE SENTOU HOTELプロジェクト」

  • 県建設業・契約管理課 山上・中村JVが落札 中町「道の駅」新築工事(建築)

  • まちづくり連携推進課 オリコンを受託者に特定 4年度医大・周辺まちづくり検討

  • 河川部 洪水予測高度化運用プロポ 河川情報センターJVで 機器の詳細設計と今後の方向性

  • 企画部 建設物価調査会で進む 奈良県など公共事業労務費調査

  • 県土利用政策室 県土地利用計画策定現況調査 オオバに業務を委託 新たなプロジェクト用地を抽出

  • 県病院マネジメント課 基本計画(案)策定へ 新西和医療センター整備で プロポーザルで長大を特定

  • 都市再生機構 URリンケージに委託 リノベーション住まい方調査 新たな視点で展望模索

  • 県建設業・契約管理課 9月2日まで参加受付 第二浄化C雨水ポンプ場受変電

  • 田原本町 車両の減速を促す「スムーズ横断歩道」を整備

  • 山辺・県北西部広域環境衛生組合 新ゴミ処理施設 安全祈願祭・起工式

  • 佐川急便を選定 新庁舎移転業務

  • 再募集は今後検討 榛原駅前交流施設指定管理者

  • 地域計画建築研究所を選定 旧中央公民館跡地活用検討

  • 9月14日に開札 郡山城跡公園体験学習施設建築

  • 県病院マネジメント課 長大を受託者に特定 新西和医療C整備基本計画策定

  • 南近畿土地改良調査 NTCコンサルで進む 大和平野田んぼダム手法等調査

  • 近畿農政土地改良 内外エンジニアに委託 ため池情報化施工ガイドライン

  • 道路メンテナンスC 橋梁等修繕計画業務プロポ 建設技術研究所と契約 1722橋と201トンネル

  • 大和川河川 近畿技術コンサルで 水防演習運営計画資料作成

  • 大和川河川 河川情報サイト改良他業務 パシコンで業務進む 防災業務の確実性向上へ

  • 峠構造設計に業務委託 磯城消防署移転新築工事設計 大淀消防署の建替は 礎建築事務所で設計

  • 必要性を検証へ 都市計画道路見直し案作成 一般競争9月9日開札

  • 地域計画建築研究所を選定 マンション実態調査等

  • 御所市 健康増進スポーツ施設整備

  • 紀の川ダム統合管理事務所 「高原トンネル上部斜面対策工事」

  • コマツ 大型油圧ショベル「PC950―11」新発売  作業量48%向上、消費効率も改善

  • 国交省 ダンピング対策を「見える化」 市区町村の実施状況を公表

  • 国交省 中企庁 下請取引実態把握へ 価格転嫁や工期設定等 1万4000業者対象

  • 県 採石業務管理者試験 9月2日~9月16日願書受付

  • 上村組が落札 畑分川線(Ⅰ工区)下部工2

  • 県広域消防組合 峠構造設計が落札 磯城消防署移転新築設計 大淀消防署庁舎は礎建築事務所

  • 9月9日に開札 都市計画道路検証業務委託

  • 市内土木Aランクで 公共下水道(22―歩7―3)

  • 大和川河川 大和川水辺整備計画とりまとめ 建設環境研究所で進む 大阪府堺市と三郷町を対象に

  • 南近畿土地改良 サンスイコンサルに委託 大和平野将来構想基礎資料作成

  • 県平城宮跡事業推進室 7年度中の完成めざし 歴史体験学習館遺産影響評価 オリコンで業務進む

  • 文科省 奈良県は耐震化率99・7% 公立学校施設耐震改修状況 幼稚園7棟耐震化未完了

  • 8月29日まで受付 中央監視制御システム更新工事

  • 課題解決に向けた活用案を 旧王寺・旧王寺北小学校跡地活用調査

  • 8月25日まで参加受付 学研高山地区第2工区事業化推進

  • 五條土木 一般国道425号他滝トンネル他補修工事

  • 桜井市 桜井中央児童公園整備工事

  • 奈良国道 五條新宮道路風屋川津工区1号橋

  • 近畿地整 コンクリート構造物品質コンテスト 2月末まで参加受付

  • 県平城宮跡事業推進室 オリコンと契約締結 歴史体験学習館遺産影響評価

  • 馬見丘陵公園 TSP太陽と契約 フラワーフェスタなど運営等

  • 県リニア推進・地域交通対策課

  • NEXCO西日本 ノバック・清川組JVへ 大和北道路横田第二高架橋下部工

  • 県森と人の共生推進課 パスコで業務進む 土地規制区域衛星写真判別等 違反行為等の発見へ

  • 奈良国道 建設技術研究所で 大和北道路橋梁予備修正設計

  • 近畿技術事務所 オリコンJVと契約 トンネル岩判定資料取りまとめ

  • 西保証奈良支店 7月 県公共工事動向  187件で対前年同月比10・7%増  請負金額は約81億円で同9・1%減

  • 8職種全体で0・9%の不足  全職種で不足  国交省の建設労働需給調査6月

  • 移転  横河ブリッジ大阪支店 瓦町から本町へ

  • 8月26日まで応募受付 地域型保育施設等整備・運営

  • 近畿地整 トップ83点に3社 工事成績評定ランキング 県内勢21社がランクイン

  • 施行期間は令和10年度に延伸 山の辺第一工区土地区画整理変更案

  • 吉野土木 一般国道169号大迫トンネル補修工事

  • 奈良国道 伯母峯峠道路車両回転場他整備工事

  • 県建設業・契約管理課 8月26日まで参加受付 県立大学教育研究棟新築設計

  • 県建設業・契約管理課 ニュージェックが落札 県内一円将来交通量推計業務 令和22年交通量を推計

  • 県土利用政策室 第6回近畿圏PT調査分析 都市交通動向を把握 中央復建コンサルに業務委託

  • 県ファシリティマネジメント室 一般競争9月14日開札 県有財産「旧奈良保健所」売却

  • 建政部 オリコンで進む 都市住環境調査検討業務

  • 契約課 9月28日まで提案受付 プロポ「管内交通挙動分析」

  • 河川部 8月26日まで参加受付 流域の自然環境保全方策検討

  • 基本計画を見直し 近鉄奈良駅周辺西口駅前広場 一般競争9月15日に開札

  • 8月30日まで参加受付 城廻り線街路事業に伴う排水管整備

  • 10月上旬に事業者選定 基幹的設備改良工事設計・施工監理

  • 田原本駅南地区市街地再開発組合 再開発ビルの起工式 村本建設で着工 令和6年2月末竣工へ

  • 吉野土木 一般国道169号戸賀トンネル補修工事

  • セメント協会 販売高1万5730㌧ 6月度のセメント需給実績

  • 日建機 国内は4・6%減 建設機械出荷金額 6月

  • 国交省 災害時の管理方法 第2回指定 県内は3箇所指定 円滑な避難、緊急輸送の確保

  • 国交省 6月の新設住宅着工戸数 奈良県は総着工戸数513戸 前年同月比12・7%増

  • 町立保育所型認定こども園新営 単独、2~3者JV 9月14日まで参加受付

  • 県土利用政策室 中央復建が落札 近畿圏都市交通体系調査業務

  • うだ・アニマルパーク振興室 計画的公園施設の改築更新を 長寿命化計画を策定へ キタイ設計で業務進む

  • 【訂正】

  • まちづくり連携推進課 一般競争8月24日開札 大和高田市のまちづくりで 公共施設の集約化等へ不動産鑑定評価を実施

  • 9月12日から参加受付 φ300㎜配水管改良工事

  • 公共施設等総合管理計画改訂案 12施設が今後のあり方を検討

  • 日本工営都市空間を選定 地域公共交通計画策定支援

  • 町決定2路線の計画を廃止 都市計画道路見直し

  • 8月26日まで参加受付 御所浄水場2系薬注設備更新

  • うだ・アニマルパーク振興室 キタイ設計が落札 公園施設長寿命化計画策定

  • 吉野土木 一般国道169号白川橋他橋梁補修工事

  • 奈良国道 大和御所道路小山地区改良工事

  • 県環境政策課 日本工営で調査進む 県有施設再エネ導入可能性 脱炭素化社会の実現へ

  • 県土利用政策室 8月31日まで意見受付 都市計画道路の見直し(案) 中和の奈良橿原線など4道路「存続」 吉野三町の下渕線など「存続」 丹治線・秋野左岸線を「廃止」

  • 吉野土木 一般国道169号大迫工区法面対策工事

  • 川西町 唐院工業団地周辺地区整備工事

  • 国交省 県内は測量149、建設コンサルタント24、地質調査25 建設関連3業種の業者登録状況

  • 県環境政策課 日本工営に業務委託 県有施設再エネ導入可能性調査

  • 生駒警察署新庁舎新築機械設備 2~4者構成特定JV 8月23日まで参加を受付

  • 県建設業・契約管理課 8月23日まで参加受付 一級河川秋篠川井堰上部工事

  • 県建設業・契約管理課 藤本・上香JVが落札 佐保川幹線筒井地区長寿命化

  • 県建設業・契約管理課 8月27日に講習会 1級土木施工管理技術検定試験

  • 県河川整備課 八千代エンジニヤで 大和川他河道等長寿命化計画策定

  • 宇陀土木 東町地区急傾斜地崩壊対策工事

  • 奈良公園事務所 平城宮跡南側地区広場造成工事

  • 8月30日に開札 新ごみ処理施設整備基本構想策定等

  • 新社長 杉田友昭氏が代表取締役に アサヒ開発

  • 日建連 建設受注1兆5740億円 6月 近畿は4・2%減

  • 国交省 週休2日の取組公表 約9割で4週8休達成

  • 国交省 需給動向は木材がややひっ迫 建設資材モニター調査(7月1日~5日現在)

  • 近く資材単価の設定状況などを公表 7割が資材単価を毎月更新せず

  • 近代設計で詳細設計 奈良市「鶴舞橋」老朽化対策 5年度から長寿命化耐震補強工事

  • 8月10日まで参加受付 和佐又山管理・宿泊棟整備工事

  • 松下組、脇組、栗田建設へ 簡易水道施設改良工事配管

  • まちプロ推進課 8月9日まで参加受付 デジタル活用交通サービス検討

  • 近畿地整 国土交通行政関係功労者表彰 局長・事務所長表彰、優秀建設技術者も栄誉

  • 中央体育館の建替など スポーツ施設計画による適正化

  • 8月8日まで応募受付 ゼロカーボン戦略策定

  • 米杉建設の施工で 平尾公民館建設工事

  • 紀伊山系砂防事務所 三本松砂防堰堤前庭保護工他工事

  • 奈良国道 国道25号王寺町藤井地区浸水対策工事

  • 県建設業・契約管理課 関鉄が落札 橿原新庄線函渠工事

  • 第3四半期に発注へ サテライトオフィスうだ整備

  • 奈良工業高専 谷建設が落札 寄宿舎飛鳥寮等改修工事

  • まちプロ推進課 8月9日まで参加受付 八条・大安寺先端技術まちづくり

  • 人事異動

  • 議会と行政は「車の両輪」 二元代表制 市長、市議は役割果たせ

  • 8月31日まで応募受付 放課後児童クラブ施設整備・運営

  • 新社長 村本道路 南條秀和氏が代表取締役社長に

  • 県管財課 県庁舎にパイロットオフィス 5年度上半期に工事 中村建築事務所で実施設計

  • 奈良建設が落札 奈良国道管内橋梁補修工事

  • 県建設業・契約管理課 8月9日まで参加受付 百市工区南側2号橋PC上部

  • 8月8日まで参加受付 生駒警察署新庁舎新築電気設備

  • 紀伊山系 大日本コンサルタントで 空中物理探査危険度評価調査

  • 県平城宮跡事業推進室 8月31日に開札 「歴史体験学習館」造成設計 令和7年度中の完成めざす 施設本体約2300平方㍍

  • 国営飛鳥歴史公園 8月4日まで参加受付 公園管理システム整備検討

  • 県建設業・契約管理課 NIプランニングで 4年度建設業PR促進事業

  • 南部農林 令和3年度補正復旧治山事業第補1号

  • 宇陀土木 主要地方道榛原菟田野御杖線車谷橋他橋梁補修工事

  • 新都市二十一を選定 阪合地区市街化促進検討

  • シードコンサルタントで 基本計画土地利用構想図作成

  • 現園舎は7年度に解体 真菅北幼稚園と耳成西幼稚園の再編

  • 事業費6億9500万円 箸尾準工業地域工業用地造成に伴う道路整備

  • 県建設業・契約管理課 8月5日まで参加受付 香芝王寺道路歩道橋工事など3件

  • 県企業立地推進課 12月28日まで募集延長 御所IC工業団地立地意向企業

  • 県産業政策課 クラウドファンディングで財源調達へ ふるさと投資活用支援補助金 MotionGalleryで

  • 国営飛鳥歴史公園 日本緑化Cと契約 樹林再整備検討設計業務

  • 都市再生機構 日本不動産研究所で 賃貸住宅等比準賃料調査 近畿2府4県と岡山県・広島県内が対象

  • 県文化財保存課 空間文化開発機構で 高取城跡壺坂口登城路修復設計等

  • 段階的施工を検討 一級河川菰川の河川整備計画 業務は修成建設コンサルに委託

  • かとう建設が落札 四条団地1~4号棟外壁等改修

  • 見積参加業者を公募 サニーコーポ八木西大規模修繕工事

  • 吉野土木 高原川護岸工事

  • 吉野土木 立岩橋・新西河橋補修工事

  • 8月10日に2次審査 榛原駅前交流施設指定管理者

  • 企画提案8月4日まで 中小・小規模企業実態調査等

  • 礎建築事務所で設計 図書室移転の改修整備工事 新庁舎への移転後に工事着手

  • 生駒警察署新庁舎新築工事(建築) 2~4者構成特定JV 8月4日まで参加申込を受付

  • 国営飛鳥歴史公園 国際航業と契約締結 国営飛鳥歴史公園台帳整備

  • 三宝農林に業務委託 どんづる峯散策ルート調査等 東峰で新規ルートの調査と開拓

  • 潮技術コンサルで進む 設備と土木の仕様書等 改訂

  • 8月5日まで参加受付 畑分川線(Ⅰ工区)下部工2

  • 県土利用政策室 災害レッドゾーン逆線引き候補地調査 都計決定へ実施案作成 9月中旬まで技術提案書受付

  • 県構想推進室 オオバを受託者に特定 大和平野中央プロジェクトまちづくり 4年度に基本計画策定

  • 新社長 太子電機 青木智子氏が代表取締役に

  • 企画提案8月4日まで 公共施設マネジメントシステム導入

  • 近畿技術事務所 ニュージェックに委託 近畿地整プレキャスト活用推進

  • 県奈良公園室 モビリティによる社会実験 利用者の周遊性向上へ 8月2日まで参加申込受付

  • 8月9日に開札 交通管制(中央装置)第1号

  • 県建設業・契約管理課 8月1日まで参加受付 第二浄化C低段ポンプ棟耐震

  • 県文化財保存事務所 構造補強で実施設計 旧織田屋形大書院及び玄関

  • 平城宮跡事業推進室 トータルメディアで 歴史体験学習館コンテンツ基本設計 DBアドバイザリーは日本経済研究所に委託

  • 県建設業・契約管理課 中町「道の駅」新築設備2件 2~4者構成特定JV 7月29日まで参加申込受付

  • 紀伊山系 建設技術研究所と契約 土石流対策施設等設計要領検討

  • 県景観・自然環境課 得点上位3者を特定 歴史的風土保存買入不動産鑑定

  • まちプロ推進課 周辺道路の検討を 西大寺駅高架化・近鉄線移設 一般競争8月30日開札

  • 吉野土木 一般国道169号法面対策工事

  • 宇陀土木 主要地方道榛原菟田野御杖線「比布工区歩道整備工事」

  • 宇陀土木 一般県道赤目掛線めなし橋他橋梁補修工事

  • 21件変更・11件中止など 大和郡山市 4年度発注見通し(7月)

  • 市浦ハウジング&プランニングを選定 官民連携手法導入検討調査

  • ファインコラボレートを選定 社会教育施設個別施設計画策定

  • 紀の川ダム統管 森下組が落札 大滝ダム下流法面対策工事

  • 7月29日~8月8日参加受付 道路改良工事2201018号

  • 企業局 8月1日まで参加受付 150~100粍配水支管改良

  • JR新駅西口駅前広場整備等 2者または3者JV 7月29日まで参加を受付

  • 国営飛鳥歴史公園 7月27日まで参加受付 飛鳥・平城宮跡利用促進検討

  • 大和川河川 8月25日まで提案受付 施設のDX化と維持管理手法

  • UR西日本 山設計工房で進む 団地デザインノート作成等

  • 県広域消防組合 一般競争8月5日開札 磯城消防署移転新築工事設計 大淀消防署建替設計は一般競争8月10日開札

  • 公募管理制度を検討 総合公園の体育館新設整備で 一般競争8月4日開札

  • 清心福祉会を選定 保育所の設置運営事業

  • ランドブレインを選定 脱炭素社会実現シナリオ検討調査

  • 8月15日まで参加受付 阪手8号線1号橋他補修設計

  • 委託上限2497万円 當麻複合施設整備基本計画等策定

  • 7月25日まで参加受付 火葬場建設計画等作成

  • 田原本町 工業ゾーン周辺道路改良工事(2工区)

  • 御所市 (仮称)御所市防災市民センター 鍜治田工務店・久米設計特定JVで着工

  • 西保証奈良支店 6月 県公共工事動向 123件で対前年同月比3・1%減 請負金額は約73億円で同8・0%減 請負金額は郡山・桜井・宇陀地区で前年同月比増

  • 国交省 建設事業関係功労者大臣表彰 県内から田野上、竹村両氏が受賞

  • 保育所型認定こども園新営工事 8月5日まで参加受付 2者~3者構成特定JV

  • 近畿技術事務所 7月25日まで参加受付 現場生産性向上新技術など2件

  • 紀伊山系 8月22日まで提案受付 深層崩壊被害想定手法調査

  • 病院マネジメント課 基本計画(案)策定 新西和医療センター整備で 8月3日まで提案受付

  • カイトアーキテクツに 洞川温泉ビジターセンター設計 5年度に約3・47億円で建設

  • 河川部 オリコンに業務委託 管内河川流域の地域連携推進

  • 7月25日から参加受付 大和平野中央プロジェクト事業技術支援

  • 近畿地整 渡辺局長が就任会見  「近畿の発展のために」

  • 県文化財保存事務所 興福寺五重塔素屋根建設工事 2~4者特定JVで 7月21日まで参加受付

  • 7月26日まで参加受付 桜井浄水場アンスラサイト修繕

  • 平城宮跡事業推進室 周遊性向上への移動支援検討 建設技術研究所に委託 導入モビリティ検討の実証実験を

  • 交番駐在所建替設計施工一括 積水ハウスを特定 萩の台など5施設を対象に

  • 建設業許可と経審が電子申請に 令和5年1月から

  • 変更12件・追加7件 三郷町4年度発注見通し(7月)

  • 田原本町 旧県水資材置場雨水貯留施設整備工事

  • 五條土木 一般国道425号整備事業

  • 日建連 建設受注9070億円 5月 近畿は58・4%増

  • 菊井組が落札 土庫小学校エレベーター設置

  • 県建設業・契約管理課 7月22日まで参加受付 下渕・新住工区護岸など7件

  • 県建設業・契約管理課 井前建設が落札 坪内地区横ボーリング工事

  • 国営飛鳥歴史公園 7月20日まで参加受付 高松塚再整備基本方針検討

  • 奈良国道 7月19日まで参加受付 大和北シールドトンネル予備修正設計

  • 県道路建設課 令和22年交通量を推計 一般競争入札を8月4日開札

  • 県廃棄物対策課 5次廃棄物処理計画策定支援 アルパックに委託 循環型社会形成を推進

  • 県防災統括室 日本工営と契約締結 大規模広域防災拠点整備建築基本計画 施設配置や諸室整備計画の検討 パースの作成と概算工事費算出

  • 大淀消防署庁舎建替え業務 8月10日入札 旧大淀役場庁舎解体の跡地に

  • 「スライド条項」の適切な運用 全国の自冶体や建設業団体に通知

  • 統合・新体制 日本工営都市空間事業と玉野総合コンサルタントが組織統合

  • 近畿地整 4年度(7月以降) 建設コンサルタント発注見通し

  • 近畿地整 4年度(7月以降) 工事発注見通し

  • 村本建設が落札 西大和配水池関連施設築造

  • 5年度から改修着手 斎場改修・運営事業調査

  • 7月15日まで参加受付 公園民間活力導入支援

  • 7月15日まで参加受付 洞川温泉源泉配管高断熱化計画

  • 安堵町長選 西本氏が無投票4選

  • 大和川河川 米杉建設が落札 大和川立野南地区掘削工事

  • 7月22日まで参加受付 公共下水道 (22―補7―3)

  • 8月22日に開札 災害対策本部拠点施設新築

  • 惣持寺地区調整池整備工事 2~3者構成特定JV 7月22日まで参加受付

  • 契約課 8月9日まで提案受付 流量観測データ要領改定等検討

  • 奈良国道 効果的効率的に推進 交通事故対策効果検証他 7月14日まで参加受付

  • 人事異動 清水将之氏が 県土マネジメント部長

  • 7月12日まで参加受付 地域福祉計画等策定

  • 8月上旬に契約予定 旧中央公民館跡地活用検討

  • 吉野土木 柴橋補修工事

  • 奈良土木 富雄南小学校前歩道橋補修工事

  • 吉野土木 五社トンネル補修工事

  • 吉野土木 一般国道169号歩道設置工事

  • 一般競争で9月にも発注か 近鉄榛原駅前に交流施設

  • 近畿地整 人事異動 渡辺氏が局長に着任

  • 7月14日まで参加受付 新キャンパス新築工事3件 2~4者構成特定JV 予定価格約108億円

  • 7月12日まで参加受付 御所汚水11号幹線2工区他

  • 県文化財保存課 擁壁撤去への設計実施 茶臼山古墳危険箇所緊急調査 一般競争7月27日開札 現況調査及び実施設計

  • 県建設業・契約管理課 魅力発信の動画制作へ 4年度建設業PR促進事業 7月21日一般競争開札

  • 待機児童の解消に向けて 学童保育所建設

  • 市浦ハウジング&プランニングを選定 駅南口周辺都市空間再編支援

  • 7月11日まで参加受付 中尾山古墳整備基本構想策定

  • 五條土木 一般国道168号法面対策工事

  • 奈良市 JR新駅(仮称)西口駅前広場整備工事

  • 綜企画設計が落札 御所警察庁舎改築工事設計 自動車整備工場設計は 尾川建築設計事務所で

  • 県建設業・契約管理課 7月14日まで参加受付 秋篠川・熊野川護岸工事

  • 河川部 国土技術研究CJVで 流域を含めた治水対策等検討 高台まちづくり高規格堤防検討は リバーフロント研JVと契約締結

  • 奈良教育大学 高畑(附小)校舎改修他工事 今秋の発注を予定 唯設計とE&Sで設計進む

  • 県管財課 5年度上半期に工事 県庁舎にパイロットオフィス

  • まちプロ推進課 西大寺駅高架化近鉄線移設 写測エンジニアに委託 数値図化して現況を把握へ 4年度に鉄道基本設計

  • 県奈良の木ブランド課 7月11日まで参加受付 木造非住宅建築技術者育成研修

  • 8職種全体で1・0%の不足 型枠工(建築)で不足率2・7% 国交省の建設労働需給調査5月

  • 高田土木 葛下川護岸工事

  • 吉野土木 あらしが橋橋梁補修工事

  • 吉野土木 丹生川護岸工事

  • 吉野土木 入野トンネル補修工事

  • 7月8日まで参加受付 まちづくり事業推進支援

  • 7月11日まで参加受付 新庁舎移転業務

  • 市浦ハウジング&プランニングを選定 まちづくり基本計画見直し支援

  • 設備の一斉更新と費用削減を はしお元気村空調設備等更新

  • 7月に一般競争で発注 滝川水辺周辺地区整備

  • 近畿地整  十津川分室・伯母峯峠分室 標札披露式  業務拠点を充実、一層の促進を

  • 近畿地整 人事異動 副局長に上野純一氏 企画部長は奥田氏が着任

  • 新社長 シバテック 柴田和紀専務が 代表取締役社長に

  • 本庁舎北棟外壁改修他工事 2者または3者JV 7月14日まで参加受付

  • 藤本建設が落札 新庄SC改修と旧當麻庁舎除却 新庄中学校擁壁は田原建設へ

  • 和歌山河川国道 建設技術研究所と契約 紀の川整備事業効果とりまとめ 事業評価監視委員会の資料作成も

  • 大和川河川 遊水地整備効果他とりまとめ 目安と窪田の資料作成 業務は建設技術研究所に委託

  • 県文化財保存課 空間文化開発機構で 太安萬侶墓保存活用計画策定 5年度に基本設計等を委託予定

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 (仮称)天理指柳商業施設計画 10月28日まで意見受付 店舗新設5年2月1日

  • 来年度着工へ設計入札 図書室移転の改修整備工事

  • 国交省  需給動向は木材がややひっ迫 建設資材モニター調査(6月1日~5日現在)

  • 旧奈良監獄と鴻ノ池運動公園プロジェクトが本格始動  令和6年夏ごろオープンへ

  • 中和土木 曽我川河川改修事業

  • 五條土木 川津高野線斜面対策工事

  • 中和土木 三輪川護岸工事

  • 新理事長に谷脇氏が就任 CCUSの強力な推進などに取り組む

  • 水道局 キタムラが落札 城戸地区簡水基幹改良第一期

  • 県建設業・契約管理課 木村組が落札 県立大学クラブハウス新築

  • 県建設業・契約管理課 7月11日まで参加受付 小平尾BP2号橋橋台工事

  • 親海建設が落札 高6枝蔵之宮町地内管渠等

  • 鍜治田工務店が落札 葛公民館大規模改修工事

  • 県公園緑地課 まほろば健康パーク機能強化 長大がアドバイザーに 5年度内に事業者を選定へ

  • 県産業政策課 クラウドファンディングで財源調達へ ふるさと投資活用支援補助金 一般競争7月21日に開札

  • 五條土木 熊野川護岸修繕工事

  • 県測量設計業協会 令和4年度「測量の日」測量体験学習

  • 一般競争入札で8月頃発注 水道庁舎耐震化及び大規模改修

  • 7月6日まで参加受付 マンション実態調査等

  • 昭和を受託候補者に 駅北地区事業計画案作成

  • 市営斎場改修・運営事業発注支援 長大を選定 PFI事業の導入をめざす

  • 県建設業・契約管理課 大保道路補強土壁は2~3者JV 一般競争入札5件を公告 7月7日~8日まで参加受付

  • 道路部 新たな連携方策等を 「道の駅」大学連携等検討

  • 構想推進室 アイデアを募集 大和平野中央プロジェクト

  • 県国スポ大会準備室 三菱UFJリサーチで スポーツ拠点実施計画等策定 主会場整備の実施計画と 拠点施設整備の基本計画

  • 保育園・義務教育学校新築 7月11日まで参加受付 設計金額約25億円、参加は単独企業のみ

  • 奈良市 六条奈良阪線アンダーパスが開通

  • 奈良県建設業協会青年部会 4年度通常総会を開催

  • 近畿地整  第37回「手づくり郷土賞」中  優れた地域活動を表彰

  • セメント協会  販売高1万5616㌧  5月度のセメント需給実績

  • 大和川河川事務所長 山本 浄二 (やまもと じょうじ) 流域治水の本格的実践へ全力

  • 奈良土木 一般国道369号歩道新設工事

  • 郡山城跡が国史跡指定 文化財を守る体制づくりを

  • 認定こども園建設工事 7月に発注の見通し 11億3500万円に増額

  • 奈良国道 田原建設が落札 大和御所道路蛇穴地区他整備

  • 県防災統括室 国の計画に位置付け 奈良県大規模広域防災拠点

  • どんづる峯散策ルート調査等 東峰で新規ルート開拓 一般競争入札7月5日開札

  • 都市再生機構 近く一般競争を掲示 郡山駅前外1団地屋根防水修繕

  • 道路部 7月1日まで参加受付 道路管理三次元点群データ活用 効率化・高度化及びコスト縮減を検討

  • 県森と人の共生推進課 違反行為等の発見へ 土地規制区域衛星写真判別等

  • 西保証奈良支店  5月 県公共工事動向 62件で対前年同月比8・8%減  請負金額は約71億円で同17・9%減

  • 新年度展望 業界人に聞く 奈良県生コンクリート工業組合 理事長 磯田 龍治

  • 広陵町 古寺川調整池整備工事

  • 大和川河川事務所 「大和川立野南地区築堤護岸他工事」

  • 6月28日まで参加受付 高齢者保健福祉計画等策定支援

  • 山村任期中に判断を 中央公民館建替の検討

  • 基礎医学棟等耐震応急対応工事 2~4者構成特定JV 6月30日まで参加申込受付

  • 中和コンストラクションへ 文化福祉C屋上防水外壁改修

  • 県河川整備課 三井共同で進捗点検 生駒いかるが圏域河川整備計画 4年度に2巡目の事業再評価を実施 環境モニタリングは建設技術研究所

  • うだ・アニマルパーク振興室 長寿命化計画を策定へ 一般競争を7月27日に開札

  • 大和川河川 建設環境研究所に委託 大和川環境特性調査業務

  • 都市再生機構 新たな視点で展望模索 リノベーション住まい方調査 一般競争7月25日開札

  • 大和川河川事務所 佐保川長安寺地区掘削他

  • 高田土木 王寺跨線橋橋梁補修工事

  • 高田土木 県道天理王寺線「長楽工区」

  • サーベイリサーチを選定 第2期地域福祉計画策定

  • 7月末に優先交渉権者を選定 地域公共交通計画策定支援

  • 県内から森髙氏ら6名が栄誉 全国建設業協会長表彰

  • 和歌山河川国道 大和建設が落札 紀の川野原東地区築堤護岸

  • 県建設業・契約管理課 中町「道の駅」新築工事 8月22日に開札 2者~3者構成の特定JV

  • 企画部 中央復建に業務委託 近畿圏都市交通体系調査 近畿圏地域づくり調査検討は 地域未来研究所と契約を締結

  • 大和川河川 八千代エンジニヤで 遊水地維持管理運用計画作成 大和川水系防災体制整備も

  • 県ファシリティマネジメント室 8月15日まで先着順受付 県営小泉団地(北側)跡地売払

  • 奈良国道 綜合技術コンサルで 大和郡山地区橋梁詳細修正設計他

  • 県公園緑地課 4年度末に設計へ 飛鳥宮跡保存活用計画を策定 計画期間は12年度まで 6年度に整備工事着手

  • 6月27日、建設工事を公告 保・小中一体の木造の新学舎 事業費約25億円

  • 3ヵ年で施設延命化図る 清掃C基幹的設備の改良

  • 五條土木 一般国道425号道路復旧工事

  • 五條土木 一般国道168号法面対策工事

  • 香芝市 畑分川線(Ⅰ工区)整備事業

  • 近畿経済産業局 奈良県内は29件 3年「工場立地動向」

  • 県建設業協会 7月11・12日に開催 「建設業経理士(2級)検定試験」準備講習会

  • 新年度展望 業界人に聞く  (一社)奈良県警備業協会  会長  若原 邦弘

  • 一般競争7月8日開札 和佐又山管理・宿泊棟整備

  • 大成建設と契約締結 大和北道路八条橋梁技術協力 本体工事は年度内契約

  • 企画部 建設技術研究所に委託 自治体ネットワーク設計 情報の共有化を目的に

  • 第2四半期に入札 「新キャンパス」新築工事 先行整備6年度内の竣工めざす

  • 河川部 調整法の基礎資料作成 建設技術研究所と契約 淀川水系他水利用調査業務

  • 県土利用政策室 都市交通の動向を把握 第6回近畿圏PT調査分析 一般競争8月2日開札

  • 県地域認証材・県産材使用住宅 助成の申請を受付中 戸建住宅・共同住宅を対象に

  • 県まちプロ推進課 8月26日まで意見募集 八条・大安寺周辺まちづくり

  • 五條東小 昭和48年の工事施工不良判明 来春開設の学童保育所大幅に遅れ

  • 国交省  6技術選定 「NETIS」生産性向上に期待

  • 県建設業協会 難局打開へ 協力体制を強化 令和4年度通常総会

  • 提案上限額968万5000円 脱炭素社会実現シナリオ検討調査

  • 昭和を選定 八条・大安寺周辺地区における調査設計等

  • 6月20日まで参加受付 基本計画土地利用構想図作成

  • 五條土木 「阪本五條線」道路改良

  • 国営飛鳥歴史公園 「祝戸地区」あじさい園の施設整備

  • 企業局 ナカオ・翔星JVへ φ150~50粍配水支管改良

  • 井前建設とフソウへ 中央幹線移設(仮設配管)3

  • 道路メンテナンスC エイト日本技術開発で 道路構造物保全データ更新

  • 都市再生機構 公的空間の事例を調査 地域の価値向上まちづくり URリンケージに委託

  • 企画部 近畿建設協会で進む 技術力向上支援業務プロポ

  • 企画部 建設物価調査会と契約 施工合理化調査等解析業務

  • 都市再生機構 7月21日に開札 賃貸住宅等比準賃料調査 近畿2府4県と岡山県・広島県内が対象

  • 大和平野中央構想推進室 スーパーシティ構想推進会議運営 時評社を受託者に特定 コンソーシアム形式で推進

  • 企画部 近畿建設協会に委託 設計点検チェックシート改定 道路関連を4年度改定へ

  • 今夏にも発注へ 図書室整備基本・実施設計

  • 川西町 近鉄結崎駅舎が竣工

  • 国交省  県内 大臣許可68、 知事許可4755  4年3月末の建設業許可業者数

  • 県建築士会  場を生むデザイン賞  最優秀賞に「森のねんど研究所」

  • 千代田コンサルタントを選定 近鉄平端駅東地区まちづくり方策検討

  • 大規模改修・用途変更には検討が必要 當麻複合施設整備に向けた調査

  • 奈良県奈良土木事務所長 岸本博孝(きしもと ひろたか)さん

  • 予定価格約46・2億円 グリーンパーク基幹的設備改良

  • 高取町 三条坊池改修工事

  • 八房建設が落札 大久保ふれあいC長寿命化

  • 7月12日に開札 簡易水道(西部地区)配管2件

  • 流域下水道C 日本工営が落札 浄化C初沈(2系)他耐震診断

  • 県文化財保存課 測量と整備設計を実施 史跡高取城跡壺坂口登城路修復

  • 県農村振興課 ダン計画研究所に委託 中山間地域保全と農村地域づくり

  • 中和土木 八千代で予備設計 桜井都祁線「白河バイパス」 新規事業化へ整備効果の検証も

  • 官民の「包括連携協定」生き残りへ社会的要請に対応

  • 日本電子認証 「AOSignサービス」 新規申込企業向け割引実施中!

  • 県測量設計業協会  手塚会長の再任決める  4年度第10回通常総会

  • 県建築士会 運営方針、事業計画を承認 4年度通常総会

  • 移 転 田原本町へ スタジオ ノブ

  • 日建連 建設受注9310億円 4月 近畿は11・8%増

  • 地域計画建築研究所を選定 新庁舎等整備にかかる事業化支援

  • 中和土木 谷田(ロ)地区斜面対策工事

  • 中和土木 一般県道「結崎田原本線」バイパス事業

  • 八千代エンジニヤへ 桜井都祁線白河~川上予備設計

  • 奈良国道 米杉建設が落札 いかるがPW小吉田地区他改良 5月31日開札2億2110万円

  • 松塚・小田JVが落札 地域総合センター第2期改修 設計は福本設計 工期5年1月31日

  • 近畿技術事務所 日本建設機械施工協会で 近畿地整ICT施工推進

  • 近畿技術事務所 河川維持管理技術向上業務 八千代エンジニヤで 堤防植生等維持管理効率化も

  • 日本インシークに委託 高田駅周辺まちづくり基本構想 近鉄とJR駅を県中西部の拠点に

  • 県スポーツ振興課 アルパックを特定 県スポーツ推進計画策定

  • 馬見丘陵公園 8月上旬にヒアリング 魅力向上施設整備計画検討

  • 高田土木 親海建設で鋭意施工

  • 川西町 デベロップと連携協定締結

  • 新年度展望  業界人に聞く  (一社)奈良県建設コンサルタント業協会  会長 宮川 繁雄

  • 食と農の振興課 NAFIC附属セミナーハウス

  • 日建機  国内は11・3%増  建設機械出荷金額 4月

  • 野迫川村長選  吉井氏が初当選  一緒に創る村の未来を!

  • 日本インシークが落札 近鉄JR高田駅まちづくり構想 利便性向上と活性化のまちづくり 委託期間6年3月22日

  • 奈良国道 三和建設が落札 筒井小林町地区電線共同溝 1億4000万円

  • 道路メンテナンスC パシコンと応用地質 近畿地整トンネル点検業務

  • 紀の川ダム統管 6月17日まで参加受付 大滝ダム遠隔操作要領他設計

  • アルパックに委託 総合体育館建設基本計画策定

  • 県環境政策課 6月16日まで参加受付 県有施設再エネ導入可能性調査

  • 建設技術研究所で進む 高取川圏域砂防計画検討

  • 全建 奥村会長再選 働き方改革、CCUS等推進

  • トーマツを選定 小学校3校統合施設基本構想

  • 利便の向上や財政負担の軽減を 平成榛原子供のもり公園市場調査

  • 5年度に工事を実施 三の丸緑地再整備事業

  • セメント協会 販売高1万8384㌧ 4月度のセメント需給実績

  • 新年度展望 首長インタビュー 桜井市 市長  松井 正剛

  • 高田土木 国道309号法面工事

  • 6月29日に開札 土庫小学校EV設置工事

  • ボックス推進を開始 「城廻り線」アンダーパス 近鉄に委託、施工は奥村・淺沼JV

  • 6月13日まで参加受付 葛公民館大規模改修工事

  • 都市再生機構 URリンケージに委託 西日本支社管内事業等情報調査 魅力的な団地づくりへ

  • 県技術管理課 CIM環境を構築へ 建設生産・管理システム高度化 6月15日まで参加受付

  • 近畿技術事務所 6月16日まで参加受付 近畿地整管内点群データ計測 直轄道路で活用を検討

  • 一般競争7月6日開札 設備と土木の仕様書等 改訂

  • 南近畿土地改良 NTCコンサルと契約 大和平野ため池管理運用等検討

  • 南近畿土地改良 7月20日に特定結果通知 五条吉野地区報告書まとめ

  • 馬見丘陵公園 6月21日まで受付 フラワーフェスタなど運営等

  • 奈良電業協会 令和4年度( 第37 回) 社員総会

  • 大和青垣吉野川自転車道線擁壁工事

  • 新年度展望 業界人に聞く (一社)奈良県解体工事業協会 会長 竹島 常裕

  • 見積限度額85・4億円 (仮称)廃棄物運搬中継施設整備・運営

  • 吉野土木 主要地方道五條吉野線仮設道路工事

  • 高田土木 王寺道路・香芝王寺道路整備

  • 平城・相楽NTの発展へ 官民連携手法導入検討調査

  • 村本建設が12・7億円で 王寺北義務教育学校二次造成

  • 6月14日まで参加受付 簡易水道改良桂原加圧ポンプ場

  • 県統計分析課 4年度県民アンケート調査 エム・アールビジネスで 7000人対象に県全域で

  • 県文化財保存課 6月20日に開札 太安萬侶墓保存活用計画策定

  • 奈良国道 大日本コンサルと契約 平谷地区他橋梁予備設計 渋滞要因調査分析はニュージェック

  • 都市再生機構 URリンケージに委託 都市再生モデル検討調査

  • 建設技術研究所で 大規模地震対策計画資料作成

  • 企画部 7月20日に開札 奈良県など公共事業労務費調査

  • 紀伊山系 6月10日まで参加受付 河道閉塞部UAV点検監視

  • 南近畿土地改良 日本気象協会で進む 十津川紀の川気象情報

  • 奈良土木 「須川工区」道路改良工事

  • 大和川河川事務所 大和川遊水池「窪田地区」

  • 最大80万円の補助が可能に 私道整備の補助対象を拡大

  • コミュニケーションを密に 奈良県郡山土木事務所長石田 昌達さんインタビュー 

  • 西大和配水池関連施設築造 6月7日まで参加受付 予定価格約11・3億円

  • 県防災統括室 松田電気工業が落札 震度情報NWシステム再整備

  • 県建設業・契約管理課 建築1式A等級で 吉城園周辺地区土塀修景工事

  • 馬見丘陵公園 4年度ダリア園管理業務 植丈造園と契約締結 10月中旬にフラワーフェスタ

  • 南近畿土地改良 7月13日に特定結果 大和平野将来構想基礎資料作成

  • 道路部 地域未来研究所に委託 管内道路交通情勢調査集計分析

  • 道路メンテナンスC 橋梁調査会とオリコン 橋梁と橋梁(溝橋等)診断業務

  • UR西日本 6月16日に開札 団地デザインノート作成等

  • 契約課 7月1日まで提案受付 ダム運用の改善検討など2件

  • 第2四半期に発注へ 生駒警察署新庁舎新築工事 建築設計はあい設計 造成は上村組で進む

  • 和歌山河川国道 6月6日まで参加受付 紀の川防災体制整備業務

  • 国営飛鳥歴史公園 6月6日まで参加受付 祝戸地区民間活力導入支援 事業者の評価等手続き検討等

  • 道路メンテナンスC 応用地質と契約締結 近畿地整「道路防災診断業務」

  • 奈良県空調衛生工業協会 令和4年度(第28回)定時総会 関係団体と連携、業界の魅力を発信

  • 電業協会・空衛協会共催 荒井知事 講演会 リニア・防災拠点など新都づくり

  • 県建築士事務所協会 管理建築士講習 定員各6名 受付中

  • 奈良土木 鹿野園地区地すべり対策工事

  • 高田土木 佐味田川護岸補修工事

  • 奈良土木 丹生(ハ)地区斜面対策工事

  • 県建設業・契約管理課 6月9日まで参加受付 橿原新庄線函渠工事

  • 県学校支援課 ジャスが落札 県立学校施設整備手法等検討支援 長寿命化4校と大規模改造2校

  • 安衛法施行50年 「一人親方の安全確保へ」 最高裁判決を反映

  • 近畿技術事務所 日本建設機械施工協会で 土木機械設備診断及び評価

  • まちプロ推進課 西大寺駅高架化近鉄線移設 4年度に鉄道基本設計 6月6日まで参加受付

  • 公共下水道築造など48件 4年度発注見通し(4月)

  • 県建築士事務所協会 第44回通常総会 事業計画案など承認

  • 8職種全体で1・3%の不足 鉄筋工(建築)で不足率6・1% 国交省の建設労働需給調査4月

  • 6月6日まで参加受付 阪合地区市街化促進検討業務

  • 提案上限額770万円 社会教育施設個別施設計画策定

  • 近畿地整  申込は7月15日まで 建設業BCP  前期受付

  • 国交省  需給動向は木材がややひっ迫  建設資材モニター調査(5月1日~5日現在)

  • 西保証奈良支店  4月  県公共工事動向  89件で対前年同月比21・2%減  請負金額は約166億円で同6・1%増

  • 日本建築家協会近畿支部 奈良地域会 ドローン操縦を体験 プレゼンテーションなどに活用

  • 郡山土木 竜田川河川改修(上井出井堰)事業 下部・取水設備工事

  • 広陵町 箸尾準工業地域代替地造成

  • 6月15日に開札 郡山城跡公園第二期整備工事

  • 浪速国道 清川組が落札 清滝生駒道路鹿畑東改良他

  • 水道局 6月28日に開札 城戸地区簡易水道基幹改良一期

  • 大斗・笹井JVが落札 古寺川調整池整備工事1工区

  • グリーンエコで進む 健康増進食育推進計画中間評価

  • 都市再生機構 中央不動産鑑定所らに 西日本支社不動産鑑定評価

  • 奈良国道 大和不動産鑑定で 管内不動産鑑定評価の企画競争

  • 河川部 6月28日まで提案受付 水文観測データ品質照査要領案 次世代流量観測手法活用

  • 県景観・自然環境課 得点上位3者を特定 歴史的風土保存買入事業不動産鑑定

  • 紀伊山系 エイト・気象協会JV 天然ダム氾濫予測等危険度解析

  • 日建機 国内は0・8%増 建設機械出荷金額 3月

  • 新年度展望 業界人に聞く 奈良県設備設計事務所協会 会長 辻  邦昭

  • 緊急遮断弁等設置など 生駒市上下水道部4年度発注見通し(4月)

  • 葛成山寳國寺伽藍整備事業

  • 郡山土木 いかるがホール前歩道橋補修工事

  • 川上村 7月1日建設工事を公告 工事費約25億円

  • 県建設業・契約管理課 6月3日まで参加受付 葛城川幹線百済地区など4件

  • 南近畿土地改良調査 6月6日まで参加受付 大和平野田んぼダム手法等調査

  • 耐震化促進協 6月10日に文化会館で 令和4年度講演会を開催

  • 近畿技術事務所 7月7日まで提案受付 BIM/CIM活用推進

  • 県構想推進室 4年度に基本計画策定 大和平野中央プロジェクトまちづくり 6月9日まで参加受付

  • 中和土木 4年度に予備設計 桜井都祁線「白河バイパス」 新規事業化へ整備効果の検証も

  • 奈良土木 一級河川乾川函渠工事

  • 天理時報社 「東横イン天理駅前」ホテル 来秋完成へ

  • 新年度展望 業界人に聞く 奈良県広域生コンクリート協同組合 理事長 船尾 好平

  • 箸尾準工業地区道路整備など 広陵町4年度工事発注見通し(4月)

  • 長大を選定 地域再エネ導入戦略策定支援

  • 建設技術研所を選定 小学校跡地活用調査検討

  • 工事43件・業務42件公表 生駒市4年度発注見通し(4月)

  • 国交省 奈良県は総着工戸数5870戸 前年比17・7%増 3年度の新設住宅着工戸数

  • 国交省 奈良県は総着工戸数345戸 前年同月比6・3%減 3 月の新設住宅着工戸数

  • セメント協会 販売高1万8704㌧ 3月度のセメント需給実績

  • 2050年の日本はどんな社会に 大阪・関西万博は関西の活性化の契機に

  • 野村・堀口JVが落札 広瀬川調整池整備工事1工区

  • 7月14日に開札 御所浄水場2系ろ過池扉等更新

  • 県管財課 一般で第3四半期に 県庁舎トイレ改修工事など2件

  • 新所長 「禍福は糾える縄の如し」

  • 太洋エンジニアに委託 建設工事積算価格調査

  • 和歌山河川国道 八千代エンジニヤで 紀の川河川管理施設監理検討

  • 国営飛鳥歴史公園 平城宮跡バリアフリー強化設計 日本工営に業務委託 利用者のモビリティ向上へ

  • 大久保ふれあいC長寿命化1 設計金額約2億9000万円

  • 郡山土木 富雄川西安堵井堰取付擁壁工事

  • 奈良市 都市計画道路六条奈良阪線

  • 2~3者JV 延6264平方㍍規模 奈良商工会議所新会館建設工事

  • 五條市水道局4年度発注見通し(4月)城戸簡易水道基幹改良第1期など

  • 宇陀市4年度発注見通し(4月)新学校給食C建設など

  • 移 転  五條市霊安寺町へ  ニシヨシ

  • 新年度展望  首長インタビュー  天理市  市長 並河 健

  • 県廃棄物対策課 5月27日まで参加受付 5次廃棄物処理計画策定支援

  • 紀伊山系 6月17日まで提案受付 深層崩壊等緊急調査手法調査

  • 近畿農政土地改良 5月26日まで参加受付 ため池情報化施工ガイドライン

  • 新所長 「情報共有」の大切さを実感

  • 都市再生機構 公的空間の事例を調査 地域の価値向上まちづくり

  • 新年度展望 首長インタビュー 大和高田市 市長 堀内 大造

  • 移転 浪速技研コンサルタント 奈良支店

  • 奈良土木 月瀬三ヶ谷線道路改良工事

  • 橿原市 「慈明寺町四条町線」道改工事

  • 仲谷組が落札 旧県水資材置場雨水貯留施設

  • システム環境研究所で 附属病院新外来棟基本構想 B・C棟一体に新A棟を新築

  • 新所長 「地域の安心安全と活性化に貢献」

  • 大和川河川 5月23日まで参加受付 大和川流域治水効果検討業務

  • 契約課 6月13日まで提案受付 道路事業に関する情報共有

  • 奈良市4年度工事発注見通し(5月)一条中高一貫校改築など

  • 大和高田市 ごみ中継施設建設工事

  • 新年度展望 首長インタビュー 宇陀市  市長 金剛 一智

  • 中和土木 飛鳥川護岸工事

  • 奈良土木 一般国道25号「福住工区」道路改良工事

  • 奈良市4年度業務発注見通し(5月)二名地域ふれあい会館新築設計など

  • 奈良市4年度工事発注見通し(5月)橋梁長寿命化補修工事など

  • 山添村 桝谷設計が落札 こども園新設の設計

  • 消防救急課 第3四半期に入札予定 県消防学校本館トイレ等改修等

  • 交番駐在所建替設計施工一括 6月1日~2日受付 萩の台など5施設を対象に

  • 県平城宮跡事業推進室 5月23日まで参加受付 歴史体験学習館遺産影響評価

  • 基本構想を策定へ 近鉄・JR高田駅周辺まちづくり

  • 紀の川ダム統管 5月27日まで参加受付 川原樋川取水堰堤補修設計

  • 感謝を込めてお別れイベント 葛城市役所旧當麻庁舎

  • 日建連 建設受注2兆9840億円 3月 近畿は8・1%減

  • 移 転 奈良県造園建設業協会 日造協 奈良県支部

  • 移 転 奈良市鶴舞東町へ システムクリエイト

  • 文化福祉C工事監理など 王寺町4年度業務発注見通し(4月)

  • 義務教育学校二次造成など 王寺町4年度工事発注見通し(4月)

  • 5月27日まで提案受付 学研北生駒駅北地区事業計画案作成

  • 6月に解体設計告示目指す 東山霊苑火葬場解体工事

  • さくら広域環境衛生組合 新ごみ処理施設整備工事

  • 提案施設は5年3月供用開始 旧庁舎跡地活用事業

  • 吉野土木 主要地方道洞川下市線「才谷工区」

  • 奈良市企業局4年度発注見通し(5月)都祁・月ヶ瀬遠方監視装置更新など

  • 2者構成特定JV 地域総合センター第2期改修

  • 県道路建設課 第2四半期に入札へ 中町「道の駅」の新築工事

  • 6月9日に開札 簡易水道施設改良(配管)4件

  • 大和川河川 5月18日まで参加受付 水系土砂動態観測資料等作成

  • 県防災統括室 大規模広域防災拠点整備 建築基本計画を作成 5月19日まで参加受付

  • 県文化資源活用課 建築研究協会に委託 旧八重川家屋根葺替設計監理 今夏に工事入札を予定

  • 県推進室 7月1日までアイデア募集 県中央卸売市場再整備事業

  • 県政策推進課 6月4日に開催 4年度第1回地域フォーラム

  • 中和土木 一般国道165号他出雲歩道橋他橋梁補修工事

  • 西保証奈良支店 3月 県公共工事動向 77件で対前年同月比28・7%減 請負金額は約83億円で同11・3%減

  • 新年度展望  首長インタビュー 橿原市 市長 亀田 忠彦

  • 明日香村 進む新庁舎建設工事

  • 橿原市 大久保ふれあいセンター大規模改修 近く発注 工事費約3・9億円

  • 道路舗装修繕など15件 川西町4年度工事発注見通し(4月)

  • 県技術管理課 建設物価調査会に委託 令和4年度資材単価調査 建設労働者の賃金も職種別に

  • 県建設業・契約管理課 坪内地区横ボーリング工事 5月19日まで参加受付 単独または2者構成特定JV

  • 紀伊山系 アジア航測と契約 既設砂防設備UAV点検調査 災害対応検討は建設技術研究所

  • 大和平野中央構想推進室 5月18日まで参加受付 スーパーシティ構想推進会議運営

  • 5月24日に開札 総合体育館建設基本計画策定

  • 県学校支援課 県立学校施設整備手法等検討支援 5月24日に開札 長寿命化4校と大規模改造2校

  •  宇陀土木 大又(イ)地区急傾斜地崩壊防止施設工事

  • 宇陀土木 一般県道大又小川線小工区法面工事

  • 新年度展望 首長インタビュー 奈良市 市長 仲川 げん

  • (医)中川会 飛鳥病院の改築工事

  • 工事18件・業務7件を公表 平群町4年度発注見通し(4月)

  • 橋梁長寿命化など33件 天理市4年度発注見通し(4月)

  • 5月18日まで参加受付 小学校3校統合施設基本構想

  • 5月19日まで参加受付 菅野体育館・公民館耐震改修

  • 創和建築事務所が落札 市営墓地再編整備解体・新築 工事費2億円で5年4月着工

  • 県企業立地推進課 第1回委員会を開催 県中小企業会館等活用検討 ホテル誘致を検討、今夏に答申

  • 中和公園 インパクトと契約 馬見花菖蒲まつりなど運営等 菖蒲園管理は植丈造園

  • 国営飛鳥歴史公園 建設技術研究所に委託 通報設備他検討設計プロポ 点在5地区を対象に

  • 大和川河川 東京建設コンサルで 管内河川管理施設監理検討

  • 近畿地整 4年度建設コンサルタント発注見通し 窪田遊水地樋門他詳細設計は、BIMCIM活用対象  大和北道路地下水流動保全対策は、第2

  • 近畿地整 4年度工事発注見通し 赤谷地区上流渓流保全工他工事 WTOで第2 大和川立野南地区掘削工事 5月16日正午まで提出

  • 5月31日にプレゼン 八条・大安寺周辺地区における調査設計等

  • 高田土木 橿原新庄線「奥田工区」の整備進む

  • 高田土木 (仮称)葛下流域貯留施設建設

  • 高田土木 五條高取線「重阪工区」道路改良

  • 五條市4年度発注見通し(4月)東小学校学童保育所新築設計など

  • (社福)檸檬会 「レイモンド斑鳩こども園」新設 年内に施工者公募

  • セントラルコンサルで 安堵連絡管2工区など基本設計

  • 近畿技術事務所 6月16日まで提案受付 河川防災関連情報収集提供など

  • 国営飛鳥歴史公園 5月16日まで参加受付 樹林再整備検討設計業務

  • 尼寺関屋線・畑分川線築造など 4年度発注見通し(4月)

  • 馬見丘陵公園 5月16日まで受付 4年度ダリア園管理業務 5月19日ヒアリング 10月中旬にフラワーフェスタ開催

  • 奈良公園事務所 関西緑地サービスに 庭園施設運営などプロポ3件

  • 新年度展望 首長インタビュー 五條市 市長 太田 好紀

  • 大和郡山市  旧庁舎プロジェクションマッピングを開催

  • 金峯山寺 仁王門(国宝)保存修理工事

  • 工事1件・業務2件 まほろば環境衛生組合4年度発注見通し

  • 工事は9月頃に指名で 旧学校給食センター解体

  • 5月16日まで参加受付 シビックコア周辺地区まちづくり基本計画見直し支援

  • 6月3日にヒアリング 新庁舎等整備にかかる事業化支援

  • 6月22日に開札 御所警察庁舎など改築工事設計

  • 5月23日に開札 庁舎非常用電源自家発電機更新

  • 県道路建設課 近代設計で進む 国道308号宝来ランプ橋詳細設計 側道部の1車線を高架構造に

  • 道路メンテナンスC 6月6日まで提案受付 橋梁等修繕計画業務プロポ

  • 河川部 今後の方向性を検討 洪水予測高度化運用プロポ 5月12日まで参加受付

  • 国営飛鳥歴史公園 5月11日まで参加受付 国営飛鳥歴史公園台帳整備

  • 土庫小学校EV設置など 4年度発注見通し(4月) 通学路整備に伴う歩道整備や舗装 高田小学校体育館防水及び外壁も

  • 6月頃に業者選定目指す 桜井中央児童公園整備工事

  • 工事114件を公表 大和郡山市 4年度発注見通し(4月)

  • 裕愛会を選定 認定こども園民間保育事業者募集

  • 日本電通を選定 防災行政無線システム整備

  • 5月10日まで参加受付 第2期桜井市地域福祉計画策定

  • 東芝エレベータを選定 庁舎ESCO事業

  • 奈良土木 天理加茂木津線の箱型函渠工事

  • 県空衛協会 「インボイス制度」研修会  売手・買手の留意点等学ぶ

  • 新年度展望 業界人に聞く (一社)奈良県建築士事務所協会 会長 阪口 龍平

  • 年内に一般競争公告へ 「新キャンパス」建築工事 先行整備6年度内の竣工めざす

  • 日本電子認証 「AOSignサービス」 新規申込企業向け割引実施中!

  • 新年度展望  首長インタビュー  葛城市 市長 阿古 和彦

  • 新年度展望  業界人に聞く  (公社)奈良県測量設計業協会  会長 手塚 明宏

  • 東吉野村長選 水本氏が無投票5選

  • 三和建設  秋篠川清掃活動

  • 奈良土木 秋篠川の河川改修整備

  • 御所市 新火葬場整備事業建設工事

  • 12月議会案件で発注 新学校給食センター建設事業

  • 県国スポ大会準備室 5月16日まで提案受付 スポーツ拠点実施計画等策定 主会場整備の実施計画と 拠点施設整備の基本計画

  • 紀伊山系 4月28日まで参加受付 空中物理探査危険度評価調査

  • 奈良国道 オリコンらに委託 十津川道路2期予備設計3件 山岳トンネル3本と 七色及び桑畑他橋梁

  • 都市再生機構 山本不動産鑑定士らに 西日本支社不動産鑑定アセット

  • 県立民俗博物館 建築研究協会で設計 旧臼井家及び旧岩本家保存修理 旧臼井家主屋耐震対策工事は4年度 旧岩本家耐震修理実施設計は5年度

  • 一般会計30億9500万円 4年度当初予算を公表

  • 三宅町 一般会計38億2000万円 4年度当初予算を公表

  • 業務5件を公表 三郷町 4年度発注見通し(4月)

  • 橋梁補修など工事38件 三郷町 4年度発注見通し(4月)

  • 新年度展望 首長インタビュー 大和郡山市 市長 上田 清

  • 奈良土木 整備進む国道369号「大保道路」

  • 上牧町 不燃ごみ等中継施設建設工事

  • 郡山土木 椿井王寺線「椿井~三室工区」

  • 桜井市4年度発注見通し(4月)恩ヶ芝系重要給水施設配水管更新など

  • 御杖村4年度発注見通し(4月)菅野体育館・公民館耐震改修など

  • 第4四半期に発注へ 「生駒警察署移転」新築工事 建築設計はあい設計 造成は上村組で進む

  • 県リニア推進・地域交通対策課 県公共交通基本計画と網形成計画 地域公共交通計画を策定 4月26日まで参加表明受付

  • 11月中に事業者選定 健康増進スポーツ施設整備 温水利用型施設を「DB方式」で

  • 奈良国道 5月27日まで提案受付 大和北道路橋梁予備修正設計

  • 宇陀土木 町並川地下バイパス河川整備事業

  • 郡山土木 168号小平尾バイパス

  • 新駅西口広場整備などに取り組む 八条・大安寺周辺地区まちづくり基本計画(案)

  • 郡山土木筒井二階堂線道路休憩施設工事

  • 業務19件を公表 大和郡山市4年度発注見通し(4月)

  • 橿原市4年度測量・建設コンサルタント等発注見通し(4月)工事に伴う設計など

  • 県建設業・契約管理課 4月28日まで参加受付 県立大学クラブハウス新築など

  • 企業局 5月11日まで参加受付 150~50粍配水支管改良

  • 国営飛鳥歴史公園 建設技術研究所と契約 平城宮跡と地域社会構築調査 諸施設の基本計画作成支援等も

  • 奈良工業高専 阿波設計事務所を特定 寄宿舎飛鳥寮等改修設計

  • 県河川整備課 生駒いかるが圏域河川整備計画 進捗点検5月10日開札 4年度に事業再評価を実施

  • 和歌山河川国道 中央復建に業務委託 紀の川事業再評価資料まとめ

  • 河川部 5月6日まで提案受付 治水対策等検討など2件

  • 公共交通活性化協 奈良交通と契約締結 「ぐるっとバス」運行事業者 快適な周遊環境を提供 奈良観光の魅力向上へ

  • 第1四半期に発注 園舎解体及び駐車場整備

  • トラストを選定 D&B型宅地造成販売

  • 奥村組など4者に決定 学研高山地区第2工区

  • 当事者の要望を汲み取った検討を 学校適正化基本計画等を提言

  • 香芝市 旧モナミホール除却工事

  • 日建機 国内は2・8%増 建設機械出荷金額 2月

  • 4月21日まで参加受付 市庁舎受変電設備更新工事

  • 県平城宮跡事業推進室 5月16日に開札 「歴史体験学習館」造成設計 7年度中の完成めざす 施設本体約2300平方㍍

  • 近畿技術事務所 4月26日まで参加受付 3Dデータの利活用検討業務

  • 企画部 5月23日まで提案受付 建設副産物・発生土実態調査

  • 新年度展望  首長インタビュー  生駒市 市長 小紫 雅史

  • 大淀町4年度発注見通し(4月)西増の道路新設など

  • 曽爾村4年度発注見通し(4月)地域総合C第2期改修など

  • セメント協会  販売高2万293㌧  2月度のセメント需給実績

  • 中小企業庁 建設業は17業種 4月1日~6月30日分 セーフティネット保証5号

  • 橿原市上下水道部4年度発注見通し(4月)汚水管渠埋設・配水管更新・耐震化など

  • 高取町4年度発注見通し(4月)道路メンテナンス橋梁修繕など

  • 明日香村4年度発注見通し(4月)道路整備・橋梁補修など

  • 近畿中国森林管理局4年度発注発注見通し(4月)山腹・林道改良など

  • 近畿地方整備局  砂防安全施工技術発表会  松塚建設ら5論文が優秀賞

  • 近畿地整 人事異動  大和川所長に山本氏  和歌山河川所長は奥野氏

  • 新年度展望  首長インタビュー 香芝市  市長 福岡 憲宏

  • 香芝市 スポーツ公園整備事業

  • 藤本建設・奈良県緑化土木JVで進む

  • 文化会館の大規模改修を想定 當麻複合施設整備に向けた調査

  • 下市町4年度発注見通し(4月)在宅複合型施設春峯荘解体など

  • 黒滝村4年度発注見通し(4月)地域優良賃貸住宅建設など

  • 4月下旬に事業者選定 地域再エネ導入戦略策定支援

  • 橿原市4年度発注見通し(4月)大久保ふれあいセンター長寿命化など

  • 5月23日に開札 新庄スポーツC耐震など3件

  • 当初予算 一般会計36・7億円 町営住宅改修工事など計上

  • 当初予算 一般会計54・03億円 旧下市南小学校利活用で設計 新火葬場整備への資料作成も

  • 当初予算 一般会計54・06億円 図書室整備基本・実施設計など

  • 当初予算 一般会計52・22億円 公共施設総合管理計画策定など

  • 当初予算 一般会計88・53億円 希望ヶ丘小学校施設整備など

  • 県土利用政策室 4月22日まで参加受付 県土地利用計画策定現況調査 新たなプロジェクト用地を抽出

  • 宇陀市 過去最大の「積極型予算」 金剛市長は行財政改革の推進と自主財源確保へ

  • 新年度展望 業界人に聞く (一社)奈良県建築士会 会長 米村 博昭

  • 建設業の「倒産予備軍」2万6000人 就業者10万人減が苦境に追い打ち

  • 一般会計67億円 4年度当初予算を公表

  • 一般会計約45・4億円 4年度当初予算を公表

  • 一般会計132億7100万円 4年度当初予算を公表

  • 「第26回白鳳茶会」開催

  • 4月28日まで提案受付 小学校跡地活用調査検討

  • 5月9日にヒアリング実施 総合計画後期基本計画策定支援

  • 5月頃の公告目指す 広陵西第二幼稚園解体設計

  • 野村不動産 奈良市大宮に分譲住宅

  • 安堵町 環境美化C解体工事

  • 4月22日まで参加受付 洞川温泉ビジターセンター設計

  • 平城宮跡事業推進室 6月上旬にヒアリング 周遊性向上への移動支援検討 導入モビリティ検討の実証実験を

  • 大和川河川 日本工営に業務委託 奈良県域総合治水対策検討他

  • 天川保育園が開園 幼保一体型の就学前教育の充実図る

  • 新年度展望  業界人に聞く  (一社)奈良県空調衛生工業協会  会長 森村 彰博

  • 県空衛協会 献血啓発活動を実施 命をつなぐボランティア

  • 中和土木 三輪工区電線共同溝工事

  • 大和川河川 森下組が落札 窪田遊水地迂回路整備工事

  • 設計を4月20日開札 市営墓地再編整備解体・新築

  • 近畿技術事務所 4月18日まで参加受付 トンネル岩判定資料取りまとめ

  • 大和川河川 4月15日まで参加受付 水防演習運営計画資料作成

  • まちづくり連携推進課 4月18日まで参加受付 4年度医大・周辺まちづくり検討

  • 県技術管理課 積算の基礎資料に 令和4年度資材単価調査 建設労働者の賃金も職種別に

  • 都市再生機構 URリンケージで 西日本支社団地再生計画推進支援

  • 紀伊山系砂防事務所  災害協定を締結  県建設業協会5協会、県測量設計業協会

  • 高取バイパス早期の開通へ

  • 桜井市 駐車場と地域交流広場整備工事

  • 4月18日まで参加受付 自治体DX推進支援

  • 三郷町 町立西部保育園落成式典

  • 4月19日まで参加受付 古寺川と広瀬川の調整池整備

  • 県流域下水道 4月15日まで参加受付 浄化C初沈(2系)他耐震診断

  • 県スポーツ振興課 4月27日にプレゼン 県スポーツ推進計画策定

  • 河川整備課 4月13日まで参加受付 大和川他河道等長寿命化計画策定

  • 平城宮跡事業推進室 5月下旬まで提案受付 「歴史体験学習館」プロポ2件

  • 奈良県人事異動

  • 世界遺産・特別史跡 平城宮跡 第一次大極殿院大極門(南門)復原工事完成

  • 新年度展望  業界人に聞く  (一社)奈良電業協会 会長 藤原 隆夫

  • 日建連  建設受注1兆2750億円  2月 近畿は17・7%増

  • 4月12日まで参加受付 新たな交通システム導入支援

  • 黒滝村4年度発注見通し(4月)地域優良賃貸住宅建設など

  • 天川村4年度発注見通し(4月)旧火葬場解体など

  • 宮内庁京都事務所4年度発注見通し(4月)平城天皇陵防災整備など

  • 県公園緑地課 アドバイザリーを募集 まほろば健康パーク機能強化

  • 県人事異動(4月1日付) 新任の部長・次長級

  • 県4年度政策体系別の主要建設事業⑤ 中央卸売市場再整備で事業者募集準備 みつえ高原牧場畜産団地等の整備検討 県庁舎ユニバーサルデザイン推進事業 奥大和小規模多機能拠点構築事業

  • 大和リースグループで 旧庁舎跡地の活用事業者

  • 旧保健所跡地に再整備建築物を 福祉ゾーン再整備基本計画

  • 駅からのアクセス機能向上 昭和工業団地地区まちづくり

  • 104㍍の部分供用を開始 高野天川線坪内~南日裏工区

  • 住民も一体となったまちづくりを 「大和川クリエイト35協議会」設立

  • 新年度展望 業界人に聞く (公社)日本建築家協会 近畿支部 奈良地域会 会長 山下喜明

  • 国交省の建設労働需給調査2月 8職種全体で1・0%の不足 鉄筋工(建築)で不足率6・0%

  • 国交省 土砂災害発生件数 全国で972件、 奈良県は1件発生

  • セメント協会 セメント・コンクリート論文募集 5月31日まで受付

  • 国交省 需給動向は全資材が均衡 建設資材モニター調査(3月1日~5日現在)

  • 吉野桜井線「百市工区」

  • 県文化資源活用課 設計監理4月11日開札 旧八重川家屋根葺替工事

  • 県建設業・契約管理課 近代設計が落札 宝来ランプ橋梁詳細設計他

  • 県防災統括室 4月11日まで参加受付 震度情報ネットワークシステム再整備

  • 県4年度政策体系別の主要建設事業④ 西大寺駅高架化と近鉄線移設の調査 西和医療センター整備基本計画策定 県立大学教育研究棟建築設計 県立大学工学系第2学部基本計画

  • 新年度展望 首長インタビュー 御所市 市長 東川 裕

  • なら歴史芸術文化村が開村

  • 近畿技術事務所 4月11日まで参加受付 近畿地整プレキャスト活用推進

  • 機能・規模を検討 附属病院新外来棟基本構想 4月11日まで参加受付 4月14日にプレゼン

  • 4月7日まで参加受付 中央幹線13・14・15工区移設3

  • 県建設業・契約管理課 博電・開発JVが落札 二階堂養護学校校舎棟空調改修

  • 県4年度政策体系別の主要建設事業③ 市町村とのまちづくり連携推進 県立医大移転で造成と建築工事 県域水道一体化へ企業団基本計画策定 西九条佐保線奈良IC~大宮通り線

  • 南近畿土地改良調査 4月6日まで参加受付 大和平野ため池管理運用等検討

  • 道路部 日本みち研・セントラルJVで 無電柱化低コスト化手法検討

  • 移 転 奈良市法蓮町へ 岩崎建築設計事務所

  • 一般会計134億8000万円 4年度当初予算を公表

  • 子ども達が遊べるスペースを 柏木公園整備事業

  • 一般国道425号重里~迫西川工区

  • 県4年度政策体系別の主要建設事業② 生駒警察署新庁舎の建築工事 運転免許C等整備基本構想策定 大和川流域総合治水対策事業 安堵連絡管の更新工事と設計等

  • 県河川整備委員会 進捗点検結果まとめ 淀川(県域)・紀の川水系 次年度は大和川水系(生駒いかるが圏域)

  • 飛鳥歴史公園 4月5日まで参加受付 国営飛鳥歴史公園施設補修設計

  • 西保証奈良支店 2月 県公共工事動向  51件で対前年同月比61・1%減  請負金額は約45億円で同37・0%減

  • 一般会計35億円 4年度当初予算を公表

  • 一般会計約81億3772万円 4年度当初予算を公表

  • 白鳩学園と清心福祉会で 公私連携幼保連携型認定こども園

  • 紀伊山系 4月1日まで参加受付 土石流対策施設等設計要領検討

  • 県4年度政策体系別の主要建設事業① 太字部分は破線囲みでお願いします 図(中町道の駅施設のイメージ) 国道308号宝来ランプの整備 NAFICに集客施設整備 中町「道の駅」整備建築工事 大規模広域防災拠点造成工事

  • 4年度に詳細設計 近鉄尺土駅前周辺整備事業 業務は全日本コンサルタントが担当

  • 国道165号「畝傍駅前通り線」24日、供用開始 歩道のバリアフリー化と無電柱化実現

  • 12月23日まで募集 老朽危険空き家等除却補助

  • パルを優先交渉権者に選定 下市南小学校活用事業

  • 一般会計95億8000万円 4年度当初予算を公表

  • 奈良市4年度当初予算の主要建設事業

  • 国道168号阪本工区の整備促進

  • 県立民俗博物館 4年度に設計と申請 旧臼井家及び旧岩本家保存修理 旧臼井家主屋耐震対策工事は4年度 旧岩本家耐震修理実施設計は5年度

  • 大和川河川 4月15日まで提案受付 河川情報サイト改良他業務

  • セメント協会  販売高は1万5533㌧  1月度のセメント需給実績

  • 奥村組・パスコ・ビーイング  5次元施工シミュレーションシステム開発

  • 一般会計113億3400万円 4年度当初予算を公表

  • 業務範囲拡大で事務作業の工数低減 浄水場運転管理・維持管理業務

  • 契約課 4月26日まで提案受付 TEC―FORCE高度化

  • 4年度に基本設計 安堵連絡管第2工区など更新

  • 8職種全体で1・1%の不足 鉄筋工(建築)で不足率8・0% 国交省の建設労働需給調査1月

  • 一般会計69億2000万円 4年度当初予算案を公表

  • ローラースポーツ連盟を選定 長柄運動公園プール敷地

  • 一般県道平原五條線「小島工区」令和4年度内の供用開始へ

  • 新施設配置計画を立案 高取川圏域砂防計画検討 一般競争5月9日開札

  • 都市再生機構 魅力的な団地づくりへ 西日本支社管内事業等情報調査

  • 県統計分析課 県政運営の基礎資料に 4年度県民アンケート調査 県全域で県民ニーズを把握 7000人対象に5~6月

  • 河川部 洪水予測システム高度化 3月22日まで参加受付 技術提案は5月20日まで

  • 奈良教育大学 3月22日まで参加受付 高畑(附小)校舎改修他設計 今秋に工事発注

  • 一般会計192億円 4年度当初予算案を公表 ジビエ利活用プロジェクト造成など

  • 4月12日~26日参加受付 安堵連絡管第1工区DB方式 7月中旬に優先交渉権者を選定

  • 一般県道寺前千股線(中増~千股工区)3月4日供用開始 

  • JIA文化財修復塾 奈良公園周辺 近代・近現代 建築巡り 歴史的風致との共存探る

  • 日建連 建設受注1兆1900億円 1月 近畿は5・7%増

  • 特定空き家等の予防対策など 空き家等対策計画(案)

  • 8年度以降に改修設計 学校適正化基本計画(素案)

  • 一般会計101億3000円 4年度当初予算を公表

  • 一般会計約165億円 4年度当初予算案を公表 新庄スポーツセンター改修など

  • 県幹線街路整備事務所 用地買収を進展 都市計画道路「西九条佐保線」 JR関西本線高架は仮線工事進む

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 ドラッグコスモス安倍木材団地店 7月4日まで意見受付 店舗新設予定10月11日

  • 日本管財を選定 図書館施設管理

  • 一般会計389億9000万円 4年度当初予算案を公表

  • 国交省 奈良県は総着工戸数516戸 前年同月比66・5%増 1月の新設住宅着工戸数

  • 材料単価を決定へ 建設工事積算価格調査 一般競争3月29日開札

  • 奈良国道 3月28日まで受付 管内不動産鑑定評価の企画競争

  • 新年度早期に設計発注 御所警察庁舎の現地建替計画 5年度に旧庁舎解体撤去

  • 一般会計約187億円 4年度当初予算案を公表 御所駅周辺整備事業基本計画策定 新庁舎の整備に関する事業化支援 健康増進スポーツ施設の発注支援

  • 県宇陀土木(事) 県道宇太三茶屋線促進へ 新年度 未整備区間の用地買収

  • 県宇陀土木 369号香酔峠工区促進へ 新年度 未整備区間460M整備

  • 一般会計429億2000万円 4年度当初予算案を公表

  • 河川部 4月6日まで提案受付 管内河川流域の地域連携推進

  • 奈良国道 3月14日まで参加受付 奈良県内と名阪国道道路網調査

  • 葛城地区清掃組合 住友重機械エンバイロメントを選定 「アクアセンター」包括業務管理

  • 一般会計265億円 4年度当初予算案を公表 近鉄下田駅地下駐輪場中規模改修へ スポーツ公園プール施設等詳細設計

  • 五條土木 第1号T詳細設計へ 国道168号新天辻工区 工事用進入路の勢井宗川野線拡幅も

  • 中和公園 3月22日まで受付 馬見丘陵公園菖蒲園管理

  • 奈良住まいC 4年度第1四半期に 中登美第三外水道メーター修繕

  • 3月15日から提案書受付 D&B型宅地造成販売

  • 一般会計約232億円 4年度当初予算案を公表

  • 4月7日に開札 大規模地震対策計画資料作成

  • 建政部 3月11日まで参加受付 都市住環境調査検討業務 まちづくり・住まいづくりを支援

  • 4年度に詳細設計など 雨水貯留浸透施設の整備計画 法隆寺北1丁目を候補地に

  • 一般会計約264億円 4年度当初予算案を公表 高田駅周辺まちづくり基本構想策定 シビックコア周辺の基本計画見直し 総合体育館建設基本計画策定

  • なら歴史芸術文化村 3月11日まで参加受付 デマンドシステム構築運行

  • 農政土地改良 4月5日まで提案受付 農業用機械等設計施工技術支援 業務工事の円滑な進捗へ

  • 有効活用に向けた情報収集 未利用施設・土地活用の市場調査

  • 一般会計338億1000万円 4年度当初予算案を公表

  • 一般会計1386億2000万円 4年度当初予算案

  • 日建機  国内は1・4%増  建設機械出荷金額 1月

  • 国交省  需給動向は木材が「ややひっ迫」  建設資材モニター調査(2月1日~5日現在)

  • 奈良公園事務所 3月10日まで受付 庭園施設運営などプロポ4件

  • 大和川河川 4月11日まで提案受付 大和川水辺整備計画とりまとめ

  • 一般会計182億円 4年度当初予算案を公表 都市公園長寿命化計画や 庁舎跡地活用検討調査等

  • 一般会計約256億円 4年度当初予算案を公表

  • eバイクによる賑わいの創出など (仮称)じゆうだ Café指定管理

  • 県と山添村 「基本協定」を締結 西豊地区のまちづくりで 旧西豊小学校の拠点への活用や フォレストパーク神野山の整備

  • 道路部 道路整備の基礎資料に 管内道路交通情勢調査集計分析

  • 国交省 発注業務で積極活用 新たに25の民間資格を登録

  • 施設規模は現施設を上回らない範囲で 公民館建替及び文化芸術の振興のあり方検討

  • 近未来的な施設に驚嘆

  • 県建築安全推進課 4月1日から中和土木に 吉野土木の開発・建築業務

  • 一般会計5503億円 県の令和4年度当初予算案 普通建設事業費792億円を計上 医大移転で先行整備分の建築など

  • 企画部 3月22日まで提案受付 技術力向上支援業務プロポ

  • 県地域産業課 MBT感染対策を認定 3年度創業支援資金(認定枠)

  • 都市再生機構 2月25日まで受付 西日本支社不動産鑑定評価

  • 国交省 3月から積算に適用 4年度設計業務委託等技術者単価 電気通信3・2%、機械設備は2・6%引き上げ

  • 国交省 前年比で平均2・5%増 公共工事設計労務単価 10年連続の引き上げ 平均単価2万1084円

  • 西保証奈良支店 1月 県公共工事動向 103件で対前年同月比49・3%減 請負金額は約25億円で同64・0%減

  • 事業者選定を中止 市営斎場改修・運営事業発注支援

  • 駅周辺の駐車場・駐輪場等を整備 地域公共交通計画(案)

  • サテライトオフィスは秋頃整備 奈良学園大学跡地活用

  • 企画部 次期広域地方計画を策定 近畿圏地域づくり調査検討

  • 県公園緑地課 基本計画素案を審議 飛鳥宮跡活用検討委員会 7年度着工へ向け4年度末から設計 約4・3㌶で遺構表示や施設整備を

  • 奈良国道 3月18日まで提案受付 平谷地区他橋梁予備設計など

  • 3月11日まで提案受付 庁内ネットワーク機器等賃貸借

  • 市長へ答申書を提出 福祉ゾーン整備審議会

  • 近畿地整 4年度「奈良県関連」 直轄事業予定を策定

  • 国交省  ダンピング対策  自治体で着実に進展

  • 都市再生機構 3月23日に開札 西日本支社不動産鑑定アセット

  • 県警 交番・駐在所の最適化進む 地域の実情踏まえ統廃合や建替え

  • 県土利用政策室 3月2日までパブコメ 県西部都計道路の見直し(案) 4道路8区間すべて事業存続

  • 大和川河川 2月24日まで参加受付 遊水地整備効果他とりまとめ

  • 4年度に着工予定 「三代川」河川改修事業

  • 高由金属 大和郡山市で新工場建設 藤本建設の施工で進む

  • 国交省 直轄事業の再評価(その2)を公表

  • 全解工連 1378人が合格 解体工事施工技士試験

  • 荒井知事に要望書提出 県建設業協会 4年度発注に反映を

  • きれいな奈良県づくり功労賞

  • 地域主体で課題解決目指して 第5次総合計画(素案)

  • 功有会を選定 地域密着型サービス事業者

  • RDF炭化炉棟以外を中継施設へ 第29回ごみ処理町民会議

  • 国交省技術集団 直轄診断結果を報告 奈良市「鶴舞橋」老朽化対策 モニタリングと計画的修繕 長寿命化へ耐震補強を検討

  • 県警 交番・駐在所の最適化進む 地域の実情踏まえた統廃合や建替え

  • 国交省 奈良県は総着工戸数5900戸 対前年比14・8%増 3年新設住宅着工数

  • 用途替えや廃止複合化を検討 公共施設等総合管理計画(案)

  • 学校施設等の長寿命化など 第2期総合戦略(案)

  • 河川整備に対する意見など 定住自立圏共生ビジョン(中間案)

  • 大和川河川 事業再評価資料を作成 大和川直轄河川改修事業評価 建設技術研究所と契約

  • 紀の川ダム統管 建設技術研究所に委託 大滝ダムゲート維持管理計画

  • 県文化財保存事務所 京成設計で実施設計 長谷寺本坊耐震補強工事 6年度下半期に工事予定 想定工事費約10・2億円

  • 都市再生機構 都市再生モデルを検討 関西都市圏の6地区対象に 一般競争4月11日開札

  • 中和公園 3月1日まで参加受付 馬見花菖蒲まつりなど運営等 3月25日ヒアリング

  • 和歌山河川国道 紀の川整備事業効果とりまとめ 2月21日まで参加受付 事業評価監視委員会の資料作成も

  • 契約課 3月22日まで提案受付 TEC―FORCE高度化

  • 大和川河川 3月11日まで提案受付 遊水地維持管理運用計画など2件

  • 国交省 直轄事業の再評価を公表

  • 国交省 奈良県は総着工戸数468戸 前年同月比2・7%減 12月の新設住宅着工戸数

  • 2月22日まで受付 庁舎ESCO事業

  • 公共施設の統合や廃止、長寿命化など 第2次総合計画中期基本計画(案)

  • 県企業立地推進課 6月30日まで募集 御所IC工業団地立地意向企業

  • 宇陀市 サテライトオフィス開設へ 企業誘致の推進を図る

  • 建設業協会合同企業説明会 3月6日開催 ホテル日航奈良

  • 国交省がインターネットモニター募集 全国1000人 3月6日まで

  • 国交省 省エネ改修工事に支援 令和3年度第3回募集

  • 4月中旬に事業者決定 防災行政無線システム整備

  • 5年度から校舎等の改修予定 小学校跡地利活用方針(案)

  • 河川部 2月14日まで参加受付 淀川水系他水利用調査業務

  • 県奈良公園室 3月2日までパブコメ 「奈良のシカ」保護計画(案)

  • 県土利用政策室 3月2日までパブコメ 天理周辺都計道路の見直し(案) 布留二階堂線と天理王寺線対象に 廃止は1区間、4区間で事業存続

  • 近畿技術事務所 2月14日まで参加受付 河川維持管理技術向上など2件

  • 紀の川ダム統管 2月14日まで参加受付 紀の川ダム統管予測雨量配信

  • 安全確保は建設業の基本的責務 「墜落・転落」災害が3割超

  • 交通結節点を活用したまちづくり 総合交通戦略を策定

  • 国交省 まちづくりアワード創設 第1回募集 3月18日まで

  • 県建築士事務所協会 張るだけで環境貢献になる外壁材 3月11日勉強会

  • 日建連 けんせつ小町サミット2022 5組のチームと意見交換 2月22日開催

  • 紀伊山系 2月10日まで参加受付 天然ダム氾濫予測等プロポ3件

  • 日本工営で施工計画 大規模広域防災拠点の整備

  • 国交省 4件のマッチング成立 運行管理システムなど試行

  • 日建機 国内は5・0%増 建設機械出荷金額 12月

  • 近畿地整 2月17日までテーマを募集中 4年度研究発表会

  • 国交省 吹付けアスベスト等実態調査 県内で165棟判明

  • 8職種全体で1・8%の不足 鉄筋工(建築)で不足率6・5% 国交省の建設労働需給調査12月

  • 利用しやすい施設へ 学校を活用した複合施設

  • 檸檬会を選定 公私連携幼保連携型認定こども園

  • 企画部 3月8日まで提案受付 設計点検チェックシ―ト改定

  • 県建築安全推進課 3月9日に文化会館で 木造住宅耐震診断員講習会

  • 近畿技術事務所 千代田コンサルタントで 交通バリアフリー体験施設更新

  • 県道路建設課 一般競争3月22日開札 国道308号宝来ランプ橋詳細設計

  • 県ファシリティマネジメント室 フロンティア都市開発へ 旧大和郡山教職員住宅用地 3年度第1回県有地売払い 小泉団地(北側)跡地は不調

  • 近畿技術事務所 2月8日まで参加受付 近畿地整ICT施工推進

  • 和歌山河川国道 2月28日まで提案受付 紀の川河川管理施設監理検討

  • 県中央卸売市場 日立製作所を事業者に特定 市場統合管理システム検討業務

  • コマツ 大型ブルドーザー「D475A―8R」新発売 15年振りのフルモデルチェンジ機

  • 変更6件・追加22件など 奈良市3年度発注見通し(1月)

  • 変更11件・追加1件など 大和郡山市3年度発注見通し(1月)

  • 4月に県立宇陀高校が開校 大宇陀高校の改築すすむ

  • 吉野高校が奨励賞

  • 県国スポ準備室 2専門委員会を設置 第85回国スポ第30回障スポ

  • 木谷ワインを認定 3年度チャレンジ応援資金

  • 大和郡山市に新工場を建設

  • セメント協会 県販売高は1万5951㌧ 12月度のセメント需給実績

  • 意見を反映し基本方針追加 災害廃棄物処理計画(案)など

  • まちづくり改革推進グループで 阿田峯公園指定管理者

  • 奈良県と県産業廃棄物協会 CPDS認定講習会を開催

  • 国交省ら 下請取引実態調査の結果を公表 適正回答率10・8%、 立入検査や講習会で周知徹底

  • 国交省 NETIS登録申請などオンライン化 4月1日スタート

  • 西保証奈良支店 12月 県公共工事動向 183件で対前年同月比19・7%減 請負金額は約55億円で同4・3%増

  • 日建連 建設受注 1兆6710億円 12月 近畿は11・5%減

  • 企画部 3月1日まで提案受付 施工合理化調査等解析業務

  • 道路メンテナンスC 2月8日まで参加受付 道路構造物保全データ更新

  • 大和川河川 3月7日まで提案受付 大和川環境特性調査業務

  • 紀伊山系 2月4日まで参加受付 災害対応検討などプロポ3件

  • 近畿技術コンサルで進む 高田川と葛下川で段階的な施工 未改修区間ボトルネック箇所先行整備へ

  • 県建築安全推進課 2月19日までパブコメ 開発許可等審査基準見直し案

  • 県立学校施設長寿命化整備計画 整備進む耐震補強や改築など

  • 中小企業庁 13業種を追加指定 1月21日~3月31日分 セーフティネット保証5号

  • 国交省 改良すべき踏切道を公表

  • 県建築士事務所協会ら 3年度建築士事務所キャンペーン 未加入建築士事務所対象

  • 国交省 需給動向は木材が「ややひっ迫」 建設資材モニター調査(1月1日~5日現在)

  • 曽爾村長選 『ぬるべの郷』の村づくり 芝田氏が3選果たす。

  • 2月16日から受付開始 浄水場運転管理・維持管理業務

  • 3月下旬に選定 民間保育事業者募集

  • 青垣生涯学習Cの中規模改修など 公共施設等総合管理計画改訂素案

  • 県ファシリティマネジメント室 やまと綜合鑑定所で 社会教育C不動産鑑定評価 活用検討の参考に

  • 随時指定管理者を募集 茶の里会館「映山紅」

  • MsねっとJVで 地域子育て支援拠点事業

  • 厩郭部分等の整備始まる 郡山城跡公園第1期整備工事

  • 県南部・東部振興課 4月1日施行へ 南部・東部地域振興条例 総合的・計画的に施策を推進

  • 公共交通活性化協 2月8日まで応募受付 「ぐるっとバス」運行事業者 快適な周遊環境を提供

  • 道路部 国土技術研究Cで 道路事業情報共有等手法検討 国交省本省と各整備局等で 効率化省力化へ仕組み構築

  • 建築設計を4四半期に ジビエ「獣肉処理加工施設」 6年春のオープンをめざし 造成設計はサンコーで進む

  • 県地域産業課 2件の融資を認定 3年度チャレンジ応援資金

  • 労災防止へ フルハーネス型義務化

  • コマツ 大型油圧ショベル「PC2000-11R」新発売

  • 日事連 国土交通大臣賞・60周年記念賞など

  • 奈良建設業会 新年合同例会開催

  • 近畿地整 「新・全国統一指標」の目標値決定

  • 国交省 全国の屋上・壁面緑化施工実績

  • 1月28日から申請受付 伝習館「十津川郷」指定管理

  • 改修中は白橿南小で統合校を開校 教育施設再配置実施計画

  • 奈良電業協会と県空調衛生工業協会 賀詞交歓会開催

  • 3月17日開札 集会所を売却

  • 12億トンのCO2を排出 建設業界でも削減へ加速

  • 紀の川統管 1月28日まで参加受付 大滝ダム等堤体観測挙動解析

  • 県リニア推進・地域交通対策課 JR西日本コンサルで リニア中央新幹線等調査・検討

  • 再入札を予定 河合幼稚園跡地売却

  • 人口減少の克服と地域活性化に向け 第5次総合計画(素案)

  • 国交省の建設労働需給調査11月 8職種全体で0・9%の不足 左官で不足率2・8%

  • 橿考研 2月18日まで受付 埋蔵文化財発掘調査に係る業務

  • 南近畿土地改良 2月1日まで参加受付 十津川紀の川気象情報等提供

  • 県政策推進課 2月13日に開催 3年度「地域フォーラム」

  • 道路メンテナンスC 1月28日まで参加受付 近畿地整トンネル点検業務

  • 近畿技術事務所 2月21日まで提案受付 土木機械設備診断及び評価

  • 大和川河川 2月17日まで提案受付 管内河川管理施設監理検討

  • 国営飛鳥歴史公園 点在5地区を対象に 通報設備他検討設計プロポ

  • 奈良国道 2月18日まで提案受付 十津川道路2期予備設計3件 山岳トンネル3本と七色及び桑畑他橋梁

  • 奈良工業高専 1月26日まで参加受付 寄宿舎飛鳥寮等改修設計

  • 県奈良公園室 2店舗の運営者を決定 奈良公園バスターミナル 飲食店をほうせき箱とワールド・ヘリテイジ

  • 奈良労働局 崎山組が「くるみん認定」取得 子育てサポート企業

  • 奈良県市町村入札参加資格審査申請受付日程

  • 晋栄福祉会を選定 地域密着型サービス整備

  • 重要性を考慮した維持管理を 公共施設等総合管理計画

  • 日建連 建設受注1兆990億円 11月 近畿は7・5%減

  • 国交省と厚労省が連携 4年度予算案の概要まとめる

  • 県文化財保存事務所 3年度に実施設計 長谷寺本坊耐震補強工事 6年度下半期に工事予定

  • 都計道路見直しなど 1月~3月パブコメ予定 地域デジタル化戦略も

  • 国営飛鳥歴史公園 2月17日まで提案受付 平城宮跡バリアフリー強化設計 モビリティの向上へ

  • 4月の開園へ建設工事進む 新設「たかとり幼稚園」

  • 2月9日から参加受付 下市南小学校活用事業

  • 事業アドバイザーを募集 学研高山地区第2工区

  • オフィスキャンプを選定 地域マーケット開催

  • 8年度以降に改修設計目指す 学校適正化基本計画(素案)

  • 中小企業庁 建設業は8業種 1月1日~3月31日分 セーフティネット保証5号

  • セメント協会 第76回セメント技術大会 会場とオンライン開催 講演募集 2月25日必着

  • 国交省 奈良県は総着工戸数447戸 前年同月比5・3%減 11月の新設住宅着工戸数

  • 道路メンテナンスC 2月22日まで提案受付 橋梁と橋梁(溝橋等)診断業務

  • 道路メンテナンスC 2月18日まで提案受付 近畿地整「道路防災診断業務」

  • 県交通安全対策会議 高規格幹線の整備など 3年度県交通安全実施計画 踏切道の立体交差化など推進

  • 国交省 賃上げ企業に加点 総合評価入札で 令和4年4月以降の案件から

  • 近畿地整 八条地区橋梁など13件 3・4年度発注見通し

  • 日建機 国内は5・2%増 建設機械出荷金額 11月

  • 最終合格者は44人(県内) 令和3年一級建築士試験

  • 1月31日まで意見募集 スポーツ施設計画(案)

  • 2月にサウンディング調査実施 小劇場の設置及び運営

  • 駅前商業機能の強化など 都市計画マスタープラン(案)

  • 移転 晴和工業

  • 2月1日まで申請と資料受付 大和北道路八条地区橋梁工事で 橋梁下部と橋梁上部及び鋼製橋脚を施工

  • 本社移転 アクアプロダクト

  • JIA近畿支部奈良地域会 「これからの公共施設づくり」テーマに 見学・講演・座談会開催

  • 国交省 需給動向は木材が「ややひっ迫」 建設資材モニター調査(12月1日~5日現在)

  • 幅広い年齢層が利用する施設に 温水利用型健康運動施設計画(案)

  • 県4年度政策課題別予算要求状況 奈良IC周辺整備や中町道の駅整備 県立大学新キャンパス基本計画策定

  • 国交省 3年の土砂災害発生件数 8月は448件発生、平均を大きく上回る

  • 国交省 一般会計5兆8981億円 4年度予算

  • 集約化までの期間を有効活用 旧庁舎跡地活用事業

  • 道路部 国土技術研究Cで 3年度舗装データベース構築

  • 6293億円に 4年度予算一般会計要求額

  • 県河川整備委員会 事業「継続」を可決 町並川・山田川・紀の川改修 事業中6工区、未着手9工区

  • 和歌山河川国道 1月14日まで参加受付 紀の川事業再評価資料まとめ

  • 指名願い 2月1日から受付開始

  • 指名願い 2月4日~18日受付

  • 奈良建設業会 「はじめてのリモート会議」学ぶ

  • 効果的かつ効率的な施設再整備を 福祉ゾーン再整備基本計画(案)

  • 管理支援で空き家の移行予防 第2期空き家等対策計画(案)

  • 国交省 全国初の特定都市河川に指定 大和川流域治水相談窓口を開設

  • 県ファシリティマネジメント室 1月17日までパブコメ 県公共施設等総合管理計画(改訂案)

  • 国営飛鳥歴史公園 1月11日まで参加受付 平城宮跡と地域社会構築調査

  • 県公園緑地課 約8・5㌶を拡張 まほろば健康パーク機能強化 6年度設計、9年度完成へ 概算整備費約55億円を想定 子どもの年齢層に分けゾーンを設定 屋内外遊戯施設やアスレチックなど

  • 指名願い 4年2月1日~28日受付

  • 指名願い 2月1日~28日受付

  • 近畿地整 補正予算建設コンサル発注見通し

  • 近畿地整 補正予算工事発注見通し

  • 近畿地整 奈良県に64億7400万円  3年度補正予算

  • 4年2月21日に結果通知 移住・定住促進施設指定管理

  • 子育て支援施設等計11施設が対象 公共施設個別施設計画(案)

  • 「施工計画」を立案へ 大規模広域防災拠点の整備 一般競争入札4年1月20日開札

  • 吉野町 吉野さくら学園4月開校へ 木の温もり、愛情あふれる校舎完成

  • 最終合格者は129人(県内) 3年二級建築士試験

  • 富士教育訓練センター 令和4年度訓練生30コースで募集 会員は1月12日から受付

  • 新社長 福本設計 西峯隆司常務が代表取締役社長に

  • 公共施設マネジメントの推進など 第6次田原本町行政改革大綱(案)

  • クロスポイントを選定 公共施設マネジメントシステム構築等

  • 都市再生機構 計画推進支援を入札 西日本支社団地再生業務 一般競争2件3月開札

  • 県防災統括室 1月11日まで意見受付 「県地域防災計画」修正中間案

  • 県奈良公園室 第2次計画を策定へ ニホンジカ第二種特定鳥獣管理 1月5日までパブコメ

  • 和歌山河川国道 運用計画を検討設計 紀の川改修事業建設発生土

  • 国交省 2年度 工事・コンサルタントの契約状況 工事契約件数・契約金額は大幅増

  • 第24回「国土技術開発賞」 広範な新技術を大募集

  • セメント協会 販売高1万7981㌧ 11月度のセメント需給実績

  • 普通建設事業の抑制など 緊急財政健全化計画改訂

  • 長田広告を選定 広告付きデジタルサイネージ等設置

  • 玉野総合コンサルで 旧河合第三小学校改修設計

  • 4月頃に参加受付 安堵連絡管第1工区DB方式 7月頃に優先交渉権者を選定

  • 西保証奈良支店 11月 県公共工事動向 124件で対前年同月比14・5%減 請負金額は約31億円で同51・3%減

  • 庁舎の安心・安全な環境整備 空調設備更新事業

  • 災害時の円滑・迅速な処理を 災害・一般廃棄物処理計画(案)

  • 大和川河川 12月23日まで参加受付 奈良県域総合治水対策検討他

  • 紀の川統管 日本工営と契約締結 猿谷ダム管理用制御設備設計

  • 太洋エンジニアリングで 建設工事積算価格調査2

  • 今年度内に都計決定へ 「地ノ窪・真弓地区」地区計画 星野リゾートホテル計画の条件整備 12月24まで地区案縦覧と意見書受付

  • 県ファシリティマネジメント室 12月24日まで受付 3年度第1回県有地売払い 小泉団地(北側)跡地と 旧大和郡山教職員住宅

  • 県政策推進課 4年1月16日に開催 3年度「地域フォーラム」

  • 国交省 建築保全業務労務単価 4年度 10年連続で上昇

  • 国交省 受注高3兆266億円 建築物リフォーム等調査2四半期

  • 田原本駅南地区の整備促進など 第4次総合計画・第2期総合戦略(素案)

  • アイテックと契約 旧町上水道施設解体工事

  • 案を見直し来年提案へ 本庁舎整備事業

  • 道路部 4年1月18日まで提案受付 無電柱化低コスト化手法検討

  • 県道路建設課 一般競争1月13日開札 国道308号宝来ランプ橋詳細設計 側道部の1車線を高架構造に

  • コロナの影響で事業者の参入見込めず JR畝傍駅舎の民間活用

  • 建替候補地や施設設備イメージなど 公民館建替及び文化芸術の振興のあり方検討

  • 企画部 日本工営に業務委託 行政情報システム高度化検討 利用者の利便性向上へ

  • 4~6年度に建設工事 新学校給食センター建設事業 第一測量設計所で地質調査 設計業務は共同設計で進む

  • 12月23日まで参加受付 市有財産2件を入札で売払い 4年1月13日開札

  • 県文化財保存課 インターンシップ開催 文化財建造物修復現場で

  • 県建築安全推進課 1月13日に県⽂化会館で 被災建築物危険度判定士講習会 受講は無料で定員100名 1月5日まで参加受付

  • 用地測量4件を委託 大和平野中央プロジェクト スタートアップヴィレッジと ウェルネスタウンまちづくり

  • 国土交通省 安心R住宅制度の実施状況 上半期は623件提出

  • 日建機 国内は1・5%減 建設機械出荷金額 10月

  • 文科省補正予算案1兆5487億円 小中高校などでの感染対策を後押し

  • 物販系や飲食系の利活用など 吉野小学校・吉野北小学校跡地

  • 4年1月5日まで受付 茶の里会館「映山紅」

  • 小規模葬祭場や通夜対応設備を導入 市営斎場PFI・PPP導入可能性調査

  • 県障害者福祉課 第4四半期に公告へ 藤の木学園建替整備第2期工事

  • 県国スポ準備室 橿原公苑で施設整備 運動公園との一体整備を断念

  • 来訪者の増加目指して なら工藝館有効活用

  • 4年1月31日まで受付 長柄運動公園プール敷地

  • クラッソーネと協定を締結 空き家除却支援に係る協定

  • 広陵町 畿央大付属広陵こども園建設 来年3月着工へ見積合わせ

  • 国交省 奈良県は総着工戸数643戸 前年同月比27・8%増 10月の新設住宅着工戸数

  • 奈良国道 長大に業務委託 交通事故対策効果検証他

  • 県防災統括室 レントオール奈良で 3年度防災フェア会場設営等

  • 段階的な施工を計画 高田川と葛下川の未改修区間 ボトルネック箇所を先行整備へ

  • 五洋と谷本に委託 大規模広域防災拠点用地資料調査 事業用地取得の基礎資料に

  • 奈良国道 日本工営と契約締結 平城宮跡周辺地下水調査 地下水流動特性等を分析

  • 国土交通省 建設事業功労大臣表彰 県内から西峯氏ら5氏に栄誉

  • 日建連 建設受注1兆210億円 10月 近畿は22・1%増

  • セメント協会 販売高1万7013㌧ 10月度のセメント需給実績

  • 12月22日まで申込受付 旧河合幼稚園用地売却

  • 4年9月前後の開業目指す 歴史的建築物活用に関する連携協定

  • 県リニア推進・地域交通対策課 今月下旬にパブコメ 「県公共交通基本計画」 日本工営で調査検討進む

  • 紀伊山系 パスコに業務委託 人工衛星斜面遠隔監視手法調査

  • 8職種全体で1%の不足 型枠工(建築)で不足率2・8% 国交省の建設労働需給調査10月

  • 新社長 中部トータルサービス 大橋章子常務が 代表取締役社長に

  • 4年2月に法人決定予定 公私連携幼保連携型認定こども園

  • 20 人以下が2年続けば再編検討 小・中学校の再編等に係る方向性

  • 県障害福祉課 債務5198万円増額 藤の木学園建替整備事業

  • 県住まいまちづくり課 5年度に新築本体工 県営住宅桜井団地建替第2期 中和コンストラクションが落札 既存住宅18棟85戸の除却工事

  • 県文化財保存事務所 建築研究協会に委託 重要文化財圓成寺本堂耐震診断

  • 県政策推進課 JTB奈良支店を特定 全国知事会議in奈良 4年7月にコンベンションC等で開催

  • 中央卸売市場 12月6日まで参加受付 市場統合管理システム検討

  • 奈良国道 大和不動産鑑定らで進む 事務所管内不動産鑑定評価

  • 大和高田市 来年1月にPPP方式で公募 旧庁舎跡地活用事業者

  • 国交省 需給動向は木材が「ややひっ迫」 建設資材モニター調査(11月1日~5日現在)

  • 補正予算案35兆9895億円 過去最大  国交省分 2兆911億円

  • それぞれ候補者を選定 体育施設・運動公園指定管理

  • 工事着手は4年度からを予定 マテリアルリサイクル推進施設

  • 県 準備委員会を設立 第85回国スポ第30回障スポ

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 「パケット大安寺店」 4年3月22日まで意見受付 店舗新設予定4年7月10日 新設店舗棟はスギ薬局

  • 大和川河川 11月30日まで参加受付 大和川直轄河川改修事業評価

  • 県中央卸売市場 市場と賑わい一体で 12月に再整備基本方針策定 整備手法でサウンディング

  • 県平城宮跡事業推進室 サウンディング調査を 平城宮跡歴史公園県整備区域 11月30日まで受付

  • 営繕部 日建設計に委託 大阪・関西万博日本館設計

  • 奥村組 技術研究所内にビオトープを整備 生物多様性の保全に貢献

  • 文化庁 文化審議会が答申 登録有形文化財に3件指定

  • 政府 経済対策を閣議決定 防災・減災、国土強靭化対策に5兆円

  • 12月3日から応募受付 子どもC内地域子育て支援拠点

  • 創発パートナーズを選定 新沢千塚古墳群公園管理運営

  • 6年度に白橿南小学校地で統合 教育施設再配置の方向性

  • 優れた技術力・工事監理に栄誉 令和3年度優良工事表彰

  • 御所市新火葬場起工式・NGCグループで着工 令和5年4月供用へ

  • コマツ 中型油圧ショベル「PC170LC―11」新発売 モデルチェンジで燃料消費量4%低減

  • 優良事業場賞に福井水道工業など4社 ゴールド・シルバー顕彰も

  • 近畿地整 3年(12月以降)建設コンサル発注手続予定

  • 意見書に対し見解を示す 地元対策経費の負担について

  • 駅前交流施設を整備 (仮称)じゆうだ Café指定管理に向けた調査

  • 県技術管理課 11月30日まで受付 総合評価落札方式アンケート

  • 4年早期に造成へ 観覚寺東地区にダイヤ製薬 「くすりの町たかとり」の再興へ

  • ライフラインの耐震性能の向上など 第3回総合計画審議会

  • 12月中旬に委託契約 地域マーケット開催業務

  • 先着順で参加者募集 交通労働災害防止研修会

  • 県建設業・契約管理課 森髙・米杉JVへ 中町「道の駅」造成工事 5年度中の供用へ4年度に建築開始

  • アジア航測に委託 令和3年度航空写真撮影 固定資産評価の適正化へ

  • 16項目を要望 令和4年度政府予算編成等で

  • 国交省 指定の手続きに着手 大和川水系特定都市河川

  • 県地域産業課 2件の融資を認定 3年度チャレンジ応援資金

  • 近畿技術事務所 日本工営に業務委託 河川の維持管理の効率化 水門樋門等の開閉状況を一元監視

  • 和田自治会を選定 賀名生の里指定管理者

  • 11月29日まで参加受付 広告付きデジタルサイネージ等設置

  • 公共施設の機能を移転 旧河合第三小学校改修設計

  • 県空衛協会 労働災害の撲滅誓う 3年度「安全衛生大会」を開催

  • 日建機 国内は3・0%減 建設機械出荷金額 9月

  • 奈良国道 道路協力団体を募集 受付期間11月22日~12月3日まで

  • 国交省 アスファルト以外全て増加 3年度主要建設資材需要見通し

  • 西保証奈良支店 10月 県公共工事動向 177件で対前年同月比20・6%減 請負金額は約63億円で同58・8%減

  • 新社長 ひのり 吉村克彦専務が代表取締役社長に

  • 補強土壁工など展開 一般国道369号大保道路 5年度頃から中間部の大型山切工事

  • 協同福祉会を選定 地域密着型サービス事業者

  • 既存公園の再整備や施設の改修等 次期広陵町総合計画審議会

  • 要求額約208・3億円 4年度当初予算要求状況

  • 国営飛鳥歴史公園 礎建築事務所と契約 第一次大極殿院南門復原技術

  • 県住まいまちづくり課 持続可能な住まいを 県住生活基本計画改定案 11月30日までパブコメ 計画期間は3~12年度

  • 一般競争11月30日開札 建設工事積算価格調査2

  • 近畿技術事務所 11月22日まで参加受付 交通バリアフリー体験施設更新

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 (仮称)キリン堂大淀店 4年3月7日まで意見受付 店舗新設予定4年6月21日 敷地を拡張して建替へ

  • 大和平野中央スーパーシティ 時評社を特定 コンソーシアム企画・運営

  • 消防庁 公共施設等の耐震化状況 奈良県は92%が完了

  • リングローを選定 下市中学校活用

  • テイコクを選定 観光まちづくり戦略策定支援

  • YAMATO BASEで シェアオフィスの設置運営支援

  • 施設の購入や使用について 未利用施設・土地活用に関する調査

  • 電気設備業界の魅力をアピール 電気工事工組青年部会

  • 県河川整備課 12月中旬にパブコメ 大和川流域総合治水条例 特定都市河川の指定へ

  • 移転 オクダ大阪

  • 道路部 長大と契約を締結 管内交通挙動分析プロポ

  • 物販系商業施設・スポーツ施設などに 近鉄下田駅前土地活用調査

  • ミズノグループを選定 体育館施設等指定管理者

  • 三郷キャンパスを生活活躍拠点に 都市計画に関する基本的な方針

  • 12月3日まで受付 地域密着型サービス

  • 県道路建設課 新規公表12ヵ所 供用予定の道路・街路事業 香酔峠工区が4年度に完成供用

  • 県介護保険課 バンデ(絆)など7施設 3年度介護老人福祉施設等選定

  • 県と8市町 4流域で包括協定 大和川流域総合治水対策

  • 県建設業・契約管理課 11月26日に開講 建設業法等法令講習会

  • 県と市町村 11月19日まで受験申込 土木技術職員採用試験

  • 県内産利用率48・8% 県との情報交換会開催 奈良県プレキャストコンクリート協会 奈良県コンクリート製品協会

  • 県土マネジメント部 優れた技術力・工事監理に栄誉 令和3年度優良工事表彰

  • セメント協会 販売高1万5899㌧ 9月度のセメント需給実績

  • 11月26日まで参加受付 旧林業資料館跡地の活用

  • エースで詳細設計 事務所駐車場地下に貯留施設

  • 日建連 建設受注1兆5930億円  9月 近畿は7・2%増

  • なら歴史芸術文化村 道の駅登録証伝達式

  • 8職種全体で1%の不足 型枠工(土木)で不足率2・5% 国交省の建設労働需給調査9月

  • 令和7年に再配置実行を目標 学校施設再配置検討

  • 対策協議会の課題等を報告 今井町空き家活用研修会

  • 11月17日に開催 3年度建設技術研究発表会 奈良公園バスターミナルで

  • 県奈良の木ブランド課 森のエネルギー研で バイオマスエネルギー調査 サプライチェーン構築支援 三菱UFJリサーチ大阪に

  • 県ファシリティマネジメント室 活用検討の参考に 社会教育C不動産鑑定評価 一般競争11月24日開札

  • 淀川水系土地改良 日本水土総研に委託 淀川流域農地等治水機能検討

  • 吉野広域行政組合 不可解な議会否決

  • 村本グループ 恒例の献血活動を実施

  • 近畿地整 優良工事等施工者局長表彰 県内から清川組ら5社、技術者2名が栄誉

  • 国交省 8月統計調査 県内合計348億1700万円 建設工事受注動態

  • 維持管理コストの削減困難 図書館指定管理者制度導入

  • 4年度末に開設予定 新サテライトオフィス

  • 紀の川ダム統管 11月5日まで参加受付 大滝ダムゲート設備維持管理更新計画作成

  • 3~4年度に用地測量 大和平野中央プロジェクト 一般競争入札4件11月16日開札 スタートアップヴィレッジと ウェルネスタウンまちづくり

  • 西保証奈良支店 9月 県公共工事動向 198件で対前年同月比12・8%減 請負金額は約98億円で同15・3%減

  • 丸産業を選定 サテライトオフィス等開設支援事業

  • 11月9日まで参加受付 廃校舎を活用した学びの拠点事業構想等

  • 事業方策検討に向けて実施 市街化促進基礎調査業務

  • 奈良国道 日本シビックJVで 奈良IC換気用函渠予備設計 大和北道路のシールドトンネル

  • 田原本駅南再開発 村本建設の施工で 市街地再開発ビル建設 落札額約25億円 10階建で住宅80戸と商業施設等

  • 用地資料調査を実施 大規模広域防災拠点整備計画 一般競争2件を11月11日に開札

  • 違反建築防止週間 70件に立入調査 県内一斉建築パトロール

  • 県建築安全推進課 計画期間3~7年度 県耐震改修促進計画を改定

  • 県防災統括室 会場設営等を募集 3年度奈良県防災フェア

  • 県文化財保存事務所 3年度に耐震診断 重要文化財圓成寺本堂 一般競争11月8日開札

  • 県企業誘致に向けた工業ゾーン創出PJT 京奈和道御所IC周辺に産業集積地を形成

  • 近畿地整と県建設業協会が意見交換会 事業予算の確保など6項目を提案テーマに

  • 11月8日まで参加受付 纒向遺跡3DCG制作

  • 道路整備や河川改修等に取り組む 定住自立圏共生ビジョン(中間案)

  • 11月から入札方式変更 「電子入札」と「郵便入札」へ

  • 11月1日から導入 電子入札システム運用

  • 県・市町村長サミット 効率的な活用へ ファシリティマネジメントの推進

  • 近畿地整 優良工事等施工者事務所長表彰 優秀建設技術者も栄誉

  • 高取町3年度発注見通し(10月)・公共下水道工事など

  • 斑鳩町長選 未来へ続く斑鳩を創る 中西氏が再選を果たす

  • 天理市長選 支え合う地域社会の再構築を 並河氏が無投票3選果たす

  • 学校適正化や認定こども園整備など 過疎地域持続的発展計画

  • 名豊を選定 第2期地域福祉計画策定

  • 地域共生社会の拠点目指して 公民館建替及び文化芸術の振興のあり方検討

  • コマツ 衝突検知警報システムを標準搭載 ホイールローダーの安全性向上へ

  • 県奈良公園室 建設技術研究所を特定 モビリティによる周遊性向上 秋の多客期に社会実験

  • 近畿建設業団体協議会 働き方改革における担い手確保とi-Constructionを要望 3年度近畿ブロック会議

  • エスエスケイを選定 体育施設指定管理

  • 12月1日から受付開始 地域密着型サービス事業者

  • 広域交通網の強化や施設の長寿命化など 第5次総合計画・第2期総合戦略(案)

  • 日立システムズで 電子入札システム導入支援等

  • 紀の川ダム統管 日本メディアコンサルで 大滝ダム情報施設管理運営補助

  • 県政策推進課 4年7月に開催 全国知事会議in奈良 委託業者選定プロポ11月1日まで参加受付

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 モンベル奈良市八条町計画 4年2月15日まで意見受付 店舗新設予定4年5月28日

  • ウエスコで予備設計 一般国道309号北角工区

  • 人事異動

  • 都市再生機構 URリンケージに委託 施設建築物の性能条件等調査 契約不適合等補修請求で現地調査や技術的な検討

  • 川上村 保・小中一体の木造の新学舎 令和4年9月着工へ

  • 五條市新庁舎完成祝う 県下初の国・県・市集約型

  • 立体交差をオーバーパスに変更 大和都市計画道路見直し

  • 活性化・適切な土地利用を 城跡公園・中央卸売市場地区

  • 県まちプロ推進課 全日本コンサルに委託 西大寺駅高架化・近鉄線移設 路線計画の比較検討と新駅設置の効果・影響

  • 8職種全体で0・6%の不足 型枠工(土木)で不足率1・9% 国交省の建設労働需給調査8月

  • 国交省 ダンピング対策を「見える化」 市区町村の実施状況を公表

  • 国交省 令和3年度建設マスター被顕彰者 県内5人に栄誉

  • 「ナカガワセンチュリ記念館」オープン 100周年記念事業

  • 提案上限額1億1997万7000円 旧町上水道施設解体工事

  • 6年度に交流拠点「川の駅」の開業目指す かわまちづくり計画登録証伝達式

  • 航空写真撮影を実施 固定資産評価の適正化へ

  • 県人事課 108名中91名が再就職 2年度末退職職員再就職状況

  • 県公園緑地課 12月中旬にもパブコメ まほろば健康パーク機能強化

  • 近畿技術事務所 11月12・13日開催 ふれあい土木展2021

  • 近畿地整 建設業BCP後期受付 申込は12月17日まで

  • 県管工協組 「県域水道一体化」の議論深める 奈良県内上下水道組合 全体会議

  • 社会システム総合研究所で 公共交通基盤整備等検討

  • 長大・アトラスワークスJVで 旧庁舎跡地活用事業支援

  • 11月2日まで参加受付 公共施設マネジメントシステム構築等

  • 村本・栗本・潮技術JVで 配水本管布設替耐震設計施工

  • コンソーシアム形式で 大和平野中央スーパーシティ構想の検討 提案書等10月27日まで受付

  • アスクゲートを選定 保養C美榛苑指定管理

  • 1件追加・5件変更 川西町3年度発注見通し(10月)

  • 変更29件・追加3件など 奈良市3年度発注見通し(10月)

  • 国交省 全国一斉点検を開始 監理技術者の配置状況など

  • 国交省 需給動向は木材(製材・型枠用合板)が「ややひっ迫」 建設資材モニター調査(9月1日~5日現在)

  • 日建機 国内は5・8%増 建設機械出荷金額 8月

  • 大和ハウス工業 新研修施設オープン

  • 大和川河川 建設技術研究所に委託 維持管理効率化手法とりまとめ 3次元データを活用

  • 建築パトロールなど 3年度「違反建築防止週間」 10月15日~21日

  • 県地域産業課 チャレンジ応援資金に 再利用可能なブルーシート

  • 飛鳥歴史公園 オリコンに委託 飛鳥・平城宮跡歴史公園管理水準

  • 県と斑鳩町 まちづくりで基本協定 法隆寺及びJR法隆寺駅周辺 駅南側で都市機能を集積

  • 八房建設、上香建設が受賞 建退共 3年度表彰

  • 変更22件・追加6件 生駒市・生駒市上下水道部3年度発注見通し(10月)

  • 10月29日まで受付 夢の旬菜館指定管理

  • 学校施設適正化に向け実施 小・中学校の在り方に関する意識調査

  • 国営飛鳥歴史公園 国際航業に委託 公園施設台帳整備業務

  • 県平城宮跡事業推進室 オリコンで進む 「歴史体験学習館」基本計画 8年度供用開始めざす

  • 新社長 ゴセケン 中本喜則氏が 代表取締役社長に

  • 変更8件・追加3件など 天理市3年度発注見通し(10月)

  • 変更18件・追加2件など 大和郡山市3年度発注見通し(10月)

  • 10月21日まで参加受付 観光まちづくり戦略策定支援

  • 県病院マネジメント課 三菱UFJリサーチで 西和医療センター基本構想策定

  • 亀田市長に要望書提出 会議所建設業部会と橿原市建協合同で

  • 近畿地整発注見通し 大和北道路などWTO対象3件 三郷かわまちづくり計画は第4

  • 本社移転 西大寺栄町へ 三和建設

  • オリコンを選定 宮滝遺跡保存整備基本設計

  • ランドブレインで 再エネ導入策定事業

  • 道路部 11月1日まで提案受付 道路事業情報共有等手法検討

  • サンコーで造成設計 ジビエ「獣肉処理加工施設」 6年春のオープンをめざし 4年度造成工事と建築設計

  • 飛鳥歴史公園 日本緑化Cに委託 「樹林再整備検討」プロポ 先行施工を検討・設計

  • 分庁舎改修は第3四半期に 旧庁舎跡地に地域交流広場

  • 日建連 建設受注8660億円 8月 近畿は11・8%減

  • 奥村組 音環境プレゼンテーションシステム開発 設計仕様から完成建物の音環境を再現

  • 土木学会 3年度選奨土木遺産 25件公表 生駒鋼索線と生駒山上遊園地飛行塔など認定

  • 議会定例会で中間報告 道の駅かつらぎに関する調査

  • 認定子ども園を2施設整備 市立保育所・幼稚園の再編基本計画(案)

  • 県下水道課 日水コンに業務委託 流域下水道の経営合理化 汚水処理事業の広域化共同化を県全域で検討

  • 近畿技術事務所 建設技術研究所と契約 災害対策用機械運用計画等調査 水中部点検等高度化は日本工営

  • 間瀬コンサルで進む 「バリアフリー」基本構想 市全域を対象に策定

  • 葛城地区清掃組合 10月8日まで参加受付 「アクアセンター」包括業務管理

  • 南近畿土地改良 三祐コンサルタンツで 五条吉野ポンプ診断技術検討

  • 企画部 先端建設技術Cに委託 建設現場生産性向上新技術導入

  • セメント協会 販売高1万3846㌧ 8月度のセメント需給実績

  • 国交省 サステナブル建築物等先導事業(省CO2先導型) 10月13日まで募集

  • 国交省 天理市のアーケード商店街を実証調査  「グリスロ」7地域を選定

  • 10月20日まで応募受付 放課後児童クラブ施設整備・運営

  • 全ての公共施設及びインフラ施設が対象 公共施設等総合管理計画改訂支援

  • 當麻地区で新築移転の意見も 認定こども園等の建設事業

  • 県住まいまちづくり課 2期除却工事に着工へ 県営住宅桜井団地建替計画 新築本体工は5年度に

  • 10月5日まで参加受付 野菊の里斎場火葬及び火葬棟管理

  • 11月12日に試験実施 砂利採取業務主任者試験

  • 有効活用に向けた情報収集 未利用施設・土地活用に関する市場調査

  • 新明和工業が落札 マテリアルリサイクル推進施設

  • 紀伊山系 大日本コンサルで 深層崩壊リスク評価高度化

  • 県住まいまちづくり課 アルテップに業務委託 3年度県の住まい方改善検討 北部地域は郊外住宅地とマンションの問題 南部・東部地域は公営住宅の具体的な課題

  • 県奈良の木ブランド課 10月2日~3日に実施 奈良の木づかいフェスタ

  • 紀伊山系 アジア航測を特定 熊野川流域土砂動態解析

  • 今年度内に都計決定へ 「地ノ窪・真弓地区」地区計画 星野リゾートホテル計画の条件整備

  • 紀伊山系 エイト日本技術開発で 地震後の土砂災害発生頻度調査 深層崩壊予測の降雨指標検討

  • 電子入札を導入へ 実施要綱11月1日から施行

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 (仮称)NEX橿原醍醐店 4年1月11日まで意見受付 店舗新設予定4年4月27日

  • 県建築安全推進課 10月27日に開催 耐震改修工事事業者向け講習会

  • 新駅整備の方向性判断にむけて 新駅整備に伴うまちづくり効果検討

  • 補助額上限3000万円 サテライトオフィス等開設支援事業

  • 10月15日から受付開始 地域密着型サービス事業者

  • 国交省 2年度「建設業活動実態調査」 大手建設業対象、行政施策の基礎資料に

  • 4年4月から導入 電子入札システム

  • 都市部から新しい人の流れを創出 シェアオフィスの設置運営支援

  • オオバを選定 まちづくり事業推進支援

  • 県産業振興総合C アルパックを特定 スタートアップ支援施設等検討

  • 9月補正に構想検討費 大和平野中央スーパーシティ

  • 県奈良公園室 2店舗の運営者を募集 奈良公園バスターミナル 10月8日まで参加受付

  • 国交省 7月統計調査 県内合計276億7600万円 建設工事受注動態

  • 西保証奈良支店 8月 県公共工事動向 161件で対前年同月比1・9%増 請負金額は約72億円で同12・1%減

  • コンパクトな市街地の形成目指して 次期広陵町総合計画(素案)

  • 9月28日まで参加受付 健康管理システム導入

  • 大淀町文化会館増改築 文化振興教室棟新築など整備

  • 玉野総合コンサルで 「総合交通戦略」を策定 3年度~4年度に実施

  • 県文化財保存事務所 桝谷設計で実施設計 国宝興福寺五重塔素屋根建設

  • 36ヵ所で異常なし 林地開発に関する盛土調査

  • 円滑な管路の整備へ 土木工事設計基準と仕様書改訂 全体的に見直し、有効性を確保 一般競争11月4日開札

  • 10月11日から参加受付 駅前自転車等駐車場管理

  • 県内から45人が合格 合格率15・8% 一級建築士「学科試験」

  • 奈良中央信用金庫 ちゅうしん地域中小企業振興助成金制度 募集!起業、新事業、新技術

  • 日建機 国内は8・5%減 建設機械出荷金額 7月

  • 国交省と厚労省 魅力ある職場へ 人材確保・育成に向けた概算要求

  • 紀伊山系 建設技術研究所に委託 木津川UAV既設砂防堰堤点検

  • 詳細設計を再公告 事務所駐車場地下に貯留施設 一般競争入札を10月26日に開札

  • オオバで基本構想策定 大和平野中央プロジェクト

  • 知事への協議は11月頃 マテリアルリサイクル推進施設

  • ボーネルンドを選定 子どもC内キッズスペース遊具等設置

  • 防災対策に係る機能等の強化 地域防災計画(素案)

  • 国交省 県内判定区分Ⅳに橋梁27本、 2年度点検結果を公表

  • 国交省ら 県内普及率は89・8% 2年度末汚水処理人口普及状況

  • 河川部 いであに業務委託 流域自然環境保全方策検討

  • 道路メンテナンスC エイト日本技術開発で 橋梁関係保全データベース作成

  • 県企業立地推進課 宿泊客室1・2万室へ 宿泊施設立地促進補助金創設 3年度事業10月1日~29日募集 最大2億円、5年3月まで着工

  • 紀の川統管 9月17日まで参加受付 大滝ダムゲート設備健全度診断

  • パシコンで発注補助 安堵連絡管第1工区DB方式 4年度にもプロポで 事業者選定の見通し

  • 葛城市 新庄庁舎駐車場を整備 當麻庁舎は来年度解体予定

  • 山添村長選 野村氏が初当選

  • 10月上旬に事業者決定 地域福祉計画策定

  • 10月8日まで受付 地域密着型サービス事業者

  • トラストバンクで 地域新電力会社設置に向けた実施体制構築

  • 地域交流や活性化へ 下市中学校校舎活用

  • 大日本・ピーエス・森下JV 「新キャンパス」造成工事

  • 県建設業・契約管理課 2~3者JVで 中町「道の駅」造成工事

  • 御杖村 小中一貫教育校  統 合 校 舎 が 完 成

  • 施設整備等は4年3月から 公私連携幼保連携型認定こども園

  • 4年度から土木建築工事 エネルギー回収型廃棄物処理施設

  • 国交省 需給動向は木材が「ややひっ迫」 建設資材モニター調査(8月1日~5日現在)

  • 国交省 6月統計調査 県内合計390億1300万円 建設工事受注動態

  • 建設技術研究所で 近鉄奈良駅周辺駅前広場検討 基本計画等を検討

  • 10月に候補者選定 民俗資料館等指定管理者

  • オリコンを選定 本庁舎南側広場整備計画作成

  • Msねっと奈良苑の2者に 地域子育て支援拠点事業

  • 8職種全体で均衡 鉄筋工(土木)で不足率0・6% 国交省の建設労働需給調査7月

  • 日建連 建設受注9180億円 7月 近畿は61・8%減

  • 日建機 予測金額2兆2979億円 来年度の建設機械出荷額

  • 奈良労働局 村本建設がくるみん認定を取得 建設業で県内初、24社目 子育てサポート企業

  • 近鉄榛原駅前に交流施設「榛原駅前交流施設整備事業(仮称)じゆうだCafe」建設

  • 県文化振興課 綜企画設計に委託 文化会館整備基本・実施設計

  • 9月末に事業者決定 「龍田古道・亀の瀬」看板等整備設計

  • 富士ダイナミクスを選定 王寺駅南駐車場管理運営

  • 国交省 一般会計6兆9349億円 4年度予算概算要求

  • 移転案内 建新産業

  • 県土利用政策室 公聴会開催を中止 都市計画区域整備等変更原案

  • 県リニア推進・地域交通対策課 9月8日まで参加受付 リニア中央新幹線等調査・検討

  • 企画部 ニュージェックに委託 設計便覧河川編改定資料作成

  • 近畿農政局 内外エンジニアと契約 情報化施工活用推進資料作成

  • 地区計画等を検討 元町・東松本・幸町を対象に パスコに業務を委託

  • UR西日本 日本不動産研究所で 賃貸住宅等比準賃料調査 近畿2府4県と岡山県・広島県内が業務の対象

  • 県産業振興総合C 住み直し企画室を選定 駅前商店街空店舗活用プラン 三条通ショッピングモールを対象に

  • 水道局 國年上下水道設計で 城戸地区簡水基幹改良実施設計

  • 企画部 9月27日まで提案受付 行政情報システム高度化検討

  • 9月13日まで応募受付 地域型保育施設整備・運営

  • 礎建築事務所で 平尾公民館基本・実施設計

  • 全解工連  山本氏が会長表彰を受賞

  • セメント協会 販売高1万4893㌧ 7月度のセメント需給実績

  • 国交省 革新的技術導入・活用プロジェクトに29件選定

  • 奥村組 「オールラウンド免震」を開発  BCP対策に効果

  • 国交省 「三郷町かわまちづくり」計画を登録  

  • 大和川河川 パスコに業務委託 大和川流域三次元管内図作成等

  • 県産業振興総合C 大店法届出を受理 クスリのアオキ大和高田店 12月24日まで意見受付 店舗新設4年3月9日

  • 県まちプロ推進課 アルパックに委託 八条・大安寺地区AIタウン 研究会立上げを検討

  • 企画部 日本能率協会総研で 建設副産物・発生土実態調査 「建設リサイクル推進計画2020」推進へ

  • 国際航業に業務委託 「立地適正化計画」策定

  • 地域計画建築研究所を選定 公営住宅等長寿命化計画策定

  • パシコンを選定 一般廃棄物処理基本計画策定

  • 企画部 オリコンに業務委託 設計便覧(道路編)他改定

  • 上下水道部 日本インシ―クに委託 下水道BCP計画策定業務 水害を想定した見直し

  • 架替予備設計を委託 一般国道169号の3橋梁

  • 移転案内 清水合金製作所大阪営業所

  • 8職種全体で0・2%の不足 型枠工(建築)で不足率2・1% 国交省の建設労働需給調査6月

  • 12月に法人決定予定 公私連携幼保連携型認定こども園

  • 計画に合致した活用方法実現へ 旧庁舎跡地活用事業支援

  • 建設技術研究所に委託 大規模地震災害対策計画資料作成

  • 下半期に基本設計委託 学校給食センター移転新築

  • 南近畿土地改良 NTCコンサルで 津風呂ダム安全性評価業務

  • 道路メンテナンスC 建設技術研究所に委託 近畿地整管内橋梁等修繕計画

  • 河川部 建設技術研究所と契約 近畿管内小規模河川氾濫解析

  • 大和川河川 パシコンに業務委託 河川情報サイト構築・改良他

  • 馬見丘陵公園 TSP太陽と契約 フラワーフェスタなど運営等

  • 実行委事務局 Huber.を選定 紀伊半島移住プロモーション

  • 補助金の増額を求める意見など シェアオフィスの整備運営に関する調査

  • 日本管財を選定 公共施設マネジメントシステム更改

  • URリンケージを選定 産業用地創出支援業務

  • 藤井会を1号館に選定 奈良学園大学跡地活用事業者

  • 概算事業費4億2237万1000円 庁舎機能の分散案を新たに提案

  • 県奈良の木ブランド課 8月30日まで参加受付 バイオマスエネルギー調査 サプライチェーン構築支援も

  • 和歌山河川国道 いであと契約を締結 紀の川浸水対策他プロポ

  • 文科省 奈良県は耐震化率99・2% 公立学校施設耐震改修状況

  • 国営飛鳥歴史公園 日本工営に業務委託 平城宮跡歴史公園利用促進検討

  • 南近畿土地改良 NTCコンサルと契約 大迫ダム安全性評価業務

  • 近畿技術事務所 河川ポンプ技術協会で 河川用ポンプ保全合理化検討

  • アクティオを選定 万葉ホール受付及びこども科学館管理運営

  • NECネッツエスアイに 移動系防災行政無線デジタル化整備

  • 国交省 県内は測量153、建設コンサルタント23、地質調査24 建設関連3業種の業者登録状況

  • 日建連 建設受注1兆3640億円 6月 近畿は126・3%増

  • 日建機 国内は1・6%増 建設機械出荷金額 6月

  • 建設副産物 対策連絡協 近畿建設リサイクル表彰 候補者募集 10月11日必着

  • 西保証奈良支店 7月 県公共工事動向 169件で対前年同月比11・9%増 請負金額は約89億円で同36・5%増

  • 飛鳥歴史公園 9月24日まで提案受付 第一次大極殿院南門復原技術

  • 奈良国道 効果的効率的な対策へ 交通事故対策効果検証他

  • 紀伊山系 8月27日まで参加受付 人工衛星斜面遠隔監視手法調査

  • 総合体育館移転を軸に 総合公園基本計画見直し 都市・計画・設計研究所で進む

  • 紀伊山系 パスコと契約締結 情報管理システム活用改良

  • 近畿地整 優良工事施工者等事務所長表彰 優秀建設技術者も栄誉

  • 施設整備4案について今後検討 福祉ゾーン整備審議会

  • 近畿地整 工事成績評定ランキング 県内勢19社がランクイン

  • シダックスを選定 香芝市立学童保育所指定管理

  • 採石業務管理者試験 8月27日~9月10日願書受付

  • 石井物産を選定 五條市・新庁舎にぎわい棟活用事業

  • 綜企画設計と契約 大淀町・保育所型認定こども園等設計

  • リニア推進・地域交通対策課 日本工営に業務委託 県公共交通基本計画と網形成計画 3年度に次期計画策定

  • 三宝農林に委託 どんづる峯景観整備事業支援

  • 飛鳥歴史公園 近畿技術コンサルと契約 平城宮跡防災機能強化検討

  • 大防法と石綿則の改正が4月施行 発注者、元請けの理解が不可欠

  • 独自提案も可能 広陵町再エネ導入策定事業

  • 新所長 奈良国道事務所長 種蔵 史典(たねくら ふみのり)さん

  • 県産業振興総合C 整備基本構想を策定へ スタートアップ支援施設等検討 8月23日まで参加受付

  • 県建設業・契約管理課 鳳隆・松塚・ハクリュウJVへ 町並川地下バイパス河川 上流方向の推進を施工

  • 主要地方道「吉野東吉野線」小川~鷲家工区完成

  • 街角企画を選定 生駒市住宅流通実態調査・促進策検討支援

  • ランドブレインを選定 平群町次期総合計画等策定支援

  • 8月16日まで参加受付 天理市トレイルC指定管理者

  • 近畿農政土地改良 8月23日まで参加受付 災害応急用格納庫調査設計

  • 県文化財保存事務所 5年1月~10月に 国宝興福寺五重塔素屋根建設

  • 道路網の安全性・信頼性を確保 御杖村過疎地域持続的発展計画(案)

  • 大和不動産鑑定を選定 固定資産税路線価評価

  • 8月20日まで参加受付 地域新電力会社設置に向けた実施体制構築

  • 基本構想を策定へ 大和平野中央プロジェクト 8月17日までプロポ参加受付

  • 9月1日に公聴会実施予定 ごみ処理施設の変更(廃止)

  • 村本建設の施工で 不燃ごみ等中継施設建設

  • 5事業者を選定 奈良市介護保険等施設整備事業者

  • 南側エントランス部の広場整備など 竹取公園周辺地区まちづくり基本計画

  • 県河川整備課 建設技術研究所に委託 大和川流域整備計画等検討 特定都市河川の指定へ

  • 奈良公園室 秋の多客期に社会実験 モビリティによる周遊性向上

  • 紀伊山系 国土防災技術を特定 深層崩壊発生メカニズム分析 UAV自律飛行河道閉塞点検監視は中電技術 那智川他河床変動はアジア航測・日本工営へ

  • 名称変更 奈良県広域生コンクリート協同組合に

  • 新型コロナの感染拡大防止 7月以降に郵便入札を導入

  • 近鉄飛鳥駅に道の駅を併設 過疎地域持続的発展計画(案)

  • 奈良国道 8月6日まで参加受付 平城宮跡周辺地下水調査 提案は9月3日まで

  • パシコンで基本設計 スポーツ公園プール施設 6年夏オープンをめざす

  • 近畿技術事務所 ニュージェックに委託 プレキャスト活用推進業務

  • 近畿技術事務所 応用地質に業務委託 地質リスク統計学的検討

  • エイテックで進む 「地域公共交通計画」策定

  • 国営飛鳥歴史公園 オリコンに業務委託 第一次大極殿院技能継承等調査

  • 積水ハウスを特定 交番駐在所整備設計施工一括 田原駐在所と御杖駐在所を対象に

  • 都市再生機構 9月30日に開札 施設建築物の性能条件等調査

  • 川西町長選 12年振りの町長選 小沢氏が現職破り初当選

  • 奈良市長選 新しい奈良に向けて 仲川氏が4選

  • 随時参加受付中 阿知賀小学校活用に関する調査

  • 9月上旬にヒアリング実施 公共交通基盤整備等検討

  • 8月6日まで参加受付 王寺駅南駐車場管理運営

  • 役員改選のお知らせ 三和建設

  • 近畿地整 コンクリート構造物品質コンテスト 1月末まで参加受付

  • 国交省 需給動向は木材(製材・型枠用合板)が「ややひっ迫」 建設資材モニター調査(6月1日~5日現在)

  • 国交省 サステナブル 令和3年度(第2回) 9月3日まで募集 気候風土適応型

  • 本社移転 中部トータルサービス

  • 国交省 5月統計調査 県内合計327億9500万円 建設工事受注動態

  • 県下水道課 広域化・共同化へ 流域下水道の経営合理化検討 可能性を県全域で検討

  • 大和川河川 東京建設コンサルで 河川管理施設監理検討 修繕計画とモニタリング計画等を作成

  • 大和不動産鑑定を選定 宇陀市固定資産土地・家屋評価

  • KOSネットワークを選定 御杖村小中学校統合校舎電話設備整備

  • 8月末にプレゼン実施 奈良市(仮称)子どもC内キッズスペース遊具等設置

  • 国交省 週休2日の取組公表 約8割で4週8休達成

  • 日建機 国内は10・9%増  建設機械出荷金額 5月

  • 国交省 住宅の品質確保の促進へ 住宅性能表示制度の実施状況

  • 近畿地整 人事異動

  • 西保証奈良支店 6月 県公共工事動向  127件で対前年同月比21%増 請負金額は約79億円で同3・7%増

  • 道路部 7月30日まで参加受付 管内交通挙動分析プロポ

  • 近畿技術コンサルで 三代川上流部河川改修検討

  • 都市再生機構 奈良県関係2件を追加 3年度発注見通し(保全工事)

  • 8月2日まで参加受付 五條市新庁舎にぎわい棟活用事業

  • オリエンタルコンサルタンツを選定 千代阪手線4号橋他補修設計

  • 8月18日にプレゼン実施 大和郡山市新庁舎ネットワーク構築業務

  • 八千代エンジニヤを選定 リニア中央新幹線に係る新駅候補地調査検討

  • 県病院マネジメント課 基本構想を策定へ 西和医療センターあり方検討

  • 国営飛鳥歴史公園 8月24日まで提案受付 公園施設台帳整備業務プロポ

  • 県文化振興課 基本・実施設計へ 文化会館をリニューアル整備

  • 県景観・自然環境課 4者を事業者に特定 歴史的風土保存買入事業不動産鑑定

  • 南都経済研究所に委託 市内事業者アンケート調査

  • 市浦ハウジングを選定 生駒駅南口周辺都市空間再編支援

  • 磐城・當麻保育所が対象 認定こども園等の建設事業

  • 特性に合わせた土地利用を 郡山城跡公園地区地区計画

  • JFEエンジニアが落札 エネルギー回収型廃棄物処理施設

  • 近畿地整 3年度(7月以降)建設コンサルタント発注見通し

  • 国土交通省 建設事業功労大臣表彰 県内から中谷氏ら5氏に栄誉

  • 国交省 3年度は4技術選定 「NETIS」生産性向上に期待

  • 全国初!砂防現場で自動化施工 紀伊山系砂防事務所 赤谷地区 早期完成へ

  • 国交省の建設労働需給調査5月 8職種全体で0・1%の過剰 型枠工(建築)で不足率0・3%

  • 近畿地整 3年度(7月以降)工事発注見通し

  • 1件変更・7件追加 平群町3年度発注見通し(7月)

  • 7月30日まで参加受付 計画等策定及び基幹的設備改良工事基本設計・発注支援

  • 御所市 地域活性交流拠点施設「ごせまちセンター」オープン

  • 河川部 日本工営に委託 水理学的手法による流量算出検討

  • 文化財保存事務所 7月27日に開札 国宝興福寺五重塔耐震診断

  • 県産業振興総合C 空店舗活用を再公募 商店街の活性化をめざし 7月28日まで参加受付

  • 名豊を選定 川西町後期基本計画策定に関する調査・分析

  • サイネックスを選定 五條市新庁舎情報案内板設置

  • 法人改組及び社名変更 オークラ設計へ

  • 実施方針等を作成へ 安堵連絡管第1工区DB方式

  • 上下水道部 水害を想定した見直し 下水道BCP計画策定業務

  • 7月28日に選考実施 御杖村公共施設等総合管理計画

  • 就任会見 近畿地方整備局長 東川直正(とがわ なおまさ)さん 「近畿の将来のために」

  • (社福) 檸檬会 三郷町に新設保育園を建設

  • 県国スポ大会準備室 アルパックで策定 スポーツ拠点施設整備基本計画 スポーツ拠点整備基本方針も

  • 副知事に土屋直毅氏

  • 地区計画等を検討 元町・東松本・幸町を対象に 一般競争7月20日開札

  • 玉野総合を選定 地域公共交通計画策定

  • 変更8件・削除1件など 三郷町3年度発注見通し(7月)

  • 10件を変更 天理市3年度発注見通し(7月)

  • 10月1日から応募受付 新沢千塚古墳群公園管理運営

  • 都市・計画・設計研究所を選定 JR畝傍駅活用事業者選定等

  • 新会長 奈良県設備設計事務所協会会長 辻邦昭(つじ くにあき)さん

  • コンパクトな都市へ 「立地適正化計画」を策定

  • 近畿技術事務所 8月30日まで提案受付 河川の維持管理の効率化

  • 紀伊山系 7月16日まで参加受付 土砂災害危険度評価手法など

  • 公告 memorytree奈良保育園新築工事

  • 奈良市西大寺に保育所新設 来年4月開園へ近く着工

  • 晃商が大和高田市に商業施設を建設

  • 7月19日まで参加受付 川西町地域公共交通計画策定支援

  • 7月13日まで参加受付 葛城市公共施設マネジメントシステム更改

  • 変更15件、追加6件など 大和郡山市3年度発注見通し(7月)

  • 県平城宮跡事業推進室 建設技術研究所に委託 平城宮跡南側地区整備計画策定 約5㌶対象に

  • 国交省 奈良県は1420戸が認定 長期優良住宅等の認定状況

  • 近畿地整 元請と下請との適正取引の実現へ 活動の結果と方針を公表

  • 本社移転・営業所統合 関西鳶

  • まほろば健康パーク スイムピア奈良

  • 7月20日まで参加受付 奈良市本庁舎南側広場整備計画作成

  • 予定価格1990万円込 奈良市公営住宅等長寿命化計画策定

  • 藤本建設の施工で 中央公民館解体・外構第2期着工

  • 新明和工業を選定 ごみ中継施設建設工事

  • 奈良国道 システム科学研JVに 名阪国道周辺道路網調査

  • 県と川上村 持続的発展と活性化へ まちづくり基本計画を策定 西部で産業創造ゾーン形成と観光拠点の強化 東部で旧川上東小学校を交流拠点施設へ整備

  • 河川部 国土技術研究CJVで 流域を含めた治水対策等検討

  • 日建連 建設受注7390億円 5月 近畿は16・1%減

  • 近畿地整 人事異動 東川氏が局長に着任

  • 8月下旬にヒアリング実施 医大新キャンパス周辺地区まちづくり事業推進支援

  • 7月16日まで参加受付 生駒市住宅流通実態調査・促進策検討支援

  • 国際航業を選定 大和郡山市公園施設長寿命化計画改定

  • 国交省 4月統計調査 県内合計454億4500万円 建設工事受注動態

  • 飛鳥歴史公園 7月9日まで参加受付 飛鳥・平城宮跡歴史公園管理水準

  • 3年度に詳細設計 事務所駐車場地下に貯留施設 一般競争入札を8月4日に開札 容量1600~1800立方㍍ 場所打コンクリとPCを比較検討

  • 都市再生機構 遠藤剛生事務所に委託 団地デザインノート作成等

  • 奈良国道 中央復建と契約締結 奈良県内道路網調査業務

  • 南近畿土地改良 NTCコンサルに委託 大和平野地区多面的機能検証

  • 公共投資15%減 全国都道府県3年度当初予算

  • 8月13日に事業者選定 大和高田市産業用地創出支援業務

  • 8月中旬に契約締結 吉野町移動系防災行政無線デジタル化整備

  • 県まちプロ推進課 7月7日まで参加受付 西大寺駅高架化・近鉄線移設 路線計画の比較検討と新駅設置の効果・影響

  • 飛鳥歴史公園 7月9日まで参加受付 「樹林再整備検討」プロポ

  • 大和川河川 8月4日まで提案受付 維持管理効率化手法とりまとめ

  • 奈良国道 7月30日まで提案受付 大和北道路協議資料作成

  • 南近畿土地改良 7月8日まで参加受付 五条吉野ポンプ診断技術検討

  • 西保証奈良支店 5月 県公共工事動向

  • 12月28日まで募集 耐震改修工事費等補助

  • 事後検証や改定等は5年毎に見直し 高取町下水道事業経営戦略策定

  • 7月末にサウンディング調査実施 図書館指定管理者制度導入

  • 8職種全体で0・3%の過剰  型枠工(土木)で不足率1・2%  国交省の建設労働需給調査4月

  • 大和川河川 建設技術研究所に委託 三代川遊水地予備設計業務

  • 基本計画等を検討 近鉄奈良駅周辺駅前広場

  • 先着順で売払い 県営住宅小泉駅前団地跡地

  • 河川部 リバーフロントJVで 高台まちづくり高規格堤防検討

  • 企画部 地域未来研究所と契約 近畿圏広域地方計画推進調査

  • 大和川河川 日本工営に業務委託 流域治水整備効果とりまとめ

  • 第2四半期に発注へ 生駒警察署移転新築造成等 建築設計はあい設計で 工事費約15億円を予定

  • 中小企業庁 建設業は34業種 8月1日~12月31日分 セーフティネット保証5号

  • 奥村組ら パイプクーリング制御システムを開発 コンクリのひび割れを抑制

  • セメント協会 販売高1万4374㌧ 5月度のセメント需給実績

  • 国交省 奈良県は総着工戸数456戸 前年同月比29・9%増 4月の新設住宅着工戸数

  • 7月8日に審査実施 小中学校統合校舎電話設備整備

  • 7月2日まで参加受付 次期総合計画等策定支援

  • 路線価付設予定本数1980路線 固定資産税路線価評価業務

  • 国交省 持続可能なインフラメンテナンスの実現へ インフラ長寿命化計画第2次計画を策定

  • 優秀論文を表彰 紀伊山系砂防事務所 鹿島建設の松本氏が受賞

  • 大和郡山市長選 『シビックプライド』で 上田氏が6選を果たす

  • 県道路建設課 第3四半期に入札へ (仮称)中町「道の駅」造成

  • 総合体育館を移転へ 総合公園基本計画見直し 一般競争7月9日に開札

  • 淀川水系土地改良 7月3日~22日提案 淀川流域農地等治水機能検討

  • UR西日本 7月28日に開札 賃貸住宅等比準賃料調査 近畿2府4県と岡山県・広島県内を対象に

  • 紀の川統管 佐藤鉄工と契約 管内ゲート設備他点検整備

  • 「まちの顔」となる公園整備を 結崎駅周辺駅前広場整備工事

  • 防災・減災意識の向上を 第16回水害サミットに参加

  • 県平城宮跡事業推進室 日本経済研究所を特定 県整備区域管理運営手法検討 歴史体験学習館コンテンツ等は トータルメディア開発研究所で

  • 県道路建設課 応用地質で実施中 新天辻工区空中電磁探査 第1号橋梁詳細設計は長大で

  • 県立大学 オオバを事業者に特定 新キャンパス整備基本構想

  • 提案上限額344万3000円込 後期基本計画策定に関する調査・分析

  • 長大が落札 バリアフリー特定事業計画策定

  • 移転 建設技術研究所奈良事務所

  • 文科省 浸水想定区域・土砂災害警戒区域の対策状況 奈良県は44校(8・9%)が浸水想定区域内

  • 国交省 道の駅に「なら歴史芸術文化村」を登録 「中町道の駅」は防災拠点に選定

  • 広陵町長選 山村氏が無投票3選

  • 近畿技術事務所 7月26日まで提案受付 災害対策用機械運用計画など 参加は6月25日まで

  • 紀伊山系 6月25日まで参加受付 深層崩壊リスク評価高度化など

  • 明豊ファシリティで 継続整備等検討プロポ 3年度に基本構想策定

  • 南近畿土地改良 NTCコンサルに委託 十津川紀の川水管理設備更新設計

  • 馬見丘陵公園 植丈造園と契約締結 3年度ダリア園管理業務

  • 都市再生機構 URリンケージに委託 新たな団地再生手法検討

  • 橿原市本庁舎建て替え 市民不在の迷走劇

  • 市内への事業拠点誘致に向けて シェアオフィスの整備運営に関する調査

  • 12月28日まで募集 田原本町老朽危険空き家等除却補助

  • 9月1日から受付開始 川西町地域密着型サービス事業者

  • 9月上旬に契約締結予定 奈良市地域子育て支援拠点事業

  • 6月23日まで参加受付 「新キャンパス」造成工事 予定価格は約27億円 2者~4者構成JV

  • 奈良国道 長大に業務を委託 大和御所道路他整備効果等資料作成

  • 南近畿土地改良 日本気象協会と契約 3年度十津川紀の川気象情報等

  • オオバで詳細設計 広瀬川橋梁現地架替計画

  • 県河川整備課 特定都市河川の指定へ 大和川流域整備計画等検討

  • ニチイ学館を選定 天理市保育所の設置・運営

  • 居住目的の専用住宅を対象に 宇陀市合併浄化槽設置整備補助

  • ALSOKを選定 安否確認型緊急通報システム

  • 7月15日にプレゼン実施 リニア中央新幹線に係る新駅候補地調査検討

  • 実行委事務局 6月30日まで提案受付 紀伊半島移住プロモーション 7月12日にプレゼン審査を実施

  • 東部と北東部、西部で どんづる峯景観整備事業支援 一般競争6月22日開札

  • 県平城宮跡事業推進室 オリコンに業務委託 「歴史体験学習館」建築基本計画

  • 架替予備設計を実施 一般国道169号の3橋梁

  • 大規模広域防災拠点 2者で不動産鑑定評価 事業予定地の用地取得で

  • 橿原市 奥井建設が受賞 建設工事成績優秀企業

  • 新会長 奈良県建築士事務所協会会長 阪口龍平(さかぐち りゅうへい)さん

  • 雇用の場の確保や地域活性化へ 中央卸売市場地区地区計画

  • 認定こども園の整備など 橿原市公立保育所・幼稚園適正配置の対応策(案)

  • 国交省 2年度統計調査 県内合計3337億1500万円 建設工事受注動態

  • 「CCUS導入しない」が4割 建設業振興基金

  • 契約課 日本工営と契約締結 TEC―FORCE高度化検討

  • 電線共同溝設計を委託 国道168号「香芝王寺道路」 日本インシ―クとオリコンで

  • 奈良国道 八千代エンジニヤで 十津川道路2期道路予備設計

  • 企画部 オリコンと契約締結 電気通信エネルギー利活用検討

  • 都市再生機構 検討業務3件を委託 ストック再生事業化計画

  • 建設技術研究所に委託 水道事業等統合の基本計画作成 7年度までに広域水道企業団事業開始めざす

  • 7月5日から申請受付 市立学童保育所指定管理

  • 維持管理の効率性・信頼性を向上 公共下水道管理地理情報システムデータ更新

  • 6月28日まで企画提案受付 生駒駅南口周辺都市空間再編支援

  • セメント協会 販売高1万6845㌧ 4月度のセメント需給実績

  • 近畿地整 第36回「手づくり郷土賞」募集開始  優れた地域活動を表彰

  • 国交省 安心R住宅制度の実施状況 2年度は1201件

  • 国交省 需給動向は木材(製材)のみ「ややひっ迫」 建設資材モニター調査(5月1日~5日現在)

  • 新会長に辻邦昭氏 奈良県設備設計事務所協会 役員改選

  • 県産業政策課 南都経済研究所を選定 県経済産業振興大綱策定調査検討 商工業と農畜水産業 及び観光産業の連携

  • 田原建設が落札 「たかとり幼稚園」新築

  • まほろば健康パーク パシコンに業務委託 機能強化民活導入可能性調査 事業スキームの検討とサウンディング調査を

  • 奈良国道 7月9日まで提案受付 大和北道路設計プロポ2件 八条シールドトンネル換気

  • 建政部 オリコンと契約締結 都市住環境調査検討プロポ

  • 11月19日まで募集 宇陀市ブロック塀等撤去費等補助など

  • 費用50万円以上が対象 五條市耐震改修補助事業の実施

  • コストの縮減と予算の平準化目指して 王寺町橋梁長寿命化修繕計画策定

  • 2施設の事業者を選定 葛城市小規模保育事業者

  • 6月15日まで参加受付 広陵町地域公共交通計画策定

  • 浪速国道 長大に業務を委託 近畿管内道路網調査プロポ

  • 設計は共同設計で 新学校給食センター建設事業 4~6年度に建設工事

  • 予定価格4億1602万円 安堵町環境美化C解体工事

  • 6月18日まで提案受付 五條市新庁舎情報案内板設置

  • 7月8日にプレゼン実施 千代阪手線4号橋他補修設計

  • 馬見丘陵公園 6月22日まで受付 フラワーフェスタなど運営等

  • 近畿農政局 6月15日まで参加受付 情報化施工活用推進資料作成

  • 企画部 7月5日まで提案受付 設計便覧(河川編)改定資料作成

  • 紀伊山系 6月11日まで参加受付 地震後の土砂災害発生頻度調査

  • 企画部 近畿建設協会と契約 「技術力向上支援」プロポ

  • 奈良国道 ニュージェックに委託 渋滞要因調査分析プロポ

  • 第2四半期に入札 大学新キャンパス造成工事

  • 6月11日まで提案書受付 固定資産土地・家屋評価業務

  • インデックスを選定 重粒子線がん治療施設誘致支援

  • 6月11日まで参加受付 保育所型認定こども園等設計

  • 国交省 建設資材・労働力需要実態調査 建築部門 全資材、就業者で減少

  • 日建連 建設受注7430億円 4月 近畿は31・4%増

  • 日建機 国内は1・7%減 建設機械出荷金額 4月

  • 国交省 奈良県は総着工戸数4987戸 前年比19・7%減

  • 国交省 3月統計調査 県内合計370億1400万円 建設工事受注動態

  • 県環境政策課 国際航業に業務委託 第4次エネルギービジョン

  • 国土技術研究Cと契約 土木共通仕様書等改定調査

  • アンケート調査を実施 産業振興施策の基礎資料 市内事業者1200件程度を対象に

  • 企画部 7月9日まで提案受付 建設現場生産性向上新技術導入

  • 近畿技術事務所 プロポ3件を特定 トンネル岩判定資料まとめなど

  • 進まない日本の無電柱化 新たな「無電柱化推進計画」策定

  • 建設技術研究所 支援システム開発 プロポ書類作成

  • 6月8日に開札 生駒市バリアフリー特定事業計画策定

  • 建設技術研究所を選定 王寺町業務継続計画策定

  • 免震上部基礎部分の工事進む 大和郡山市新庁舎建設工事

  • 浪速国道 システム科学研究所で 整備効果資料と交通量推計

  • 県河川整備課 法隆寺南3丁目など 貯留施設第4次適地に3ヵ所 大和川流域緊急内水対策

  • 6月18日に開札 「地域公共交通計画」を策定

  • 県まちプロ推進課 研究会立上げを検討 八条・大安寺地区AIタウン 6月8日まで参加受付

  • 県建設業協会 役員選任など5議案承認 令和3年度通常総会

  • 西保証奈良支店 4月 県公共工事動向 113件で対前年同月比4・2%減 請負金額は約156億円で同19・1%増

  • 日本電子認証 「AOSignサービス」 アンケートに答えて 最大1万4300円割引

  • 利活用の在り方等を検討 下市町アメニティCに関する調査

  • 県建設業・契約管理課 7月29日に開札 町並川地下バイパス河川 上流方向への推進を公告

  • 奈良国道 近畿建設協会に委託 京奈和自動車道事業促進業務

  • 企画部 6月25日まで提案受付 建設副産物・発生土実態調査

  • 6月15日~16日受付 交番駐在所整備設計施工一括 田原駐在所と御杖駐在所を対象に

  • 大和川河川 建設技術研究所を特定 河川整備効果他とりまとめ 遊水地整備効果は八千代エンジニヤ

  • 和歌山河川国道 東京建設コンサルで 紀の川樋門・樋管操作効率化検討

  • 都市再生機構 6月17日に開札 団地デザインノート作成等 賃貸住宅の設計へ反映

  • 熊本地震で崩落 4年で架けた新阿蘇大橋 国内最大級のインクラインを採用

  • 金峯山寺 仁王門 保存修理へ起工式 令和10年完成へ

  • 坂倉建築研究所を選定 保育園並びに義務教育学校実施設計

  • 8職種全体で0・3%の不足 配管工で不足率0・9% 国交省の建設労働需給調査3月

  • 活用や管理運営等を検討 新庁舎「にぎわい棟」の活用

  • ダイキンエアテクノを選定 総合保健福祉会館ESCO事業

  • 和歌山河川国道 建設技術研究所と契約 紀の川整備効果等資料作成

  • 企画部 経済調査会に業務委託 施工形態動向調査解析プロポ 施工合理化は建設物価調査会

  • 大和川河川 八千代エンジニヤで 大和川水系防災体制整備

  • 大和川河川 6月25日まで提案受付 大和川流域三次元管内図作成等

  • 県産業振興総合C 空店舗活用プラン公募 商店街の活性化をめざし 6月18日まで参加受付

  • セメント協会 販売高2万1685㌧ 3月度のセメント需給実績

  • 奥村組 ZEB化の検証報告 エネルギー消費量84%削減

  • 国交省ら 入札契約の適正化の取組状況

  • ごみ中継施設床修繕など 上牧町3年度発注見通し(4月)

  • 地震時の倒壊防止目指して 耐震診断及び耐震改修補助

  • 年度内に基本計画策定へ 八条・大安寺周辺地区まちづくり

  • 河川部 6月28日まで提案受付 流域自然環境保全方策検討

  • 新所長 成果を出すには健康第一で

  • 大和川河川 建設環境研究所と契約 大和川環境特性調査業務 再生箇所のモニタリング

  • 都市再生機構 URリンケージに委託 関西都市圏都市再生モデルを検討 まちづくり方策及び事業実現性で

  • 県地域福祉課 アルパックに業務委託 県域地域福祉計画策定支援 計画期間は4年度~6年度

  • 県農村振興課 HUCA・Cに委託 中山間地域保全と農村地域づくり

  • 近畿技術事務所 日本建設機械施工協会で ICT施工推進などプロポ2件

  • 紀の川ダム統管 日本工営に業務を委託 大滝ダム貯水池斜面挙動観測解析

  • 6月に審査実施 御杖村安否確認型緊急通報システム

  • 県警察本部3年度発注見通し(5月)生駒署新庁舎造成など

  • 山添村3年度発注見通し(4月)給食センター建設など

  • 県国スポ大会準備室 主会場基本計画策定 スポーツ拠点施設整備で スポーツ拠点整備基本方針も

  • 道路メンテナンスC 5月28日まで参加受付 橋梁関係保全データベース作成

  • 和歌山河川国道 排水準備計画を作成 紀の川浸水対策他プロポ 5月26日まで参加受付 6月21日まで提案受付

  • 高田土木 詳細設計6月4日開札 広瀬川橋梁現地架替計画

  • 建災防県支部 作業主任者技能講習など 6月から順次開催

  • 新所長 視野を広げて多くの知見を

  • コマツ 次世代見据えたコンセプトマシン発表 創立100周年記念活動

  • 国交省 奈良県は総着工戸数368戸 前年同月比35・3%減 3月の新設住宅着工戸数

  • 6月2日まで受付 大和郡山市公園施設長寿命化計画改定

  • 紀伊山系 エイト日本技術開発で 土砂移動自動検知報知技術調査

  • 県住まいまちづくり課 必要な施策を検討 3年度県住まい方改善プロポ 北部地域は郊外住宅地とマンションの問題 南部・東部地域は公営住宅の具体的な課題

  • 企画部 6月15日まで提案受付 設計便覧(道路編)他改定

  • 南近畿土地改良 6月3日まで参加受付 津風呂ダム安全性評価業務

  • 7月5日~6日に提案書受付 奈良学園大学跡地活用事業者

  • 県建築士会 運営方針、事業計画を承認 3年度通常総会開催

  • 国交省  3年3月末の建設業許可業者数  県内大臣許可65、知事許可4754

  • 奈良市3年度発注見通し(5月)5月18日公開分続き

  • 黒滝村長選  後世につなぐ新しい村づくり 辻村氏が4期目の当選

  • 近畿地整 申込は7月16日まで 建設業BCP 前期受付開始

  • 12月に大和都市計画決定目指す マテリアルリサイクル推進施設

  • 奈良市3年度発注見通し(5月)一条中高一貫校改築など

  • 新所長 コミュニケーションを大切に 奈良県宇陀土木事務所長 小松 順(こまつ じゅん)さん

  • 県景観・自然環境課 5月24日まで受付 歴史的風土保存買入事業不動産鑑定

  • 遊水地の適地選定へ 三代川上流部河川改修検討

  • 桜井市3年度発注見通し(4月)道路・水路維持修繕など

  • 工事42件、業務44件公表 生駒市3年度発注見通し(4月)

  • 6月30日に契約候補者選定 かしはら万葉ホール及びこども科学館管理運営

  • 奈良市企業局3年度発注見通し(5月)西登美ヶ丘配水支管改良など

  • 奈良国道 中央コンサルタンツで 大和御所道路道路植栽検討

  • 紀伊山系 アジア航測に委託 ハイドロフォン土砂移動状況調査 砂防計画策定の基礎資料に

  • 都市再生機構 新たな再生手法を検討 団地既存ストックの更新で

  • 三井住友ファイナンスで 新庄庁舎等空調設備等賃貸借 リース期間は10年間

  • 県建築士事務所協会 第43回通常総会 新会長に阪口氏

  • 飛鳥歴史公園 5月19日まで参加受付 平城宮跡歴史公園利用促進検討

  • 6月7日まで提案受付 大規模地震災害対策計画資料作成

  • 近鉄御所駅西側で 市庁舎の移転建替の候補地 3年度内にも受託者特定 PFI法市有地活用事業

  • 日建機 国内は2・6%減 建設機械出荷金額 3月

  • 南都経研 コロナ禍「マイナス影響がある」が8割

  • 新所長 紀の川ダム統合管理事務所長 中川 靖志(なかがわ やすし)さん

  • 5月21日まで応募受付 大和郡山市小規模多機能型居宅介護事業所整備事業者

  • 5月26日にヒアリング実施 王寺町業務継続計画策定業務

  • 国交省 需給動向は全資材が「均衡」 建設資材モニター調査(4月1日~5日現在)

  • 大日本・森下JVへ 「小中一貫校」整備工事

  • 都市再生機構 実現性高い検討を ストック再生事業化を計画

  • 道路メンテナンスC パシコンとオリコンで トンネル点検プロポ2件

  • 道路メンテナンスC 管内構造物の延命化へ 橋梁診断などを業務委託

  • 田原本町3年度発注見通し (5月)唐古西代線道路改良など

  • 橿原市3年度発注見通し (4月)電線共同溝敷設など

  • 新所長 紀伊山系砂防事務所長 山本 悟司(やまもと さとし)さん

  • サウンディング調査を実施 旧野原小学校の利用

  • 工事113件、業務14件 大和郡山市3年度発注見通し(4月)

  • 高取町 9者で6月4日開札 「たかとり幼稚園」新築

  • 馬見丘陵公園 5月26日まで受付 3年度ダリア園管理業務 10月中旬にフラワーフェスタ開催

  • 県技術管理課 建設物価調査会に委託 令和3年度資材単価調査 建設労働者の賃金も職種別に 設計資材価格の基礎資料 市場での実勢価格を調査

  • 奈良住まいC 8件を指名競争で 3年度発注見通し(保全工事)

  • 都市再生機構 奈良・紀寺団地造園等 3年度発注見通し(保全工事)

  • 五條市水道局3年度発注見通し(4月)統合簡易水道整備など

  • 第1期工事で認定こども園を整備 大淀病院跡地活用基本計画

  • 持続的な産業の活性化目指す 大和郡山市中央卸売市場地区原案

  • 王寺町3年度発注見通し(4月) 泉の広場拠点避難地整備など

  • 近畿地整 京奈和道「(仮)橿原JCT」令和8年開通へ

  • 御所市水道局 新料金体系を検討 福原顕憲公認会計士事務所に委託 「財政計画」を立案

  • 太洋エンジニアで 建設工事積算価格調査

  • 近畿地整河川部 6月1日まで提案受付 近畿管内小規模河川氾濫解析

  • 配水管移設工事(下水)など 御所市水道局 3年度発注見通し(4月)

  • 公共下水道管路築造工事など 御所市 3年度発注見通し(4月)

  • 国交省 3年度事業者を募集 サービス付き高齢者向け住宅整備事業

  • 日建連 3月 建設受注3兆6960億円 近畿は5・0%増

  • 森下組の施工に決定 平成記念病院の増築

  • 工事40件、業務13件公表 生駒市上下水道部3年度発注見通し(4月)

  • 募集要領を5月21日まで配布 広陵町配水本管布設替耐震設計施工業務

  • 近畿道路メンテナンスC 5月17日まで参加受付 近畿地整管内橋梁等修繕計画

  • 建設技術研究所に委託 新「管路更新計画」策定

  • 新庄小学校区学童保育所整備など 葛城市 3年度発注見通し(4月)

  • 今泉配水場4期他基幹管路など 香芝市上下水道部 3年度発注見通し(4月)

  • 紀の川ダム統管 日本気象協会と契約 予測雨量配信業務のプロポ

  • 第1四半期に発注 三郷町、中継施設設計業務

  • 建設技術研究所を選定 吉野町小学校跡地利活用検討

  • 川上村3年度発注見通し(4月) 保育園・義務教育学校整備など

  • 大和川河川 5月12日まで参加受付 河川情報サイト構築・改良他

  • スポーツ公園造成など 3年度発注見通し(4月)

  • 郡山土木 施設の統廃合を検討 富雄川「阿波興留共同井堰」

  • 建設業のテレワーク他業種に後れ 業種の特性企業側に課題も

  • 移転  三晃金属工業奈良営業所

  • 5月31日まで追加募集 斑鳩町耐震シェルター設置・ブロック塀等撤去等

  • 工事47件、業務3件 三郷町3年度発注見通し(4月)

  • 道路メンテナンスC 国際航業と応用地質に 道路防災対策区域整理業務

  • 県統計分析課 エム・アールビジネスで 3年度県民アンケート調査 県全域で県民ニーズを把握 5000人対象に5~6月

  • 市立病院放射線治療棟増築など 3年度発注見通し(4月)

  • 都市再生機構 基礎的モデルを検討 関西都市圏都市再生事業 まちづくり方策及び事業実現性で

  • 十津川村長選  小山手氏が初当選 20年振りの新村長

  • 道路メンテナンスC エイト日本技術開発で 道路構造物保全データベース作成

  • UR西日本 イトーキに業務委託 オフィスプラン変更等調査検討

  • 奈良女子大学 綜企画設計に委託 法人本部棟新営設計プロポ 設備は総合設備コンサルタント 8月~4年2月下旬に工事予定

  • 南近畿土地改良 5月17日まで参加受付 大迫ダム安全性評価プロポ

  • 電線共同溝等の詳細設計 国道168号「香芝王寺道路」

  • 3年度内に策定 大型コンクリ構造物補修計画 一般競争5月12日開札

  • 一般会計約35億円 令和3年度当初予算 町営住宅改修など計上

  • 橋梁補修工事など 川西町3年度工事発注見通し(4月)

  • 学校トイレ洋式化改修など25件 斑鳩町3年度発注見通し(4月)

  • 国交省 サステナブル 令和3年度建築物など先導事業

  • 大淀町3年度発注見通し(4月)越部幹線道路築造など

  • 宇陀市3年度発注見通し(4月)新学校給食センター建設工事設計など

  • 近畿中国森林管理局奈良森林管理事務所3年度発注見通し(4月) 山腹・渓間工事など

  • (医)平成記念会 平成記念病院を増築 設計は内藤建築事務所

  • 国交省 安心R住宅13団体に 「安心ストック」を新たに登録

  • 国交省 地域型住宅「グリーン化」事業  電子申請 5月10日まで受付

  • 日建機 国内は6・2%減 建設機械出荷金額 2月

  • 西保証奈良支店  3月 県公共工事動向 108件で対前年同月比10・2%増 請負金額は約93億円で同53・8%増

  • 木堂ポンプ場ポンプ更新など 天理市上下水道局3年度発注見通し(4月)

  • 工事14件追加・業務3件を公表 平群町3年度発注見通し(4月)

  • 5月21日にプレゼン実施 川上村保育園並びに義務教育学校実施設計

  • 日本メディアコンサルで 大滝ダム情報施設体験企画運営

  • 中和公園 TSP太陽と契約 馬見花菖蒲まつりなど運営等 菖蒲園管理は植丈造園

  • 県地域福祉課 3年度内に策定へ 「奈良県域地域福祉計画」 一般競争入札4月28日開札 計画期間は4年度~6年度

  • 一般会計約45億円 令和3年度当初予算 下水道ストックマネジメント計画策定など

  • 五條市3年度発注見通し(4月)野原地区の公共下水新設など

  • 曽爾村3年度発注見通し(4月)簡易水道老朽管布設替など

  • 御杖村3年度発注見通し(4月)みつえ温泉『姫石の湯』設備更新など

  • 明日香村3年度発注見通し(4月)道路整備・維持・橋梁補修など 

  • コロナがもたらす社会変化

  • 屋上防水改修など26件 天理市3年度発注見通し(4月)

  • 5路線の廃止について意見提出 橿原市都市計画道路見直し

  • 紀の川ダム ニュージェックに委託 大滝ダム等堤体観測挙動解析

  • 紀伊山系 エイト・気象協会JVで 天然ダム氾濫予測等危険度解析

  • 紀伊山系 4月23日まで参加受付 情報管理システム活用改良 管理体制の更なる向上へ

  • 紀伊山系 4月23日まで参加受付 UAV自律飛行河道閉塞点検など

  • 整備基本構想を策定へ 県立大学工学系新キャンパス 6月に最優秀提案者特定 6年4月開学の仮校舎の 基本構想・基本計画策定

  • 一般会計約47億円 令和3年度当初予算 小中一貫校本体工事など

  • 三宅町 3年度発注見通し(4月)中央公民館解体など

  • 4月21日まで参加受付 JR畝傍駅活用事業者選定等業務

  • 国交省 奈良県は総着工戸数610戸前年同月比31・7%増 2月の新設住宅着工戸数

  • サーベイリサーチで 県観光客動態調査事業委託 観光入込客数などを 四半期ごとに聞取り

  • 県産業政策課 4月21日まで参加受付 県経済産業振興大綱策定調査検討

  • 一般会計62・5億円 令和3年度当初予算 学校跡地利用指針検討など

  • 紀伊山系 アジア航測と契約 熊野川奈良河道閉塞決壊解析

  • 近畿地整 建設技術研究所に委託 洪水予測河道モデル更新

  • 紀伊山系 建設技術研究所に委託 土砂流出活発期対策予備計画

  • 倒産状況の説明会開催 友田信男・東京商工リサーチ情報本部長

  • 下市町3年度発注見通し(4月)町営住宅の改修など

  • 黒滝村3年度発注見通し(4月)林道吉野山鳥住線開設など

  • 5月中旬~下旬にヒアリング 橿原市特別養護老人ホーム整備予定事業者

  • 一般会計129億4000万円 田原本町3年度当初予算を公表

  • 奥村組ら  補修・補強材料のトレーサビリティシステムを開発 作業時間を約40%削減

  • 国交省 経営事項審査の審査基準改正 参加資格再認定  9月30日まで申請受付

  • 国交省 令和3・4年度競争参加資格審査  インターネット一元・定期資格審査受付状況

  • 近畿地整 3年度(4月以降)建設コンサルタント発注見通し 三郷地区護岸詳細設計は、若手チャレンジ型試行対象 

  • 県広域消防組合 3年度発注見通し 十津川分署庁舎新築など3件(4月)

  • 高取町3年度発注見通し(4月)高取町立たかとり幼稚園新築など 

  • 宮内庁京都事務所3年度発注見通し(4月)景行天皇陵護岸その他整備など

  • 県農村振興課 活性化活動を支援 中山間地域保全と農村地域づくり 一般競争4月20日に開札 研修会と情報交換会を開催

  • 紀伊山系 土砂災害防止広報Cに 直轄砂防事業工事記録作成 CCTV設計は建設技術研究所

  • 近畿技術事務所 4月20日まで参加受付 河川用ポンプ保全合理化検討 効率的維持管理実現へ基礎資料をとりまとめ

  • 一般会計79億円 令和3年度当初予算 大淀病院跡地まちづくりを

  • 宇陀土木 上流方向推進を発注へ 町並川地下バイパス河川 9月議会案件を見込む

  • 4月16日まで参加受付 広陵町総合保健福祉会館ESCO事業

  • 特性に合わせた土地利用を 大和郡山市中央卸売市場地区原案

  • 一般会計36億4000万円 三宅町3年度当初予算を公表

  • 4月16日まで参加受付 流域を含めた治水対策等検討

  • 近畿技術事務所 4月19日まで参加受付 プレキャスト活用推進プロポ 標準化と工法選定 評価指標の検討等

  • 奈良公園事務所 阪奈警備保障と契約 県営自動車駐車場交通誘導

  • 奈良公園事務所 関西緑地サービスに 庭園維持管理委託業務3件

  • 「基本計画」を作成 奈良県広域水道企業団設立へ 7年度までの事業開始めざす 一般競争入札5月25日に開札

  • 5月6日まで提案受付 水理学的手法による流量算出検討

  • 県環境政策課 第4次計画を策定へ エネルギービジョン調査 4月14日まで参加受付 現状調査、課題を整理

  • 紀伊山系砂防事務所 防災事業で全国初  ドローンが崩壊地をレベル3飛行 点検・監視の完全自動化へ

  • 国交省 社会保険加入状況 奈良県の企業別3保険は95%

  • 県建築士事務所協会 3年度講習会案内 建築士定期講習・管理建築士講習

  • 近畿地整 3年度(4月以降)工事発注見通し 大和北道路八条地区橋梁WTOで第2 技術提案・交渉方式

  • セメント協会 セメント・コンクリート論文募集 5月31日まで受付

  • 3年度に基本構想策定 県立医大・附属病院の再整備 プロポ4月16日まで参加受付

  • 県リニア推進・地域交通対策課 3年度に次期計画策定 県公共交通基本計画と網形成計画 4月13日まで参加受付

  • 紀伊山系 建設技術研究所と契約 事業評価資料作成プロポ

  • 県技術管理課 積算の基礎資料に 令和3年度資材単価等調査

  • 一般会計64億8200万円 河合町3年度当初予算を公表

  • 一般会計33億4800万円 山添村3年度当初予算を公表

  • 国交省の建設労働需給調査2月

  • 日本電子認証 「AOSignサービス」 アンケートに答えて最大1万4300円割引

  • 近畿地整 人事異動 4月1日付

  • 近畿経済産業局 令和2年「工場立地動向」 奈良県内は26件  立地面積は20・7㌶で増 

  • 国交省 需給動向は全資材が「均衡」 建設資材モニター調査(3月1日~5日現在)

  • 4月20日にプレゼン実施 吉野町小学校跡地利活用検討

  • 一般会計約135億7400万円 3年度当初予算を公表

  • 県立病院機構 大豊・藤本JVが落札 旧県総合医療C除却工事 落札額約17億円

  • 県3年度政策体系別の主要建設事業⑤ 中央卸売市場市場エリアの事業者公募へ みつえ高原牧場畜産団地等の整備検討

  • 南近畿土地改良 4月9日まで参加受付 大和平野地区多面的機能検証

  • 近畿地整 当初予算 県への補助事業に465億5300万円 総額は1兆803億円

  • 一般会計約85億8400万円  上牧町3年度当初予算を公表

  • 十津川村観光協会を選定 公衆浴場指定管理

  • 近畿技術事務所 4月12日まで参加受付 地質リスク統計学的検討

  • 飛鳥歴史公園 4月13日まで参加受付 平城宮跡防災機能強化検討

  • 桝谷設計で新築設計 (仮称)中町「道の駅」計画

  • 県人事異動(4月1日付)

  • CLTを現した音楽ホール 隈研吾氏がデザイン

  • 国交省ら 元年度木造化率90% 木材利用状況を公表

  • 国交省 2年の土砂災害発生件数 全国で1319件、奈良県は2件発生

  • 日建連 建設受注1兆2790億円 2月 近畿は46・8%減

  • 駅周辺の整備に期待高まる 近鉄平端駅周辺地区まちづくり基本構想(案)

  • 車でのアクセスが容易に 大和西大寺駅南口駅前広場供用開始

  • 県3年度政策体系別の主要建設事業④ 近鉄線の移設等に関する調査 西和医療センターの基本構想策定 大和平野中央プロジェクト推進

  • 奈良国道 4月5日まで参加受付 奈良県内と名阪周辺道路網調査

  • 県統計分析課 県政運営の基礎資料に 3年度県民アンケート調査 県全域で県民ニーズを把握

  • 日本工営を特定 大規模広域防災拠点施設検討 3年度上期に整備基本計画策定

  • 社名変更 移転 ベルテクスへ

  • 組織変更 移転 ビル本部西日本統括支社奈良支店へ

  • コマツ 低炭素化社会の実現へ 電動式フォークリフト2機種を新発売

  • 国交省 施工体制の良好を確認 令和2年度全国一斉点検

  • 近畿地整 重点対策5項目を決定 受発注者一体で事故撲滅を

  • セメント協会 販売高1万7157㌧ 2月度のセメント需給実績

  • 一般会計約47億2627万円 川西町3年度当初予算を公表

  • 施設等の更新と耐震化を実施 生駒市水道事業ビジョン策定

  • 4月5日まで参加受付 新庄庁舎等空調設備等賃貸借

  • 県と奈良市・近鉄 近鉄奈良線移設で合意 踏切道改良計画を国交省に提出

  • 県平城宮跡事業推進室 「整備計画」を策定へ 拠点ゾーン平城宮跡南側地区 6月上旬にヒアリング

  • 県3年度政策体系別の主要建設事業③ 市町村とのまちづくり連携推進 県立医大教育研究部門移転で造成工事 県域水道一体化へ企業団基本計画策定 桜井県営住宅第2期建築・造成設計

  • 都市再生機構 A&Tマネジメントらに 西日本支社不動産鑑定評価

  • 国交省ら 第5回「インフラメンテナンス大賞」エントリー受付中

  • 県空衛協会 献血啓発活動を実施 命をつなぐボランティア

  • 町営住宅等整備事業の推進など 斑鳩町国土強靭化地域計画策定

  • 拠点駅周辺の魅力づくりなど 生駒市都市計画マスタープラン改訂(案)

  • 西保証奈良支店 2月 県公共工事動向131件で対前年同月比27・2%減 請負金額は約72億円で同17・9%増

  • 新年度早々に設計発注へ 新学校給食センター建設事業 4~6年度に建設工事

  • 大和川河川 3月31日まで参加受付 三代川遊水地予備設計プロポ

  • 県3年度政策体系別の主要建設事業② 生駒警察署新庁舎の設計・工事等 大和川流域総合治水対策事業 送水管路更新で安堵線の詳細設計 南部東部地域河川改良で町並川など

  • 大淀町 旧大淀病院跡地に「認定こども園」建設 新年度に設計業務着手

  • 打谷氏のお宝展示 4月30日まで開催 『コロナ撃退』テーマに最終回

  • 2者を指定管理者に選定 観光物産案内所・花き振興C

  • 一般会計94億2000万円 斑鳩町3年度当初予算を公表

  • 一般会計37億2000万円 安堵町3年度当初予算を公表、ごみ処理施設解体に約4億4267万円

  • 3月29日まで参加受付 県整備区域管理運営手法検討 歴史体験学習館コンテンツ等策定も

  • 建築基本計画を策定へ 朱雀大路東側「歴史体験学習館」 5月上旬にヒアリング

  • 公共交通活性化協 奈良交通と契約締結 「ぐるっとバス」運行事業者

  • 子どものアトリエを選定 奈良市公私連携型保育所指定法人

  • 三井住友トラストを選定 道路灯及び公園灯LED化

  • アクセス環境改善に向けた取組など検討 竹取公園周辺地区まちづくり基本計画 (案)

  • 高取町3年度 中川町長就任後初の本格的予算

  • 県3年度政策体系別の主要建設事業 御所IC周辺産業集積地形成 NAFICに集客施設整備 中町「道の駅」建築設計と造成工事等 大規模広域防災拠点基本計画の策定

  • 県河川整備委員会 みお筋形成など指標追記 曽我葛城圏域整備計画進捗点検

  • 4月23日まで参加受付 「小中一貫校」整備工事 予定価格約20億円、5年4月開校を予定

  • 日建連 建設受注1兆770億円 1月 近畿は4・1%増

  • 国交省 需給動向は全資材が「均衡」 建設資材モニター調査(2月1日~5日現在)

  • 近畿地整 3年度「奈良県関連」 直轄事業計画を策定

  • 白藤学園を選定 奈良市公私連携型保育所指定法人

  • 扶桑電通を選定 五条市新庁舎ネットワークシステム等構築

  • 奈良市3年度当初予算の主要建設事業 バンビーホーム増改築に2億1590万円

  • 県中央生コン協組発足5周年、船尾理事長「更に広域化と組織力の強化へ」

  • 7月以降に電子入札 透明性・公正性の確保等

  • 材料単価を決定へ 建設工事積算価格調査 一般競争4月6日開札

  • 観光入込客数など 県観光客動態調査事業委託 3月25日に一般競争開札 四半期ごとに聞取り調査

  • 一般会計約125億円 広陵町3年度当初予算案を公表

  • 複合施設としての利活用を提案 王寺北小学校跡地の活用検討

  • 国交省 奈良県は総着工戸数310戸前年同月比24・4%減 1月の新設住宅着工戸数

  • 日建機 国内は2・0%減 建設機械出荷金額 1月

  • 整備施策等を検討 高台まちづくり高規格堤防

  • 3月23日まで参加受付 機能強化民活導入可能性調査 事業スキームの検討とサウンディング調査を

  • 三協エンジニアに委託 国宝興福寺五重塔地質調査

  • 一般会計約157億円 3年度当初予算案を公表  新庄小学校区学童保育所施設整備など

  • 宇陀市 学校給食センター建替え

  • 一般会計429億3000万円 橿原市3年度当初予算案を公表

  • 大和川河川 修繕計画等を作成 河川管理施設監理検討プロポ

  • 奈良国道 3月29日まで受付 管内不動産鑑定評価の企画競争

  • 一般会計約160億円 3年度当初予算案を公表 御所駅中心市街地地区の整備計画策定や 学校給食センター新築工事基本設計など

  • 都市計画変更を告示 大宮通り線と奈良大阪線 第二阪奈直接乗入へオンランプ新設

  • 支援策の継続や普及啓発の取組など  田原本町 、耐震改修促進計画(案)

  • 一般会計約67億円  平群町3年度当初予算案を公表

  • 飛鳥歴史公園 3月19日まで参加受付 祝戸地区民活導入検討調査

  • 復建技術で造成設計 県営住宅桜井団地第2期計画 新築設計は福本設計で進む

  • 一般会計約181億円 3年度当初予算案を公表 榛原地域認定こども園検討や 新学校給食センター建設など

  • 計画的な長寿命化の推進目指して 上牧町個別施設計画(素案)

  • nexusを選定 奈良市民間保育所設置運営

  • 御所市、新火葬場基本設計を公表 周辺環境に調和した施設配置に

  • 8職種全体で0・5%の不足 型枠工(土木)で不足率1・5% 国交省の建設労働需給調査1月

  • 一般会計約223億円 3年度当初予算案を公表 市民会館と中央公民館の耐震等改修設計など 認定こども園の整備も

  • 積水ハウスを特定 交番駐在所整備設計施工一括 鹿ノ台交番、斑鳩交番、針駐在所、朝倉台交番、岡駐在所を対象施設に

  • 標準化などを検討 近畿地整プレキャスト化推進 4月5日まで提案受付

  • 一般会計233億7100万円 旧本庁舎解体や中央児童公園整備など

  • 耐震化率95%を目標に 上牧町耐震改修促進計画(案)

  • 奈良国道 日本工営と契約を締結 大和北道路奈良IC修正設計

  • 奈良国道 日本シビックに委託 大和北道路トンネル他設計 奈良市佐紀町~八条 2丁目の4390㍍

  • 近畿地整企画部 4月5日まで提案受付 電気通信エネルギー利活用検討

  • 大和川河川 3月10日まで参加受付 流域水整備効果とりまとめ

  • 一般会計約265億円 3年度当初予算案を公表 ごみ中継施設建設など

  • 奈良公園事務所 3月10日まで受付 委託業務4件の公募型プロポ 3月中に採否結果通知

  • すこやか設立発起人会を選定 田原本町認可保育所の設置運営 

  • 大和郡山市3年度当初予算案を公表 一般会計370億5000万円

  • 地震被害想定を検討 新「管路更新計画」策定へ 一般競争入札4月15日に開札

  • 4月2日まで提案受付 大和御所道路他整備効果等資料作成

  • 3月22日まで受付 馬見丘陵公園菖蒲園管理

  • 法蓮公舎跡は三都住建 県有地売払い一般競争入札 小泉駅前団地跡は不調

  • 4月1日以後に適用 最低制限価格算出方法を改正

  • まちづくりを支援 都市住環境調査検討プロポ

  • 生駒市、3年度当初予算案を公表 学校給食センター整備工事など

  • 御所市、地方創生に関する連携協定締結 地域経済の発展等目指す

  • 3月8日まで参加受付 不動産鑑定評価プロポ2件

  • 日本工営に業務委託 大規模防災拠点運用方針検討 必要な防災機能と施設規模を整理

  • 新広域道路交通計画を 近畿管内道路網調査プロポ 4月12日まで提案受付

  • 各研究会の運営支援を 「技術力向上支援」プロポ

  • 整備効果をとりまとめ 大和川「河川」と「遊水地」 3月19日まで提案受付

  • 効果的な施設配置へ 土砂・洪水氾濫対策検討を委託 4土木事務所5圏域対象に

  • 上牧町長選 今中氏が無投票4選 健やかな心身と穏やかな暮らしをつくる

  • 三郷町電子入札システム等導入 日立システムズを選定

  • 過疎地域自立促進計画策定支援 パシコンを選定

  • 田原本町、堰監視システム設置  フィールドテクノを選定

  • 郡山城跡公園地区地区計画 地域資源を活かした適切な土地利用目指す

  • 国交省ら 前年比で平均1・2%増 公共工事設計労務単価

  • 国交省 今月から積算に適用 3年度設計業務委託等技術者単価

  • セメント協会 販売高は1万3113㌧ 1月度のセメント需給実績 

  • やまとの道コンソーシアムに なら歴史芸術文化村指定管理者

  • 建設技術研究所に委託 モビリティによる社会実験 公園利用者の周遊性向上へ

  • 3月26日まで提案受付 大和川水環境管理調査プロポ

  • 天理市3年度当初予算案を公表  中学校整備事業に約24億8218万

  • 奈良市子どもC起工式 工事の無事を祈願

  • 一般会計5367億円 県の令和3年度当初予算案 普通建設事業費797億円を計上 中町「道の駅」造成工事など

  • 都市再生機構 URリンケージに委託 アセット活用部技術支援

  • 迅速円滑な災害対応へ TEC―FORCE高度化検討 3月19日まで提案受付

  • 情報共有の資料を作成 近畿圏広域地方計画推進調査 3月29日まで提案受付

  • 3月2日まで参加受付 紀の川樋門・樋管操作効率化検討

  • 奈良住まいC 第1四半期に指名で 郡山駅前外3水道メーター修繕

  • 王寺町長選 和(やわらぎ)のふるさとづくり 平井氏が無投票3選

  • 国交省 12月統計調査 県内合計229億9700万円 建設工事受注動態

  • 奈良市新クリーンセンター建設 計画段階環境配慮書を作成

  • 大淀町、第4次総合計画及び総合戦略策定支援 長大を選定

  • 近鉄平端駅周辺地区まちづくり基本構想(案) 東口駅前広場などを整備

  • 一般会計255・1億円 3年度当初予算案を公表 スポーツ公園プール施設の基本設計など

  • 2月26日まで参加受付 十津川道路2期道路予備設計他

  • 文化財保存事務所 伸構造で基本設計 国宝興福寺五重塔素屋根 5年度に工事を予定

  • 国交省 土木工事・業務積算基準を改定 週休2日制工事で市場単価方式の補正係数を設定 構造物工・路盤工の2工種を新設

  • 西保証奈良支店 1月 県公共工事動向 203件で対前年同月比2・4%減 請負金額は約70億円で同44・3%減

  • 田原本町耐震改修促進計画(案) 支援策の継続や普及啓発の取組など

  • 五条市地域公共交通計画策定支援 中央復建コンサルタンツを選定

  • 3月23日に開札 西日本アセット活用嘱託登記等

  • 長大テックで設計 高510号線1号橋橋梁補修

  • 3月18日に開札 新天辻工区第1号橋梁詳細設計

  • 国交省 奈良県は総着工戸数5141戸で対前年比16・7%減 2年新設住宅着工数

  • 三宅町複合施設新築工事 内装工事進行中

  • 橿原市都市公園管理運営 活用モデルプランや事業手法を調査

  • 生駒市、県域水道一体化を推進 水道料金の値上げ幅の抑制など

  • 3月16日に文化会館で 木造住宅耐震診断員講習会

  • 都市再生機構 民間連携手法を検討 既存ストックの活用・再生 URリンケージに業務を委託

  • 県南部・東部振興課 誇らしい『都』実現へ 振興基本計画案を作成 2月28日までパブコメ

  • 5年度内供用をめざす (仮称)中町「道の駅」計画 新築工事設計を3月10日に開札

  • 国交省 奈良県は総着工戸数481戸前年同月比38・5%減 12月の新設住宅着工戸数

  • 8職種全体で0・4%の不足 配管工で不足率1・2% 国交省の建設労働需給調査12月

  • 紀伊山系 3月10日まで提案受付 天然ダム氾濫予測等プロポ3件

  • 3月2日まで参加受付 馬見花菖蒲まつりなど運営等

  • 都市再生機構 2月18日まで受付 西日本支社不動産鑑定評価

  • 都計審が計画を承認 大宮通り線ほか1路線の変更 第二阪奈直接乗入へオンランプ新設

  • 大和高田市新庁舎設備運転管理 3月1日から受付開始

  • 奈良市ワーケーション等支援事業運用 施設整備経費約2705万円

  • 三郷町、入札参加資格者を公表 西部保育園建替工事等2件

  • 大淀病院解体工事3月15日開札

  • 近畿建設リサイクル表彰 城内組が奨励賞 土砂混合システムで建設発生土を有効利用

  • 奥村組 打診調査支援システムを改良 タイル以外の壁面や床面にも適応

  • 国交省 需給動向は全資材が「均衡」 建設資材モニター調査(1月1日~5日現在)

  • 奈良市子どもC建設工事着手 3年度中の完成目指す

  • 高取町耐震改修促進計画(案) 2月15日まで意見募集

  • さくら広域 近畿工業と約34億で随契 新ごみ処理施設整備工事

  • 3月5日まで提案受付 道路防災対策区域整理プロポ

  • 3月11日まで提案受付 紀の川整備効果等資料作成

  • 空中電磁探査など実施 新天辻工区トンネルの基礎資料

  • 第2次地域福祉計画等策定 ぎょうせいを選定

  • 多世代交流プラザ指定管理者 ハブアウトドアーズを選定

  • オオバが落札 西校区認定こども園造成設計等

  • 指名願い 2月15日~26日受付

  • 長大で詳細設計進む 結崎田原本線『新宮前橋』 用地買収の進捗を図る

  • 南近畿土地改良 2月18日まで参加受付 十津川紀の川水管理設備更新設計

  • 紀の川ダム統管 3月8日まで提案受付 予測雨量配信業務のプロポ 

  • 紀伊山系 2月12日まで参加受付 土砂移動自動検知報知技術調査 ハイドロフォン土砂移動状況調査も

  • 奈良国道 2月12日まで参加受付 大和御所道路道路植栽検討

  • 公共交通活性化協 2月17日まで応募受付 「ぐるっとバス」運行事業者

  • 香芝市第3期地域福祉計画・地域福祉活動計画 地域密着型サービスの充実など図る

  • 三郷町公共施設個別施設計画(案) 23施設を対象に対策を検討

  • 五條市道路灯及び公園灯LED化 2月8日まで参加受付

  • 西保証奈良支店 12月 県公共工事動向

  • 近畿地整 2月19日までテーマを募集中 3年度研究発表会

  • 日建機 国内は2年振りの減少 2020年 建設機械出荷金額

  • 日建連 建設受注1兆5570億円 12月 近畿は47・7%増

  • 3月8日まで提案受付 道路構造物保全データベース作成

  • 県平城宮跡事業推進室 南側地区約5㌶を追加 平城宮跡歴史公園県営公園区域

  • 田原本町地域防災計画(素案)2月9日まで意見募集

  • 吉野町⼀般廃棄物処理基本計画(案) 中継施設設置の検討など

  • 奈良県に138億3900万円 2年度3次補正

  • 近畿地整 第3次補正予算建設コンサル発注見通し

  • 近畿地整 第3次補正予算工事発注見通し

  • 3月2日まで提案受付 施工合理化調査などプロポ2件

  • シードを受託者に特定 産業集積地都計変更図書作成 4年度内に区域区分変更へ

  • 建築士会郡山支部 スマホを使ってまち歩き 2月23日開催 定員20人

  • 近畿地整 主要事業の用地取得状況 事業効果の早期発現に向け

  • セメント協会 県販売高は1万8391㌧ 12月度のセメント需給実績

  • かもきみの湯指定管理者 かんなびプロジェクトを選定

  • 宇陀市道の駅指定管理者 奈交サービスを選定

  • 大和高田市ごみ中継施設建設工事 見積限度額21億円強

  • 近畿技術事務所 2月8日まで参加受付 簡易公募型プロポ4件

  • 奈良国道 2月5日まで参加受付 京奈和自動車道事業促進業務

  • ザ・ビッグ香芝店 8月26日店舗新設 大店法新設届出を提出

  • 2月3日まで提案受付 大滝ダム情報施設企画運営など

  • 再生計画モニタリング 大和川環境特性調査プロポ

  • 奈良県と奈良県建設業協会との「意見交換会」

  • コマツ 油圧ショベルの電動化を加速 プロテラ社と提携

  • 県と産廃協会 CPDS認定講習会を開催 受付は2月5日まで

  • 県建築士会ら 中大規模木造設計セミナー 2月25日「木造低コスト化」テーマに

  • 日建連 建設受注9650億円 11月 近畿は14・1%増

  • 安全装置に関する17技術を選定 新技術の活用を促進

  • 総合保健福祉会館空調設備等更新 2年度中に公募時期決定予定

  • 小規模保育事業者募集 2月26日まで参加受付

  • 大和川河川 3月5日まで提案受付 水系防災体制整備プロポ

  • 浪速国道 2月3日まで参加受付 管内整備効果資料作成など2件

  • 県と27市町村 「覚書」を締結 県域水道事業の一体化 6年度までに企業団を設立へ

  • 斑鳩町公共施設等総合管理計画(案) 2月16日まで意見募集

  • 三郷町雨水貯留施設・公園整備設計 浸水被害の抑止を目指す

  • 国交省 11月統計調査 県内合計232億7700万円 建設工事受注動態

  • 橿原市2年度発注見通し(1月)工事3件追加

  • 対策強化手法を検討 大規模土砂災害ソフト対策 業務は日本工営で進む 危険判断手法の運用へ

  • パシコンで業務進む 公共交通基本計画等調査検討

  • 管内構造物の延命化へ 橋梁診断などプロポ3件 2月22日まで提案受付

  • 三郷町電子入札システム等導入 2月16日まで参加受付

  • 近畿地整 検証補助機能を構築 洪水予測河道モデル更新 1月29日まで受付

  • 紀の川ダム統管 1月29日まで受付 大滝ダム関連プロポ2件

  • 東大総研博物館に委託 文化財防災防犯対策モデル事業

  • 2月11日までパブコメ 県耐震改修促進計画(案)

  • 公共事業評価監視委 「事業継続」が妥当 県営住宅桜井団地建替事業 結崎田原本線結崎~三河工区と、 天理王寺線長楽工区の道路事業も

  • 奈良市まちづくり部分基本計画策定等 セイタロウデザインを選定

  • 日事連 国土交通大臣賞など優れた事務所を表彰 「日事連建築賞」作品募集

  • 国交省 「新・全国統一指標」の目標値決定

  • 国交省 元年度工事・コンサルタントの契約状況

  • 竹取公園周辺地区まちづくり基本計画 (案) 古墳・神社へのアクセス等整備など

  • 南近畿土地改良 2月1日まで参加受付 3年度十津川紀の川気象情報等

  • 近畿技術事務所 1月26日まで参加受付 ICT施工推進などプロポ2件

  • 紀伊山系 2月19日まで提案受付 事業評価資料作成などプロ3件

  • 奈良女子大学 1月29日まで受付 法人本部棟新営設計プロポ 8月~4年2月下旬に工事予定

  • 大和郡山市 バイパス水路を検討 普通河川蟹川治水対策業務

  • 国交省の建設労働需給調査11月 8職種全体で0・9%の不足

  • 奈良市2年度発注見通し(1月) 8件追加、15件変更など

  • 生駒市耐震改修促進計画(案) 2月12日まで意見募集

  • 復建技術コンサルで 前田橋(人道橋)架替詳細設計 4年の渇水期に本体着工

  • パシコンに業務を委託 大神神社参道周辺三輪山線

  • 5年度に工事を予定 国宝興福寺五重塔素屋根 基本設計1月28日開札

  • 1月21日までパブコメ 県流域下水道事業経営計画(案)

  • 県中央卸売市場 6月に実施方針公表へ 再整備基本計画実施プラン 事業費約270億円、7年度開業予定

  • 大和郡山市2年度発注見通し(1月) 1件変更・8件中止

  • 天理市2年度発注見通し(1月) 変更2件・追加4件など

  • 駅周辺等の電柱の地中化検討など  大和郡山市第4次総合計画後期基本計画(案)

  • 吉野町交通システム導入・実証実験支援 順風路を選定

  • 過疎地域自立促進計画策定支援 2月8日まで受付

  • 平群町、国土強靭化地域計画策定 町営住宅等整備事業の推進など

  • 認可保育所の設置運営 1月20日から受付

  • 葛城市クリーンC長期包括管理運営 川崎技研を選定

  • 国交省 需給動向は全資材が「均衡」 建設資材モニター調査(12月1日~5日現在)

  • 近畿地整 小井谷砂防堰堤など27件 2・3年度発注見通し

  • マテリアルリサイクル推進施設 9月中旬に開札予定

  • 業務の均一化による質の向上に期待 共同包括施設管理委託

  • 平群町2年度発注見通し(1月) 変更5件・削除1件

  • 三郷町2年度発注見通し(1月) 変更1件・追加1件など

  • 田原本町堰監視システム設置委託 2月8日まで参加受付

  • 1月27日まで受付 県有地売払い入札2件

  • 4社合同インターンシップ 中村、中和ら就活をサポート

  • 最終合格者は26人(県内) 令和2年一級建築士試験

  • 日建機 国内は16・7%増 建設機械出荷金額 11月

  • 国交省 全国屋上・壁面緑化施工実績調査 新たな生活様式のリフレッシュの場

  • 文科省 県内の耐震化率は91・9% 私立学校の耐震改修状況

  • 国交省 奈良県は総着工戸数472戸前年同月比9・1%減 11月の新設住宅着工戸数

  • 県警本部 1月22日~25日受付 交番駐在所整備設計施工一括

  • 指名願い 2月1日~19日受付 五條市

  • 県公園緑地課 今年度内に保存活用計画 飛鳥宮跡活用検討委員会

  • 大和高田市 設計1月29日開札 高510号線1号橋橋梁補修

  • 河合幼稚園跡地売却 1月22日まで申込受付

  • 地域公共交通計画策定支援 2月上旬に事業者を選定

  • 都市計画マスタープラン改訂(案) 1月19日まで意見募集

  • 2月21日に天理市で 第4回「地域フォーラム」

  • 新村上牧線「存続」 上牧町域都市計画道路の見直し

  • 6河川改修は事業継続 大和川水系曽我葛城圏域

  • 運用方針を検討 県大規模広域防災拠点整備

  • 香芝市

  • 大和高田市

  • 宇陀市

  • 御所市

  • 国交省  2年の土砂災害発生件数  7月豪雨は961件で過去最大クラス

  • 文科省  91・6%が安全対策完了  学校施設のブロック塀等安全対策状況

  • 文科省 バリアフリー化状況(速報値) 公立小中の校舎や体育館

  • 葛城市 道の駅・農畜産物処理加工施設の指定管理者を選定

  • 橿原市耐震改修促進計画(案) 地震災害による被害半減を目指す

  • 大規模広域防災拠点など推進 3年度政府当初予算案閣議決定

  • 1月17日までパブコメ 県国土強靱化地域計画(素案)

  • 3年度上期に基本計画 大規模広域防災拠点整備

  • ⾶⿃歴史公園 オリコンに業務委託 あじさい園他再整備検討

  • 2月7日の文化会館で 令和2年度奈良県防災講演会

  • 国交省3年度予算 一般会計5兆8981億円

  • 子どもセンター新築工事 村本・三和JVが落札

  • 新社長  平井クレーン興業 平井靖人氏が代表取締役社長に

  • 天理市保育所の設置・運営 3年1月から事前登録受付

  • 香芝市地域公共交通計画(案) 3年1月21日まで意見募集

  • なら工藝館施設整備及び運営コンサルティング業務にスペースを選定

  • セメント協会 第75回セメント技術大会 講演募集 1月18日~2月26日まで

  • 県域水道一体化を 県営水道経営戦略(案)作成

  • 奈良建設業会 「建設キャリアアップシステム」学ぶ 恒例の研修会開催

  • 斑鳩町⼀般廃棄物処理基本計画(案) 3年1月13日まで意見募集

  • 西日本建設業保証奈良支店 11月 県公共工事動向

  • 生駒市地域公共交通計画(案)の意見を募集中

  • 香芝市スポーツ公園「プール施設」 従来型方式に変更

  • セメント協会 11月度需給実績

建設業界をリードする建設産業専門情報紙

住所 / 〒634-0006 奈良県橿原市新賀町201番地の2(NAKAGAWAビル3F)
TEL / 0744-23-2507(代) FAX / 0744-23-2934(代)

Copyright © KENSETSU SHINPOU All Rights Reserved.

  • 一般記事
  • 入札結果
  • 入札予報
  • 入札速報
  • 民間情報
  • 特集
  • 現場PHOTO
  • 本紙アーカイブ
  • ご購読の流れ
  • WEB有料版のお申し込み
  • 紙媒体購読のお申し込み
  • 広告掲載について
  • お問い合わせ
  • 会社概要
  • リンク集
  • 建設業者検索
  • プライバシーポリシー
  • 著作権について
  • サイトマップ